SSブログ

「心動」 [映画(洋画)]

表題の作品は1986年の香港映画の「心動」である。(日本未公開であって、ビデオでも紹介されないことから、香港でのタイトルをそのまま記しました。)英語タイトルは「WALKING BESIDE ME」であって、ジョイ・ウォンの美しさを鑑賞するための作品となっていて、彼女の動く写真集とでも言うことの出来る作品である。

作品データを記しておくと、1986年11月に香港で公開された作品で、日本では劇場未公開、監督と脚本はチャン・フォン、撮影はジョニー・クー、美術はレイ・チーチョウ、音楽はロー・ウィンファイである。そして出演は、ジョイ・ウォン、ロイス・コン、石修、鮑起靜、鄒世考、甘國衛、たちである。(キャストの一部は読みが分からないため、漢字のまま記しました。)

一児の母で離婚歴のあるジョイはデザイナーの助手を務めていた。ある日彼女は、アメリカから帰ってきた上司の弟・チュンを空港まで迎えに行き、2人は互いに好意を持った。特にチュンの方はジョイのことを心の底から気に入り、猛アタックをする。が、子持ちで離婚歴のある彼女は悩む。が、上司の協力とチュンのひたむきな態度に心が傾き、2人は恋人関係になった。そして2人は幸せな日々を迎え、結婚も間近と思われた。が、そんなジョイの前に、別れた夫が現れ、「よりを戻したい」と言う。また、チュンの前にも彼に好意を寄せていた幼馴染みの女・サンサンが現れた。で、チュンとジョイの仲は気まずくなっていき、すれ違うことが多くなっていく。そして遂に別れることを決めた2人だったが、心の底には互いを思う気持ちが残っていて、苦しむことになる。が、ジョイは気持ちを整理して自立することを決めた。一方、チュンも香港を離れて日本に旅立つことを決めた。が、2人とも本当の気持ちに嘘をつくことが出来ず、互いに愛し合う道を選んだ。

コミカル・タッチに描かれたラブ・ストーリーであって、王道を行く物語である。ということで、ストーリー的には特にという所は無いのだが、ジョイ・ウォンの魅力を十二分に発揮している。また、彼女が劇中で色々と見せる姿も、彼女の動く写真集のような趣きがあって、正にジョイ・ウォンを鑑賞するための作品になっている。

こういう作品が製作されるということは、ジョイ・ウォンが香港映画界での看板スターになったという証でもある。そして「オメガクエスト」を挟んで、いよいよ「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」へと繋がることになる。

 

ソフトが無いので、ジョイ・ウォン出演作品をいくつか

チャイニーズ・ゴースト・ストーリー デジタル・リマスター版 [DVD]

チャイニーズ・ゴースト・ストーリー デジタル・リマスター版 [DVD]

  • 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
  • メディア: DVD

チャイニーズ・ゴースト・ストーリー2 デジタル・リマスター版 [DVD]

チャイニーズ・ゴースト・ストーリー2 デジタル・リマスター版 [DVD]

  • 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
  • メディア: DVD
チャイニーズ・ゴースト・ストーリー3 デジタル・リマスター版 [DVD]

チャイニーズ・ゴースト・ストーリー3 デジタル・リマスター版 [DVD]

  • 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
  • メディア: DVD
北京原人 Who are you? [DVD]

北京原人 Who are you? [DVD]

  • 出版社/メーカー: 東映ビデオ
  • メディア: DVD
大丈夫日記 [DVD]

大丈夫日記 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: DVD
銃弾に追われた街 [DVD]

銃弾に追われた街 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ラインコミュニケーションズ
  • メディア: DVD
復讐は薔薇の香り [DVD]

復讐は薔薇の香り [DVD]

  • 出版社/メーカー: ラインコミュニケーションズ
  • メディア: DVD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「偶然」 [映画(洋画)]

表題の作品は1986年4月に香港で公開された「偶然」である。(香港での原題である。)また、英語タイトルは「LAST SONG IN PARIS」である。日本では未公開であって、ビデオでもリリースされていない。レスリー・チェンとアニタ・ムイという、当時絶頂期にいた2人のコンビということで、その2人のための作品であると言っても過言ではないのだが、当時、美人女優として売り出し中であって、出演作品が増えていたジョイ・ウォンが、女優として存在感を示すようになった作品でもある。

作品データを記しておくと、1986年の香港映画で、監督と脚本はチョー・イェン、撮影はリー・サンイップ、リー・ワーパン、音楽はツイ・ヤッキンである。そして出演は、レスリー・チェン、アニタ・ムイ、ジョイ・ウォン、イップ・トン、チュウ・コン、ナン・ホン、ティエン・チン、たちである。

香港の人気歌手・ルイはコンサートを終えると、ダンサーのアニタと一夜を共にした。翌日、彼は空港で、父を迎えに来たという美女・ジュリアと出会い、一目惚れした。数日後、レコード会社でルイは、アニタと再会し、アニタが歌手になることを目指していることを知り、自分のコンサートにアニタを出演させて、デビューさせることにした。で、歌手としてデビューを果たしたアニタはルイに好意を寄せるようになる。そんな中、類は再びジュリアと偶然再会し、恋に落ちる。が、ジュリアはルイになかなか心を開かなかった。そんな中、類は、ジュリアが父の婚約者であることを知り、ショックを受けて香港を離れてパリに旅立った。パリで失意の日々を過ごすルイは、ある日、道にうずくまっていると、ベトナム人の少女ヨクシーに声を掛けられ、彼女の優しさに心を惹かれた。そして彼女の紹介で、同じ店に勤めるようになり、恋に落ちた。香港での傷も癒え、充実した日々を過ごすようになったルイとヨクシーは関係を深め、ヨクシーが妊娠した。しかし彼女はベトナムにいた時にお腹に銃弾を受けていて、堕胎しないと命が危険と言うことが分かる。が、ヨクシーは子供を産むと決めた。しかし、お腹が大きくなっていくにつれてヨクシーは衰弱していき、ルイも心配でたまらなくなってしまう。そんな時、ルイの行方を捜し続けていたアニタがパリにやってきて、ルイの前に現れた。ヨクシーのことを知り、アニタは思いを断ち切って香港に戻ろうとするが、ヨクシーは自分の命のことを分かっていて、自分が死んだらルイを頼む、とアニタに告げた。アニタはヨクシーの愛の大きさを知り、香港に戻っていく。それからまもなく、ヨクシーは死んでしまい、一人になったルイは、アニタのことを思い出し、香港に戻った。香港ではアニタが失意の日々を過ごしていたが、ルイが現れ、コンサートで一緒に歌い、愛を取り戻した。

本作はあくまでも当時の人気スター・レスリー・チェンのための作品であって、そこに3人の女が絡むという物語である。そこに、実績と人気があって、当時の香港のトップ・スターのアニタ・ムイ、1984年の映画「風の輝く朝に」で知られる演技派女優のイップ・トン、そして、当時売り出し中で、香港映画界ではまだ新人の範疇に入るジョイ・ウォンが絡んでいるということで、今になってみると、なかなか豪華なキャスティングがされている作品である。そんな中、「美人」という役で色々と顔を見せていたジョイ・ウォンであるが、単なる華を添える存在としてではなく、存在感を示すことになった。(出番はそれほど多くは無いですが...)

本作は、そう言うキャスティングの点でも凄い作品であるのに、レスリー・チェンのための作品ということもあってなのか、ソフト化ということでは恵まれていないのが残念な所である。(何せ、レスリー・チェン、アニタ・ムイ、ジョイ・ウォン、イップ・トンと言えば、いずれもが'80'sから'90'sを代表する香港のスターであり、名前だけでもある程度のセールスは確実なスターである。)もっと陽の目が当たっても、と思う作品であるのだが、今更ということなんでしょうね...残念ですが...

 

ソフトが無いのでこういうものを...

永遠張國榮(台湾盤)

永遠張國榮(台湾盤)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ロックレコード
  • 発売日: 2000/02/01
  • メディア: CD

歌之女

  • アーティスト: アニタ・ムイ
  • 出版社/メーカー: ブルース・インターアクションズ
  • 発売日: 1995/08/25
  • メディア: CD
風の輝く朝に [DVD]

風の輝く朝に [DVD]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: DVD
ANGELUS

ANGELUS

  • アーティスト: ジョイ・ウォン
  • 出版社/メーカー: エイベックス・トラックス
  • 発売日: 1998/03/11
  • メディア: CD
香港麗人 ジョーイ・ウォン写真集―スクリーン特別編集

香港麗人 ジョーイ・ウォン写真集―スクリーン特別編集

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 近代映画社
  • 発売日: 1994/11
  • メディア: 大型本

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

USHER『MY WAY』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは、1997年に発表された彼の2nd.アルバムである。3年ぶりとなるアルバムであるが、前作とは違ってバカ売れをして全米だけで600万枚のセールスを記録することになったアルバムである。また、本アルバムからは1曲の全米No.1ソングと2曲の全米2位を記録したシングルが生まれている。チャート成績は、アメリカでは最高位4位、1998年の年間アルバム・チャートでは11位を記録し、カナダで13位、イギリスでは16位を記録している。

収録曲は以下の全12曲である。『Woman To Woman』『Footsteps In The Dark』『You Make Me Wanna...』『Just Like Me』『Nice & Slow』『Slow Jam』『My Way』『Come Back』『I Will』『Bedtime』『One Day You'll Be Mine』『You Make Me Wanna...』。

この中からシングル・カットされたのは4曲である。1st.シングルの『You Make Me Wanna...』はアメリカで最高位2位を記録し、1997年の年間シングル・チャートでは14位に、1998年の年間シングル・チャートでは15位にランクインするというシングル曲では珍しい2年連続でTOP 20内にランクインした。(丁度、年度の切り替わりの時期に跨いでのヒットとなったためであるが、2年ともがほぼ同じ位置というのは珍しい。)また、イギリスでも1位を獲得する大ヒットとなった。2nd.シングルの『Nice & Slow』はアメリカでは2週連続の1位となって、1998年の年間シングル・チャートでは9位にランクイン、イギリスでは24位を記録している。3rd.シングルの『My Way』はアメリカでは2位を記録して、1998年の年間シングル・チャートでは16位にランクインしている。尚、4th.シングルの『Bedtime』はチャートインしていない。ということで、本アルバムからのヒットした3曲は1998年のBillboard年間シングル・チャートのTOP 20以内に全てランクインすることになった。

お薦め曲は、『You Make Me Wanna...』『Nice & Slow』『My Way』という大ヒット曲と、『Just Like Me』『Slow Jam』をピックアップしておく。

前作は単に若さから来る勢いだけだったが、本作ではアーティストとして大きく進化していて、芸術的な要素と、エンターテイメントとして楽しむことが出来る要素とが融合し、大いに楽しむことが出来るようなアルバムになった。(と言っても、本アルバム発表時はまだ18歳(19歳になる一ヶ月ほど前)だった。)やはり、前作から時間があったと言うことがよい結果に繋がっている。

また、本アルバムの大ヒットの後も、彼は数年に1作というゆっくりとしたペースで新作を発表しているが、本作でじっくりと作り込むということを分かったということで、彼のキャリアに於いても、大ブレイクしたというアルバム以外にも重要な意味を持つアルバムとなった。

じっくりと聴くということの出来るアルバムとして、耳を傾けてみたら如何...

 

My Way

My Way

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: La Face
  • 発売日: 1997/09/13
  • メディア: CD

マイ・ウェイ~ニュー・エディション~

マイ・ウェイ~ニュー・エディション~

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN
  • 発売日: 2007/12/19
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形零20話(2nd.7話)[裏ネタ編]PART 9 [ケータイ刑事]

銭形零」の第20話(2nd.7話)「音声スタッフは語る ~ノイズに埋もれた殺人事件の「裏ネタ編」の増補は今回限りです。で、五代さんがこれと言った「ピンポン・ダッシュ」について、バレンタインということで出てきた「本命」について、「義理」について、この物語のポイントになった「電子音」について、「指向性」について、「鑑識メモ」で柴田さんが口にした「ドップラー効果」について記します。尚、「電子音」は「・10話[裏ネタ編]PART 6」で、「ドップラー効果」は「・20話(2nd.7話)[裏ネタ編]」で記したものをベースにして、それぞれ加筆しました。

また、この物語について過去に記した記事(BS-i(当時)の再放送時に記した[改訂版])は「ここをクリック」してご覧下さい。(この物語についての過去に記した裏ネタ編は2008/4/10付です。)

ピンポン・ダッシュ」:悪戯の一つであって、用事がないのに、他人の家の呼び鈴(玄関チャイム)を押し、すぐさま逃げて行くというものである。押された家の人はインターホンに出たり、玄関に姿を見せるが誰もいないということで、完全な迷惑行為の一つということになる。

子供が学校帰りに行うなど、比較的良くある悪戯の一つであるが、これによって迷惑を受けた方が被害届を提出し、警察に連絡し、やった子供がこっぴどく叱られたということがあったこと、更に最近では防犯カメラが普及しだしてことで、呼び鈴を押したときの映像が記録されることで、これを誰が行ったかが特定出来ることなどから、最近では減少している。

尚、これを悪用した手口として、空き巣が狙う家に人がいるかどうかを確かめる方法として、これを行ってその家の様子を確認するということが報告されている。

尚、個々で言う「ピンポン」とは、卓球の別名とは関係なく、玄関チャイムを雄と「ピンポーン」という音がするものが多いことから、その音のことを指している。また「ダッシュ」は、ダッシュして逃げるということから来ている。

悪戯の中では可愛いものの一つであるが、最近ではこれの被害者が加害者に対して、精神的な慰謝料を請求することがあったり、店の場合では業務を妨害する行為と見なされて「偽計業務妨害罪」が適用されることもあって、犯罪行為として扱われることもある。

英語では「Ping-Pong Dash」、または「Knock, Knock, Ginger」という言い方がある。

本命」:競馬などレース、または競輪、ボート、オートレースなどの賭け事のレースに於いて、最も多くの人が1着になると予想されている馬、または選手のことを指す。「優勝候補」と言う言い方もあるが、賭け事であれば「本命」と言うことが多く、賭け事でなければ「優勝候補」と言う言い方がされることが多い。

また、そこから転じて、あることで最有力と見込まれている人のこと、意中の人のことを言う。(特に、この物語のように、バレンタインデーということでは、「意中の人」という意味になる。)

英語では「Favorite」、ドイツ語では「Lieblings」、フランス語では「Favori」、イタリア語では「Favorito」、スペイン語、ポルトガル語では「Favorito」(但し。発音は異なる。)、中国語では「優勝候補者」と言う。

義理」:物事の正しい道筋、道理のこと、人のふみ行うべき正しい道のこと、交際上の関係から務めなければならない行為や物事のこと、直接的な血縁関係はないが血族と同じ関係を結ぶこと、を言う。

最初の意味では「義理と人情」と言う言葉で語られることが多く、最後の意味では婚姻関係によって生じる「義理の息子/娘、親子」と言うものが該当する。

この物語では、バレンタインデーに関係するものであり、「義理チョコ」ということになるが、これは交際上の関係から形だけ整えて渡すという意味が該当することになる。

英語では「Obligation」、ドイツ語では「Gerechtigkeit」、フランス語では「Justice」、イタリア語では「Giustizia」、スペイン語では「Justicia」、ポルトガル語では「Justiça」、中国語では「情理」と言う。

電子音」:電気回路によって作り出される音の総称である。簡単なものとしては電子ブザーの音などが該当する。現在では、身の回りに色々とこれを発するものがあって、人間の生活に深く密着したものになっている。

基本的には、発振回路によって発振させた電気信号を増幅してスピーカーに入力して音を出すものである。この時、単一周波数の音を鳴らすことは簡単にできることであって、電子ブザーはこれである。(この音を「ブザー音」または「ビープ音」と言う。)また、異なる周波数の信号を発振させて、それらを合わせて出力する場合は「電子和音」と呼ばれる。(1つの周波数の信号を発振させて、その倍音成分を加えたものであっても「電子和音」に含まれる。また、「電子和音」(複数の周波数成分を有する音)のことは「ビープ音」とは言わない。→「ビープ音」は単一周波数成分しか含んでいない音のことでもある。)

ブザー音は人に注意を喚起するために鳴らす音であるため、誰にでも聴きやすい周波数の音が使われる。一般的には数百Hz~数kHzの音が使われる。これは、人間の可聴周波数帯域は20~20kHzとされているが、加齢と共に可聴帯域が狭くなっていくため、高齢者でも十分聴くことが出来る帯域の音にするためでもある。そのため、声として日常的に使われる周波数に近いものが選ばれて使われている。

電気回路で作られる元になる信号は正弦波であって、これは単一周波数の信号である。発信周波数は自由に設計できるため、それに増幅回路とスピーカーがあれば構成できるため、電子音を発生する装置は実に簡単な回路で作られる。

電子音は、(基本的に)単一周波数の信号であるため、音の反射や反響も周波数に応じた変化が生じない。よって、人間の耳に到達した電子音にはどの方向から届いても変化がない音として届くことになるため、指向性が無いように感じられる。

現在、様々な電子製品では単一周波数の電子音よりも、電子メロディや音声合成した音が用いられることが多くなっているが、安価な電子機器に於いては、単一周波数の電子音(ビープ音)は多用されている。

英語、ポルトガル語では「Bleep」(但し、発音は異なる。)、ドイツ語では「Piepse」、フランス語では「Bip-bip」、イタリア語では「Fa' bip」、スペイン語では「Bip」、中国語では「電子音」と言う。

指向性」:ある1つの波源から放射される電磁波(音、光、電波などがある。)の強さが、方向によって異なるという性質のことを言う。電磁波の波長が短い(=周波数が高い、則ち、音波から光に近づくほどということになる。)ほど、その傾向が強くなる。

また、アンテナの場合は、受信する電波の到来方向によって受信感度(利得)が異なる性質のことを言う。→この性質があるため、テレビ放送のアンテナを設置する場合は方向調整が必要になる。また、地上波用アンテナよりもBS/CSのパラポラアンテナの方が指向性が強いため、方向調整がよりシビアになる。

一般的に、指向性は角度で現されるが、その角度は「半値幅」(中央値(=ピーク値)の1/2になる範囲)が用いられる。

英語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語では「Directivity」(但し、発音は異なる。)、ドイツ語では「Richtwirkung」、フランス語では「Directivité」、中国語では「指向性」と言う。

ドップラー効果」:オーストリアの物理学者・ドップラー(1803~1853年)が1842年に発見したものであって、彼の名前にちなんで命名された現象である。内容は、波動の源と観測者が相対的に運動している時、観測者が感じる振動数と、波源の振動数とが異なるという現象である。学術的用語を使って記すと、難しいものの様に感じるが、日常、誰もが経験していることであって、自分に近づく救急車やパトカーのサイレンの音は高く聞こえ、自分から遠ざかる時はそれが低く聞こえる、という現象がこれである。(これを経験したことがないという人はまずいないでしょうね。)

音源の周波数、観測者の移動速度、音源の移動速度、音速(正確には、気圧や温度によっても変化する。気温が1度変化すると、約0.6m/s変化する。)が分かれば観測者が耳にする観測周波数も計算できる。

「ドップラー効果」は一般的には音について体験することが殆どであるが、振動数をもったものであれば他の事象でも起こる。それが「光のドップラー効果」である。宇宙観測で、銀河系から遠ざかる別銀河から届く光は、地球から遠ざかることになるため、元の周波数から下がって観測されることになり、元の色よりも赤色の方にシフトする「赤方偏移」という現象が起こる。(同じ理屈で、近づく場合は「青方偏移」によって、元の色よりも青(紫)色の方にシフトする。)→但し、光の場合は特殊相対性理論が必要になるため、音の場合と少し事情が違ってくる。

尚、原理的には、自分に近づいてくる光源の光はより「青」く、遠ざかる光源の光はより「赤」く観測されることになるが、光速(約30万km/s)に対して観測者や光源の移動速度は無視できるような極微少であるため、そこまでの変化は感じられない。(例えば、相対速度が時速100kmであっても、0.02%の変化しかない。ピッチャーが投げた150kmの野球ボールもバッターの目には0.026%周波数が上がって見えるが、これも誤差にも鳴らないような微少な値である。→原理的には、ピッチャーが投げたボールはより青く見え、打ったボールはより赤く見えることになる。)日常生活において、光のドップラー効果による色の変化が分かるというような人がいたら、それは物理現象として捕らえているのではなく、視力に異常が生じていると考えるべきであって、まずは眼科で診察を受けるべきです。

英語では「Doppler Effect」、ドイツ語では「Doppler-Wirkung」、フランス語では「Doppler Effectuent」、イタリア語では「Doppler Effettua」、スペイン語では「Doppler Efectúan」、ポルトガル語では「Doppler Efetuam」、中国語では「多普勒效應」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

彼の本命になる!技術~確実に幸せになりたいあなたへ~

彼の本命になる!技術~確実に幸せになりたいあなたへ~

  • 作者: 櫻井秀勲
  • 出版社/メーカー: 廣済堂出版
  • 発売日: 2009/03/25
  • メディア: 単行本

本命くんに贈る手あみ小物 (レディブティックシリーズ (1064))

本命くんに贈る手あみ小物 (レディブティックシリーズ (1064))

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ブティック社
  • 発売日: 1996/10
  • メディア: 単行本

義理と人情―僕はなぜ働くのか (幻冬舎新書)

義理と人情―僕はなぜ働くのか (幻冬舎新書)

  • 作者: みの もんた
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2007/03
  • メディア: 新書
光と音の電子工作で学ぶPICマイコン講座―楽しみながらものづくり (エレクトロニクス講座シリーズ)

光と音の電子工作で学ぶPICマイコン講座―楽しみながらものづくり (エレクトロニクス講座シリーズ)

  • 作者: 秦 明宏
  • 出版社/メーカー: CQ出版
  • 発売日: 2008/03
  • メディア: 単行本
教える側も知らなかった 電波と電気の怪説 (mag2libro)

教える側も知らなかった 電波と電気の怪説 (mag2libro)

  • 作者: 河野 繁美
  • 出版社/メーカー: パレード
  • 発売日: 2008/02/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
ぶつりの1・2・3 波動編 誰でも解ける! センター物理「波動」の3ステップ解法 (science‐i BOOK)

ぶつりの1・2・3 波動編 誰でも解ける! センター物理「波動」の3ステップ解法 (science‐i BOOK)

  • 作者: 桑子 研
  • 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
  • 発売日: 2010/07/02
  • メディア: 単行本

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。