SSブログ

永井龍雲『龍雲ファースト』 [音楽(特撮/邦楽)]

表題のアルバムは1978年に発表された、タイトル通りで、彼のデビュー・アルバムである。現在でもフォーク系の歌を歌い続けている彼であるが、30年以上前のデビュー・アルバムということで、彼の原点がここにある。初期作品を集めたベスト万里リリースされているが、やはり彼と接するならばデビュー・アルバムであるこちらからにすべきですね。

収録曲は以下の全12曲である。『やがて来る春に』『想い』『夏の夜』『あの頃』『二人の出発(たびだち)』『偽りの日々』『空振りの一日』『帰りの電車』『小さな愛』『渡り者』『素面酒』『夢なる世界』。

一応、本アルバムの2ヶ月前にリリースされたデビュー・シングルである『想い』もしっかりと収録されているので、選曲と言うことではまずまずである。

お薦め曲は、デビュー・シングルの『想い』、それ以外では『やがて来る春に』『偽りの日々』『渡り者』『素面酒』という所をピックアップしておく。
いずれの曲も、'70'sらしい時代を感じる雰囲気があって、現在では失ってしまったそっとした暖かさに包まれたソフトな気持ちになる曲である。また、一部の曲は彼だけでなく、他のシンガーがカヴァーしている曲もあって、派手な所は無いが、じっくりと根付いて歌い継がれている曲がここにはある。

当時もそうであって、現在でもそうであるが、彼は派手な所は無いが、ミュージシャンとしての信念は昔も今も変わっておらず、それがぶれていないだけに、30年以上という歳月が流れていても、色褪せていない新鮮なものを醸し出している。シンプルなものというのは、実は時間を超越する用ですね。また、誰でも記述やテクニックに頼らない第一波はシンプルなところから入るものでし...

時には、ということで、手元に置いておいても良いアルバムである。(ただ、ジャケットの方はLP(サイズ)でもゴチャゴチャした感じがあったが、CDのサイズになると、より小さくなって、何が何だか分かりませんね...この点だけは何とかして貰いたい所ですけど...)

 

龍雲ファースト

龍雲ファースト

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 1996/12/16
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

スターウォーズ・クローンウォーズ(2nd.)#21 [アニメ]

本日の日曜定時枠は2nd.18話であったが、7/11に残りを含めた一挙放送で2nd.は全て放送されているので、先を急ぎ、今回は21話です。(次で2nd.も終わりです。)

この物語は前回(20話)でボバのメイスに対する復讐劇の続きである。(22話までの三部作となっているので、その中編ということも出来る。)18話からはアナキンとメイスのコンビが主役として描かれていて、オビ・ワンの存在感が薄くなっているのだが、この物語でもオビ・ワンは忘れ去られていて、プロ・クーンに活躍の場が与えられている。まあ、登場キャラが多い作品であり、オビ・ワンは何か別の任務が与えられているということにして、3rd.で描くことにでもするのでしょうか?

ジェダイ・クルーザーに潜入してメイス暗殺を狙ったボバだったが、メイス殺害に失敗し、救命ポッドで脱出、仲間の賞金稼ぎ・オーラ・シングに救出された。ジェダイ・クルーザーは惑星バンコーに墜落ということで、アナキンとメイスがキリアン提督の救出に向かった。

墜落現場に到着し、調べ始めると、墜落で死んだのではない兵士がいたが、提督はいなかった。爆発が起こり、その様子を遠くから見ていたボバは、メイスは死んだと言うオーラたちに、証拠が必要と言って、メイスの死体を確認しに向かう。

アナキンとメイスは爆発によって瓦礫の下敷きになっていて動けなかった。アナキンはR2に助けを呼んでくるように伝えるように託すが、メイスはアナキンがR2のことを過剰に信頼していることに疑問を持っていた。

そんな中、ボバたちが迫ってくる。孤軍奮闘するR2は、ボバたちを近づかせないように色々と細工をして追い返そうとする。それにオーラたちは、このままでは危険、こんな場所ではメイスは生きていないと判断して引き上げて行った。

で、R2は助けを求める通信を行おうとするが、モンスターが現れて、それと対決することになり、第奮戦となる。で、何とか撃退することに成功したが、小型艇にモンスターをくっつけて遠くに飛ばし、それが爆発炎上したことで、ボバは、メイスは生きていると判断した。すかさず、通信出来ないように妨害電波を出す。ということで、R2の救援信号は届くことが出来なかった。で、R2は小型艇で脱出して救援を直接伝えようとする。それがメイスの小型艇だったことで、ボバは、メイスが逃げようとしていると重い、追撃する。

無線装置を壊されたがハイパードライブで脱出したR2はコルサントへ。で、アソーカがR2に気づき、アナキンの救援を求めるメッセージが届いた。で、プロ・クーンとアソーカは、すぐさま2人の救援に向かった。

アナキンとメイスは崩れ落ちそうなブリッジで待っていた。そしてプロ・クーンとアソーカたちが駆けつけて、間一髪の所を救出された。

R2が脱出したことを逃げたと思っていたメイスだったが、アナキンの命令に従い忠実に伝え、助けを呼んできたR2に、メイスはアナキンがR2を信頼していることを理解したようだった。

今回の主役は何と言ってもR2-D2でした。まさに獅子奮迅の活躍でした。いつもは脇にいて、きっちりと仕事をこなすR2であるが、派手な活躍をするというのは珍しいが、数多い登場キャラにスポットを当てている本作では、R2の派手な活躍をする物語があってもいいですよね。

が、そのお陰で、アナキンとメイスは、今回はお荷物というような描かれ方でしたね。が、EP3でアナキンとメイスは対決することになることを思うと、そんな2人が共にヘタレを経験していたというのは面白い所でもありました。

次回の2nd.最終話(22話)で2nd.も終わりとなって、10月からアメリカで放送開始となる3rd.の日本登場は、やはり来年の4月でしょうね。生まれ変わったBS-2(BS-hiは放送終了となって、BS-1とBS-2がHD化され、新たに編成され直すことになる。)の目玉作品として放送することになるものと思われます。

 

↓10月に発売です。

↓1st.はこちら

↓今回の主役
STAR WARS R2-D2 Desktop Trash Can

STAR WARS R2-D2 Desktop Trash Can

  • 出版社/メーカー: ハートアートコレクション
  • メディア: おもちゃ&ホビー
スター・ウォーズ R2-D2 USBハブ

スター・ウォーズ R2-D2 USBハブ

  • 出版社/メーカー: キューブ
  • メディア: おもちゃ&ホビー
Star Wars - R2-D2 Wastebasket (New Package)

Star Wars - R2-D2 Wastebasket (New Package)

  • 出版社/メーカー: ハート アート コレクション&ブリスタースタイル
  • メディア: おもちゃ&ホビー
スター・ウォーズ R2-D2 クロックフィギュア

スター・ウォーズ R2-D2 クロックフィギュア

  • 出版社/メーカー: タイトー
  • メディア: おもちゃ&ホビー
Wacky Wobbler - Star Wars: R2-D2

Wacky Wobbler - Star Wars: R2-D2

  • 出版社/メーカー: ファンコ
  • メディア: おもちゃ&ホビー
STAR WARS 1/2スケール R2-D2型プロジェクター

STAR WARS 1/2スケール R2-D2型プロジェクター

  • 出版社/メーカー: ニッコー
  • メディア: おもちゃ&ホビー
スター・ウォーズ スタチュー R2-D2

スター・ウォーズ スタチュー R2-D2

  • 出版社/メーカー: ホットトイズ
  • メディア: おもちゃ&ホビー
マイクロドロイド R2-D2

マイクロドロイド R2-D2

  • 出版社/メーカー: トミーダイレクト
  • メディア: おもちゃ&ホビー
スターウォーズ インタラクティブ R2-D2 (2009バージョン)

スターウォーズ インタラクティブ R2-D2 (2009バージョン)

  • 出版社/メーカー: トミーダイレクト
  • メディア: おもちゃ&ホビー
スター・ウォーズ サーガ・レジェンズ ベーシックフィギュアNEW 08年版 R2-D2

スター・ウォーズ サーガ・レジェンズ ベーシックフィギュアNEW 08年版 R2-D2

  • 出版社/メーカー: トミーダイレクト
  • メディア: おもちゃ&ホビー
STAR WARS インタラクティブ R2-D2(チューブパッケージ版)

STAR WARS インタラクティブ R2-D2(チューブパッケージ版)

  • 出版社/メーカー: トミーダイレクト
  • メディア: おもちゃ&ホビー

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

メジャー(6th.)#18 [アニメ]

優勝を狙える位置にいるホーネッツ。が、今回も優勝目指してというよりも脇に反れてしまった物語となって、つまらない物語でした。(6th.はもう末期的症状に陥っていて、物語としたら盛り上がってくるはずなのに、脇道の方が多くなっているだけに、も白くないですね。)

まあ、原作漫画の方もマンネリに陥ってしまって、何を描きたいのかはっきりしなくなっているだけに、アニメの方も何をポイントにして描いたらいいのか迷走するのも分かりますが...

シーズンも終盤になり、ホーネッツは何だかんだで勝ち進んでいて、優勝の可能性もある。そんな中、シーズン終盤と言うことで、ロースター枠の拡大ということで、3Aからメジャーに有望選手が上ってくることになる。吾郎やロイの古巣のバッツから何人かが上ってくることになり、その中にはロイと競い合っていたケロッグもいた。しかし、そのケロッグの父が突然倒れたことで、ケロッグは引退して家業を継ぐことを決断、その送別会が行われることになって、吾郎、ロイたちが出席するが...

結局、ケロッグは野球と決別するのではなく、戻って来ることを決心したということだが、こんな時期に描く物語では無いですね。それよりも、最後の所にチラッと出た、ギブソンJr.が優勝のチャンスがあるホーネッツを迎え撃つのに自信ありげな所を見せていたが、そちらの方を描くべきでしょう。

ということで、今週も時間の無駄という内容でした。

 

MAJOR(メジャー) 76 (少年サンデーコミックス)

MAJOR(メジャー) 76 (少年サンデーコミックス)

  • 作者: 満田 拓也
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2010/05/18
  • メディア: コミック

MAJOR(メジャー) 75 (少年サンデーコミックス)

MAJOR(メジャー) 75 (少年サンデーコミックス)

  • 作者: 満田 拓也
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2010/03/18
  • メディア: コミック
MAJOR(メジャー) 74 (少年サンデーコミックス)

MAJOR(メジャー) 74 (少年サンデーコミックス)

  • 作者: 満田 拓也
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2009/12/18
  • メディア: コミック
MAJOR(メジャー) 73 (少年サンデーコミックス)

MAJOR(メジャー) 73 (少年サンデーコミックス)

  • 作者: 満田 拓也
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2009/09/17
  • メディア: コミック
MAJOR(メジャー) 72 (少年サンデーコミックス)

MAJOR(メジャー) 72 (少年サンデーコミックス)

  • 作者: 満田 拓也
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2009/06/18
  • メディア: コミック
MAJOR(メジャー) 71 (少年サンデーコミックス)

MAJOR(メジャー) 71 (少年サンデーコミックス)

  • 作者: 満田 拓也
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2009/02/18
  • メディア: コミック

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

MM-9 #4(補追・BS-TBS版)+ベストドラマ100 #13 [BS-TBS(BS-i)関連]

MBSの放送では本編中に「ipadアプリの配信」に関しての字幕が出て、BS-TBSの放送は冒頭に「KING RECORDS」のロゴが出る。(その逆は出ない。)また、MBSの放送時に、次回予告の所で出たDVDのテロップは予想通りそのままでました。ということで、今回も冒頭部(番組ロゴまで)はMBS放送版を、本編以降はBS-TBS放送版にするという切り張りをして保存版を作るということが必要になったが、このパターンが最後まで続きそうですね。

ベストドラマ100の方は「恋日・ニュータイプ」の登場だったが、南沢奈央のデビュー作である第1話ではなく、南沢奈央が登場しない物語であって、第10話の「一人ぼっちの魔女」でした。ナビゲーターの中江有里も話していたが、これは後に6代目となる大政絢の主演作ということであるが、いつから「番外編」として扱うようになったのですかね?以前は「準レギュラー」として扱っていた(と言っても、大政絢は10&12話にのみ登場、小山田サユリは7、8、10、12話に登場、これらには南沢奈央は登場せず。)のに... また、大政絢は「東京少女~TOKYOかしましガールズ」がデビュー作であるため、この物語は「初ドラマ出演」でも「初主演」でもない。また、間に1話挟んでいて、実質的には前後編のような形となっていたので「連続ドラマ初主演」とも言いづらい作品である。そういうものを今取り上げるって、本当に適当にチョイスしてますね~→いずれは取り上げると思っていたが、「恋日」はまだ1st.の後半を取り上げている状況なので、現時点で「恋日・ニュータイプ」を取り上げる必要はなし。→ひょっとしたら「ベストドラマ100」と看板を上げているものの、不評なので9月まで(若しくは年内)で打ち切りということにでもなったのですかね???(「100」と言っている以上、週1ならば2年続けて100本(101本らしいが...)をやりそうに思っているのだが...)

恋日」を取り上げるのならば、1st.の後半に3本ある「南Q太」原作作品(所謂「南Qセレクション」)の何かを放送して貰いたいのですがね...(しかし、いずれもがある人の「初主演」というような作品は無いですが...)

来週は「銭形泪・2nd.」となっていたが、何を放送することやら... 前後編のミュージカルは放送済だから、「コラボ作品」ということで、「さそり」とのコラボの2nd.16話か、「怪談新耳袋」とのコラボの2nd.17話のどちらかではないかと思うのですが...→「さそり」も放送して欲しいですね。(全部とは言わないが、3つの物語の最初の三部作だけでも良いので...)また、夏の暑い時期にはやはり「怪談新耳袋」を放送すべきだと思います。

 

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD
ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ケータイ刑事銭形雷6話[裏ネタ編]PART 6 [ケータイ刑事]

銭形雷」の第6話「お帰りなさいませ、ご主人様! ~萌え系メイドカフェ殺人事件」の「裏ネタ編・増補」の5回目となる今回は、この物語での人体発火のトリックで使われて、事件上のポイントとなった事柄から、「ニンニク臭」について、「ポリエステル」について、「可燃物」について、「引火点」について、「発火点」について記します。

尚、BS-iの本放送時に記した記事は2006/2/6付けで、MBSでの放送時に記した[改訂版]は「ここをクリック」(ここにはBS-i本放送時に記した記事へのリンクもあります。)してご覧下さい。

ニンニク臭」:以前はユリ科、現在はネギ科に分類されている多年草のニンニクが持っている独特の臭いのことである。これはニンニクに含まれているアリインという成分(これ単独であれば無臭である。)が含まれていて、これが切断されることで、アリナーゼという酵素によって触れあうことになり、アリインがアリシンという物質に変化する。で、そのアリシンの放つ臭いがあの独特の臭いの正体である。尚、アリシンは自生している状態のニンニクには含まれていない。

この臭いを消すには、アリナーゼという酵素を壊してしまえば良く、調理する前(カットする前)にニンニクを加熱処理すると、アリナーゼは壊れるため、ニンニクをカットしてもアリインがアリシンに変化しなくなるため、臭いがしなくなる。→例えば、電子レンジで加熱するという方法が効率的である。

しかし、アリシンには強い抗菌作用と抗黴作用があるため、この効果を狙って色々と利用されることになる。

この物語では、ニンニクの臭いではなく、それに近いものの臭いであり、リンノ臭いガ登場したガ、リンはニンニクの臭いに近い臭いをしていることで知られている。(ニンニク臭の成分であるアリシンがある訳ではない。)が、それに近い臭いがするということ、ニンニクは食材として広く用いられているものであるため、近い臭いということでニンニク臭と呼ばれるようになった。

ポリエステル」:英語では「Polyester」。多価アルコールと多価カルボン酸との重縮合により生じる高分子化合物の総称のことである。特にテレフタル酸とエチレングリコールから成るポリエチレンテレフタレート(=PET→ペットボトルのあのペットである。)のことを指して言う場合もある。

そのポリエチレンテレフタレートは、1953年にアメリカのデュポン社が特許を取得して工業化した。それ以降、生産量が右肩上がりで増大し、日本でも1958年から生産されるようになった。基本的に石油から製造されている。用途としては、繊維、フィルム、容器の材料となっていて、代表的なものはペットポトルがある。また、化学繊維として衣料の繊維としての利用も多い。

尚、1981年のアメリカ映画に「ポリエステル」(原題:POLYESTER)という作品があるが、この映画は劇場公開時、配られたカードに臭いが出る仕掛けがされていて、映画を見ながら劇中の臭いを感じることが出来る作品ということで知られている作品である。(LDソフトとしてリリースされた時も同様であった。)→カルト的人気のあるコメディ映画である。

可燃物」:文字通り、「可燃性」の物質のことである。英語では「Combustible Matter」と言う。また、それが純物質の場合は「可燃性物質」と言う。これは、通常環境に於いて、その物質に着火した場合、燃焼が継続するものである。

引火点」:英語では「Flash Point」と言う。可燃性の液体物質や固体物質から発生する可燃性蒸気に小火炎を近づけた時、瞬間的に発火することが起こる最低温度のことである。

これは火が付く最低の温度であって、燃焼を続けるにはこれよりも少し高い温度(=燃焼点)になる必要がある。また温度では、可燃性物質が除去された場合には可燃性蒸気の供給が無くなるため、火は消えるのが一般的である。

発火点」:空気中で、炎の存在が無くてもその物質が自然に発火して燃焼を始める最低の温度のことである。(火を点けることをしなくても自然に火が出てしまう。)

一般に、物質の引火点は発火点よりも低い温度である。可燃物の場合は、炎を近づけると引火点を超えることによって発火し、それによって発生する燃焼熱が更に温度を上げるため、発火点を超えることになり、物質の燃焼が継続することになる。また、可燃物は、燃焼によって発生する熱量(=燃焼熱)が大きいため、そのまま発火点以上の温度を保つことになるため、燃焼が継続する。

また、劇中ではちゃんがガソリンを例として引火点と発火点を説明していたが、いくつかの物質の引火点と発火点を記しておく。

引火点について、ジエチルエーテルは-45゜C、キシレンは27゜C、エチルエーテルは-41~-20゜C、灯油は40~60゜C、ガソリンは-43゜C以下、軽油は50~70゜C、重油は60~100゜C、二硫化炭素は-30゜C、メチルアルコールは11゜C、機械油は106~270゜C、エチルアルコールは13゜Cなど。

一方、発火点としては、水素が500゜C、メタンが537゜C、エタンは520~630゜C、木材は250~260゜C、ディーゼル燃料油は225゜C、黄リンは30゜C、赤リンは260゜C、鉄粉は315~320゜C、テフロンは492゜C、ナイロンは500゜C、ポリスチレンは282゜C、新聞紙は292゜C、などである。

身の回りにある日用品でも様々な物質があるが、日用品のたいていの物質の発火点は200~500゜C程度である。そこまで温度が上昇することはないであろうが、発火点を超えると自然発火してしまうため、保管にはそれなりの注意が必要である。→普通の使い方では問題ないが、例えば、ストーブ、ガスコンロなどの近くに置いてしまうと、引火点や発火点に近づく可能性があり得る。

 

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 1

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 1

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

↓参考まで

ニンニク―球・茎・葉ニンニクの栽培から加工まで (新特産シリーズ)

ニンニク―球・茎・葉ニンニクの栽培から加工まで (新特産シリーズ)

  • 作者: 大場 貞信
  • 出版社/メーカー: 農山漁村文化協会
  • 発売日: 2003/04
  • メディア: 単行本

ポリエステル樹脂ハンドブック

  • 作者: 滝山 栄一郎
  • 出版社/メーカー: 日刊工業新聞社
  • 発売日: 1988/06
  • メディア: 単行本

ポリエステル(字幕スーパー版) [VHS]

  • 出版社/メーカー: 東映ビデオ
  • メディア: VHS

乙種第4類危険物取扱者 合格テキスト

乙種第4類危険物取扱者 合格テキスト

  • 作者: ノマド・ワークス
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2009/10/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

↓引火点や発火点に付いてはこういうものをご覧下さい。

理科年表 平成22年 ポケット版

理科年表 平成22年 ポケット版

  • 作者: 国立天文台
  • 出版社/メーカー: 丸善
  • 発売日: 2009/11/26
  • メディア: 文庫

理科年表 平成22年 机上版

理科年表 平成22年 机上版

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 丸善
  • 発売日: 2009/11/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。