SSブログ

「遊戯」(その3) [映画(邦画)]

今回はシリーズ第2作について記します。

シリーズ第2作殺人遊戯
作品データを記しておくと、1978年の東映(東映セントラル)作品であって、時間は92分、監督は村川透、脚本は播磨幸治と佐治乾の2人、撮影は仙元誠三、美術は入野達弥、音楽は大野雄二、助監督として崔洋一の名前がある。そして出演は、松田優作、中島ゆたか、佐藤蛾次郎、阿藤海、草薙幸二郎、竹田かほり、桑原大輔、大前均、松村克巳、岡尚美、榎木兵衛、団巌、今井健二、草野大悟、絵沢萠子、長谷川弘、佐藤慶、たちである。

5年前に、頭山会会長を仕留めた鳴海は、その時、目撃者となった秘書・美沙子を殺さず、ほとぼりが冷めるまで日本を離れていた。その鳴海が日本に戻ってきた。で、鳴海を迎えた舎弟・文太と共に銀座のホステスの貸し金の取り立て屋を始めた。で、鳴海は5年前の目撃者・美沙子と会った。彼女は、今では銀座の一流クラブ・アラビカのママになっていて、更に暴力団・勝田組組長の愛人でもあった。また、勝田は、背後に関西の大組織を控えた愚連隊花井組と抗争中であり、勝田に会った鳴海は、勝田から花井を2000万円で消すように依頼し、それを受けた。一方、花井も勝田を消したくて仕方がなく、殺し屋を雇っていた。で、クラブ・アラビカに来ていた勝田が、花井の雇った殺し屋に襲われる。怪我をしただけで済んだものの、組員の二宮が激怒して、花井組に殴り込んだ。また、鳴海も乗り込むが、彼は花井に、2000万以上出せば勝田を殺すと持ちかけた。そんな時、二宮の恋人・照子が花井組のものに強姦されて殺され、二宮も殺された。起こった鳴海は花井を射殺するが、その前に勝田を殺す契約をしていた。鳴海は勝田を追い求め、晴海埠頭の倉庫に辿り着くが、そこには縛り上げられた文太がいた。これに鳴海はマグナムを捨てたことで、袋叩きにされるも、夜になって2人は何とか脱出した。で、美沙子のマンションに転がり込んだ。美沙子は2人を手当てをする。傷の癒えた鳴海は勝田を殺すために勝田組の事務所に向かった。で、激しい銃撃戦の数に勝田を倒す。そして目撃者である美沙子にくちづけをすると、始末をするために殺してしまった。で、手紙と2000万円を文太に残して、羽田空港から飛び立っていった。

本シリーズはB級作品の範疇であるものの、本作はその中でも頑張っている作品である。(3作の中では一番出来の良い作品である。)予算の関係もあってか、部分的にはショボい所もあるのだが、そう言う所は割り切ってしまえば良い。

前作よりも主人公・鳴海のキャラクタが掘り下げられたことによって、人間描写が出来るようになったのがポイントである。また、ロバート・デ・ニーロの「タクシー・ドライバー」を意識した所があるのも映画ファンをニヤッとさせてくれるところでもある。

シリーズ3作品の中では、本作だけでも見ておいた方が宜しいかと...ただ、大作志向の方は、B級作品の楽しみ方を学ぶために見るというのも悪くないでしょうね...

 

殺人遊戯 [DVD]

殺人遊戯 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 東映ビデオ
  • メディア: DVD

殺人遊戯 [DVD]

殺人遊戯 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 東映ビデオ
  • メディア: DVD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

IAM『...DE LA PLANÈTE MARS』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1991年に発表された彼らの1st.ディスク・アルバムである。(一応、1989年にカセット・アルバムがリリースされているが、DISCという形でリリースされたのは本作が最初である。)フランス出身のヒップ・ホップ・グループということで、日本では殆ど名前が出ることが無いのだが、一部の曲を英語で歌っていることから、英米では結構紹介されているグループでもある。(フランスの音楽と言うと、日本では、フレンチ・ポップスとシャンソンというイメージが強いが、当然のことながらそれだけではない。)フランス・マルセイユ出身であり、結成は1989年で、1989年にはデビュー・カセット(カセットテープのみのリリースであった。)を発表しているということで、ちょっと変わったことを行っているグループでもある。(そのカセットに収録されていた曲の一部は本アルバムにも収録されている。)

収録曲は以下の全23曲である。『Pharaon Revient』『Planète Mars』『Jazz』『Tam-Tam de L'Afrique』『IAM Concept』『Crack』『Attentat』『Disco Club』『Le Nouveau Président』『IAM Bercy』『Non Aoumis À l'état』『1 Peu Trop Court』『Do The Raï Thing』『Red, Black And Green』『Lève Ton Slip』『Elvis』『Unité』『Kheops € à L'horizon』『Je Viens De Marseille』『Wake Up』『Crécelle』『La Tension Monte』『Rapline Ⅱ』。

この中からシングル・カットされたのは3曲であって、『Red, Black And Green』『Tam-Tam de L'Afrique』『Planète Mars』の順番でリリースされている。尚、『Red, Black And Green』は1989年にリリースされたデビュー・カセットの収録曲の1曲であるが、シングルとしてリリースされたのは1991年になってからであった。(彼らの1st.シングルでもある。)

お薦め曲としては、『Jazz』『Disco Club』『Red, Black And Green』『Elvis』『Wake Up』という所をピックアップしておくが、フランス語の曲については省かせてもらっている。(歌詞の内容を理解し切れていないためです。)

彼らがブレイクするのは1997年になってからであるが、それは同時にメンバーのソロ活動も活発になっていき、グループとしての活動ペースは鈍くなっている。ある意味では、最もエネルギッシュだったのは本アルバムのリリースの時期でもあり、そう言うことでも、ヒップ・ホップがお好きな方としてはチェックしておいても宜しいかと...

または、日本では珍しいフランスのヒップ・ホップということで、好奇心旺盛な方は、どういうものなのかを知るということで、一度は耳を傾けてみるのもよろしいかと...

 

De La Planete Mars

De La Planete Mars

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Hostile France
  • 発売日: 2004/04/27
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形零3話[裏ネタ編]PART 3 [ケータイ刑事]

銭形零」の第3話「死の19番ホール ~ゴルフ場殺人事件」の裏ネタ編・増補の2回目となる今回は、冒頭での3人のやりとりで出てきた言葉から、「さぼり」について、「休暇」について、「芝刈り」について、「創立記念日」について、ちゃんが隠れていたのがここだったということから「車のトランク」について、これまで持っていたことから「ゴルフバッグ」について記します。

また、この物語について過去に記した記事(BS-i(当時)の再放送時に記した[改訂版])は「ここをクリック」してご覧下さい。(この物語についての過去に記した裏ネタ編は2008/2/7日付です。)

さぼり」:「サボタージュ(Sabotage)」の省略形である「さぼ」が動詞化してできた「さぼる」という言葉が名詞化したものであって、怠けて仕事を休むこと、ずる休みをすること、またはそのようにして怠けている行為のことを言う。または、学校に行っていても授業を受けないこともこのように言う。

尚、元になった言葉であるフランス語の「Sabotage」は労働争議で使われる言葉であって、仕事を停滞させて能率を落とす行為のことであって、単にずる休みをするという意味だけでなく、妨害工作や破壊工作という意味も含んでいる。しかし、日本語になった「さぼ」や「さぼり」には「破壊工作」というニュアンスはなく、「ずる休み」というニュアンスである。

英語では「Skip」「Truant」「Cut」などの言葉が該当し、「Sabotage」という単語は該当しない。ということで、元の言葉から大きく変化している言葉であって、日本語の「サボタージュ」もある意味では和製英語と言って良い。

休暇」:毎週定期的にある土日や祝日などの休日以外の日に、使用者(上司)の許可を得て労働者が休む日のことを言う。(土日のように定期的にあるものは「休日」と言って、「休暇」とは言わないため、区別されることになる。)

特にフランスでは、夏期に5週間程度の長期休暇(「バカンス」)を取るのが一般的である。一方、日本では小まめに休暇を取得して、2日以上続けてとると言うことは少数派になっている。

国によって、労働者に与えられる年間の休暇日数は異なっている。(それぞれ、国が法律によって定めている。)これにはそれぞれのお国柄が出ていて面白い所である。

ただ、どの国でも言えることであるが、休暇は、例えば風邪で熱を出した場合などで消化されることが多いのも事実であって、長期休暇のように遊びに行くのに使用されるということは意外と少ないのが現実である。(尚、これには病院に診察のために行くというものも含んでいる。)

英語では「Holiday」または「Vacation」と言うが、個人で取るものは基本的に「Holiday」と言う。また、軍人や公務員の場合は「Leave」と言う。また、ドイツ語では「Urlaub」、フランス語では「Vacances」、イタリア語では「Vacanze」、スペイン語では「Vacaciones」、韓国語では「ヒュガ」と言う。

芝刈り」:芝生の草丈を短く刈り込む作業のことである。芝は草であるため、当然のことながら生育して伸びるものである。野生のものであれば、自然に任せて手入れをしないということでも良いが、公園をはじめ、野球場やサッカー場などのグランド、またはゴルフ場では、芝を伸ばしたままにすることは、グランドの状態を一定に保てず、何かと問題になる。(当然、病虫を生む原因にもなり得る。)ということで、手入れのために刈り込む作業を定期的に行う必要がある。

特にゴルフ場では芝の状態が競技会にも影響するため、頻繁に手入れ(芝刈り)が行われる。特に、グリーンでは基本的に毎日芝刈りを行い、芝の草丈を徹底して管理している。(プロの大会開催期間中であれば、1日に複数回の芝刈りを行うことも珍しいことではない。)それ以外でも、ティーグランド、フェアウェー、ラフも、程度の差はあるものの、頻繁に芝刈りが行われている。(ティーグランドは週に数回、フェアウェーは週に1回程度、ラフは一ヶ月に1回程度の芝刈りを行っている。)特にフェアウェーやラフになると、面積も広くなるため、大がかりな作業となり、営業を休んで行うというのは珍しいことではない。

また、野球場やサッカー場などのグランドは週に数回というのが一般的であり、公園などでも最低でも一ヶ月に1、2回程度の芝刈りを行うのが一般的である。

そういう手入れのことを考えると、人工芝では頻繁な手入れが不要であるため、普及が進むというのも納得できる所である。(但し、人工芝も手入れが完全に不要になるということではなく、手入れが必要である。)

アメリカでは、一戸建て住宅には、都心部は別として、たいていは芝の生えた庭があり、住人が手入れをしているが、そのための専用の道具、所謂「芝刈り機」も普及している。動力を持たないもの(人が雄と車輪が回転し、それによって刃が回転する。)、電動式で刃を回転させるもの、エンジンを搭載しているもの、乗用タイプの大型のものなどがある。業務用の大型の乗用タイプはゴルフ場では当たり前のように利用されている。

創立記念日」:学校や会社が、開設された日にちを祝う特別な日である。その組織にとっては祝日扱いとなって、休日と定めることも多い。(特に私立の学校や民間企業では休日にする傾向が高い。)

尚、企業合併などが行われた場合は、合併して新しい組織となった日を創立記念日にする場合と、合併によって存続会社となった企業の創立記念日を新たな創立記念日とする場合とがある。

英語では「Anniversary of the Foundation」と言うが、人間の様に擬人化して「誕生日」という意味になることから「Birthday」と言う場合もある。

ちゃんが通っている青葉台学園の創立記念日は、この物語の本放送の日(2004/10/17でした)から、10/17というように解釈されていて、これが「ケータイ刑事」ファンの間で認識されている日にちとなっている。

車のトランク」:「車の」と記したのは、「トランク」と言うと一般的には旅行用の鞄のことを指すためである。(衣類などを入れるための大型の鞄であって、「旅行鞄」または「スーツケース」と呼ばれることもある。)

車のトランクは、自動車が備えている荷物を搭載するための空間のことであって、普通乗用車の後部に設けられている荷物室のことを言う。(トラックの荷物室はこれには含まれない。)

アメリカ英語では「Trunk」、イギリス英語では「Boot」または「Car Boot」と言う。(鞄のトランクは米英いずれもが「Trunk」と言い、アメリカ英語では同じ単語になる。→前後の文脈から、鞄なのか、車のトランクなのかは判断できますが...)

ゴルフバッグ」:ゴルフをプレーする際、道具を入れて持ち運ぶのに使用される用具入れ用の鞄のことである。主に、ボールを打つのに使用するクラブと、ティー、手袋、ボールなどを入れている。(それ以外としたら、晴天時は入れないが、悪天候に備えた傘ぐらいでしょうか。)尚、英語では「Golf Bag」と言う。

クラブの使用は1人14本以内とされている。実際、長距離用、中距離用、パット用などの各クラブを使用するため、それらを持ち歩くことになるが、それを収納しておくために用いられるものがゴルフバッグである。

近年では、宅配便が自宅からゴルフ場へ、及びその逆は届けてくれるというサービスを行っているが、プレーでラウンドしている時はそういう訳にはいかず、自分で持ち歩くことになるか、これを乗せるゴルフカートを利用することになる。(プロであればキャディーが持つのが一般的であるが、アマチュアではキャディーがいないことのほうが一般的で、いたとしてもパーティに1人というのが普通である。)そして、その場で使用するクラブを選んでプレーするということになる。

 

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX I

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX I

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

東京おさぼりマップ―リフレッシュスポット230件徹底ガイド

東京おさぼりマップ―リフレッシュスポット230件徹底ガイド

  • 作者: 東日本仕事と憩い研究会
  • 出版社/メーカー: 山海堂
  • 発売日: 2006/12/15
  • メディア: 単行本

いきいき教師の仕事術―仕事サボリの教職学

  • 作者: 家本 芳郎
  • 出版社/メーカー: 学事出版
  • 発売日: 1991/01
  • メディア: 単行本
会社をダメにする 隣の小さな サボリ豚

会社をダメにする 隣の小さな サボリ豚

  • 作者: マルコ・フォン・ミュンヒハウゼン
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2005/08/19
  • メディア: 単行本
新しい労使関係のための労働時間・休日・休暇の法律実務

新しい労使関係のための労働時間・休日・休暇の法律実務

  • 作者: 安西 愈
  • 出版社/メーカー: 中央経済社
  • 発売日: 2010/07
  • メディア: 単行本
公務員の勤務時間・休暇法詳解

公務員の勤務時間・休暇法詳解

  • 作者: 勤務時間制度研究会
  • 出版社/メーカー: 学陽書房
  • 発売日: 2007/02
  • メディア: 単行本
YAMAZEN 手押し芝刈り機『刈る刈るモア』 YHM-200

YAMAZEN 手押し芝刈り機『刈る刈るモア』 YHM-200

  • 出版社/メーカー: 山善
  • メディア: ホーム&キッチン
山善(YAMAZEN) ロータリー式電気芝刈機 YDR-230

山善(YAMAZEN) ロータリー式電気芝刈機 YDR-230

  • 出版社/メーカー: 山善
  • メディア: ホーム&キッチン
ゴルフ場、サッカースタジアムトップシェア バロネス 手動式芝刈り機 LM4D 【送料無料】

ゴルフ場、サッカースタジアムトップシェア バロネス 手動式芝刈り機 LM4D 【送料無料】

  • 出版社/メーカー: 芝生のことならバロネスダイレクト
  • メディア:
ナイキ スポーツ カートバッグIII JV

ナイキ スポーツ カートバッグIII JV

  • 出版社/メーカー: NIKE(ナイキ)
  • メディア: スポーツ用品
スポルディング バッグ クラブケース SPCC-101

スポルディング バッグ クラブケース SPCC-101

  • 出版社/メーカー: SPALDING(スポルディング)
  • メディア: ウェア&シューズ
ブリヂストン キャディバッグ キャディバック CB-70LZ

ブリヂストン キャディバッグ キャディバック CB-70LZ

  • 出版社/メーカー: ブリヂストン
  • メディア: その他

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。