SSブログ

「人生劇場」(その11) [映画(邦画)]

「人生劇場」のシリーズから、飛車角をスピンオフさせたシリーズ(全3作品)が'60年代に東映で製作されているので、今回からはそのシリーズ作品について記していきます。この作品全に任侠映画となっているが、基本的には原作小説の「人生劇場」の一部で、スポットを別角度から当てたものである。で、今回はその第1作である1963年の作品についてです。劇場公開は1963年3月であった。

人生劇場 飛車角
作品データを記しておくと、1963年の東映作品で、時間は95分、原作は尾崎士郎、監督は沢島忠、脚本は直居欽哉、撮影は藤井静、美術は進藤誠吾、音楽は佐藤勝である。そして出演は、鶴田浩二、佐久間良子、高倉健、月形龍之介、梅宮辰夫、楠侑子、本間千代子、山本麟一、田中春男、加藤嘉、村田英雄、曽根晴美、水島道太郎、潮健児、久地明、沢彰謙、沖竜次、不忍郷子、北山達也、関山耕司、志摩栄、佐藤晟也、日尾孝司、岡部正純、相原昇三郎、伊藤慶子、たちである。

飛車角と呼ばれている小山角太郎は、横浜の遊女・おとよと共に逃げてきた。彼は小金親分の計らいで、深川の裏町に住むことになる。ある日、小金一家と文徳組は喧嘩になり、親分に対して一宿一飯の義理を持つ飛車角は、宮川と熊吉を連れて文徳一家に殴り込み、文徳を刺し殺した。警察に追われる身となった飛車角は、吉良常と名乗る男に救われる。吉良常は飛車角に惚れこみ、飛車角のために手を打つ。で、小金の弟分・奈良平の計らいでおとよと会い、吉良常の説得で警察に自首をして、5年の刑で前橋刑務所に収監された。おとよは飛車角の帰りを待っていたが、そんなおとよを奈良平が深川不動の夏祭に誘う。その2人の目の前で小金親分が何者かに殺され、奈良平の表情からおとよは総てを察し、逃げ出し、宮川に救われる。そして宮川とおとよ歯同じような境遇であったことから惹かれ合い、結ばれる。が、その後で宮川は、おとよが飛車角の女ということを知り、愕然とする。それからまもなく、飛車角が恩赦で戻って来た。吉良常が飛車角を出迎え、おとよと宮川のことを告げると、飛車角は身を引くことににして、吉良常の勧めるままに吉良へ向かった。吉良で青成瓢吉と知り会いになる飛車角は、吉良で骨を埋めようと決心した。それからまもなく、吉良常が娘のように可愛がっている料理屋の娘・お千代が飛車角を慕うようになる。そんな所に、宮川とおとよが詫びを入れにやって来た。飛車角は何も言わず、2人を許した。数ヶ月後、仁吉まつりの権利をめぐって吉良常はテキ屋の浜勝と争うことになり、飛車角が一人で動き、仁吉まつりには指一本ふれないという証文を取り上げ、浜勝も飛車角の男らしい態度に従うしかなかった。そんなところに熊吉がやって来た。宮川が、小金親分を殺したのが奈良平だと知り、殴りこみで殺されたというのだった。で。飛車角は東京に飛び、奈良常一家は総動員で飛車角を待ち受ける。おとよはそのことを知ると飛車角を止めようとするが、飛車角は「あの世で逢おうぜ」と言うと、決着を付けるために飛び込んでいった。

「人生劇場」の中から、飛車角を主役に描いているとは言っても、スポットライトの当て方が異なっているだけの物語ということになる。これは、飛車角や吉良常という魅力あふれるキャラクターが「人生劇場」の物語にいるということに他ならないのだが、こういう作品も、特に悪いということではなく、他のシリーズ作品と見比べることで違った雰囲気を味わえることになるだけに、良いんじゃないですかね。

 

<東映オールスターキャンペーン>人生劇場 飛車角 [DVD]

<東映オールスターキャンペーン>人生劇場 飛車角 [DVD]

  • 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「AMERICAN RAMPAGE」 [映画(洋画)]

表題の作品は1988年のアメリカ映画「ショットガン・ポリス」である。日本での劇場公開は1989年7月であった。「エイリアン2」や「ターミネーター」などの強い女性を意識した刑事アクション作品であるが、B級作品らしい展開の一本である。

作品データを記しておくと、時間は97分、原案と脚本はロス・A・ペロン、監督はデヴィッド・デコトー、製作総指揮はプラン・ガイロラ、撮影はハワード・ウェクスラー、音楽はボブ・マメットである。そして出演は、キャリー・J、トロイ・ドナヒュー、トーマス・エリオット、オーティス・P・ロン、C・J・バヴ、サミュエル・スティーヴン、B・J・ゲイツ、ロジャー・バート、たちである。

ロス市警の女刑事・サマンサは、相棒のライサンと共に麻薬組織を追っていた。サマンサの大胆な捜査は組織を追いつめていく。サマンサの捜査によって組織は打撃を受けていくのだが、何故かいつも2人の動向は組織に筒抜けであった。そして、同時に、従来からの組織が縮小していくと同時に新しい組織は確実に勢力を拡大していった。そんなことを繰り返している内に、ライサンは新しい組織によって殺されてしまう。で、ライサンの仇と麻薬組織の撃滅を誓ったサマンサは、完全武装して、敵の組織に一人で殴りこみを掛けて撃滅した...

ストーリーとしては、この手の作品ではお馴染みと言ってよいものであって、先読みが出来てしまうものである。この点では特に何も無い普通の作品である。本作の魅力は、主人公サマンサがブロンド美女というところであって、彼女のアクションが売りとなっているところである。(完全にB級作品らしい売りですが...)

ということで、B級作品として、ブロンド美女のアクション作品として楽しめればそれでよろしいかと...(大作志向で色んな期待をしないでおきましょう...)→かつてはLDでリリースされていたが、DVD化もされておらず、現在ではソフトとして無いようなので...

 

本作のソフトが無いので、本作より少し前の女性アクション作品をいくつか...

エイリアン2 完全版 アルティメット・エディション [DVD]

エイリアン2 完全版 アルティメット・エディション [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD

ターミネーター [DVD]

ターミネーター [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ANDY SUMMERS『BEWITCHED』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1984年に発表された、彼とROBERT FRIPPが組んで製作されたアルバムである。また、彼のソロ作品ということでは1982年以来ということになる。また、本アルバムの邦題は「擬制の映像」と付けられていた。POLICEの活動停止からそれほど間を置かずにリリースされたものであるが、サウンドの方はキャッチーでポップな要素のあるものである。(それでいて、プログレの要素もあった。)チャートの点では特に大きなヒットになっていないが、彼とR. FRIPPという曲者のコンビというのは面白い所であった。

収録曲は以下の全10曲である。『Parade』『What Kind Of Man Reads Playboy』『Begin The Day』『Train』『Bewitched』『Tribe』『Maquillage』『Guide』『Forgotten Steps』『Image And Likeness』。

この中からシングル・カットされたのは『Parade』である。(B面曲は『Train』であった。)

お薦め曲はシングル曲の『Parade』、そしてアルバム・タイトル・ナンバーの『Bewitched』、更に『Begin The Day』『Tribe』『Maquillage』『Guide』という所をピックアップしておく。

サウンドは、エレクトリック・サウンドをベースとしていることも合って、'80'sらしい聴きやすいポップなものが中心となっている。キャッチーな所もあるだけに、聴きやすいサウンドは、名前からくるイメージとは随分と違っているのだが、'80'sらしいサウンドを作っているということではなかなか面白い所である。

それでいて、プログレ的な実験的な要素もある所が一筋縄に行かないところであって、本アルバムの面白い所でもある。

まあ、ある意味では'80'sらしい部分が色濃く出ているアルバムと言うことにもなるが、それだけに'80'sサウンドを楽しむ上では聴いておきたい所である。じっくりと聴き入りましょう!

 

Bewitched

Bewitched

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: A&M
  • 発売日: 1992/04/21
  • メディア: CD

擬制の映像(紙ジャケット仕様)

擬制の映像(紙ジャケット仕様)

  • アーティスト: アンディ・サマーズ&ロバート・フリップ
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル インターナショナル
  • 発売日: 2002/12/25
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形舞1話[裏ネタ編]PART 5 [ケータイ刑事]

銭形舞」の第1話「舞姫登場! ~トップアイドル殺人事件」の5回目(再増補としては2回目)となる「裏ネタ編」は、「ケー刑事」の第1話ではお馴染みのやりとりである所から出てきた言葉から、「没収」について、「公文書偽造」について、「悪夢」について、「再来」について、柴田さんが口にした「バラ色の日々」について記します。尚、「悪夢」は「・21話(2nd.8話)[裏ネタ編]PART 2」で記したものをベースにして加筆しました。

また、この物語について過去に記した記事(MBSでの再放送時に記したもの)は「ここをクリック」してご覧下さい。(この物語についての過去に記した裏ネタ編は2008/5/29、2009/7/21,23日付です。)

没収」:物を取り上げることを言う。また、法律用語でもあって、この場合は刑法の場合は、犯罪に関係のある物の所有権を国に移し、国庫に帰属させる刑罰のことをいい、行政法の場合は、ある物件の所持が行政の目的を害する場合に、その物件を無償で取り上げる処置のことであって「没取」と言うこともある。

類義語として「押収」という言葉があるが、これは刑事手続における物の占有を取得する処分の総称である。(「没収」は処置であり、「押収」した物没収になる場合と、元々の所有者に返還される場合とがある。尚、返還されることになっても所有者が所有権を放棄すると国庫に帰属することになって、有価物は売却、無価物は廃棄処分される。)

英語、フランス語では「Confiscation」(但し、発音は異なる。)、ドイツ語では「Beschlagnahmung」、イタリア語では「Sequestro」、スペイン語では「Confiscación」、ポルトガル語では「Confisco」、中国語では「沒收」と言う。

公文書偽造」:「公文書」とは、国や地方公共団体の機関、または公務員が職務で作成した文書の総称である。(各種手続きの書類の類から、広報や公報まで、様々なものがある。)

一方、「偽造」しは、「ニセモノを作ること」を言う。特に有価証券、通貨、旅券などのような政府やそれに相当する機関が公的に交付するもの(=公文書)のニセモノを作ることをいう。

「公文書偽造」とは、公文書のニセモノを作ることであって、犯罪行為である。但し、公文書の内容によって刑罰の重さが変わってくる。尚、「公文書」でなくても文書の偽造は犯罪行為として複数の法律で禁じられている。(公文書偽造は「文書偽造」の一部と言うことになる。)また、ここで言う文書とは、紙書類に限られるものではなく、電磁的記録も含まれる。

「ケータイ刑事」ではお馴染みの「公文書偽造で逮捕する」は身分証である警察手帳(=公文書である。)の偽造ということであって、第1話での銭形と相棒刑事の初対面時のお約束であって、「」から「」まで受け継がれている。(「」「」「」「」の2nd.(「」は3rd.も)の第1話では多少の変形も見られるが、基本的には同じである。)

英語では「Official document forgery」、ドイツ語では「Offiziell dokumentiere Fälschung」、フランス語では「Faux du document officiel」、イタリア語では「Falsificazione di documento ufficiale」、スペイン語では「Falsificación del documento oficial」、ポルトガル語では「Falsificação de documento oficial」、中国語では「公文偽造物」と言う。

悪夢」:睡眠時に見る夢の一つであって、内容的に恐ろしい夢、縁起の悪い夢、嫌な夢のことを言う。また、比喩的表現としては、この世のものとは思えないような悲惨な光景のこと、現実とはとても思えなくて夢の中でしか起こりえないような恐ろしい現実のこと、をいう。

更に、医学的には「睡眠時随伴症」という症状のことを「悪夢」と呼んでいる。(怖い夢を見たために目が覚めてしまい、その恐怖から眠れなくなるという症状である。)→夢は覚めてしまうとその内容を忘れてしまうことが一般的であるが、この症状では、本人は翌日になってもその内容をはっきりと覚えていることが殆どである。これは慢性的な身体的、若しくは精神的なストレス状態にあると起こりやすくなるものであって、近年、特に注目されるようになっている症状でもある。この症状は幼児に多いものであるが、ストレスなどの影響で大人でも発症する(=見る)場合がある。→子供が夢で魘されるというのもこの症状の一つである。

医学的な「悪夢」は、症状が酷くなると睡眠障害に発展することがある。睡眠障害に発展すると、寝不足から昼間の体調も崩してしまいかねないだけに、この症状が出た場合は正しい治療を受けるべきである。(睡眠障害やストレスは、(神経)精神科に見てもらうのが一番である。→睡眠導入剤や睡眠薬の処方をしてくれたり、他にその原因になることがある場合にはそれの解決に繋がることになる。特に精神的なものが原因となることが多いだけに、一般に市販されている睡眠導入剤を使うよりも、(神経)精神科の専門医に診てもらうのが一番である。)

この症状は古くからあるということもあって、医学的に改名できていない時期には「悪魔」の仕業として考えられていることが一般的であった。そのため、「悪夢」は宗教や魔術と深い繋がりがあった。

英語では「Bad Dream」または「Nightmare」、ドイツ語では「Alptraum」、フランス語では「Cauchemar」、イタリア語では「Incubo」、スペイン語では「Pesadilla」、ポルトガル語では「Pesadelo」、中国語では「惡夢」と言う。

再来」:再びやってくること、訪れることをいう。または、再びこの世に生まれること、再生すること、生まれ変わりのことを言う。

前者の場合は、良いことでも悪いことでも関係無く、「再び」という場合に使われる。一方、後者の場合は、特に過去の偉人の才能を持ち合わせた人に対して使われることが多い。

この物語では、「再びやってきた」ということであるが、五代さんは「悪夢の再来」と言っているが、悪夢ではなく、部分的には良いことでもあるようにも思えるのですが...

英語では「Second Coming」、ドイツ語では「Sekunde, die Kommt」、フランス語では「Deuxième Venue」、イタリア語では「Secondo Arrivo」、スペイン語では「Segunda Venida」、ポルトガル語では「Segunda Vinda」、中国語では「再來」と言う。

バラ色の日々」:幸せであった日のこと、喜びに満ちた日のこと、希望に満ちた日のこと、至福の時のことである。

これは、バラの花の色(バラ色)は、これが顔色であると、顔色が良く健康的な時の色と言うことになる。そこから、幸福であった時期のことを比喩的に言う慣用句になったものである。(よって、この場合はバラの花の色のような特定の色を指すものではない。)

ここでは柴田さんが言っていたのだが、お姉ちゃまの側にいることが出来たというのは柴田さんに知っては至福の時だったのですね。が、このあと柴田さんは、ちゃんにプロポーズして即座に撃沈し、ちゃんにも憧れるが沈没することになるのですが...

英語では「Rosy Days」、ドイツ語では「Rosarote Tage」、フランス語では「Jours Roses」、イタリア語では「Giorni Rosei」、スペイン語では「Días Rosados」、ポルトガル語では「Dias Róseos」、中国語では「玫瑰色的毎天」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: TBS
  • メディア: DVD

連合国軍総司令部指令没収指定図書総目録―連合国軍総司令部覚書 (1982年)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 今日の話題社
  • 発売日: 1982/04
  • メディア: -

怪談歳時記    12か月の悪夢

怪談歳時記 12か月の悪夢

  • 作者: 福澤 徹三
  • 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)
  • 発売日: 2011/11/25
  • メディア: 文庫

夢の中 悪夢の中 (白泉社文庫 み 2-19)

夢の中 悪夢の中 (白泉社文庫 み 2-19)

  • 作者: 三原順
  • 出版社/メーカー: 白泉社
  • 発売日: 2011/09/15
  • メディア: 文庫

ジパング再来 大恐慌に一人勝ちする日本

ジパング再来 大恐慌に一人勝ちする日本

  • 作者: 三橋 貴明
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2009/07/30
  • メディア: 単行本

バブル再来

バブル再来

  • 作者: ハリー・S・デント・ジュニア
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2006/05/12
  • メディア: 単行本

世界金融恐慌―1929年世界恐慌が再来するのか?

世界金融恐慌―1929年世界恐慌が再来するのか?

  • 作者: 奥村 宏
  • 出版社/メーカー: 七つ森書館
  • 発売日: 2008/12
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。