SSブログ

「RUNAWAY」 [映画(洋画)]

表題の作品は1985年のアメリカ映画「未来警察」である。本作はSF作家として知られていて、小説が何本か映画化されていることでも知られているM・クライトンが自ら監督を務めた作品である。そのため、現在ではマニアックなB級作品として知られている。(確かに、A級作品とは言い難いような展開と演出が見られる。)物語はロボットが氾濫している近未来社会である。

作品データを記しておくと、時間は95分、監督と脚本はマイケル・クライトン、撮影はジョン・A・アロンゾ、美術はマイケル・S・ボルトン、音楽はジェリー・ゴールドスミスである。そして出演は、トム・セレック、ジーン・シモンズ、シンシア・ローズ、カースティ・アレイ、G・W・ベイリー、スタン・ショウ、ジョーイ・クレイマー、クリス・マルキー、アン・マリー・マーティン、マイケル・ポール・チャン、たちである。

近未来のある都市。ロボットのトラブル処理を行う部署であるランナウェイ・スカッドのチーフであるジャック・ラムゼー警部補は、農業ロボットが突然狂いだした農場に、交通課から転任してきたカレン・トンプソンと共に向かい、簡単に解決する。更に、制御不能になった家事ロボットが家人を殺すという事件現場に向かうと、防弾チョッキを着て家の中へ入り込み、赤ん坊を無事に救出するということで、仕事をこなしていた。で、ジャックが解決した事件のロボットを調べた鑑識課のマーヴィンは、それらのロボットから特殊な回路が埋めこまれていることを発見した。また、ロボットの持主はコンピューター技師のジョンソンということで、何かがあると感じたジャックはジョンソンをマークすることにした。

で、ジョンソンたちはロボットの機能を変えてしまうという特殊なチップを開発し、その実験を農業ロボットや家事ロボットでテストしていたのだった。が、ルーサーがジョンソンを熱誘導ミサイルを使って殺害してしまう。ジャックはルーサーの愛人・ジャッキーを問い詰めて、特殊チップの取り引きが行われるという場所を聞き出し、その現場を踏み込んだ。しかし、ルーサーには逃げられてしまい、トンプソンは体内に熱誘導ミサイルをぶちこまれてしまう。幸にもミサイルは不発だったことで、トンプソンは無事だった。

逃亡したルーサーは、電話を入れてきて、自分を裏切ったジャッキーを抹殺するために、ジャッキーと特殊チップの原版の文換を要求してきた。で、ジャックとトンプソンはジャッキーを移送することにする。が、ジャッキーの移送を織ってきたルーサーはジャッキーを殺し、特使チップの原版の半分を奪い去った。更に、ルーサーはジャックのことを調べていて、ジャックの息子・ボビーを誘拐して、ボビーと残っている半分の原版との交換を要求してきた。で、取引現場である高層ビル工事現場にジャックは向かった。が、ジャックは高所恐怖症だった。しかし、息子を助けるためにルーサーと死闘を繰り広げ、ルーサーを倒して息子を助け出した。

ロボットが当たり前のように生活に溶け込んでいる近未来というのは、SF作品ではよくある設定である。また、そのロボットが氾濫するというのも良くある展開である。が、本作では、特殊なチップを使ってロボットを狂わせて犯罪を企む男ということで、それらのありふれた設定の物語を料理して、それなりのアクション作品にしている。しかし、近未来のロボットと言うのに結構しょぼいロボットであったり、ロボットを留方法が原始的なものだったりということで、「近未来」という設定を十分に使いこなしていない。また、それなりの制度があると思われるものが正しく動作しないというようなことが多くて、本当に「近未来」なの?と思えてしまう。

ということで、数多くの傑作を生み出しているM・クライトンも映画監督としてはダメだということを広めてしまうことになったB級作品で終わってしまった。

ただ、アイデアは悪くないだけに、現在の水準で「ロボットが氾濫する近未来」というものを考え直して、何らかの科学的な検証を加えたストーリーにすると、リメイクと言うこともあり得るかもしれないですね...

 

未来警察 [DVD]

未来警察 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

COLOURFIELD『VIRGINS AND PHILISTINES』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1985年に発表された彼らの1st.アルバムである。SPECIALS、FUN BOY THREEと渡り歩いたTERRY HALLが新たに結成したスリー・ピース・バンドである彼らは、'80'sの中で発展してきたポップなサウンドをメロディ・ラインを重視した方向に持っていったことで知られているバンドである。しかし、結果的には'80's中期のメイン・ストリームとはならずに、枝葉の一つとで終わってしまった。(実際、彼らは本アルバムを含む2枚のアルバムと1枚のミニ・アルバムを発表しただけで、大したヒット曲も生まれずに1987年に解散している。)本アルバムは、彼らの最大のヒット・シングル(それでもUKで最高位12位を記録している。)を含むアルバムであって、イギリスではアルバム・チャートで最高位12位を記録している。

収録曲は、オリジナル版(UK盤)では全10曲、アメリカ盤は全12曲、日本盤は全20曲である。イギリスのオリジナル版の収録曲は以下の通りである。『Thinking Of You』『Faint Hearts』『Castles In The Air』『Take』『Cruel Circus』『Hammond Song』『Virgins And Philistines』『Yours Sincerely』『Armchair Theatre』『Sorry』。

日本盤はそのUK盤に以下の10曲がボーナス・トラックという形で収録されている。『The Colour Field』『Windmills Of Your Mind』『Pushing Up The Daisies』『Thinking Of You (Singalong Version)』『My Wild Flame』『Little Things』『Castles In The Air (Extended Version)』『Your Love Was Smashing』『I Can't Get Enough Of You Baby』『Things Could Be So Beautiful』。

尚、アメリカ盤はUK盤の10曲から『Yours Sincerely』と『Armchair Theatre』が外されて、その代わりに『I Can't Get Enough Of You Baby』『Pushing Up The Daisies』『The Colour Field』『Your Love Was Smashing』の4曲が追加されていて、多少の曲順変更が行われている。

本アルバムからシングル・カットされたのは3曲である。『Take』(イギリスで最高位70位)が最初のシングルで、彼らの最大のヒット曲である『Thinking Of You』が2nd.シングルとしてリリースされ、イギリスで最高位12位、アイルランドで最高位11位を記録している。3rd.シングルの『Castles In The Air』はイギリスで最高位51位を記録している。尚、アメリカ盤と日本盤に収録されている『The Colour Field』と『I Can't Get Enough Of You Baby』は、本アルバム発表の前年にリリースされた彼らの1st./2nd.シングルである。(前者がイギリスで最高位43位を記録している。)

本アルバム(オリジナルのUK盤を基準としています。)からのお薦め曲は、彼らの最大のヒット曲の『Thinking Of You』、シングル曲の『Take』と『Castles In The Air』、それ以外ではアルバム・タイトル・ナンバーである『Virgins And Philistines』をピックアップしておく。

サウンドの方はメロディ重視と言うこともあって、とても聴きやすいものである。また、スリー・ピース・バンドということもあって、バンドの編成がシンプルなこともあって、'80's中盤に全盛期を迎えることになるシンセサイザーを派手に使ったピコピコ・サウンドとは方向が完全に違って、長く聴いても疲れない落ち着いたサウンドであって、これが心地良さに繋がっている。派手ということは何も無く、玄人好みのするアルバムである。聴く場合は腰を落ち着けてじっくりと聴きましょう!

 

Virgins & Philistines

Virgins & Philistines

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Cherry Pop
  • 発売日: 2010/03/30
  • メディア: CD

VIRGINS AND PHILISTINES(ヴァージンズ・アンド・フィリスタインズ)(直輸入盤・帯・ライナー付き)

VIRGINS AND PHILISTINES(ヴァージンズ・アンド・フィリスタインズ)(直輸入盤・帯・ライナー付き)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: DISKUNION (原盤:UK / CHERRY RED)
  • 発売日: 2010/05/15
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

「ケータイ刑事」と「007」の驚くべき類似点(その161) [ケータイ刑事]

今回のテーマは「パラシュート代わりの傘」です。普通の「傘」ということであれば当たり前のように登場して当たり前の使い方がされている所では語りようも無いのだが、傘の使い方に踏み込むと、普通の使い方をしていないだけに共通点が出てくるので、そういう形で「傘」を取り上げることにします。で、取り上げる物語は、「ケータイ刑事」からは「・3rd.7話」、「007」からは「ユア・アイズ・オンリー」です。

ケータイ刑事」:「・3rd.7話」。「BS初!ついにやるのかフィギュア劇!? ~銭形海、世界を駆ける!」と言う物語である。この物語はサブタイトルにもあるようにフィギュア劇であることが特徴である。そのため、完全な実写作品ではない異色の作品である。(が、だからこそ実現できた所がいくつかある物語でもある。)

マリオネット・エナジーが東京に放たれたことで、人々は全て1/6スケールの大きさになってしまう。(身長が1/6になるということである。)が、事件がいつものように起こり、その現場(下北沢)に向かおうとするちゃんと松山さん。が、1/6スケールになってしまったことで、走っても走ってもいっこうに近づかない。そんな所に柴田さんが作ったバケツに風船を取り付けた気球で現場に向かうことになる。ちゃんたちが乗った気球は順調に下北沢の上空に辿り着くが、この気球は「一度上昇したら降下することが出来ない」という欠点があって、ちゃんたちはスカイダイビングをして地上に降り立つことになった。

しかし、バケツ気球には「パラシュート」という気の利いたものは一切なく、遭ったのは普通の傘/パラソルであった。で、傘を持ってスカイダイビングの要領で飛び降りて、途中で傘を開いてパラシュートとして使って地上に降り立つ、ということになる。

で、ちゃん、松山さん、柴田さんの3人は、それぞれが傘(パラソル)を手にして地上に向かって、高度12000m(劇中で柴田さんが話していた数字であるが、1/6スケールということを考えたら、高度2000mの上空と考えるのが正解でしょう。)飛び降りた。で、途中で傘を開く3人。海ちゃんはメリー・ポピンズのように優雅に降りてきて、見事に着地をしたが、柴田さんは近くの草むらに頭から突っ込んでいて、一応着地していた。(ちゃんはそれを見て「こんな所でも逆立ちですか?」と言っていた。)が、松山さんは電柱に引っかかってしまったため、着地とは言えない形で地面に辿り着いた。(それを見たちゃんは「何、遊んでるんですか?」と言っていた。)で、事件現場に到着したということで、3人は事件現場となった建物に入って行った。

身長が1/6スケールになっているということは、体重(体積になるため3乗で聴いてくることを考えると、1/216にはなっているはず。)は250グラムから300グラム程度になっているはずである。この体重であれば、普通の傘では、程よい錘になり、強風に煽られなければ、それなりに降下することも十分可能である。ということで、スケール・ファクターを考えると、科学的には突拍子もないことではない。(が、マリオネット・エナジーで1/6スケールになってしまった、ということが科学的にはあり得ない突拍子もないことですけど...)

007」:「ユア・アイズ・オンリー」。1981年のシリーズ第12作で、3代目ボンドの第5作である。製作当時にはボンドが交代するという話がマスコミを賑わせて、後に4代目となるT・ダルトンの名前が挙がっていたが、契約上の問題で見送られて、3代目のR・ムーアということになった作品でもある。前作までの秘密兵器に派手さが強調されていたところから、肉体アクション主体の作品への原点回帰となったのには、実はボンド交代の計画があったためでもある。(結局、スタントマンが派手に活躍することになりました。)

ATACシステムの回収を依頼した海洋学者・ハブロック夫妻を殺害した犯人・ゴンザレスを追って、スペインにあるゴンザレスの別荘に潜入したボンド。が、用心棒に見つかってしまい、連れて行かれることになる。(当然、持っていた銃は取られているため、武器と呼べるものは何一つ身につけていない。)

忍び込んだボンドを捕らえたゴンザレスは安全になったと思い、油断をして、プールに飛び込もうとして、飛び込み板の上に立ち、飛び込もうとする。が、ボンドとは別に森に紛れ込んでいたハブロックの娘・メリナ(=ボンドガール)がボウガンを使い、ゴンザレスの背中を射ち、プールに飛び込んだゴンザレスは死体となってプールに浮かぶことになった。当然、ゴンザレスが死んだことで、プールサイドは大混乱になる。それを見たボンドは、その隙に逃亡を図る。で、プールサイドから裏庭に向かって走るが、プールサイドではそこにあったビーチパラソルを素早く手にしていた。逃げるボンドに対して、ゴンザレスを雇った殺し屋・ロックは自分の用心棒たちに手を出さないように指示をして見守るだけで、ゴンザレスの用心棒だけがボンドを追う。

プールサイドは崖のようになっていて、高低差はかなりあった。(普通に飛び降りるというのは無理。)ボンドは森の中に紛れて脱出しようとするが、(ゴンザレスの)用心棒たちが追ってくる。手にしたパラソルを使って用心棒たちを追い払うと、パラソルを広げてプールサイドの崖から森の中に飛び降りた。正にバラシュートの役割を果たすことになり、ボンドは無事に着地する。

が、用心棒たちは逃げるボンドに銃を射ってくる。ボンドはパラソルの影から隙を見て(パラソルはそのまま放置して)森に逃げ込み、追っ手を撒こうとする。結果的に、そこでメリナと出会い、メリナと共に脱出を図ることになる。(ボンドの車は用心棒たちが窓を叩き割ろうとしたことで自爆装置が作動して爆破してしまい、メリナのボロ車(シトロエン)で逃げていくことになり、カーチェイスの末に逃げ切ることになる。)

ボンドが使った傘(パラソル)はビーチパラソルということもあって、開くとそれなりの大きさのあるものであった。(開くと直径2mは軽くあるでしょう。)とは言っても、成人男性がパラシュートとして使うには無理がある。しかし、この物語ではスカイダイビングではなく、数m(10m以内)の高さからの飛び降りということで、それなりの緩衝効果は得られることは科学的に分かる所である。

共通点は、主人公が使って高所から飛び降り、見事に着地しているということで、パラシュートの代わりを果たしたと言うことである。また、物語としたら突拍子もないことが絡んでいるものの、科学的に傘の大きさや荷重を考えると、科学的には無理がないというのも共通している。(まあ、これが成立しないと物語自体が破綻をきたすでしょうし...ただ、「ケータイ刑事」では人間が小さくなるという所が既にSFの世界に突入しているのですけど...)

一方、相違点は、「ケータイ刑事」では1人ではなくて3人が同じことに用いているが、「007」では1人だったこと、「ケータイ刑事」では着地に失敗した人がいる(頭から突っ込んだのが1人、途中(電柱)で引っかかったのが1人)ので、成功率は100%とは言えないが、「007」では失敗ということが無かった。(1人が試みてそれが成功したのだから失敗事例自体が無かったのですけど...)

次回は「シチュエーション」ということで記す予定です。何が登場するのかはお楽しみに。

 

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD

ユア・アイズ・オンリー [Blu-ray]

ユア・アイズ・オンリー [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: Blu-ray
ユア・アイズ・オンリー (アルティメット・エディション) [DVD]

ユア・アイズ・オンリー (アルティメット・エディション) [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD

↓一応これも拾っておきます。

メリーポピンズ スペシャル・エディション [DVD]

メリーポピンズ スペシャル・エディション [DVD]

  • 出版社/メーカー: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。