SSブログ

渡辺徹『GOLDEN☆BEST 渡辺徹~シングル・コレクション』 [音楽(特撮/邦楽)]

表題のアルバムは2011年2月にリリースされたベスト盤である。定評のある「GOLDEN☆BEST」シリーズの一枚と言うことで、タイトルから期待してしまうベスト盤であるのだが、一部には疑問があるのも事実という公正のベスト盤である。一応、目玉ととしては、今回初めてCD化された楽曲が8曲あるということである。その一方で、邪魔なのがボーナス・トラック扱いとされているケツ2曲のカラオケ・バージョンの2曲である。(この2曲に変わって、アルバムからの曲を2、3曲入れておいた方が絶対良くなるのは言うまでもない...)

収録曲は以下の全18曲である。(後ろの2曲は一応「ボーナス・トラック」扱いであるが、わざわざ収録する必要があるの?という気はしますけど...)『彼 ≪ライバル≫』『コスモス246』『約束』『青空よメモリー』『愛の中へ』『Season』『灼けつくメモリー』『心に海を抱きしめて』『AGAIN -アゲイン-』『君に愛のすべてを』『瞳・シリアス』『6月の別れ』『気になるあいつ』『涙のゆくえ』『熱情』『夢の予感』『約束(オリジナル・カラオケ)』『愛の中へ(オリジナル・カラオケ)』。

お約束として『約束』と『愛の中へ』を重要視する考えも理解できるが、本ベスト盤は定評のある「GOLDEN☆BEST」シリーズであって、カラオケ・バージョンを収録する必要性は全く無い。(オリジナル・アルバムであれば、カラオケ・バージョンをボーナス・トラックとして追加しても文句は無いですけど...)ということで、本ベスト盤は、「GOLDEN☆BEST」シリーズの一枚としたら酷い内容である、ということになる。しかし、それでも評価できる部分がある。ということで、ベスト盤としたら70点ということで、水準的には決して悪い内容とは言えない。(良いとも言えないですが...)が、内容が充実していて、90点ぐらいが平均点である「GOLDEN☆BEST」シリーズの一枚としたら「酷い」ということになる。(これは、同じ70点でも、平均が50点だと「凄い」が、平均が90点だと「悪い」ということになるのと同じである。)

まあ、ジャケット写真がデビューして間もない頃の細身であるということと、初CD化の曲が8曲あるということで、それなりに価値のあるベスト盤であることに変わらないのと、余計なカラオケ・バージョンの2曲は聴かなければいいので、手元にあっても良いんじゃないですかね~

 

GOLDEN☆BEST 渡辺徹~シングル・コレクション~

GOLDEN☆BEST 渡辺徹~シングル・コレクション~

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックダイレクト
  • 発売日: 2011/02/23
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

YOU AM I『SOUND AS EVER』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1993年に発表された彼らの1st.アルバムである。豪州出身のオルタナ系バンドである彼らの記念すべき最初のアルバムであるが、本アルバムよりも前に4枚のミニ・アルバムを発表しているため、待望のフル・サイズのアルバムとなった。ブレイクする前であったため、本アルバムは本国オーストラリアでもそれほど大きなヒットにはなっていない(豪州で最高位61位を記録している。)が、将来性を感じさせてくれる所が色々とあって、荒削りながらもなかなかの出来となっているアルバムである。

収録曲は以下の全13曲である。『Coprolalia』『Berlin Chair』『Trainspottin'』『Adam's Ribs』『Rosedale』『Forever And Easy』『Everyone's To Blame』『Jaimme's Got A Gal』『Who's Leaving You Now? (Kent/Rogers/You Am I)』『Ordinary』『You Scare Me』『Off The Field (Tunaley/You Am I)』『Sound As Ever』。

この中からシングル・カットされたのは3曲である。(過去4枚のミニ・アルバムの収録曲は含まない。)1st.シングルが『Adam's Ribs』、2nd.シングルが『Berlin Chair』、3rd.シングルが『Jaimme's Got A Gal』であるが、いずれも豪州のチャートではランクインしていないが、豪州ラジオ放送局チャートであるTRIPLE J HOTTEST 100というチャートでは、順に50位、23位、77位を記録している。

お薦め曲は、シングル曲の『Adam's Ribs』『Berlin Chair』『Jaimme's Got A Gal』と『Coprolalia』『Ordinary』、そしてアルバム・タイトル・ナンバーでアルバムの締めとなっている『Sound As Ever』をピックアップしておく。

サウンドの方は、派手な所がなく、おとなしめのロックであるが、プレイの方には上手さもあって、安心して聴いていられる。(但し、1st.アルバムであると言っても、4枚のミニ・アルバムを既に発表しているため、完全な初めてのアルバムでは無いので、ある程度の上手さが出ているのも当然と言えば当然ではありますが...)

豪州のロックは英米のものとは一味違う所があるだけに、じっくりと聴いてみるのもまた面白いものであるだけに、一度は見みょかたむけてみるのも宜しいかと...

 

Sound As Ever

Sound As Ever

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Warner Bros / Wea
  • 発売日: 1995/06/27
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ゴーカイジャー #32 [特撮]

前回、次回にも超力・赤&桃が続いて登場するような感じのエンディングだっただけに、今回も期待したのだが、回想のような形でちらっとだけ登場させていて、OPにも名前がしっかりと出ているというのは美味しすぎますね... 一方、バスコについては「またそううちに...」という形で追い出されたような感じになって、ちょっと残念... そう言うこともあってなのか、今回はパチモン戦隊をやたらとつぎ込んだ物量投入をして誤魔化した(?)と解釈することも出来る物語でした。

物語としたら、仲間で力を合わせることで、一人では不可能な大きなことをやることも可能となる、という、チームの大事さを語る「グループヒーロー」らしい物語でした。(しかし、戦隊では毎年必ずこのことを語る物語があるため、手を変え品を変えて描かれていることであるだけに、新鮮さは全く無いですけど...)

初期戦隊でスポーツを取り上げるとなったら、野球だったのだが、それがサッカーになっているというのは最近の傾向らしいところであるが、サッカー少年が「レギュラーを取ったよ」と報告させないところが良かったですね。一気にレギュラーを取ったとしてしまえば、軽くなっちゃいますから...

物量投入のパチモン戦隊は、余りにも頼りなさしか感じない(細い)ビッグ1がいるジャッカー、ラーメン好きのパワーファイターの黄色に違和感を感じるダイナマン、逃げるために使われたことで情けない戦隊というイメージが生まれてしまうカクレンジャー、信号3色はともかくとして、小柄・細身の白に違和感しかないゲキレンジャー、黒抜きのチェンジマン、赤のみのマスクマンということで、いずれもが噛ませ犬のような使い方では、それぞれのオリジナルが情けなく見えるだけで、弊害の方が気になっただけでした。→とは言っても、全てパチモンであるので、オリジナル戦隊とは一応別物という線引きが出来てますけど...

一方、メンバーの誰かが新武器開発をするというのも珍しいことではないが、1回の物語で完成してしまうというのは、やっぱり重みが感じられず、偶然出来てしまったという解釈も成り立つだけに、工夫が欲しい所である。が、シリンダーを返せ、と赤が言ったということは、今回限りの武器ということになるのかも???

それにしても、今回はザンギャックの方に存在感がなく、行動隊長シールドンだけという感じで、殿下も開店休業状態では今一つ面白くなかったですね。やっぱり殿下には、実に馬鹿馬鹿しい作戦を命令して貰いたいところです。

ところで、「特命戦隊ゴーバスターズ」という商標出願が公開されたことで、来年の戦隊の名前が判明したが、その出願日が例年の戦隊の商標出願日から約一ヶ月遅い日にちであった。(例年は7月の終わり頃に出願しているが、今年は9/2の出願だった。)ひょっとすると、「ゴーカイジャー」は2月第1週に終了するのではなく、2月中か3月第1週まで放送する(こうなると、全51話か52話となり、歴代全戦隊のオリキャス・ゲストの実現は回数的には無理であるものの、1つか2つは多く出られることになる。)という可能性もあるのかも...とふと思ったのですが、果たして...???

でも、「特命戦隊ゴーバスターズ」って、またも「ゴ」で始まる名前というのは何とかならないの???そして、この名前だとZENピクチャーズの作品のような(B級作品のような)ネーミングですね...

 

スーパー戦隊シリーズ 海賊戦隊ゴーカイジャー VOL.1【DVD】

スーパー戦隊シリーズ 海賊戦隊ゴーカイジャー VOL.1【DVD】

  • 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
  • メディア: DVD

↓ZENの作品をいくつか

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ケータイ刑事銭形零24話(2nd.11話)[裏ネタ編]PART 8 [ケータイ刑事]

銭形零」の第24話(2nd.11話)「小学生検事VS銭形零 ~数学王選手権大会殺人事件」の「裏ネタ編」の増補の7回目となる今回は、ちゃんとドイルくんとの間で語られた事柄から、「ままごと」について、「不本意」について、「イーブン」について、最後にドイルくんがちゃんをこのように呼んだことから「呼び捨て」について、五代さんがちゃんに否定した「たかり」について記します。尚、「ままごと」は「・2話[裏ネタ編]PART 3」で「おままごと」ととて記したものをベースにして加筆しました。

また、この物語について過去に記した記事(BS-i(当時)の再放送時に記した[改訂版])は「ここをクリック」してご覧下さい。(この物語についての過去に記した裏ネタ編は2008/5/8付です。)

ままごと」:漢字で記すと「飯事」と表記する。(難読漢字の一つであり、ひらがな表記されることも多い。)また、「お」を付けて「おままごと」ということも結構多い。

子供(特に幼児)の遊びの1つであって、玩具を使って、家庭の日常生活を模した遊びである。主に。炊事や食事などのまねごとを中心にしたごっこのような遊びである。(ということで、ままごとセットとなると、キッチン・セットと玩具の料理というのが定番となる。)中心となる女の子がお母さんの役となり、男のがいると間違いなくお父さんの役となる。(女の子でもお父さん役になる場合もある。)また、それ以外では子供やおじいちゃん、おばあちゃん、更にはペットの動物の役が登場することがある。1人でも遊ぶことは出来るが、一般的には2~3人で遊ぶことが多い。(2人の場合は若夫婦、3人だとプラス1として何かが加わった家族となって、家庭ごっこをする。)

基本的には女児の遊びとされているのだが、男児も一緒に遊ぶことが出来る遊びである。(ただ、中心と鳴るのは女児の方になるのが一般的である。)よって、誰でも子どもの頃にこれをやって遊んだことがあるでしょうね。ちなみに、この遊びは細かい所では違いがあるものの、世界各国で子供の遊びとしてあるものである。

玩具として、ままごと遊びが出来るような「ままごとセット」も販売されているが、そういうものを使わなくても、身の回りにあるものを使って遊んだりすることも多い。(また、落葉なども利用したりするように、子供の発想は凄いのに、市販玩具で遊ぶようになると、子供の創意工夫も無くなってしまって、何かと弊害があるようにも思うのですがね...)

英語では「Play House」(名詞と動詞の場合)または「Playing House」(名詞)と言い、ドイツ語では「Das Spielen von Haus」、フランス語では「Jouant Maison」、イタリア語では「Casa che Gioca」、スペイン語では「Casa Jugando」、ポルトガル語では「Casa Jogando」、中国語では「過家家兒」と言う。

不本意」:本位ではないこと、望むところではないこと、を言う。「心ならず」「思わず知らず」と言う言い方もある。

この物語ではドイルくんが「不本意ながら」と言っているが、この言い方は弁解する時に慣用句として使われる文言である。則ち、「そのような意思は全く無いが、その意思に反して」という意味合いがあることになり、仕方なく妥協するということでもある。この意味では「不承不承」「いやいやながら」という言葉と同義語と言うことにもなる。

英語では「Unwillingness」、ドイツ語では「Unwilligkeit」、フランス語では「Involonté」、イタリア語では「Svogliatezza」、スペイン語では「Renuencia」、ポルトガル語では「Repugnância」、中国語では「非本意」と言う。

イーブン」:相等しいことを言う。また、スポーツ競技の場合は対戦相手と得点が同じ状態、同じ点数であることを言う。尚、「引き分け」は得点が同じで勝敗が付かなかったという結果のことを言うのであって、試合の方は終了していることになるが、「イーブン」は試合途中であって、最終的な勝敗はまだ付いていない状態で、得点が同じ状態を言う。(野球で試合終了で1-1だと「引き分け」、試合途中で「1-1」だと「イーブン」(「同点」ということが多いですが...)、サッカーで、試合終了で1-1だと「引き分け」、試合途中(前半終了も含む)で1-1だし「イーブン」ということになる。)

尚、ゴルフでは、打数がそのホールノ規定打数デアルパーと同じ場合だし「イーブン」(「イーブン・パー」)と言う。(マッチプレー・ゴルフでは獲得したホール数が同じ場合を言うが、これは他の競技で得点が同じ場合と同じ状態を指していることになる。)

英語では「Even」、ドイツ語では「Sogar」、フランス語では「Même」、イタリア語では「Anche」、スペイン語では「Incluso」、ポルトガル語では「Até Mesmo」、中国語では「平局」と言う。

呼び捨て」:「よびすて」と読むのが一般的であるが「よびずて」と読む場合もある。

他人の名前を呼ぶときに、敬称を付けないで名前だけを呼称することをいう。日本では、これは相手軽蔑しているという考えがあり、これを行うことは悪い意味で使うという意味合いのものと解釈されている傾向がある。特に、目上の人に対して呼び捨てにすると、その人は非難されることになる。逆に、目下の者に対してだと、問題視されることはなく、当たり前と見なされる。(→先輩後輩などの上下関係がある場合では、呼び捨てに関する決まりは礼儀に於いても大事なこととされている。)そのため、学校でも教師が生徒の出欠を取るために名前を呼ぶ際は呼び捨てが当たり前である。

しかし、英語をはじめとする欧米の言語では、そのような考えはなく、逆に名前を呼ぶ場合は当たり前のこととされている。(この背景は、宗教的な違いでもある。)特に儒教の流を受けている国々では、日本と同様の考えが強い。

尚、日本で事件報道の際、以前は犯人の名前は呼び捨てで報道されていたが、現在では人権擁護の考えが浸透したことから呼び捨てにされず、「○○容疑者」「○○被告」「○○受刑者」というように、その人の刑事処理の段階に応じた敬称が付けられて名前が報道される。

その一方で、プロとして名前が出る場合(プロ・スポーツ選手や芸能人など)は呼び捨てにすることが多い。

英語では「Call by Name Only」、ドイツ語では「Anruf von Namen Nur」、フランス語では「Appelez Seulement par Nom」、イタリア語では「Chiami Solamente da Nome」、スペイン語では「Sólo Llame por Nombre」、ポルトガル語では「Só Chame Através de Nome」、中国語では「招呼扔掉」と言う。

たかり」:脅したり、泣きついたり、持ち上げたり、言い寄ったりして金品を巻き上げること、若しくは飲食物を奢らせること、またはその行為のこと、その行為を行う人のことを言う。

この物語では、五代さんと柴田さんが、ちゃんが優勝すると、副賞のヨーロッパ旅行が貰えることから、それにありつこうとしていた。これは、この物語の時点では「取らぬ狸の皮算用」という段階であるものの、やっぱり「たかり」と言って良いですよね。が、銭形姉妹は相棒(五代さん、高村さん、岡野さん、松山さんの全員)に対して、何かと言って「奢ってください」と言っており、それらの方も立派な「たかり」であるということになる。(とは言っても、廻らないお寿司はともかく、それ以外では金額的にはそれほどのものでも無いでしょうが...→「たかり」は金額の大小には関係はないですが...)

英語では「Extort」、ドイツ語では「Erpresse」、フランス語では「Extorque」、イタリア語では「Estorci」、スペイン語では「Arranca」、ポルトガル語では「Extorqua」、中国語では「聚集」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

フェルトのおままごと小もの―20cm×20cmのフェルトで作る

フェルトのおままごと小もの―20cm×20cmのフェルトで作る

  • 作者: 堀内 さゆり
  • 出版社/メーカー: パッチワーク通信社
  • 発売日: 2009/07
  • メディア: 単行本

きったりはったり おりがみでおままごと

きったりはったり おりがみでおままごと

  • 作者: いまい みさ
  • 出版社/メーカー: 毎日新聞社
  • 発売日: 2009/07/18
  • メディア: 大型本

ままごとをおる (プチブティックシリーズ 561)

ままごとをおる (プチブティックシリーズ 561)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ブティック社
  • 発売日: 2010/08/16
  • メディア: 大型本

ままごといっぱいセット

ままごといっぱいセット

  • 出版社/メーカー: エド・インター
  • メディア: おもちゃ&ホビー

はじめてのおままごと おかいものセット

はじめてのおままごと おかいものセット

  • 出版社/メーカー: ウッディプッディ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

ちびっこママ オーブン&コンロ

ちびっこママ オーブン&コンロ

  • 出版社/メーカー: 日本育児
  • メディア: おもちゃ&ホビー

はじめてのおままごと 焼き魚セット

はじめてのおままごと 焼き魚セット

  • 出版社/メーカー: ウッディプッディ
  • メディア: おもちゃ&ホビー


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。