SSブログ

円広志『ベスト』 [音楽(特撮/邦楽)]

表題の(ベスト)アルバムは2003年にリリースされたものである。彼というと、ヤマハ・ポプコン出身、世界歌謡祭グランプリ、『夢想花』ということで有名であり、その『夢想花』の大ヒットのために「一発屋」というイメージが定着している。しかし、「大ヒット」は1曲であるが、それなりのヒットを記録している曲が他にもあり、更にはソングライターとして楽曲提供をしていて、それなりのヒットを記録している。特に関西では、CMソングとして何曲かが知られており、「探偵!ナイトスクープ」のテーマソングを歌っているのも彼である。(本ベスト盤では1曲目に収録されている。)

収録曲は以下の全16曲である。『ハートスランプ二人ぼっち』『風のアルペジオ』『雪の降る人』『蒼い終列車』『ほろりと傾いた夜』『お前を抱けない夜』『大阪 Broken Heart』『無口なジュリア』『越冬つばめ』『Never Mind』『虹をつかんで』『ギュッと抱きしめて』『グランブルーの指先』『心が晴れたことがあるか』『夢想花』『静かな戦士』。

やはり、『夢想花』が余りにも有名であるのだが、森昌子の歌でヒットした『越冬つばめ』の作曲が彼であり、それを自ら歌っていたり、「探偵!ナイトスクープ」のテーマ曲である『ハートスランプ二人ぼっち』、(インスタントラーメンの)「好きやねん」のCMソングの『大阪 Broken Heart』など、関西では結構知られている曲があるということで、結構彼が幅広く音楽活動をしていることが分かるベスト盤となっている。ただ、音楽の幅が広いため、ベスト盤にありがちな「無国籍状態」になっている所は評価の分かれるところでもある。が、実に分かりやすいベスト盤のタイトルというのも面白いですね。

『夢想花』について、現在でもネタにされていじられている彼であるが、それ意外にも結構良い曲を発表しているだけに、一度はじっくりと聴いてみるのも宜しいのでは...

 

ベスト

ベスト

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2003/03/26
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

LISA LISA & CULT JAM『SPANISH FLY』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1987年に発表された彼らの2nd.アルバムである。本アルバムからは2曲の全米No.1ソングが生まれており、(当然のことながら)彼らのキャリア・ハイを記録したアルバムである。本アルバムはチャートではBillboardで最高位7位を記録して、1987年の年間アルバム・チャートでも42位にランクインするヒットとなっている。

収録曲は以下の全9曲である。『Everything Will B-Fine』『Head To Toe』『A Face In The Crowd』『Someone To Love Me For Me』『Talking Nonsense』『I Promise You』『A Fool Is Born Everyday』『Lost In Emotion』『Playing With Fire』。

この中からシングル・カットされたのは全部で4曲である。1st.シングルの『Head To Toe』がBillboardで1週のみとはいうもののNo.1の座を獲得し、1987年の年間シングル・チャートでも17位にランクインする大ヒットとなった。続く2nd.シングルの『Lost In Emotion』も1週のみだったがBillboardで1位を獲得し、イギリスでも最高位58位を記録している。また、この曲は同年のBillboard年間シングル・チャートでは31位にランクインということで、2曲続けて全米No.1ソングを生み出した。続く3rd.シングルの『Someone To Love Me For Me』はBillboardで最高位78位を記録、4th.シングルの『Everything Will B-Fine』はBillboardのHOT 100にはランクインしなかった。(ダンス・チャートとR&Bチャートにはランクインしている。)

お薦め曲としては、全米No.1ソングの『Head To Toe』と『Lost In Emotion』、それ以外からは『Talking Nonsense』と『Playing With Fire』をピックアップしておく。

本アルバムからは、確かに2曲の全米No.1ソングが生まれているのだが、アルバムとしては高くないのもまた事実である。本アルバムのリリースされた1987年は、年間でNo.1ソングが29曲も生まれており、ヒット路線を狙った曲が多数ひしめき合っていた。(それだも、本当に良い曲もありましたけど...)それだけにチャートで上位を記録することを狙った曲が多数生まれた時期でもある。(こういう動きは、数年周期で訪れているのですが...)当時の売れ線を狙っていることから、当時のサウンドの傾向は良く分かるが、それだけというアルバムの1つでもある。(実際、次のアルバムからはセールスも苦戦している。)

とは言っても、「産業ロック」と呼ばれるものとともに'80's後半は「バブル」の波という悪しきところが色々と出ているということを知る上では、本アルバムは役に立つ。(音楽性とは離れた所に価値があるというアルバムはちょっと寂しいものもありますが...)ということで、それなりということで宜しいかと...

尚、サウンドはポップであって、とても聴きやすいのだが、シングル曲は如何にも(当時の)売れ線を狙っているだけに、現在の感覚とは違ったノリを感じられるのもまた事実である。('80'sサウンドを堪能出来ると言うことになる。)

 

Spanish Fly

Spanish Fly

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Sony
  • 発売日: 1990/10/25
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形雷19話[裏ネタ編]PART 4 [ケータイ刑事]

銭形雷」の第19話の「No.1ホストVS銭形雷 ~シャンパンタワー殺人事件」についての「裏ネタ編・増補」の3回目となる今回は、ちゃんが「介介」という名前がこれであることを知らなかったと言うことから「源氏名」について、そして介介の客として来ていた家族の職業である「セールスレディ」について、「マッサージ師」について、「塾講師」について、「キャバ嬢」について記します。

また、BS-iの本放送時に記した記事は2006/5/7付けで、MBSでの放送時に記した[改訂版]は「ここをクリック」(ここにはBS-i本放送時に記した記事へのリンクもあります。)してご覧下さい。

源氏名」:本来の意味は、「源氏物語」にちなんで女性に付けられた名前のことである。公家に仕えた女官の名前は「源氏物語」の巻名などが付けられたことから「源氏名」と呼ばれるようになった。元々は全54巻の名前そのものだけが「源氏名」であったが、やがて「源氏物語」の登場人物の名前や、「源氏物語」には出てこないものの「源氏物語」の雰囲気を持っている名前などもこれに含まれるようになった。

その後、武家の老女や遊郭の遊女たちが源氏名を使用するようになり、ここでも「源氏物語」とは関係ない名前も使われていくようになった。で、風俗店や水商売の女性が使う名前のことを「源氏名」というようになった。現在では、「源氏物語」とは関係なく、風俗店で働く女性、更にはホストクラブで働く男性が仕事上で使う名前のことを「源氏名」と言うようになった。

尚、中国語でも「源氏名」と言うが、「源氏物語」関係、若しくは遊郭の遊女の名前のことを指す。また、英語でも「Genji Name」と言う。

セールスレディ」:女性のセールスマンのことである。「セールスウーマン」という言い方もある。基本的にはセールスマンと同じであって、外交販売員のことである。但し、保険会社の販売員は女性が殆どであるということから、「セールスレディ」と言うと、特に保険会社の外交販売員のことというイメージも強い。(それ以外の女性の外交販売員は「セールスウーマン」と言うのが一般的である。)

英語では「Sales Lady」、ドイツ語では「Verkäuferin」、フランス語では「Vendeuse」という。

マッサージ師」:体の各部のマッサージをすることを職業としている人のことである。日本では、古くからは按摩を行う人が該当する。(しかし「按摩」と言う言い方は盲人に対する蔑視の言葉という解釈もあるため、現在マスコミでは「按摩」(「按摩師」を含む)という言い方は行わずに「マッサージ師」と言うことになっている。→司法の世界では「疑わしきはシロ」であるが、こういう所は「疑わしきは避ける」ということで...)

英語では「Massager」、ドイツ語、フランス語では「Masseur」(但し、発音は異なる。)、イタリア語では「Massaggiatore」、スペイン語では「Masajista」、中国語では「按摩師」という。

塾講師」:「塾」とは、学校以外で学習をさせる私設の学舎、すなわち「学習塾」のことである。(特に、高校受験や大学受験を目指す生徒に勉強を教える「進学塾」「学習塾」のことを指す。)元々は、学者や知識人が、自宅に生徒を集めて教えたもののことを指していて、そこでは専門的なことを教えていた。(江戸時代には「私塾」と呼ばれていた。)あくまでも民間の教育施設であって、学校(江戸時代では寺子屋が現在の学校に相当する。)とは別物である。(江戸時代の学者や医者たちは積極的に私塾を開いて後進の指導に力を入れていて、儒学、医学、蘭学を教える私塾が多く、歴史に名前を残す人たちの多くが私塾を持っていた。)また、福澤諭吉の福澤塾のように、後に大学(慶應義塾)に発展したものもある。

一方、「講師」とは、(場所を問わず)講義を行う人のことを指す。一般的には大学や高校などで委託を受けて講義を行う人、教授、准教授に準ずる職務を行う職員の職名のことを指し、塾で教える人も含まれる。→平たく言うと「教師」の中の一つの形態と言うことになる。

よって「塾講師」とは、塾で生徒に教えている先生のことである。学校の先生とは異なって、塾の講師であれば特に教員免許を有している必要はない。(また、塾は民間の教育機関であるため、生徒がそこでの学習を修了しても学位や公的資格などを得ることはない。)

英語では「Cram Sschool Teacher」というが、それ以外の言語では「塾」が普通の学校ではないということから、それを説明する言葉が使われ、その先生という言い方になるため、長たらしくなる。(例えばドイツ語では「Dozent in Privater Zusätzlicher Schule」となる。)ので、他の言語での言い方は省略する。

キャバ嬢」:「キャバクラ嬢」の省略形である。風俗営業店であるキャバクラ(フランス語の「キャバレー」と英語の「クラブ」を合成した和製語である。)で接客業務を行う女性従業員のことである。店側からは「キャスト」と呼ばれている。

尚、キャバクラ嬢(キャバ嬢)は満18歳以上であることが法律(風適法)で規定されている。(18歳未満にキャバ嬢の業務をさせると児童福祉法違反となって刑事罰の対象となって逮捕されることになる。)

 

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 2

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 2

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

なる本 はり師・きゅう師・あんまマッサージ指圧師 (なる本シリーズ)

なる本 はり師・きゅう師・あんまマッサージ指圧師 (なる本シリーズ)

  • 作者: 東洋医療研究会
  • 出版社/メーカー: 週刊住宅新聞社
  • 発売日: 2006/10
  • メディア: 単行本
国家試験問題集 生理学 あん摩マッサージ指圧師、はり師・きゅう師、柔道整復師

国家試験問題集 生理学 あん摩マッサージ指圧師、はり師・きゅう師、柔道整復師

  • 作者: 高木 實
  • 出版社/メーカー: メディカルアート研究所
  • 発売日: 2010/10/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
できる人の教え方

できる人の教え方

  • 作者: 安河内 哲也
  • 出版社/メーカー: 中経出版
  • 発売日: 2007/07/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
人気塾講師直伝!イラスト図解でわかるプロ教師力アップ術55

人気塾講師直伝!イラスト図解でわかるプロ教師力アップ術55

  • 作者: 諸葛 正弥
  • 出版社/メーカー: 明治図書出版
  • 発売日: 2007/01
  • メディア: 単行本
免許のない教育者たち ―塾講師物語

免許のない教育者たち ―塾講師物語

  • 作者: 高松 克行
  • 出版社/メーカー: 文芸社
  • 発売日: 2008/03/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
No.1キャバ嬢の誰とでも楽しく話せる技術―プロが使っている「愛されるおしゃべり」

No.1キャバ嬢の誰とでも楽しく話せる技術―プロが使っている「愛されるおしゃべり」

  • 作者: あかね
  • 出版社/メーカー: こう書房
  • 発売日: 2010/02
  • メディア: 単行本

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。