SSブログ

WANG CHUNG『WARMER SIDE OF COOL』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1989年に発表された彼らの5枚目のスタジオ・アルバムであり、かつ、ラスト・アルバムである。(本アルバムを発表した翌年の1990年に解散した。)1984年の2nd.アルバムは確かに傑作であったが、じり貧状態となって、遂にその時が来たという感じになってしまったものの、'80'sの最後に'80'sの前半のサウンドのアルバムを放ったという所がまた面白い所であった。尚、チャート成績は、Billboardで最高位123位に留まって、2桁順位には届かなかった。また、本国イギリスではチャートインを果たせなかった。

収録曲は以下の全11曲である。『Praying To A New God』『What's So Bad About Feeling Good?』『Snakedance』『Swing』『When Love Looks Back At You』『Games Of Power』『At The Speed Of Life』『The Warmer Side Of Cool』『Logic And Love』『Tall Trees In A Blue Sky』『Big World』。

この中からシングル・カットされたのは『Praying To A New God』であって、カナダで59位、Billboardで最高位63位を記録したが、本国イギリスではチャートインしていない。

お薦め曲は、シングル曲の『Praying To A New God』と、『Snakedance』『When Love Looks Back At You』『Tall Trees In A Blue Sky』、そしてアルバム・タイトル・ナンバーでもある『The Warmer Side Of Cool』をピックアップしておく。

本作がヒットしなかったのは、何と言っても'90'sという時代を目前にした時期に、'80's前半のサウンドをやっていて、当時の中心的なサウンドとかけ離れてしまっているためであるのは、聴いたら直ぐに分かるところである。確かに、当時のサウンドとはかけ離れているのだが、発表から20年以上の歳月が流れた現在では、そういう所もまた違って聞こえるようになる。というのは、'90'sが混沌の時代となって、絶対的な「'90'sサウンド」と云うものがなかった(慌ただしく次々と変遷していったことで、そのようになってしまったということである。)が、「'80'sサウンド」というものはこれだ、というものが'80's中盤には確立しており、本アルバムはその「'80'sサウンド」であるため、安心して聴くことが出来るのである。

ということで、本アルバムは'80'sサウンドがお好きな方には特に違和感なく楽しむことが出来るものである。その一方で、'90'sという次の時代には合致していないこともあって、'90'sサウンドをという方には辛いところばかりですね。

当時は酷評されたが、今だからこそ、改めて「'80'sサウンド」ということで聴き直してみることをお薦めするアルバムの一つである。

 

Warmer Side of Cool

Warmer Side of Cool

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Geffen Gold Line Sp.
  • 発売日: 1998/08/11
  • メディア: CD

The Warmer Side of Cool

The Warmer Side of Cool

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Geffen
  • 発売日: 1989/05/16
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形零22話(2nd.9話)[裏ネタ編]PART 6 [ケータイ刑事]

銭形零」の第22話(2nd.9話)「ケータイ刑事百回記念特別企画・ウマと呼ばれた男! ~織田信長殺人事件(前編)」の「裏ネタ編」の5回目の増補となる今回は、五代さんが残していったものから、「遺留品」について、「洗面器」について、「石鹸箱」について、「タオル」について、そして柴田さんかせこれではないかと言った「ワームホール」について、そしてその説明で出てきた「時空」について、「」について記します。尚、「時空」は「・19話(2nd.6話)[裏ネタ編]PART 3」で記したものをベースにして加筆しました。

また、この物語について過去に記した記事(BS-i(当時)の再放送時に記した[改訂版])は「ここをクリック」してご覧下さい。(この物語についての過去に記した裏ネタ編は2008/4/24付です。)

遺留品」:2つの意味があって、1つは死後に残した品物のこと、もう1つは持主が去った後に残された品物のことである。尚、置き忘れをした物も(後者の意味で)これに含まれる。

刑事事件では、現場に残されていた品物のことを「遺留品」と言うが、これは後者の意味に含まれることになる。尚、前者の意味の遺留品は、その後に相続対象となる物品になる。

英語では「Lost Article」、ドイツ語では「Verlorener Artikel」、フランス語では「Article Perdu」、イタリア語では「Articolo Perduto」、スペイン語では「Artículo Perdido」、ポルトガル語では「Artigo Perdido」、中国語では「遺物品」と言う。

洗面器」:手、顔などを洗うために使用する水(お湯を含む)を入れる容器のことである。洗面台に据え付けられていて、持ち運びできないものと、持ち運びが可能なものとの両者がある。(前者は「洗面ボウル」と言うこともあり、後者は「桶」「たらい」の仲間である。但し、「バケツ」のように取っ手は付いていないものであって、「バケツ」とは区別される。)

前者の場合は、水洗があり、同時に排水管も整った一体型の設備となっている。水は可動式の排水口を閉じることで溜めることになり、それを開くと水を溜めることが出来ない。

後者は、風呂で広く利用されているものであって、この物語の五代さんのように、銭湯に行く場合は持っていくことが多いが、銭湯の浴場にも備え付けられている。また、素材は使いやすさを考慮して、樹脂製のものが現在は一般的になっているが、以前は金属製や木製のものが一般的であった。

英語、イタリア語、ポルトガル語では「Washbowl」(但し、発音は異なる。)、ドイツ語では「Waschbecken」、フランス語では「Cuvette」、スペイン語では「Lavabo」、中国語では「臉盆」と言う。

石鹸箱」:固形洗剤である石鹸を持ち運ぶのに使用される箱である。石鹸は、使用するときは水に濡らして使用するが、水に濡れた状態だと溶けてしまうため、保管時には水を着る必要がある。そのため、石鹸箱は石鹸の水を切ることが出来るような構造として、底面に水切り用のスリット(または小孔)が設けられた構造になった二重構造の箱になっているのが一般的である。(ただ、持ち運ぶ際は密封されたビニール袋を使い、帰宅したら袋から出すというような人もいるようですが...)

英語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語では「Soapbox」(但し、発音は異なる。)、フランス語では「Caisse à Savon」、中国語では「肥皂箱子」と言う。

タオル」:タオル地の布のこと、またはそれを使って作られた西洋手ぬぐいのことである。日本の手ぬぐいとは布地が違っているものの、用途としては基本的に同じである。タオル地は、輪奈を出した布地となっていることが特徴であって、そのため、布地としたらある程度の厚みをもっていて、それによって肌触りが良く、吸水性も高くなっている。そのため、風呂に入る際は、広く利用されている布である。(身体を洗うのに使うだけでなく、湯上がりに身体を拭くのにも利用される。→それに特化したものが「バスタオル」と呼ばれるものである。)

尚、「手拭い」と呼ばれるものは、主に木綿が主となっているが、平織の生地を使っているという点が「タオル」との違いである。→「タオル」と「手拭い」は、用途は同じであるが肌触りが違っているので、その好みに応じて使い分けされている。

また、「タオル」は「手拭い」と同様に、ちょっとした贈答品として配布されることの多い日用雑貨でもある。商店では名前入りのものを作り、それをサービスで配ったりしていることが多い。

ちなみに、日本でタオルの製造が多い地域としては、愛媛県今治市、大阪府泉佐野市が有名である。特に今治は世界でも有数のタオル生産地として知られている都市である。(泉佐野は「登用のマンチェスター」と呼ばれ、日本のタオル産業の発祥地として知られている。)

英語では「Towel」、ドイツ語では「Handtuch」、フランス語では「Serviette」、イタリア語では「Asciugamano」、スペイン語では「Toalla」、ポルトガル語では「Asciugamano」、中国語では「毛巾」と言う。

ワームホール」:虫が食ったことで出来た穴のこと、という意味と、時空トンネルの一つとして考えられている時空間の抜け道のことという2つの意味がある。一般的には前者の意味で使われるが、天文学、物理学、そしてSF小説の世界では後者の意味で使用され、SF小説や映画によって、実体は理解されていることが少ないものの、名前だけは結構浸透している。

天文学では、回転している部ニックホールに出来ると考えられていて、その形が、虫がリンゴなどを食ったことで出来る穴のような形をしていることから、「ワームホール」と呼ばれるようになった。また、物理学では、時空構造の位相幾何学として考えられる構造の一つとして、時空のある一点から別の離れた一点へと直結する空間領域でトンネルのような抜け道とされている。

SF小説では、基本的に時空のトンネルというように解釈しているものが多く、この時空トンネルを通過することで、光よりも早く空間の移動が可能と語られていることが多い。(ワープの説明の時に使われるものの一つである。→物理学では「ワープ」は理論的に不可能と最近証明されました。)

マニアの柴田太郎さんならば、「ワームホール」について語らせたら、数時間は軽く喋り続けるでしょうね...

英語、イタリア語、ポルトガル語では「Wormhole」(但し、発音は異なる。)、ドイツ語では「Wurmstich」、フランス語では「Trou de Ver」、スペイン語では「Agujero de lombriz」、中国語では「蠕蟲大廳」と言う。

時空」:「時間」と「空間」の両者のことである。元々は物理用語であって、物理の世界ではこれらは絶対的なものとされていた。(この理論を基礎として、物理学が成り立つため、これが絶対で無いと、「物理学」は成立しないことになってしまう。)

これに対して、アインシュタインの相対性理論によって三次元空間に時間という次元を加えた四次元世界を論理的に説明し、たことで、時間と空間を同時に考慮する必要性が生まれることになった。で、その際に、三次元空間と時間を同時に考察、見当する四次元世界の概念として、「時空」という概念が導入されることになり、それが定着した。

尚、SFの世界では、ワープ航法などのように、時間と空間を飛び越えて航行するものが登場したり、タイムマシンの用に時間を自由に往来することが出来るものが登場したことで、時間と空間を一緒に語ることが多々必要となり、「時間と空間」という意味で「時空」と言う言葉が一般的に使われるようになった。但し、この場合は、相対性理論をはじめとする、高次元理論のことまでは考えておらず、文字通りの「時間と空間」という意味での使用である。が、一般的にはこの意味の言葉として認識されている。

英語では「Space-Time」(「Spacetime」という表記もある。)、ドイツ語では「Raumzeit」、フランス語では「Espace-Temps」、イタリア語では「Tempo di Spazio」、スペイン語では「Tiempo del Espacio」、ポルトガル語では「Espaço-Tempo」、中国語では「時間和空間」と言う。

」:「孔」という感じを用いることもある。周囲と比べて凹んでいる部分のこと、または向こう側まで突き抜けている部分のことを言う。前者の場合は「穴」という漢字を用いることが一般的であって、後者の場合は「孔」という漢字を用いることが多い。

前者の例としては、人の耳の穴、鼻の穴、ゴルフのカップなど、後者の例としては、5円玉や50円玉の中央にある孔などがある。

それ以外では、「欠けている所」「欠点」「欠損」「損失」のこと、隠れ家的な存在の場所のこと、内面の事情や世の中の裏側のこと、競馬などのギャンブルで番狂わせの勝負のこと、芝居小屋の観客席の一つで平土間の一間四方の空間のこと、などがある。

英語では「Hole」、ドイツ語では「Loch」、フランス語では「Trou」、イタリア語では「Buco」、スペイン語では「Agujero」、ポルトガル語では「Buraco」、中国語では「孔」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

フローリスト FO 湯おけ ゴム底付 ホワイト B-957

フローリスト FO 湯おけ ゴム底付 ホワイト B-957

  • 出版社/メーカー: レック
  • メディア: ホーム&キッチン
洗面器(ブルー)

洗面器(ブルー)

  • 出版社/メーカー:
  • メディア:
フローリスト FO 湯おけ ゴム底付 ブルー B-957

フローリスト FO 湯おけ ゴム底付 ブルー B-957

  • 出版社/メーカー: レック
  • メディア: ホーム&キッチン
オフタイム洗面器 OBO-300 ホワイト

オフタイム洗面器 OBO-300 ホワイト

  • 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ
  • メディア:
くまのプーさん PL 石けん箱 B-993

くまのプーさん PL 石けん箱 B-993

  • 出版社/メーカー: レック (LEC)
  • メディア: ホーム&キッチン
携帯石けんケース ブルーW-445B

携帯石けんケース ブルーW-445B

  • 出版社/メーカー: マーナ
  • メディア: ホーム&キッチン
東進 業務用タオル12枚組 ホワイト

東進 業務用タオル12枚組 ホワイト

  • 出版社/メーカー: 東進
  • メディア:
吸水・速乾 ガーゼフェイスタオル6枚セット 日本製

吸水・速乾 ガーゼフェイスタオル6枚セット 日本製

  • 出版社/メーカー: タオルの森
  • メディア:

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

渡瀬マキ『message d'amour』 [音楽(特撮/邦楽)]

表題のアルバムは1995年に発表された彼女の初のソロ・アルバムである。1987年にアイドルとして「渡瀬麻紀」名義でデビューした時は、3枚のシングルを発表したものの、アルバムはリリースしておらず、LINDBERGを結成して、そのリーダーとして活動を行っていた彼女にとっては、待望のソロ・アルバムということになった。本アルバムのサウンドは、アイドル時代のものでもなく、LINDBERGのものとも違うサウンドであって、女性アーティストという所が前面に出ているものである。

収録曲は以下の全10曲である。『メサージュダムール』『フェイク・フラワー』『いちにちだけの音信不通』『恋をしてた』『ハッピネス』『さよならの夜みつけた空』『ゆっくりすきになりたいの』『ウェディング・ブルー』『星の降る街』『あなたのほほえみ』。

お薦め曲としては、アルバム・タイトル・ナンバーでもある『メサージュダムール』と、『フェイク・フラワー』『ハッピネス』『さよならの夜みつけた空』『ゆっくりすきになりたいの』『星の降る街』という所をピックアップしておく。

彼女は、アイドルとしては売れず、LINDBERGとしてブレイクすることになったため、どうしてもLINDBERGのロックのイメージ、則ち彼女は女性ロック・シンガーとして捕らえられることになるが、そのイメージとは違った繊細なところが出ており、女性ボースリストとして、ポップな曲を上手く表現している。(まあ、それだけの実力を備えているボーカリストであるということになるのですが...)

ということで、LINDBERGとは違った彼女の世界を堪能するのも宜しいかと...

 

Message damour

Message damour

  • アーティスト: 渡瀬マキ,矢野顕子,三柴理,佐藤準,一色赴夫
  • 出版社/メーカー: BMGビクター
  • 発売日: 1995/09/21
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

WEATHER REPORT『HEAVY WEATHER』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1977年に発表された彼らの7枚目のスタジオ・アルバムである。また、ジャコ・パストリアスが正式メンバーとなったのが前作製作途中ということであったので、ジャコがメンバーになってからは2枚目のアルバムであるが、フルに参加したと言うことでは最初のアルバムと言うことになる。でアメリカだけではなくイギリスなどでもヒットを記録することになったアルバムである。チャート成績は、アメリカではBillboardで最高位30位(現在でも彼らのアルバムのHOT 200内ではキャリア・ハイである。)、ジャズ・チャートは初の1位を獲得し、ブラック・チャートでは33位を記録した。また、イギリスでも最高位43位、スウェーデンで40位を記録している。

収録曲は以下の全8曲である。『Birdland』『A Remark You Made』『Teen Town』『Harlequin』『Rumba Mama』『Palladium』『The Juggler』『Havona』。

尚、この中からは『Birdland』がシングル・カットされている。

お薦め曲としては、「全部」と言いたいのだが、お馴染みの曲である『Birdland』、ジャコの能力がよく出ていることが分かる『Teen Town』という傑出した曲という当たり前の所と、『Rumba Mama』と『Havona』をピックアップしておく。

「電気ジャズ」(この言い方が如何にも「'70'sらしい」ところでもある。)と呼ばれていた彼らのサウンドであるが、ジャコ・パストリアスというベーシストの加入によって黄金期を迎えることになるのはご存知の通りである。で、本アルバムはジャコが加わり、彼らの最高傑作と呼ばれているアルバムである。しかも、ジャズという範疇に収まらず、ポップな所、ファンキーな所が出ていて、とても聴きやすいものになっている。また、'70's中期のブラック・ミュージックの流をうけていたり、この頃からブームとなったディスコ・サウンド寄りのところがあるなど、かなりポップなアルバムにもなっているので、「ジャズ」(「フュージョン)ということを気にすることなく親しむことが出来るアルバムである。

ということで、一度はじっくりと聴いておきましょう。(と言っても、本アルバムの収録曲は現在でも(一部であるが)色んな所で耳にすることが多い曲もあるため、曲名までは知らなくても、「聴いたことがある」と言う曲があるでしょうが...)

 

Heavy Weather

Heavy Weather

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Sony
  • 発売日: 1997/09/25
  • メディア: CD

ヘヴィー・ウェザー

ヘヴィー・ウェザー

  • アーティスト: ウェザー・リポート
  • 出版社/メーカー: ソニーレコード
  • 発売日: 2000/12/20
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ゴーカイジャー #27 [特撮]

今回は、よくある「入れ替わり」ネタの物語。戦隊でも定番ネタの一つであるが、本当に本作は「定番ネタ」を色々とやってくれますね。こうなると、かつての特撮ヒーロー作品では定番だった「幼稚園バス・バスジャック」という作戦もやってもらいたいものの、最近ではこのネタは社会的にも封印なんでしょうね...(クローズド・サークルとして色々と出来る要素があるのに、残念なところのひとつである。)

今回の入れ替わりは、キャラが立っていて、個性が強いルカとハカセという、匙加減が難しい2人を選んでいるところがミソでした。(赤と桃の入れ替わりでは、平凡すぎてしまう...)

そんな中、殿下も、瓢箪から駒ということになった行動隊長をべた褒めするが、直ぐに豹変して怒ったというように、キャラが十二分に出ている。→それを思うと、殿下と誰かが入れ替わるというのも面白そう...

入れ替わり作戦の目的というのも、戦隊らしい発想の作戦では定番と言うことの出来るものであるが、こういうベタな作戦で世界を支配しようというのは久しぶりに見た気がするところでした。(ただ、それならば、どうしていつも日本ばかりに攻撃してくるの?というお約束の突っ込みも出てくるのですが...)

また、ルカを追っかけていたやくざ風の男たちという所も、入れ替わりによって訳が分からない状態になっているからこそ、ハラハラドキドキということになるだけに、ストーリーとしては上手く進めていましたね。(入れ替わっていなければ、取るに足りないようなことで終わってしまう可能性が高いですし...)

そんな中、今回のパチモン戦隊だったフラッシュマンはルカとハカセの個性が強すぎて、完全にどうでもいいような感じになってしまい、残念でした。(今回は、他にポイントがありすぎて、パターンだから仕方なくやったような印象しかない...)

オリキャラ・ゲストの間に挟まれて物語としては、昭和戦隊らしいエッセンスに満ちた楽しい物語であって健闘したといえるのだが、前回と次回のゲストがシリーズの中でも大きすぎるだけに、今回は「隠れた佳作」ということになって、埋もれてしまうのでしょうね...

次回は、あの結城凱がということになるが、どういう形での登場なのかが全てですね。「実は生きていた」ということにしてしまえば、「ジェットマン」を全否定してしまうことになるだけに...

 

スーパー戦隊シリーズ 海賊戦隊ゴーカイジャー VOL.1【DVD】

スーパー戦隊シリーズ 海賊戦隊ゴーカイジャー VOL.1【DVD】

  • 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
  • メディア: DVD

↓入れ替わりネタの定番

転校生 [DVD]

転校生 [DVD]

  • 出版社/メーカー: バップ
  • メディア: DVD

転校生 さよなら あなた 特別版 [DVD]

転校生 さよなら あなた 特別版 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ケータイ刑事銭形海3話[裏ネタ編]PART 2 [ケータイ刑事]

今回からの「銭形海・裏ネタ編」の増補は、第3話「言いつけを守らなかった男! ~スッポンパパ殺人事件」に突入です。初回となる今回は、サブタイトルにある言葉から「言いつけ」について、「スッポン」について、そして「スッポンパパ」はこれと言うことで「スッポン・エキス」についてと「健康食品」について記します。尚、「スッポン」は「・5話[裏ネタ編]PART 1」で記したものをベースとして加筆しました。

また、この物語について過去に記した記事(MBS放送時に記した[改訂版])は「ここをクリック」してご覧下さい。BS-i(当時)での本放送時に記した記事へのリンクもあります。また、この物語についての過去に記した裏ネタ編は2008/4/20付です。

言いつけ」:目上の人からの命令、指示のことである。家庭では「親の言いつけ」、学校では「先生の言いつけ」「先輩の言いつけ」など、会社では「上司の言いつけ」「先輩のいいつけ」などが一般的なものとしてある。

この物語では、「宇宙人の言いつけ」ということになるが、仕事のアイデアを授かったと言うことになるので、一応は目上の人ということに相当していると考えて良いですね。

尚、別の意味では、「告げ口をする、またはその告げ口のこと」という意味もある。(「言いつける」という言葉と、その名詞形の「言いつけ」の意味である。)

英語では「Order」、ドイツ語では「Reihenfolge」、フランス語では「Ordre」、イタリア語では「Ordine」、スペイン語では「Orden」、ポルトガル語では「Ordem」、中国語では「吩咐」と言う。

スッポン」:漢字で記すと「」(見やすいように、文字を大きくしておきます。)亀の仲間であるが、カメ目スッポン科に属する柔らかい甲羅を持つ亀類の総称である。(大きく言えば「亀」であるが、細かく言うと「亀」ではなくて「鼈」ということになる。→「・5話」で、浦島家は、スッポンは亀とは見なしていないとしていたが、細かく言うと「スッポン」は「亀」ではないということになるので、間違ってはいない。)

体長は20cmから40cmぐらいというのが一般的であるが、大きいものだと80cmぐらいになる種がある。甲羅は軟らかな皮膚でおおわれていて、形は円形で平たい。他の亀とは異なる所としては鱗板がないという所が特徴となっている。また、中央部を除いて骨質板の退化が著しくて、縁辺は軟らかい。そして頸は長く、自在に伸縮させることが出来る。口吻は尖っていて、ものに噛みつく。尚、一度食いついたら離さない、と言われているが、鼈に噛みつかれても水の中に戻してやると、素直に話して逃げて行く。(無理に引き離そうとすると、逆に怯えてしまって、より強く噛みつく。)

日本では、本州、四国、九州の河川や池沼に生息している。世界では、日本、韓国中国など、東アジアから東南アジアに生息しており、アフリカとアメリカの一部にも生息している。種類としては20種ほどである。また、食用として養殖が行われている所もある。

食用としての利用も多く、肉は美味、滋養に富んでいて、血は強精剤とされている。また、甲羅を乾燥させ、それを粉末にしたものも精力剤とされ、栄養ドリンクや健康食品としても使われる。

また、日本では妖怪の一つとされていた地方もあったれ、人間の血を吸う、と言われていたこともある。また。「食いついたら離さない」と例えられ、執念深いものの代名詞として悪く言う場合に使われたり、「月とスッポン」と言うように、比較できないほど著しい差があることの例えとして慣用句として使われている。(月もスッポンは、形は共に丸いが、まるっきり違うもの、ということから来ている。)

英語では「Chinese Softshell Turtle」、ドイツ語では「Chinesische Softshell-Schildkröte」、フランス語では「Trionyx de Chine」、イタリア語では「Tartaruga dal Guscio Molle Della Cina 」、スペイン語では「Tortuga China de Caparazón Blando」、ポルトガル語では「Tartaruga-de-Carapaça-Mole-Chinesa」、中国語では「中華鱉」と言う。

スッポン・エキス」:動物のスッポンの有効な成分を抽出した液体を濃縮したもののことである。尚、「エキス」とは、元々はオランダ語の「Extract」(エキストラクト)の省略した言い方である。(漢字では「越幾斯」と表記する。)

スッポンは、滋養に富んでいるということから、スッポン・エキスは滋養強壮剤、栄養ドリンク、健康食品ではお馴染みのものになっている。

尚、「エキス」のことを英語では「Extract」、ドイツ語では「Auszug」、フランス語では「Extrait」、イタリア語では「Estratto」、スペイン語では「Extracto」、ポルトガル語では「Extrato」、中国語では「提取物」と言う。(「スッポン・エキス」は上記の「スッポン」と「エキス」を足し合わせたらよい。)

健康食品」:普通の食品よりも健康に効果があるとされている食品のことである。特に健康の増進、保持のために有効な成分が含まれている食品であるが、その形はカプセル剤、錠剤、粉末、液体などのように薬のような形になっているものが多く、見た目では「食品」という感じがしないのも事実である。

尚、体調を整える特定の成分を加えたり、アレルギーの原因となる成分を取り除いた「特定保健用食品」は法的な定義がされていて、法的にも管理されるが、「健康食品」と呼ばれるものは法的な定義がされていない。そのため、法的な制限がされると言うことは無いが、医薬品のような効果や効能を記すことは出来ないという制約がある。

一応、日本健康食品協会という業界団体は、厚生省の指導によって規格基準を設定していて、現在は「健康補助食品」の認定マーク(所謂「JHFAマーク」)を発行し、認定した食品にはこのマークが付けられる。しかし、このマークを受けるには、業者が協会に加盟している必要があって、未加盟の業者はこのマークを受けることが出来ないのだが、多くの業者が境界に未加盟ということになっているため、JHFAマークの有無によって、それが基準に満たないということは一概には言えない状況になっている。但し、法的な規制がないことから、実際はその成分に疑問があるような業者まで存在するが、マークがあることでそういうインチキ業者と言ってもよいものを避けることは出来る。

また、この分野では、正に流行のように次々と新しい健康食品が登場し、あっという間に消えている。それだけに、あまり踊らされない方が賢明かと...

英語では「Health Food」または「Healthy Food」、ドイツ語では「Gesundheitsessen」、フランス語では「Nourriture de la santé」、イタリア語では「Cibo di salute」、スペイン語では「Comida de salud」、ポルトガル語では「Comida de saúde」、中国語では「保健食品」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 1

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 1

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD

世界初!!スッポンとハチミツ合体の真実―病魔退散、富貴長命、そして認知症の回避への兆し

世界初!!スッポンとハチミツ合体の真実―病魔退散、富貴長命、そして認知症の回避への兆し

  • 作者: 川村 賢司
  • 出版社/メーカー: 土屋書店
  • 発売日: 2010/01
  • メディア: 新書

スッポン健康・美容法―からだの中からきれいになる中国5千年の浄血法 (1982年) (Lyon books)

  • 作者: 松繁 克道
  • 出版社/メーカー: リヨン社
  • 発売日: 1982/09
  • メディア: -
ふぐの調理技術 すっぽんの調理技術

ふぐの調理技術 すっぽんの調理技術

  • 作者: 鈴木 隆利
  • 出版社/メーカー: 旭屋出版
  • 発売日: 2007/10
  • メディア: 大型本
スッポンエキス スッポンゴールド 120粒

スッポンエキス スッポンゴールド 120粒

  • 出版社/メーカー: 日欧販売
  • メディア: その他
ヒアルロン酸コラーゲン&スッポンエキス

ヒアルロン酸コラーゲン&スッポンエキス

  • 出版社/メーカー: コモライフ
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
はじめよう!健康食品ビジネス (DO BOOKS)

はじめよう!健康食品ビジネス (DO BOOKS)

  • 作者: 辻口 勝也
  • 出版社/メーカー: 同文舘出版
  • 発売日: 2006/05
  • メディア: 単行本
こんな「健康食品」はいらない! (だいわ文庫)

こんな「健康食品」はいらない! (だいわ文庫)

  • 作者: 若村 育子
  • 出版社/メーカー: 大和書房
  • 発売日: 2010/09/10
  • メディア: 文庫
健康食品取扱マニュアル 第6版―消費者へのより良い健康食品の提供を目指して

健康食品取扱マニュアル 第6版―消費者へのより良い健康食品の提供を目指して

  • 作者: 東京都福祉保健局
  • 出版社/メーカー: 薬事日報社
  • 発売日: 2010/12
  • メディア: 単行本
健康食品コーディネーター公式テキスト

健康食品コーディネーター公式テキスト

  • 作者: 高松 智
  • 出版社/メーカー: 財団法人職業技能振興会
  • 発売日: 2007/11/30
  • メディア: 大型本
急成長する「健康食品・サプリ」3兆円ビジネス

急成長する「健康食品・サプリ」3兆円ビジネス

  • 作者: 福崎 剛
  • 出版社/メーカー: ぱる出版
  • 発売日: 2008/05
  • メディア: 単行本
健康食品・サプリメントを科学する

健康食品・サプリメントを科学する

  • 作者: 金沢 和樹
  • 出版社/メーカー: コープ出版
  • 発売日: 2010/08/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

8 FEMMES(SOUNDTRACK) [音楽(サントラ)]

表題の作品は2002年のフランス映画「8人の女たち」である。英語タイトルは「8 WOMEN」、日本での劇場公開は2002年11月であった。ミュージカル仕立てのミステリー劇であり、同時にフランス映画界を代表する女優たちが集まっている見所満点の作品である。また、ベルリン映画祭では、8人の女優たちが銀熊賞(最優秀芸術貢献賞)を受賞するという前代未聞の快挙を成し遂げ、ヨーロッパ映画祭では8人が女優賞を受賞したことも話題になった作品である。

作品データを記しておくと、時間は111分、原作はロベール・トーマ、監督はフランソワ・オゾン、脚本はフランソワ・オゾンとマリナ・ドゥ・ヴァンの2人、撮影はジャンヌ・ラポワリー、衣装はパスカリーヌ・シャヴァンヌ、音楽はクリシュナ・レヴィ、振り付けはセバスチャン・シャルルである。そして出演は、ダニエル・ダリュー、カトリーヌ・ドヌーヴ、イザベル・ユペール、エマニュエル・ベアール、ファニー・アルダン、ヴィルジニー・ルドワイヤン、リュディヴィーヌ・サニエ、フィルミーヌ・リシャール、である。

1950年代のフランス、クリスマス・イヴ。雪に閉ざされた大邸宅に、クリスマスを祝うために家族が集まってきた。が、メイドのルイーズが、一家の主人が刺殺されているのを発見した。容疑者はこの邸宅に集まった8人の女たちだった。その8人とは、祖母のマミー、妻のギャビー、妹のピレット、ギャビーの妹のオーギュスティーヌ、長女のスゾン、次女のカトリーヌ、そして黒人の家政婦のマダム・シャネル、そして死体の発見者となったメイドのルイーズである。8人全員にはそれぞれ怪しい所があった。で、犯人捜しが始まったが...(以下の展開は省略します。)

ミステリーでは傑作が多い「クローズド・サークル」という状況で起こった殺人事件の謎を解いていくという展開であって、クローズド・サークルならではの面白さを十分出しているが、何と言っても本作は、ミュージカル仕立てとなっているところが実に面白いのである。ミステリー・ドラマをミュージカルでというと、歌によってどうしても間延びした感じになってしまう所が出てしまうが、そういう所を逆手に取っている所も本作のポイントである。また、日本では後に「ケータイ刑事 銭形泪」でもミュージカル仕立ての物語(2nd.14&15話)が生まれているが、考えるところは同じですね。(が、「銭形泪」の方が本作よりも後である。また、どんでん返しがあるところを考えると、その「銭形泪」は本作の影響を受けていると言って良いですね。)

緊張感のある張り詰めた雰囲気のミステリーも良いが、時には本作のようなミステリーも味わってみるのも良いでしょうね。

また、本作はミュージカル仕立ての物語であるが、音楽の方もなかなか素晴らしいから、こういう物語が上手く成り立っているということを話住めてはならない。ということで、最後にサントラ盤をピックアップしておく。

盤劇という所もあるが、ミュージカル映画のサントラということでもそれなりに纏まっている。ただ、サントラ盤だけだと、今一つ堪能出来ないというのも事実である。ということで、本作は映画と音楽が互いに高め合うというミュージカル映画なのだ、ということを現していると言っていいですね。

最後に、サントラ盤の収録曲を記しておく。収録曲は以下の全21曲である。『8 Femmes 8 Fleurs』『Papa T'es Plus Dans L'coup』『Message Personnel』『A Quoi Sert De Vivre Libre』『Mon Amour Mon Ami』『Pour Ne Pas Vivre Seul』『Pile Ou Face』『Toi Jamais』『Il N'y A Pas D'amour Heureux』『Theme 8 Femmes (Generique De Fin)』『La Fenetre』『Confession Du Suzon』『Augustine S'evanouit』『Pierrette Seule』『Augustine Seule』『Portrait De Gaby』『Envie D'etre Belle』『Complicite Feminine』『La Baiser』『La Machination』『Fin』。

 

8 Femmes

8 Femmes

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Warner Music France
  • 発売日: 2002/09/14
  • メディア: CD

オリジナル・サウンドトラック「8人の女たち」

オリジナル・サウンドトラック「8人の女たち」

  • アーティスト: クリシュナ・レヴィ
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2002/09/26
  • メディア: CD
↓映画DVDはこちら
8人の女たち デラックス版 [DVD]

8人の女たち デラックス版 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
  • メディア: DVD
8人の女たち [DVD]

8人の女たち [DVD]

  • 出版社/メーカー: 東北新社
  • メディア: DVD
8人の女たち プレミアムBOX [DVD]

8人の女たち プレミアムBOX [DVD]

  • 出版社/メーカー: 東芝デジタルフロンティア
  • メディア: DVD
↓「銭形泪」のミュージカル仕立ての物語はこれに収録されています。
ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

「8 MILLION WAYS TO DIE」 [映画(洋画)]

表題の作品は1986年のアメリカ映画「800万の死にざま」である。日本での劇場公開は1986年つであった。ローレンス・ブロックの同名小説の映画化作品であって、優秀な麻薬捜査官がアル中で転落死、そこから復活して事件に挑むハードボイルド作品である。

作品データを記しておくと、時間は115分、原作はローレンス・ブロック、監督はハル・アシュビー、脚本はオリヴァー・ストーンとデヴィッド・リー・ヘンリーの2人、撮影はスティーヴン・H・ブラム、音楽はジェームズ・ニュートン・ハワードである。そして出演は、ジェフ・ブリッジス、ロザンナ・アークエット、アンディ・ガルシア、アレクサンドラ・ポール、ランディ・ブルックス、リサ・スローン、クリスタ・デントン、ヴァンス・ヴァレンシア、ヴィト・ルギニス、ウィルフレッド・ヘルナンデス、ルイーザ・レーチェン、たちである。

ロス市警の優秀な麻薬捜査官だったマシューは、捜査の時に暴れる丸腰の売人を撃ち、それが正当防衛か過剰防衛かで本署より執拗な追求を受けることになり、その罪悪感から酒に溺れ、休職、離婚という転落の人生を迎えることになる。そしてアル中で廃人の一歩手前まで来ていた。そんな彼は、禁酒会で半年の苦闘を経て、何とか社会復帰する。そんな彼は。禁酒会の女から「会わせたい女がいる」と言われ、パーティに出席して目的の女と会う。彼女はサニーという女で、マシューに助けを求めた。というのは、そのパーティは黒人マフィアのチャンスが経営する秘密高級売春クラブだった。マシューはチャンスに、サニーをクラブから抜け出せるように頼んだが、らちがあかず、逃げ出そうとしたサニーは殺されてしまう。サニーを助けられなかったことでマシューは再び酒に溺れてしまい、アル中保護センターで2日の時を過ごすことになった。その後、マシューはサニー殺しの捜査を開始した。チャンスを問い詰めたが、これという手掛かりは得られず、クラブにいるサニーの友人のサラに接触した。やがて、クラブの常連・エンジェルが、サニーのブレスレットから脱落した飾りのリングを指に填めていたのに気づく。これでマシューはエンジェルが犯人だと察した。また、マシューとサラはいつしか惹かれあう仲になっていたが、エンジェルもサラにぞっこん惚れていた。マシューはサラを囮にシテエンジェルを捕まえようとしたが、エンジェルにサラが奪われてしまう。そんな中、マシューは、エンジェルがチャンスと共に麻薬の売人を殺っていた密売ルートと麻薬を発見し、これを餌にしてサラとの交換を迫った。が、エンジェル一味は抵抗して銃撃戦となる。隙を見て逃げて行くエンジェルを追ったマシューは、チャンスの屋敷に逃げ込んだエンジェルと対決し、エンジェルを倒した。

物語としては悪くないのだが、「アル中」という設定が上手く活かされていないのが痛いところである。(別に「アル中」にする必要はなく、異なる理由でマシューが転落の人生から立ち直るという展開でも十分成り立つストーリーである。)そして、このストーリーとタイトルとの繋がりが全く理解できない。申すことましなタイトルがあったでしょうに...

ということで、少し手を加えてやれば大化けすると思われる作品である。→'70'sまでであれば、こういう場合、邦題は原題を無視して味のある上手いタイトルを付けたのに、'80'sになると現代の直訳や単にカタカナ表記にしただけというものが増えていくのだが、日本の配給会社の質が低下したことを象徴する作品として知られている作品でもある。

あなたなら、どういう邦題を付けますか?そういうことを考えながら見ると宜しいかと...

 

↓ビデオです。(輸入版と日本版)

8 Million Ways to Die [VHS] [Import]

8 Million Ways to Die [VHS] [Import]

  • 出版社/メーカー: 20th Century Fox
  • メディア: VHS

8 Million Ways to Die [VHS] [Import]

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: VHS

800万の死にざま [VHS]

  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • メディア: VHS

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

WEATHER GIRLS『SUPER HITS』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは2000年にリリースされた彼女たちのベスト盤である。'70's終盤の世界的なディスコ・ブームの後も、'80'sでは時々ディスコ・サウンドのヒットがあったが、彼女たちはそんな'80'sディスコ・ヒットを放った女性デュオである。(グループ名を考えると、正に'80'sに嵐を呼んだ、という感じでしたけど...)余りにも体格の良い2人、ゴスペル系のシンガーという雰囲気があったが、完全なディスコ・サウンドということで、度肝を抜いた女性デュオでした。(嵐のようにやってきて、一発屋ということでしたけど...)本ベスト盤は、そんな彼女たちの代表的な曲を集めたものである。が、'80'sディスコ・サウンド集といった雰囲気もあるアルバムである。

収録曲は以下の全10曲である。『It's Raining Men』『I'm Gonna Wash That Man Right Outa My Hair』『Big Girls Don't Cry』『Well-A-Wiggy』『Land Of The Believer』『Success』『Love You Like A Train』『Laughter In The Rain』『No One Can Love You More Than Me』『Dear Santa (Bring Me A Man This Christmas)』。

この中では、『It's Raining Men』が「ハレルヤ・ハリケーン」という邦題が付けられて、正にゴスペルの雰囲気で嵐のようなヒット曲となった。この曲は1982年にBillboardで最高位46位を記録し、ダンスチャートでは1位を獲得し、イギリスでは最高位2位を記録している。(ただ、ヒットが収まると、通り過ぎた嵐のようになってしまった一発屋でしたけど...)が、そのインパクトは余りにも大きく、超弩級の台風が襲来したという感じでした。

サウンドは全編通してディスコ・サウンドであるが、単なるディスコではなく、ゴスペル、ソウルをベースとしたディスコ・サウンドである。これが'70'sのソウル・ブラコン系のディスコ・サウンドとは微妙に違った世界を築き上げている。また、2人のボーカルも歌唱力が抜群であるだけに、単なるダンス・チューンとしてではなく、聴かせることも出来るものでもある。

正に「ハリケーン襲来」というものであって、そのインパクトは余りにも大きく、大きな被害をもたらした台風のようなものであったが、そんな彼女たちの曲をたっぷりと堪能出来るのは嬉しいところである。風雨をもたらす台風は避けたいところであるが、彼女たちのような台風であれば歓迎できる。ということで、たっぷりと楽しみたいという方にはお勧めのベスト盤である。

 

Super Hits

Super Hits

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Sony
  • 発売日: 2000/08/22
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形零22話(2nd.9話)[裏ネタ編]PART 5 [ケータイ刑事]

銭形零」の第22話(2nd.9話)「ケータイ刑事百回記念特別企画・ウマと呼ばれた男! ~織田信長殺人事件(前編)」の「裏ネタ編」の4回目の増補となる今回は、400年前のものとして発見されたものから「」について、「甲冑」について、「ジャンパー」について、これが調べたということから「科捜研」について、これを用いたということから「炭素同位体法」について記します。尚、「鎧」は「・19話(2nd.6話)[裏ネタ編]」で「ヨロイ」として、「炭素同位体法」は「・3話[裏ネタ編]PART 8」で「放射性炭素法年代測定」として記したものをベースとして、それぞれ加筆しました。

また、この物語について過去に記した記事(BS-i(当時)の再放送時に記した[改訂版])は「ここをクリック」してご覧下さい。(この物語についての過去に記した裏ネタ編は2008/4/24付です。)

」:「よろい」と読む。「甲」という表記もある。戦闘の際に、戦士が自分の身体を敵の攻撃から保護するために着用する衣類、武具のことである。多少、形の違いがあるものの、洋の東西を問わず、古くからあるものである。共通しているのは、身体の中でも大事な胸(要するに心臓ですね)の部分を守るのが主な目的である。当然、人間だけでなく、戦闘に参加する馬用のヨロイもある。

また、戦闘時でもない平時の時でも用心のために着用したり、儀礼の場に出席する時にも着用されることがある。

素材は様々なものが使われていて、青銅や鉄という金属のものから、布、革も使われている。また、金属も、鉄板などの板状のものだけでなく、鎖状や繊維状に加工したものも使われている。

一般的には、頭部を守るものを「兜」、身体を守るものを「鎧」といって、それらの総称として「甲冑」と呼ぶ。

古くは、背と腹に青銅の板を付けてその下に板金の着いた布を纏っていたヨロイと、ヘルメット状の頭部を守る兜が時代と共に発展していった。その中でも、兜には威厳を持たせたり、より強く相手に見せるために様々な装飾が付けられるようになる。特に日本の戦国時代の武将たちが使用した兜はその典型的な例である。

英語では「Armor」、ドイツ語では「Panzer」、フランス語では「Armure」、イタリア語では「Armatura」、スペイン語、ポルトガル語では「Armadura」、中国語では「鎧甲」と言う。

甲冑」:戦闘の際に、戦士が自分の身体を敵の攻撃から保護するために着用する衣類、武具の総称である。特に、頭部を守るものを「兜」、身体を守るものを「鎧」と言う。

「鎧」はその一部と言うことになるが、英語では「Armor」、ドイツ語では「Panzer」、フランス語では「Armure」、イタリア語では「Armatura」、スペイン語、ポルトガル語では「Armadura」と言って、「鎧」と特に区別されること無く言う。尚、中国語では「甲冑」と言う。

ジャンパー」:袖口と袖の部分がしまった前開きの上着のことである。普段着として、作業着やスポーツウェアとして使用されるものである。また、冬場であれば防寒具の一つとして、保温性に優れたようなものもある。

日本では「ジャンパー」と言う言い方が一般的になっているが、「ベスト」「ジャケット」「ブルゾン」などと呼ばれることもある。(英米では「ジャケット」と言う言い方の法が一般的である。)

英語では「Jacket」または「Jumper」、ドイツ語では「Jacke」、フランス語では「Veste」、イタリア語では「Giacca」、スペイン語では「Chaqueta」、ポルトガル語では「Jaqueta」、中国語では「外衣」と言う。

尚、英語の「Jumper」は、衣服としての「ジャンパー」という意味もあるものの、第一意の意味は跳躍競技の選手のことである。

科捜研」:日本の各都道府県警察本部にある公的な研究機関である「科学捜査研究所」のことである。科学捜査の研究と、事件で得られた手掛かりを元に、各種鑑定作業を行う機関である。

現在の警察の捜査は科学捜査を基本としているため、物証を証拠として使うため、様々な研究が行われている。そのため、科捜研の役割は重要なものとなる。(刑事が現場で、検事は裁判で活躍することになるが、科捜研は捜査を支える技術的部門ということになる。)また、法医学、心理学という部門も担っている。→柴田太郎さんは、鑑識の人間であるが、鑑識よりも科捜研に移った方が、彼の能力がより発揮されるような気もしますが...(柴田束志さんは科捜研という雰囲気は無いですが...)

また、警察の研究所であるものの、ここに所属する研究院は警察官ではなく、技術職員であって、研究者と位置づけられている。(組織としては、警察官も所属しているが、研究員は警察官ではないということである。)研究者ということでは、大学や企業の研究者と同じであって、学会での活動なども行っている。また、一部の大学などとの共同研究なども行われている。

尚、警察庁の付属機関である科学警察研究所(略称は「科警研」)とは全く別組織であって、各都道府県警察本部の付属機関である。

炭素同位体法」:「放射性炭素法年代測定」のことである。放射性元素である炭素14を用いて、その物の年代を測定する方法である。「炭素14法」「C14法」「炭素年代測定」と言う言い方もある。

原理は、炭素の質量数は12であるが、質量数が14である放射性同位体の炭素14を用いるものである。炭素14は半減期が約5730年であること、及び普通の炭素化合物では、炭素12と炭素14との割合はほぼ一定であること、生体によって生み出された炭素化合物は定着すると炭素分子(原子)の交換が行われなくなるために、含まれている炭素14の崩壊によって炭素14の含有率が下がっていくという性質を利用し、その物質の年代を推定するものである。(炭素14の割合が基準となる一定量の半分になるには半減期の5730年という時間が必要であり、その場合は約5730年前のものと推定されることになる。)

但し、大気圏内核実験や宇宙から飛来する放射線の影響もあるため、基準となる炭素14の割合が微妙に変化していることもあって、1950年を基準として、そこから何年前のものというように実年代が表記されることになる。また、炭素14の含有率は炭素12に比べて一兆分の1(10の「-12乗」)という微量であり、検出精度と検出限界があるため、4、5万年前というのが測定限界とされている。当然のことながら、炭素14の測定誤差から来る年代推定誤差があるため、正確な年代測定までは不可能である。

・1st.3話」でもこの方法が使われていたが、その物語ではこの名前は出していたものの、実際にはデタラメな使い方をしていた。(5年前のものを測定結果を出していたが、そんな精度はこの測定方法ではあり得ない。)逆に、この物語では400年前ということを検出したということであるが、この数字は結構微妙な数字である。というのは、半減期が5730年で400年という時間では、炭素14の減少率は5%弱である。よって、余程の精度で検出された炭素14の量が信頼出来ないと、誤差は百年単位で出ることになる。ただ、その精度が保証されているのであれば、原理的には問題のないところである。

但し、五代さんの警察手帳については、警察手帳という物は現代で作られ、そこで炭素が固定されているものである。それが400年前に行った時点でタイムパラドックスが起こっているため、「400年前」という結果が出てくるのか疑問のあるところである。(信長の物に関しては、この問題はない。)

この方法での年代測定は、やはり新しいものでも2000年以上は昔のものにならないと、それなりに信頼出来るような数字が出てこないのですがね...(最近は精度が上がってきたものの、それでも千数百年以上昔のものにならないと...)

英語では「Carbon Dating」、ドイツ語では「Radiokohlenstoffdatierung」、フランス語では「Datation par le Carbone 14」、イタリア語では「Metodo del Carbonio-14」、スペイン語では「Datación por Radiocarbono」、ポルトガル語では「Datação por Radiocarbono」、中国語では「放射性碳定年法」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

図説・戦国甲冑集―決定版 (歴史群像シリーズ)

図説・戦国甲冑集―決定版 (歴史群像シリーズ)

  • 作者: 伊沢 昭二
  • 出版社/メーカー: 学研
  • 発売日: 2002/12
  • メディア: 単行本
すぐわかる日本の甲冑・武具

すぐわかる日本の甲冑・武具

  • 作者: 棟方 武城
  • 出版社/メーカー: 東京美術
  • 発売日: 2004/07
  • メディア: 単行本
武器甲冑図鑑

武器甲冑図鑑

  • 作者: 市川 定春
  • 出版社/メーカー: 新紀元社
  • 発売日: 2004/08
  • メディア: 単行本
週刊 戦国甲冑を作る 2011年 2/8号 [雑誌]

週刊 戦国甲冑を作る 2011年 2/8号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: デアゴスティーニ・ジャパン
  • 発売日: 2011/01/18
  • メディア: 雑誌
スタッフジャンパー(イベントブルゾン・フロントジップ)

スタッフジャンパー(イベントブルゾン・フロントジップ)

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: ウェア&シューズ
ALT corporation | エクスブルゾン

ALT corporation | エクスブルゾン

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: ウェア&シューズ
科捜研 うそ発見の現場―心理学の立場から犯罪をみる

科捜研 うそ発見の現場―心理学の立場から犯罪をみる

  • 作者: 松野 凱典
  • 出版社/メーカー: 朱鷺書房
  • 発売日: 2004/09
  • メディア: 単行本
犯人は知らない科学捜査の最前線!(ナレッジエンタ読本24)

犯人は知らない科学捜査の最前線!(ナレッジエンタ読本24)

  • 作者: 法科学鑑定研究所
  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • 発売日: 2009/09/03
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
科学捜査―あの事件の犯人は、これで浮かび上がった! (主婦の友ベストBOOKS)

科学捜査―あの事件の犯人は、これで浮かび上がった! (主婦の友ベストBOOKS)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2010/09/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

放射性炭素年代測定と日本古代史学のコペルニクス的転回

  • 作者: 草野 善彦
  • 出版社/メーカー: 本の泉社
  • 発売日: 2003/01
  • メディア: 単行本

炭素-14化合物 (1963年) (現代化学シリーズ)

  • 作者: J.R.Catch
  • 出版社/メーカー: 東京化学同人
  • 発売日: 1963
  • メディア: -

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。