SSブログ

吉永小百合『吉永小百合』 [音楽(特撮/邦楽)]

表題のアルバムは1999年にリリースされた彼女のベスト盤である。(ベスト盤らしくないタイトルであるが、セルフタイトルのアルバムのベスト盤というのは、ある意味では凄い所である。(普通は少なくとも「ベスト」と言う言葉をタイトルに入れるものです...))子役時代から女優として活動しているだけでなく、歌手としても吉田正の門下生として数多くのヒット曲を放っている(橋幸夫とのデュエット曲『いつでも夢を』は日本レコード大賞を受賞している。)彼女の主なヒット曲を集めたベスト盤ということで、本アルバムは実に資料性の高いベスト盤でもある。

収録曲は以下の全20曲である。『寒い朝』『いつでも夢を』『泥だらけの純情』『若い東京の屋根の下』『伊豆の踊子』『稼ぐ日まで』『波浮の港』『若い歌声』『光る海』『そこは青い空だった』『愛と死のテーマ』『若い二人の心斎橋』『明日は咲こう花咲こう』『キューポラのある街』『天満橋から』『奈良の春日野』『ねむの木の子守歌』『哀愁のアムステルダム』『勇気あるもの』『夢千代日記』。

代表的なヒット曲はしっかりと収録されていて、収録時間も70分弱ということで、内容も充実しているベスト盤である。(欲を言えば、CDの収録時間の上限まで、あと2~3曲は入るだけに、2005年に再発された時にそこまでの追加収録曲を入れてくれたら良かったのに...と思う所である。)

ある世代以上では、彼女は昔も今も、更に間違いなく「永遠に」ビッグ・スターであり、アイドルであるだけに、こういうベスト盤のリリースは嬉しいところである。(1枚ものベスト盤としてはお手軽であり、かつ、内容も充実している。)サユリストであれば必携の、そうでなくても資料として持っておいても悪く無いベスト盤である。

 

吉永小百合

吉永小百合

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2005/06/30
  • メディア: CD

<COLEZO!>吉永小百合

<COLEZO!>吉永小百合

  • アーティスト: 佐伯孝夫,美智子皇后陛下,早坂暁,野口雨情,西沢爽,吉田正
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2005/09/22
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

SHALAMAR『BIG FUN』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1979年に発表された彼らの3rd.アルバムである。「ソウル・トレイン」から生まれた彼らであるが、デビュー当時は番組の人気はあったものの、今一つ波に乗れないでいたのだが、本アルバムは彼らがブレイクすることになったアルバムである。(初めてゴールドディスクを獲得したアルバムでもある。)Bilboardのアルバム・チャートでは最高位23位を記録し、1980年の年間アルバム・チャートでは56位にランクインしている。

収録曲は以下の全7曲である。『The Right Time For Us』『Take Me To The River』『Right In The Socket』『The Second Time Around』『I Owe You One』『Let's Find The Time For Love』『Girl』。

この中からシングル・カットされたのは3曲である。1st.シングルの『The Second Time Around』はBillboardで最高位8位を記録し、1980年の年間シングル・チャートでも44位にランクインしている。また、R&Bチャートとダンス・チャートでは1位を獲得している。(結果的にこの曲が彼らのシングルでは最大のヒットとなった。但し、イギリスでは最高位45位に留まり、前のシングルにも及ばず、更に後により大きなヒット・シングルが複数曲生まれている。)2nd.シングルの『Right In The Socket』と3rd.シングルの『I Owe You One』はBillboardのHOT 100にはランクインせず、R&Bチャートで前者が22位、後者が60位を記録している。

お薦め曲は、彼らの最大のヒット曲である『The Second Time Around』と、シングル曲の『Right In The Socket』、そして『Let's Find The Time For Love』と『Girl』をピックアップしておく。

ダンサブルなR&Bを中心としたサウンドであるが、グループ結成の経緯を考えるとこれは当然である。また、軽快な感じがするのも聴いていて気持ちのよいところである。サウンドの方も'70's終盤のディスコ・ブームの時期のものとは少し違ったもので、'80'sということを意識したものになっている。発表こそ'70's('79年8月)であるが、'80'sのアルバムと言って良い内容である。

尚、曲数がやや少ない(時間的には37分強で、曲数を考えたらこんなものですね。)と感じるだけに、複数のボーナス・トラックを追加しての再発を願いたいアルバムの一つである。

 

Big Fun

Big Fun

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Sequel (UK)
  • 発売日: 1996/07/31
  • メディア: CD

Big Fun

Big Fun

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Capitol
  • 発売日: 1996/08/06
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ゴーカイジャー #16 [特撮]

前回の続きで、第三勢力を絡めた過去の物語を描いた物語であったが、今一つ物足りなさを感じた物語でした。バカ殿下をはじめとするザンギャック側を(回想を除いて)登場させなかったということで、マーベラスとアカレッド、バスコの過去を描くには良いのだが、その割に内容がなく、予想された範囲の因縁しか描かれていなかったのが残念でした。(アカレッドとマーベラスとの出会いについてはこんなもんという感じだったが、アカレッドに関する描写に物足りなさが...)

バスコに捕まった4人にしても、緑の顔芸でサルの気を引こうという発想は楽しいところであるが、それだけではね...(バナナの皮で滑って転ぶというのはお約束ではあるが、もっと派手に転んでくれないと...)

パチモン戦隊の登場もシンケングリーンだけだったが、たまたまだったというよりは青が狙って咥えたように見えただけに、隠れた所で凄い技を発揮していましたね。(偶然だったとしたら、ミスアメリカあたりになっていたら別の意味で面白くなったでしょうね...)

バスコが出した歴代追加戦士のパチモン戦隊との戦いというのも、戦隊VSシリーズや最近の仮面ライダーでの戦いで見慣れているせいもあって、全く新鮮みがなく、お祭りにお茶をにごしただけという印象しかなく、残念でした。(今後も登場する伏線で締めたが、再登場の時に話を盛下げるだけに成らないように願いたいところである。)

次回がゴーカイの追加戦士登場編となり、しかも19日はゴルフのためにお休みとなるだけに、一ヶ月ほどオリキャラ・ゲストが無くなるということになってしまい、完全にお祭りもパワーダウンしてしまい、中だるみになっている(映画を乱造することも、撮影スケジュールの首を絞めていて、物語のクオリティ・ダウンの一因になっているのは疑う余地がない...)が、ボチボチ限界が見えたということですかね???(最初からあのお祭り状態が続くとは思っていなかったし、キャラの無駄遣いでインフレ状態になっていると、そう遠くないうちに転ぶのは見え見えだし...)

ただ、ゴーカイ・メンバーの間には絆があって、仲間を信じないというバスコとの差を描くということでは、実にベタで分かりやすい物語でしたけど...

 

スーパー戦隊シリーズ 海賊戦隊ゴーカイジャー VOL.1【DVD】

スーパー戦隊シリーズ 海賊戦隊ゴーカイジャー VOL.1【DVD】

  • 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
  • メディア: DVD

スーパー戦隊シリーズ 海賊戦隊ゴーカイジャー VOL.1【Blu-ray】

スーパー戦隊シリーズ 海賊戦隊ゴーカイジャー VOL.1【Blu-ray】

  • 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
  • メディア: Blu-ray
海賊戦隊ゴーカイジャー オリジナルアルバム お宝サウンドボックス1

海賊戦隊ゴーカイジャー オリジナルアルバム お宝サウンドボックス1

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: 日本コロムビア
  • 発売日: 2011/05/18
  • メディア: CD

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ケータイ刑事銭形零16話(2nd.3話)[裏ネタ編]PART 8 [ケータイ刑事]

銭形零」の第16話(2nd.3話)「時限爆弾装置の解除キーを探せ!? ~銭形零探偵団VS怪人六面相事件」の「裏ネタ編」の7回目の増補となる今回は、怪人六面相からの第2問に関係する事柄から、「パン」について、「イースト菌」について、ヘッポコ探偵が口にした「灯台下暗し」について、ちゃんが口にした「子供だまし」について、その後の小ネタ関係から「多摩ニュータウン」について、「聖子」について、「SAYAKA」について記します。

また、この物語について過去に記した記事(BS-i(当時)の再放送時に記した[改訂版])は「ここをクリック」してご覧下さい。(この物語についての過去に記した裏ネタ編は2008/3/23付です。)

パン」:小麦粉やライ麦粉などを主成分として、それに水、酵母(イースト菌)、塩などを加えてこね、それを発酵させたものを生地として、生地を焼いて作った食品のことである。古くからある食品であって、現在でも世界中で食されている食品である。尚、発酵させないで作った生地を焼いて作られたものもある。

歴史は古く、紀元前3800年前後のメソポタミアが発祥地とされている。その後、古代エジプトでは広く作られ、更にヨーロッパに広く普及した。(欧州では現在でも主食となっている。)但し、当初は大麦を使ったものが中心であり、やがてライ麦に、そして小麦が中心と言うことになった。

日本には安土桃山時代にポルトガルの宣教師が持ち込んだことで入って来た。そのため、「パン」と言うのはポルトガル語の「Pão」が訛ったものである。しかし、キリスト教がのちに禁止されたことで、、リスト教徒一緒に入って来たパンも忘れられるようになった。(また、当時の人々の口に合わなかったという説もある。)江戸時代末になって、ようやく再び作られるようになり、明治になってから「あんぱん」の登場によってようやく普及していくことになった。(特に「あんぱん」をはじめとする「菓子パン」と呼ばれるものが日本では次々と生まれていくことになった。)

英語では「Bread」、ドイツ語では「Brot」、フランス語では「Pain」、イタリア語では「Pane」、スペイン語では「Pan」、ポルトガル語では「Pão」、オランダ語では「Brood 」、中国語では「麵包」または「面包」、韓国語では「パン」と言う。

イースト菌」:酵母菌のことである。単に「イースト」と言ったり「酵母菌」または「酵母」ということもある。代表的なものは、パン生地を発酵させるのに使用するパン酵母、ビールを作るのに使用されるビール酵母(その他、アルコールを醸造するのに使用する酵母を含む)がある。

「菌」と呼ばれるが、これはウイルスではなくて単細胞性の微生物である。生物であるため栄養が必要であるが、外部の有機物を分解吸収することで栄養を得る。そしてこの時に炭酸ガスを発生するが、パン発酵ではこうして出来た炭酸ガスが生地を膨らませることになる。

尚、この物語では、東西南北の「東」と(言葉を)かけていたが、「東」は英語の「East」をカタカナ表記にすると「イースト」となって、「酵母菌(Yeast)」と同じになるが、英語での発音は異なっている。(「East」は「いーすと」、「Yeast」は「ゅいーすと」ということになる。)まあ、カタカナで「イースト」と表記してしまえば区別のしようが無いですが...

英語では「Yeast fungus」、ドイツ語では「Hefenfungus」、フランス語では「Moisissure de la levure」、イタリア語では「Fungo di fermento」、スペイン語では「Hongo de levadura」、ポルトガル語では「Fungo de fermento」、中国語では「酵母菌」と言う。

灯台下暗し」:「とうだいもとくらし」と読む。灯台(燭台)の直下は灯があるにも関わらず、実際は暗いように、身近な事柄は帰って分かりにくい、という意味である。

よくある誤解であるが、ここで言う「灯台」は、海辺に設置されていて船の目印(航路標識)となる灯台ではないということである。(→室内照明器具である「燭台」「灯明台」のことである。)また、「灯台元暗し」という表記も誤りである。→燭台がどういうものであるのかを理解していると、「下」を用いるのは当たり前でしょう。

英語では「One Must Go Abroad for News of Home」、「t's Darkest Beneath the Lamp」などという慣用句がある。

子供だまし」:漢字では「子供騙し」と表記する。(よくある誤用として、「子供欺し」といういうのがあるが、「欺し」は詐欺のことであって、金銭的に騙し取るという意味になる。「子供騙し」は金銭的なことではなく、誤魔化す、騙すということであるので「子供騙し」が正しい。)

子供を欺すようなくだらないことのこと、見え透いた作り事のことである。

ヘッポコ探偵(銀田一、ボームズ)はそれだけ簡単に騙されるので、キャラクターとしては面白いが、誰もが「名探偵」とは思うことはなく、「迷探偵」ということを行動的にも証明していますね。

英語では「Childish trick」、ドイツ語では「Kindischer Trick」、フランス語では「Ruse puérile」、イタリア語では「Trucco infantile」、スペイン語では「Truco infantil」、ポルトガル語では「Truque infantil」、中国語では「孩子欺騙」と言う。

多摩ニュータウン」:東京都南西部の多摩丘陵に開発された大規模住宅地であって、日本最大規模のニュータウンである。その範囲は東京都稲城市、多摩市、八王子市、町田市にまたがっている。

日本のニュータウンとしては初期のものであり、高度経済成長期の人口増加に対応して計画されたものである。計画段階での人口は34.2万人という規模であった。1965年に都市計画が決定されて実際の開発が始まる。1971年に多摩市の諏訪地区と永山地区で最初の入居が始まり、以後、順次開発されていった。

現在では、初期の入居地域での建物の老朽化など、新たな問題が生まれていて、再開発事業も始まっている。(現在、初期に開発されたニュータウンでは、老朽化問題が重要な問題となっている。)

ちなみに、「ニュータウン」とは、都市部の過密化問題に対応して、郊外に住宅地を中心として新たに計画的に開発された市街地のことである。歴史的には18世紀後半のイギリスで、その原形となる新市街が作られているが、一般的に開発されるようになったのは1950年代になってからで、欧州の大都市において作られるようになった。(ロンドンがその代表的な都市である。)その後、欧州大陸の大都市、アメリカの大都市に広がり、日本でも1960年代になって開発されるようになり、千里ニュータウンが大規模開発のニュータウンの第1号として、1962年から入居が始まった。

尚、欧州では、旧市街を「オールドタウン」と呼び、それと比べて新しい市街ということから「ニュータウン」と呼ばれるようになったが、「ニューシティー」と呼ぶこともある。

聖子」:松田聖子のことである。1962/3/10生まれ。1980年に歌手デビューして、次々と大ヒット曲を放った'80年代を代表するトップ・アイドルである。兎に角、'80年代の人気はもの凄く、「アイドル=松田聖子」という図式が成り立っていた。('90年代になっても歌手としての活動を続けていて、現在も現役であるが、全盛期の'80年代はもの凄く、'80年代に発表した27枚のシングル曲の内、デビュー曲を除く26曲がオリコンでTOP 2ヒットとなり、24曲は連続で1位を獲得している。)また、女優として、ドラマや映画にも多数出演しているのは言うまでもない。('80年代はアイドル映画の主演が殆どでありますが...)

特に、当時の彼女の髪型を「聖子ちゃんカット」と呼び、'80年代のアイドルとしてはこの髪型をするのが当たり前になっていた。また、その髪型が一般にも流行った。

1985年に俳優の神田正輝と結婚した(後に離婚している。)が、それまでのアイドルは結婚すると引退するというのが多かったが、一時的に活動休止期間があるものの、芸能活動を続け、後に「ママドル」と呼ばれる子持ちの母親アイドルの草分的な存在にもなった。(1986年に娘を出産している。)

結婚、離婚をはじめ、スキャンダルもあるのに、アイドルとして生き残り、現在でもアイドルと言えば彼女の名前が挙がるというように、歴史に残るアイドルの一人である。

SAYAKA」:現在は「神田沙也加」の名前で活動している。1986/10/1生まれで、松田聖子の娘である。(父親は神田正輝である。)1999年に「SAYAKA」の名前で芸能界デビューし、タレントとして、歌手として、女優として活動する。尚、この物語の本放送時(2005/1/16)には4枚目のシングル(2005/1/19発売)、1st.アルバム(2005/2/23発売)のリリース直前という時期であった。

しかし、それから間もない2005年5月に活動停止を発表し、芸能活動を停止する。1年半ほど過ぎた2006/12に「神田沙也加」の名前で芸能活動の再開を発表し、女優として復帰した。

 

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

パン「こつ」の科学―パン作りの疑問に答える

パン「こつ」の科学―パン作りの疑問に答える

  • 作者: 吉野 精一
  • 出版社/メーカー: 柴田書店
  • 発売日: 2009/10/06
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
おいしい手作りパンの基本―はじめてさんでも大丈夫 先生とシェフに教わる (特選実用ブックス)

おいしい手作りパンの基本―はじめてさんでも大丈夫 先生とシェフに教わる (特選実用ブックス)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 世界文化社
  • 発売日: 2004/10
  • メディア: 単行本
ホームベーカリーBook―おうちで焼きたてパン (マイライフシリーズ 694 特集版)

ホームベーカリーBook―おうちで焼きたてパン (マイライフシリーズ 694 特集版)

  • 作者: 荻山 和也
  • 出版社/メーカー: グラフ社
  • 発売日: 2008/01/01
  • メディア: ムック
少しのイーストでゆっくり発酵パン—こんな方法があったんだ。おいしさ再発見!

少しのイーストでゆっくり発酵パン—こんな方法があったんだ。おいしさ再発見!

  • 作者: 高橋 雅子
  • 出版社/メーカー: PARCO出版
  • 発売日: 2007/01
  • メディア: 単行本
ドライイースト3g×10袋(パイオニア)

ドライイースト3g×10袋(パイオニア)

  • 出版社/メーカー: パイオニア企画
  • メディア: その他
 

多摩ニュータウン研究

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 中央大学出版部
  • 発売日: 2004/12
  • メディア: -
オーラル・ヒストリー多摩ニュータウン (中央大学政策文化総合研究所研究叢書)

オーラル・ヒストリー多摩ニュータウン (中央大学政策文化総合研究所研究叢書)

  • 作者: 細野 助博
  • 出版社/メーカー: 中央大学出版部
  • 発売日: 2010/04
  • メディア: 単行本
Diamond Bible

Diamond Bible

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: SMR
  • 発売日: 2009/09/30
  • メディア: CD
Seiko Box/大全集

Seiko Box/大全集

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ソニーレコード
  • 発売日: 1985/11/10
  • メディア: CD
Doll

Doll

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ソニーレコード
  • 発売日: 2005/02/23
  • メディア: CD
LIBERTY

LIBERTY

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 2011/04/20
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。