SSブログ

水越けいこ『ゴールデン☆ベスト』 [音楽(特撮/邦楽)]

表題のアルバムは2004年にリリースされた彼女のベスト盤である。「ゴールデン☆ベスト」シリーズでリリースされているものは、内容的に充実したものと、名前だけであって内容が伴っていないゴミのようなベスト・アルバムの両者があるのだが、本ベスト盤は内容的にも豊かなベスト・アルバムである。'70'sからの長いキャリアがある彼女であるだけに、シングル曲('70'sから'90'sに発表したシングル)が中心になっているのはごく当たり前の選曲であるのだが、(当たりである)「ゴールデン☆ベスト」シリーズの中の1つとすれば、妥当な選曲である。

収録曲は以下の全18曲である。『しあわせをありがとう』『東京が好き』『めぐり逢いすれ違い』『Too far away』『ほほにキスして』『TOUCH ME In The Memory』『哀しくて』『あ・な・た・に』『グッバイ・ダイアリー』『Single Girl』『歌って死ねるなら』『今夜だけ踊らせて』『』『ワインナイト』『振り向いてほゝえんだら』『飛べるかもしれない』『"TOO YOUNG" ワンスモア』『再会の街で』。

お薦め曲ということでは、あの曲やこの曲を色々と取り上げたいと頃であるが、粒ぞろいの秀曲が集まっているため、何だかんだで「全部」ということになってしまうのが目に見えているため、ピックアップするのは止めることにするが、突出した曲が無いものの、いずれの曲も味のある曲ばかりである、と記しておくことにする。

特大ヒットとなるような曲は無いのだが、粒ぞろいの秀作が集まったアルバムとなっているため、聴き応えのあるベスト・アルバムになっている。ポップで明るく楽しい曲から、ノスタルジックな雰囲気をもつじっくりと聴かせる曲やバラードまで、ジャンルが広いが、それだけ色んな彼女の姿を聴くことが出来る構成になっているのもベスト盤ならではというところである。ということで、手元に置いておくのも悪くないベスト・アルバムである。

 

ゴールデン☆ベスト

ゴールデン☆ベスト

  • アーティスト: 水越恵子,伊藤薫,大津あきら,多夢星人,岩里祐穂,来生えつこ,大村雅朗,佐藤準,藤田大士,萩田光雄,松浦義和
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル インターナショナル
  • 発売日: 2004/02/25
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

MOODY BLUES『DAYS OF FUTURE PASSED』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1967年に発表された彼らの2nd.アルバムであり、かつ、最初のコンセプト・アルバムである。(プログレの祖とされている彼らの記念すべきアルバムと位置づけることも出来る。)イギリスでは最高位27位を記録していて、かれらがブレイクすることになった。また、アメリカでは'60'sの発表から遅れた1972年になってBillboardで最高位3位を記録していて、1973年の年間アルバム・チャートでは30位にランクインしている。

オリジナル盤では収録曲は全7曲であったが、2008年にリマスターされた時に10曲のボーナス・トラックが追加収録されている。収録曲は以下の通りである。『The Day Begins』『Dawn: Dawn Is A Feeling』『The Morning: Another Morning』『Lunch Break: Peak Hour』『Evening: The Sun Set/Twilight Time』『The Afternoon: Forver Afternoon (Tuesday?)/(Evening) Time To Get Away』『The Night: Nights In White Satin』。(以下は2008年盤のボーナス・トラック)『Don't Let Me Be Misunderstood [BBC Radio Session]』『Fly Me High [1967 Mono Single Masters]』『I Really Haven't Got The Time [1967 Mono Single Masters]』『Love And Beauty [1967 Mono Single Masters]』『Leave This Man Alone [1967 Mono Single Masters]』『Cities [1967 Mono Single Masters]』『Tuesday Afternoon [Alternate Mix]』『Dawn Is A Feeling [Alternate Version]』『The Sun Set [Alternate Version Without Orchestra]』『Twilight Time [Alternate Vocal Mix]』。

この中からシングル・カットされたのは2曲であり、『Nights In White Satin』が'67年にイギリスで最高位19位を記録し、1972年にアメリカでシングルとしてリリースされた時にBillboardで最高位2位を記録して、1972年の年間シングル・チャートでは32位にランクインしている。また、この時にイギリスでは再度チャートインして、最高位9位を記録した。もう1曲はアメリカでのシングルで、『Tuesday Afternoon』が1968年にリリースされていて、その時にBillboardで最高位24位を記録している。

お薦め曲としては、特定の曲を取り上げることはしないで、「全曲」ということにしておく。というのは、本アルバムは歴史的なコンセプト・アルバムであって、一部の曲を取り上げて聴くのではなく、アルバムを1つの作品として、最初から最後までじっくりと堪能するためである。(特にプログレ系のコンセプト・アルバムはこういう形で聴くべきアルバムが多数ある。)

尚、2006年にはSACDでもリリースされており、曲数も全19曲にまで膨れていて、時間も100分弱になったものがリリースされている。(CDとしては2枚組としてリリースされた。収録曲に関しては省略する。)

発表から40年以上が経過しているが、ここには全く色褪せることのないサウンドがある。時間を掛けてじっくりと聴き込みたいアルバムであるだけに、ゆっくりと堪能しましょう!

 

↓2008年リマスター盤

Days of Future Passed (Reis)

Days of Future Passed (Reis)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Polydor / Umgd
  • 発売日: 2008/07/15
  • メディア: CD

デイズ・オブ・フューチャー・パスト+10(紙ジャケット仕様)

デイズ・オブ・フューチャー・パスト+10(紙ジャケット仕様)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: USMジャパン
  • 発売日: 2008/10/22
  • メディア: CD

 

↓2006年SACD/2枚組CD盤

Days of Future Passed (Dlx)

Days of Future Passed (Dlx)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Ume Imports
  • 発売日: 2006/04/18
  • メディア: CD

↓DVD-Audio盤(全7曲)

Days Of Future Passed

Days Of Future Passed

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Digital Sound
  • 発売日: 1997/11/25
  • メディア: DVD Audio


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形零9話[裏ネタ編]PART 6 [ケータイ刑事]

銭形零」の第9話「引越しする死体!? ~幻の殺人事件」の「裏ネタ編」の2回目の増補となる今回は、劇中で高村さんが口にした事柄から「愉快犯」について、「武士は食わねど高楊枝」について、「理不尽」について、「踊る刑事に見る刑事、同じ刑事なら踊らな損損」と口にしたことから「阿波踊り」について、そして「楊枝」について記します。尚、「楊枝」については「・17話[裏ネタ編]PART 3」で「楊枝入れ」として記したものをベースにして修正と加筆しました。

また、この物語について過去に記した記事(BS-i(当時)の再放送時に記した[改訂版])は「ここをクリック」してご覧下さい。(この物語についての過去に記した裏ネタ編は2008/3/1日付です。)

愉快犯」:世間を騒がせて、その様子を楽しむ行為のこと、またはその犯罪行為を行う犯人のことである。尚、「愉快犯」というのは罪状ではなく、その行為の内容によって問われる罪は様々である。(内容的には罪に問えるかどうかというグレーゾーンのものもあるのも事実である。)

一例を挙げると、世間を騒がすように挑戦状を送りつけたり、犯行予告を行ってマスコミが話題に取り上げるのを楽しむというものがある。(この場合、挑戦状や犯行予告として記した内容を実行する/しないということは関係ない。→実行したら何らかの罪に問えるが、実行しなかった場合は罪に問うのは難しいことが多い。但し、最近ではそういう挑戦状や犯行予告があった場合、警備を増強させたとして「威力業務妨害罪」で検挙されることが多くなっている。→ネットの掲示板に書き込まれる「犯行予告」というのは実際に実行されないことが多いが、この罪で逮捕されることが多い。(尚、そこに記された内容の犯罪を実際に行うと、その罪と「威力業務妨害罪」の両方が適用されることもある。)

愉快犯は、マスコミがおもしろがって報道することもその一因とされていることを考えると、20世紀になってマスコミが自由に報道することが出来るようになった副産物ということにもなる。(少なくとも、マスコミが発達していない時代の犯罪とは性質が完全に異なる犯罪ということになる。)そのため、「愉快犯」は現代的な犯罪/犯罪者ということになる。(当然のことながら、これが起こる原因はマスコミだけが原因では無いのですが...)

英語では「Criminal for pleasure」、ドイツ語では「Täter für Vergnügen」、フランス語では「Offenseur pour Plaisir」、イタリア語では「Offensore per Piacere」、スペイン語では「Ofensor para Placer」、中国語では「愉快犯」と言う。

武士は食わねど高楊枝」:諺の一つであり、京都のいろはがるたには含まれている文言でもある。意味は、武士は貧しくて食事をすることが出来なくても、食べたふりをして爪楊枝を悠然と使い、ひもじいところを微塵も見せないということである。また、そこから転じて、「人は貧しくても気位を高く持って生きろ」と言うことを語っている。

尚、高村さんは「ある貧しいお侍様が副業として毎日超高級楊子を作っていたが、その楊子は全く売れず、お金が無くなったお侍様は餓死してしまった」という話を聞いて「「武士は食わねど高楊枝」って本当の話だったんだ」と言っていたことから、正しい意味は理解していないですね。

尚、類句としては「鷹は飢えても穂を摘まず」という言葉がある。英語では「Better go to bed supperless than to rise in debt.」と言う言葉がある。(直訳すると、「借金を背負って起きるくらいなら、晩飯抜きで寝る」となる。)

理不尽」:道理を尽くさないこと、道理に合わないこと、無理無体なこと、またはそういう様のことをいう。尚「不条理」という言葉と混同されることが多いが、「不条理」は物事の道理や筋道についてのことを言い、法律的な意味合いのある場合に使われる言葉である。一方、「理不尽」は人間の感情的な概念が含まれる場合に使われる。

英語では「Unreasonable」と言うが、「Unjustness」や「Outrageous」という言葉にも「理不尽」という意味がある。また、ドイツ語では「Unvernunft」、フランス語では「Déraison」、イタリア語では「Irragionevolezza」、スペイン語では「Sinrazón」、中国語では「不説理」という。

阿波踊り」:阿波国(現在の徳島県)を発祥の地とする盆踊りであって、日本三大盆踊りの一つとされているものである。(あとの2つは、秋田県・西馬音内の盆踊り、岐阜県の郡上おどりである。)

歴史は古く、約400年の歴史がある。特に徳島市で行われるものは規模も大きく、四国三大祭の一つにもなっている。現在では、徳島以外の場所でも阿波踊りが定着している所が色々とあって、日本三大阿波踊り(徳島のものと、東京高円寺阿波おどり、南越谷阿波踊り)をはじめ、各地に阿波踊りは広がって定着している。→当然のことながら、規模が最も大きいのは徳島市のものである。(徳島市は人口が約26万人、都市圏人口が約60万人であるが、観光客が日本各地から130万人(4日間で)が訪れるという規模を誇っている。)

2拍子の伴奏に乗って踊る盆踊りであり、その伴奏には三味線、太鼓、鉦(かね)、横笛などが使われる。そして「えらいやっちゃ」というフレーズと「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らな損々」というフレーズは余りにも有名であり、踊りの振りは知らなくてもこの歌詞は誰でも知っているというほど有名である。ということで、この物語で高村さんが口にした「踊る刑事に見る刑事、同じ刑事なら踊らな損損」というのは、ネタ元が誰でも分かるところである。→事件の入電が入り、現場に言ったら事件が起きていなかったということで踊らされただけに、実に上手く使われていますね。

尚、英語では「Awa Odori」と言うのが一般的であるが、「Awa Dance」と言う言い方もある。

楊枝」:「爪楊枝」とも言う。また、「楊子」という表記もある。歯の間に詰まった食べかすを除去するのに使用したり、タコ焼きや饅頭などの食べ物を口に運ぶ際、その食物を突き刺して使用したり、料理において容易にばらけてしまうものを串刺しにしてばらけないようにするのに使用される小さな棒のことである。

長さは5cm程度であって、細くて短い棒である。(長くても10cm程度である。)尚、同じ様なものとしては「串」があるが、「串」は10cmを越えるものが一般的である。(「楊枝」と「串」を区別する明確な基準は無いが、「串」は分類状は調理器具、「楊枝」は歯の手入れ用の道具とされている。)木製のものが一般的であるが、プラスチック製のもの、トウモロコシの澱粉製のものなどもある。→使い捨てられるのが一般的であるが、トウモロコシの澱粉製の楊枝は食用原料を使っているため、残飯と一緒に捨てても、その残飯をそのまま(動物の)飼料として使うことが出来る。

尚、使い捨てではなく、洗って何度も使用する楊枝もあって、そういうものはプラスチック製が多いが、象牙製や金製のものなどもある。(但し、象牙や金製のものは、使用するものとしてではなくて派手な装飾を付けた飾り品というのが普通である。)

また、楊枝は先端が尖っていて、そのもう一端には模様のように削られているが、これは「こけし」をモチーフにしたものである。(単なる小さな棒ではなく、デザインされていると言うことになる。)

歴史は古く、古代のインドや中国で使用されていたものであり、それが日本にも入ってきた。最初は貴族などが使用するものであったが、平安時代になると仏家を経て一般人の間にも定着することになった。

尚、英語では「Toothpick」または「Picker」と言い、ドイツ語では「Zahnstocher」、フランス語では「Cre-Dent」、イタリア語では「stuzzicadenti」、スペイン語では「palillo」、中国語では「牙籤」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX I

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX I

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

愉快犯ジョーク箴言集

愉快犯ジョーク箴言集

  • 作者: 小野 泰次郎
  • 出版社/メーカー: 北方新社
  • 発売日: 2006/02
  • メディア: 単行本
クレーム・パワハラ・理不尽な要求を必ず黙らせる切り返し話術55の鉄則―「あなたの心と立場を守る!」

クレーム・パワハラ・理不尽な要求を必ず黙らせる切り返し話術55の鉄則―「あなたの心と立場を守る!」

  • 作者: 神岡 真司
  • 出版社/メーカー: TAC出版
  • 発売日: 2010/03/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
理不尽社会に言葉の力を―ソノ一言オカシクナイデスカ?

理不尽社会に言葉の力を―ソノ一言オカシクナイデスカ?

  • 作者: 小森 陽一
  • 出版社/メーカー: 新日本出版社
  • 発売日: 2007/12
  • メディア: 単行本
すぐにできる!楽しいダンス〈1〉よさこいソーラン・阿波踊り編

すぐにできる!楽しいダンス〈1〉よさこいソーラン・阿波踊り編

  • 作者: TOSS
  • 出版社/メーカー: 汐文社
  • 発売日: 2009/04
  • メディア: 大型本

阿波踊り (1964年)

  • 作者: 飯田 義資
  • 出版社/メーカー: 徳島県教育会出版部
  • 発売日: 1964
  • メディア: -

阿波おどりの世界

  • 作者: 朝日新聞徳島支局
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞
  • 発売日: 1992/07
  • メディア: 単行本

えらいやっちゃ阿波おどり (阿波おどり写真集)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 徳島新聞社
  • 発売日: 1996/07
  • メディア: 大型本
阿波おどり みんな楽しく!!踊らにゃソンソン [DVD]

阿波おどり みんな楽しく!!踊らにゃソンソン [DVD]

  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • メディア: DVD
まるき 袋入り楊枝 500本

まるき 袋入り楊枝 500本

  • 出版社/メーカー: まるき
  • メディア: ホーム&キッチン
竹楊枝H-580

竹楊枝H-580

  • 出版社/メーカー:
  • メディア:

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。