SSブログ

「VAMPIRE'S KISS」 [映画(洋画)]

表題の作品は1988年のアメリカ映画「バンパイア・キッス」である。ニューヨークを舞台にした吸血鬼の物語であるが、ホラー映画やモンスター追いがという要素はなく、ブラック・コメディである。

作品データを記しておくと、時間は99分、監督はロバート・ピアマン、脚本はジョー・ミニオン、撮影はステファン・チャプスキー、音楽はコリン・タウンズである。そして出演は、ニコラス・ケイジ、ジェニファー・ビールス、マリア・コンチータ・アロンゾ、エリザベス・アシュレイ、キャシー・レモンズ、ボブ・ルジャン、ジェシカ・ランディ、デビー・ロコン、エイミー・スティラー、たちである。

大都会・ニューヨークのマンハッタンにある出版代理店で部長を勤めているピーター・ロウ。ある夜、ピーターは女を自分のアパートに連れ込もうとするが、1匹のコウモリに邪魔をされた。翌日、彼はレイチェルという美しい女性と出会い、彼女の虜になる。実はレイチェルは吸血鬼であって、彼女に血を吸われた男は、彼女無しでは生きていけない腑抜けになり、体の方にも変化が現れて、昼夜が逆転してしまう。レイチェルは次々と男たちを虜にしていて...

吸血鬼ならではの設定を受け継いでいるので、変な方向に走った吸血鬼映画にはなっていないので、安心してみていられる。また、コメディと言ってもブラック度の高いコメディであって、馬鹿笑いをするようなものでもなく、結構鋭い所を突いていて、なかなか上手くまとめられている。物語のテンポもよく、N・ケイジの熱演がユニークであり、色々と見せてくれている。ということで、作品としては十分楽しむことが出来るレベルに仕上がっている。

尚、魅惑の吸血鬼・レイチェルを演じているのが「フラッシュダンス」のヒロインを演じたJ・ビールスであるが、「フラッシュダンス」の後の「ブライド」ですっかり評判を落としてしまい、起死回生の変わった役に挑んでいるという所が面白いところである。(が、彼女は「フラッシュダンス」の一発屋といったイメージが完全に定着してしまってますが...)

尚、本作は、かつてはLDでリリースされていたが、現時点ではDVD化されていない作品である。

 

↓ビデオです。(日本版と輸入版)

バンパイア・キッス [VHS]

  • 出版社/メーカー: RCAコロンビア・ピクチャーズ・ビデオ
  • メディア: VHS

Vampire's Kiss [VHS] [Import]

  • 出版社/メーカー: Hbo Home Video
  • メディア: VHS

PHILIP BAILEY『CONTINUATION』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1983年に発表された彼のソロ・デビュー・アルバムである。('90's後半以降)現在のEW & Fの中心的な存在としてグループを率いている彼であるが、'80'sはソロ活動にかなり力を入れていた時期がある。本アルバムは、彼がソロ活動を始めたアルバムということで、ある意味では大きな節目の作品と言うことになる。(但し、本アルバムは特に大きなヒットにはなっていない。)チャート成績は、Billboardのブラック・アルバム・チャートでは19位を記録している。(通常のアルバム・チャートでは最高位71位を記録している。)

収録曲は以下の全8曲である。『I Know』『Trapped』『It's Our Time』『Desire』『I'm Waitin' For Your Love』『Vaya (Go With Love)』『The Good Guys Supposed To Get The Girls』『Your Boyfriend's Back』。

この中からシングル・カットされたのは2曲である。(いずれもがBillboardのHOT 100にはランクインしていない。)1st.シングルの『I Know』はBillboardのブラック・シングル・チャートで10位を記録、2nd.シングルの『Trapped』はBillboardのR&B/ヒップ・ホップ・チャートで43位を記録している。

お薦め曲としてはシングル曲の『I Know』と『Trapped』を、それ以外からは『Vaya (Go With Love)』と『The Good Guys Supposed To Get The Girls』をピックアップしておく。

本アルバムはR&Bを中心としたサウンドであり、EW&Fのものとは全く違うものである。内容的には悪いものではないのだが、親しみやすさという所が半歩足りなかったといったら良いですかね、じっくりと聴く分には良いのだが、どちらかと言うと玄人向けのアルバムとなっていて、キャッチーな所がもう少し欲しいと思ってしまう。(何せ、1984年に発表する2nd.ソロ・アルバムではキャッチーなサウンドとなり、全米2位、全英1位を獲得する『Easy Lover』というビッグ・ヒット曲も生まれている。)

尚、シンガーとしては4オクターブの声域を有していて、彼の持ち味であるファルセット・ボイスというポテンシャルの高い所をたっぷりと聴かせているだけに、じっくりと聴くアルバムとしては宜しいかと...(もう少しポップな所が出ていたら、より親しめたのですが...)

 

CONTINUATION

CONTINUATION

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: FTG RECORDS
  • 発売日: 2010/03/31
  • メディア: CD

Continuation

Continuation

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: VINYL MASTERPIECE
  • 発売日: 2010/03/15
  • メディア: CD

ケータイ刑事銭形零14話(2nd.1話)[裏ネタ編]PART 3 [ケータイ刑事]

銭形零」の第14話(2nd.1話)「帰ってきた男! ~福笑いキング殺人事件」の「裏ネタ編」の2回目の増補となる今回は、ちゃんがこれを引いていたことから「おみくじ」について、ここに戻ってから引いていたことから「社務所」について、おみくじの結果はこれだったことから「大凶」について、これに注意とあったことから「馬面」について、二朗さんがこれになっていたことから「巫女」について、これを耳にしたことから「悲鳴」について記します。尚、「おみくじ」については「・14話(2nd.1話)[裏ネタ編]」で、「社務所」については「・28話(2nd.15話)[裏ネタ編]PART 4」で、「馬面」については「・4話[裏ネタ編]PART 7」で、「悲鳴」については「・1話[裏ネタ編]PART 4」で記したものをベースにして、それぞれ加筆しました。

また、この物語について過去に記した記事(BS-i(当時)の再放送時に記した[改訂版])は「ここをクリック」してご覧下さい。(この物語についての過去に記した裏ネタ編は2008/3/16日付です。)

おみくじ」:漢字では「御神籤」「御御籤」「御仏籤」などと記す。(「御」を平仮名の「お」と記す「お神籤」「お御籤」「お仏籤」という表記もある。)

神仏仏閣に祈願して、事の吉凶を占うために引く籤(くじ)のことである。吉凶を記した多くの串が、箱または筒の中に入れられていて、その小箱を振って串を取り出すのが一般的な形である。そして、串には番号が記されていて、その番号と同じ籤を受付、または専用の整理箱から受け取る。(一部には児童販売機のようになっていて、籤が直接出てくるというものもある。→余りにも味気が無いものですが...)

古くは、国の祭政に関する重要な事項について、はたまた命名、後継者を決める際、神の意志を占うために籤引きが行われていたが、それに因んだ形のものとして生まれたものである。尚、現在の個人の吉凶を占うものとしては鎌倉時代初期から行われるようになったとされている。

吉凶は、「大吉、中吉、小吉、凶」などがあるが、細かく分けられている場合は「吉」に関するものは「大吉、吉、中吉、小吉、半吉、末吉、末小吉」が、「凶」に関するものとしては「凶、小凶、半凶、末凶、大凶」などがあり、更に「吉凶」のどちらでもない「平」があるものもある。(これらの全てがあるとは限らない。)また、中には「大吉、中吉、小吉、吉」しかない場合もある。

また、引いた後の神籤は、境内の木の枝などに結ぶ習慣がある。この時、「凶」のおみくじであった場合、利き腕と反対の手で結べば、困難な行いを達成したこと、つまり修行をしたことになり、凶が吉に転じる」と言われている所もある。

英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語などでは日本語をローマ字にした「Omikuji」と言い、中国語では「神簽」と言う。

社務所」:日本固有の民族的信仰(戦前は「国家神道」と呼ばれたもの)に基づいて、神を祀るために作られた宗教的建築物である神社に付属する施設の一つであって、神社の事務を取り扱う所である。神社を維持・管理するのに必要なものであり、会社で言う所の事務所に相当するものである。また、事務以外にも神職や職員の会議や研修にも使用される場所でもある。

尚、規模の大きな神社だと、「祈祷受付」やお守りなどの販売を行っている「授与所」は「社務所」とは別になっているが、規模の大きくない一般的な神社では、「授与所」は「社務所」と一緒の建屋になっていることが多い。

社務所は、神社関係者(神職や職員)のいる場所であって、一般の人、参拝者は社務所の表にまでやってくることがあっても、中に入ると言うことは殆ど無い。(会社でも、従業員以外(社外者)は会議室などの特別な場所に入ることはあっても、事務所には殆ど入らないのと同じである。)

ちなみに、事業(会社)の仕事を「事務」、お寺の仕事を「寺務」、神社の仕事を「社務」と言い、会社の事務を行う所を「事務所」、お寺の寺務を行う所を「寺務所」、神社の社務を行う所を「社務所」という。

英語では「Shrine Office」、ドイツ語では「Schreinbüro」、フランス語では「Bureau de Temple」、イタリア語では「Ufficio di Sacrario」、スペイン語では「Oficina de la Urna」、ポルトガル語では「Escritório de Santuário」、中国語では「公司的業務所」と言う。

大凶」:この上もない凶事のこと、運勢や縁起がこの上なく悪いことである。おもくじの吉凶の中では最も悪いものとされている。(但し、神社によっては、おみくじの吉凶からこれを抜いている所も一部にある。)

英語では「Great curse」、ドイツ語では「Großer Fluch」、フランス語では「Atrocité」、イタリア語では「Grande Maledizione」、スペイン語では「Maldición o Gran Mala Suerte」、ポルトガル語では「Grande Maldição」と言うが、日本語をそのままローマ字にして「Dai-Kyo」という言い方も現在では通っている。また、中国語では「大凶」と言う。

馬面」:ひらがなでは「うまづら」と表記する。(「うまずら」は誤りである。→「面」は単独では「つら」と読むが、これが濁ったためである。)馬の顔のように長い顔のことをあざけて言う言葉である。言い換えると「馬顔」ということになる。

また、別の意味としては、「ウマヅラハギ(漢字では「馬面剥」と記す)」というフグ目カワハギ科の硬骨魚の省略した言い方でもある。この魚は体長が30cm程度であり、日本近海の各地の沿岸部に生息している。白身の魚として食用とされている魚であり、脂肪分が少ないという特徴がある。(カワハギよりも脂肪分が少ないため、味は劣るとされているが、ヘルシー志向もあって、近年では好まれている魚である。)尚、地域によっては、カングリ、コウグリ、コウゴリ、バクチコキ、ウマヌスト、オキアジ、ツノギ、などの別名で呼ばれていることもある。

カワハギよりも細長く、吻(顔面部)が長いのが特徴である。まさに、馬の顔のように長い顔をしていることから「馬面のカワハギ」から「ウマヅラハギ」という名称になった魚である。→「馬面」という言葉を上手く使って命名された魚である。

英語では「Horse-Faced」、ドイツ語では「Langes Gesicht」、フランス語では「Long Visage」、イタリア語では「Faccia Lunga」、スペイン語では「Cara Larga」、ポルトガル語では「Face Longa」、中国語では「長臉」と言う。

巫女」:「みこ」と読むが「かんなぎ」と読む場合もある。漢字表記では「神子」と表記することもある。(但し「神子」と表記した場合は「みこ」以外の読み方として「かんこ」または「かんなぎ」と読む場合もある。

神に仕えて神楽・祈祷を行ったり、神意を伺って神託を告げる人のことである。これを務めるのは未婚の女性というのが一般的である。また、明治以降では、神社で神事の奉仕を行ったり、神職の補佐をする女性(=神社の職員の女性)のことも含まれるようになった。(→職務内容が変化したためでもある。)

英語では「Shrine Maiden」または「Shaman Woman」、ドイツ語では「Mittel」、フランス語では「Moyen」、イタリア語では「Mezzo」、スペイン語では「Medio」、ポルトガル語では「Médio」と言うが、近年では日本語をローマ字にした「Miko」という言い方が一般的に成りつつある。また、中国語では「巫女」と言う。

悲鳴」:苦痛や驚きなどのために、思わず挙げる叫び声のことを指して言う。(所謂「キャー!」という声ですね。)または、「弱音」「泣き言」「悲しみ泣くこと」という意味もある。一般的には前者の叫び声の意味で使われることが多く、後者の意味で使用されることは少ない。(後者の意味で使われる例としては、「嬉しい悲鳴」や「忙しくて悲鳴を上げる」という慣用句としてというのが殆どである。)

イメージとしては女性がこれを上げることが多いのだが、男性でも悲鳴をあげることはある。というより、悲鳴を上げない男の方が不自然である。(そもそも、悲鳴は男女という性別には関係ないものである。)

また、「悲鳴」は叫び声であることから、よく通る声としても知られている。ある意味では、助けを求める声でもあり、そういう声がよく通るというのは、なかなか上手くできていると感じるところでもあり、合理的だとも感じられる所でもある。

英語では「Scream」、ドイツ語では「Schrei」、フランス語では「Cri」、イタリア語では「Grido」、スペイン語では「Alarido」、ポルトガル語では「Grito」、中国語では「哀鳴聲」、韓国語では「ピミョン」という。

「悲鳴」という言葉から連想されるものとして、「ホラー映画」がある。(夏になると、やっぱり某かのホラー映画を見たくなります。)この場合は苦痛というよりも驚き(しかも恐怖から来るものである。)のために出す声としての「悲鳴」である。ホラー映画を映画館で楽しむには、悲鳴を楽しむというちょっと拗ねた楽しみ方も出来ないことはない。(これは、DVDなどで個人的に鑑賞する場合には味わうことの出来ないところでもある。)

日本語に訳すと「悲鳴」というタイトルの映画もある。(但し、邦題は日本語に訳さずに、原題をそのままカタカナ表記にしたものですけど...)1996年から2000年に製作された映画「スクリーム」(原題:SCREAM)、「スクリーム2」(原題:SCREAM 2)、「スクリーム3」(原題:SCREAM 3)は諸にこの言葉をタイトルにした作品であり、3部作として知られている。(映画では「3部作」というものが非常に多いですね...)このシリーズの中では、やはり第1作の評価が高い。(続編はいまひとつ、という映画界のパターンに漏れていない。)また、思わぬ大物俳優が少しだけ出演しているということでも知られている作品である。(第1作の)作品データを記しておくと、監督はウェス・クレイヴン、脚本はケヴィン・ウィリアムソン、撮影はマーク・アーウィン、特殊効果はKNB EFX、音楽はマルコ・ベルトラミ、出演は、ネーヴ・キャンベル、スキート・ウールリッチ、ローズ・マッゴーワン、コートニー・コックス、デヴィッド・アークエット、ジェイミー・ケネディ、マシュー・リラード、ケヴィン・パトリック・ウォールズ、たちであり、ドリュー・バリモアが冒頭に少しだけ出演しているのと、リンダ・ブレア、ウェス・クレイヴンがカメオ出演しているというのもポイントである。

尚、「スクリーム」3部作は全てネーヴ・キャンベルの主演であるが、3作全てを見ると、どうしてこうも同じ人に対して事が起こるのですかね?と突っ込みたくなります。が、シリーズものということで、同じ人物に対して起こった方が、物語の構成も楽ですし...

また、イタリア語の「悲鳴」である「グリード」という言葉をタイトルにした作品も、B級ホラー作品が得意であるイタリア映画にはいくつかある。しかし、イタリア映画はあまり日本では公開されないのが残念なところである。

ちなみに、1998年のアメリカ映画「ザ・グリード」は「悲鳴」とは関係ない。(原題は「DEEP RISING」であり、モンスター・パニック映画である。)

 

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

一番大吉!―おみくじのフォークロア (あじあブックス)

一番大吉!―おみくじのフォークロア (あじあブックス)

  • 作者: 中村 公一
  • 出版社/メーカー: 大修館書店
  • 発売日: 1999/12
  • メディア: 単行本
開運神籤(かいうんおみくじ)ひめみくじ

開運神籤(かいうんおみくじ)ひめみくじ

  • 作者: 比賣語曽社
  • 出版社/メーカー: グリーンキャット
  • 発売日: 2010/02
  • メディア: 新書
日本おみくじ紀行 (ちくま文庫)

日本おみくじ紀行 (ちくま文庫)

  • 作者: 島 武史
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 2001/05
  • メディア: 文庫
フォーチュンクッキー―幸運のおみくじ

フォーチュンクッキー―幸運のおみくじ

  • 作者: 水晶 玉子
  • 出版社/メーカー: 実業之日本社
  • 発売日: 2004/07
  • メディア: 単行本
抽選 おみくじ

抽選 おみくじ

  • 出版社/メーカー: ジグ
  • メディア: おもちゃ&ホビー
おみくじ箱

おみくじ箱

  • 出版社/メーカー: みかめくらふと
  • メディア: おもちゃ&ホビー
破門殺―密教占星法奥義 大凶運を覆す最強の宿曜道秘伝 (Esoterica Selection)

破門殺―密教占星法奥義 大凶運を覆す最強の宿曜道秘伝 (Esoterica Selection)

  • 作者: 脇 長央
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売日: 2009/01
  • メディア: 単行本
アニマルマスク サラブレット

アニマルマスク サラブレット

  • 出版社/メーカー: アイコ
  • メディア: おもちゃ&ホビー
巫女さん入門 初級編

巫女さん入門 初級編

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2008/07/18
  • メディア: 単行本
図解 巫女 (F-Files No.028)

図解 巫女 (F-Files No.028)

  • 作者: 朱鷺田 祐介
  • 出版社/メーカー: 新紀元社
  • 発売日: 2011/04/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
平成の巫女―「まごころ」をつぐ娘たち

平成の巫女―「まごころ」をつぐ娘たち

  • 作者: 佐野 裕
  • 出版社/メーカー: 原書房
  • 発売日: 2003/12
  • メディア: 単行本
悲鳴をあげる身体 (PHP新書)

悲鳴をあげる身体 (PHP新書)

  • 作者: 鷲田 清一
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 1998/10
  • メディア: 新書
悲鳴をあげる学校―親の“イチャモン”から“結びあい”へ

悲鳴をあげる学校―親の“イチャモン”から“結びあい”へ

  • 作者: 小野田 正利
  • 出版社/メーカー: 旬報社
  • 発売日: 2006/12
  • メディア: 単行本
スクリーム [DVD]

スクリーム [DVD]

  • 出版社/メーカー: パイオニアLDC
  • メディア: DVD
スクリーム2 [DVD]

スクリーム2 [DVD]

  • 出版社/メーカー: パイオニアLDC
  • メディア: DVD
スクリーム3 DTSスペシャルエディション [DVD]

スクリーム3 DTSスペシャルエディション [DVD]

  • 出版社/メーカー: パイオニアLDC
  • メディア: DVD
グリード [DVD]

グリード [DVD]

  • 出版社/メーカー: アイ・ヴィ・シー
  • メディア: DVD
ザ・グリード [DVD]

ザ・グリード [DVD]

  • 出版社/メーカー: パイオニアLDC
  • メディア: DVD
グリード [DVD]

グリード [DVD]

  • 出版社/メーカー: アルバトロス
  • メディア: DVD

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。