SSブログ

「人生劇場」(その12) [映画(邦画)]

懐かしの邦画ヒーロー・シリーズの第54弾として記してきた「人生劇場」シリーズも、今回で最後となります。で、今回は残っている番外シリーズの「飛車角」シリーズの第2作と第3作の2本についてです。第2作は1963年5月に、第3作は1964年3月に劇場公開されている。

人生劇場 続飛車角
作品データを記しておくと、1963年の東映作品で、時間は96分、原作は尾崎士郎、監督は沢島忠、脚本は相井抗、撮影は藤井静、美術は進藤誠吾、音楽は佐藤勝である。そして出演は、鶴田浩二、佐久間良子、梅宮辰夫、山本麟一、村田英雄、月形龍之介、東野英治郎、潮健児、佐藤晟也、桐島好夫、志摩栄、長門裕之、滝島孝二、日尾孝司、佐々木孝丸、平幹二朗、谷本小夜子、小塚十紀雄、沢彰謙、岡野正純、杉義一、上田定光、河合絃司、中塚光也、曽根秀介、内藤勝次郎、三重街竜、神田隆、大木史朗、たちである。

奈良平を斬ってから4年。入所していた飛車角は釈放され、新宿の桔梗組に迎えられることになった。桔梗組は、浅草の堂本一家に縄張りを奪われて崩壊寸前にあることを知った飛車角は、正月恒例の親分衆の寄り合いの日に、名代として出席した堂本の娘・お澄から、一切を取戻す誓約書を取り、堂本組を屈しさせ、桔梗組を建ち直らせた。そして、飛車角もおとよにそっくりなお澄に惹かれていた。そんな中、飛車角は吉良常の訪問を受け、仕事で満州に行った瓢吉が、行方不明のおとよが馬賊相手の売春婦をやっているのを見たということを教えられる。お澄は、おとよが不幸だと思ったら一緒になってやり、そうでなかったら帰って来て、という言葉を背に満州へ渡る。そして、馬賊・陣の女になっているおとよと再会した。おとよは陣を必死に庇い、働いていて、その姿を見た飛車角は、おとよを陣に託して去った。それから3年、政府は満州各地の飛行場建設に満人労働者を動員し、その現場監督をやくざに任せることにした。親分衆は次々とそれに参加するが、飛車角と小金一家はも金で男は売れぬとして、国策を蹴っていた。そんな中、小金一家の寺兼が特務機関の手先の依田親分に狙われ、全身血みどろで飛車角の所に転がり込んできた。怒りの飛車角はお澄たちが止めるのも聞かず、依田の事務所に乗り込み、一味に脅しをかけて引き上げようとした。が、子分の政吉が裏切り、背中を拳銃で射ち抜かれ、生涯を閉じてしまった。しかし、その顔は男を貫き通した誇りに満ちていた。

任侠映画らしい展開で、実質的な完結編ということで、良い感じに仕上がっている一本でした。

人生劇場 新・飛車角
作品データを記しておくと、1964の東映作品で、時間は104分、原作は尾崎士郎、監督は沢島忠、脚本は笠原和夫、撮影は仲沢半次郎、美術は進藤誠吾、音楽は佐藤勝である。そして出演は、鶴田浩二、佐久間良子、長門裕之、大木実、加藤嘉、宇佐美淳也、明石潮、春川ますみ、山本麟一、佐藤慶、志村喬、西村晃、岡部正純、北上達也、三重街恒二、河合絃司、沢彰謙、たちである。

吉井角太郎は、浅草のやくざ白根組の代貸しを務める、親分・良吉の計いで、踊り子のまゆみと幸せな日々を送っていた。そんな角太郎の元にも召集令状が届き、軍に入る角太郎。戦友・岡崎という友を得て東京に帰ってくると、東京は廃墟となっていた。また、まゆみは海外前線慰問演劇団に入ったということで、まゆみを探すことを始めた。ある日、まゆみが市川梅之助一座にいると聞くと、角太郎はストリッパーの全国巡業の旅について行って、まゆみを探す。途中、三州吉良町でSY連盟と名乗る男たちの嫌がらせを受けた角太郎は、戦友・岡崎と再会する。復員した岡崎は生活のために闇屋の手助けをしていた。積もる話に夢中になっていると、地元の侠客・足助一家とSY連盟との間で殺傷事件が起き、角太郎は足助一家の世話になり、足助親分の侠客仁義に深い恩義を感じる角太郎だった。ある日、岡崎からまゆみの居処を知らされた角太郎は、まゆみと明日、浜辺で会う約束をした。その頃、岡崎は、SY連盟から、足助一過への内通者として制裁を受け、そうではない証拠として足助治三郎を刺した。そしてけじめを付けるため自殺してしまう。それを知った角太郎は岡崎の仇をとるため、SY連盟の本部に乗り込んだ。まゆみは、つきまとっていた憲兵から逃れ、何も知らずに角太郎を浜辺で待っていた...

「人生劇場」であるのだが、「人生劇場」で馴染みのあるキャラクターが登場しないというので、番外扱いになってしまう。本作としてはそれなりにまとめられていて、青春映画という部分と任侠映画という部分とを上手く融合させているだけに、タイトルを含めて考え直すと良かったですね。(「人生劇場」の名前があるため、ちょっと残念な作品ということで片付けられてしまうのが不幸なところでした。)

 

人生劇場 続 飛車角 [DVD]

人生劇場 続 飛車角 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 東映ビデオ
  • メディア: DVD

人生劇場 続 飛車角 [DVD]

人生劇場 続 飛車角 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 東映ビデオ
  • メディア: DVD

人生劇場 新 飛車角 [VHS]

  • 出版社/メーカー: 東映ビデオ
  • メディア: VHS

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「ANGEL」(1983) [映画(洋画)]

表題の作品は1983年のアメリカ映画「エンジェル」である。2007年の英仏ベルギー合作作品に同名タイトル(原題も邦題も同じ)の作品(フランソワ・オゾン監督、ロモーラ・ガライ主演)が、2001年のフランス映画に同名邦題(原題はフランス語では同じ意味となる「UN ANGE」である。ミゲル・クルトワ監督、リシャール・ベリ主演)の作品があるため、それと区別するために製作年も表題に記しておきました。日本での劇場公開は1984年6月であった。ロジャー・コーマンから経営権を買収したニューワールドシネマが初めて自社製作した作品であり、体制が変わったことで作品以外の点でも注目されることになった一編でもあった。昼は女子高生、夜は街角に立つストリートガールという2つの顔を持つ少女エンジェルの物語である。

作品データを記しておくと、時間は93分、監督はロバート・ヴィンセント・オニール、脚本はロバート・ヴィンセント・オニールとジョゼフ・M・キャラの2人、撮影はアンディ・デイヴィス、音楽はクレイグ・セイファンである。そして出演は、ドナ・ウィルクス、クリフ・ゴーマン、ディック・ショーン、ロリー・カルホーン、スーザン・ティレル、ジョン・ディール、ドナ・マクダニエル、グレアム・マクギャヴィン、エレーヌ・ジフトス、たちである。

優秀な成績を上げている女子高生のモリー。しかし彼女の父は蒸発し、母も行方をくらましていた。また、ボーイフレンドもいない孤独な少女であった。そんな彼女は、学校から帰るとキツいメイクをして、夜のハリウッドの街に立つ売春婦のエンジェルに変身していた。また、学校では友達のいない彼女だったが、夜の世界では元西部劇スターのキット・カーソン、おかまのメイという仲間がいた。そんなハリウッドの夜の街で、変質者による連続殺人事件が起こる。そしてモリーの仲間たちもその犠牲者となる。モリーは犯人を目撃したことから警察に呼ばれ、犯人捜しに協力することになる。犯人を追いつめたと思いきや、あと一歩という所で犯人を取り逃がしてしまう。その時、モリーはアンドリュース刑事と知り合うことになるが、彼はモリーの過去を知り、学校にもモリーが売春婦をしていることがばれてしまった。アンドリュースはモリーに売春を止めるように説得するが、生きていくためにはそういう訳にはいかず、耳を貸さなかった。一方、犯人はモリーに顔を知られてしまったため、モリーを殺そうとして付け狙うようになった。そしてモリーの家に侵入し、父親代わりの知人を殺してしまう。それを知ったモリーは怒り、ピストルを手にすると犯人を追い、そして遂に射殺したのだった...

物語としては、前半、中盤、終盤で趣が変わることになる(青春もののような雰囲気から一転してサイコ・サスペンスとなり、そして強い女のアクション作品へと変化する。)が、主人公・モリーの小気味よさは変わらないことで、安心して見ていられる。また、こういう展開の作品はB級作品にはありがちであるのだが、B級のノリも一部にあるが、それを感じさせない所もある作品である。(B級と思って見始めると、意外にもホームランという当りだったと言える。→大作と思って見始めると、しくじったと感じるでしょうね...)

それにしても、かつてはLDでリリースされていたが、現在では日本盤はビデオすらなく、アメリカでもDVD化されていないとは...

 

↓輸入版ビデオですが...

Angel (1984) [VHS] [Import]

Angel (1984) [VHS] [Import]

  • 出版社/メーカー: Starz / Anchor Bay
  • メディア: VHS


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ANDY WILLIAMS『VERY BEST OF ANDY WILLIAMS』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは2009年にリリースされた彼のベスト・アルバムである。まもなく84歳になる彼のキャリアは長く、ソロ・シンガーとしてデビューしてからも58年という長いキャリアがある。それ故、彼の1枚もののベスト・アルバムはテーマを設定しないと収拾が付かなくなる。本ベスト盤は代表的なヒット曲を目一杯集めているということで、1枚ものとしては内容が充実したものになっている。(これでも当然不十分であるが、1枚もののお手軽さを考慮すると、それなりの価値がある、ということである。)

収録曲は以下の全24曲である。『Moon River』『Can't Get Used To Losing You』『Music To Watch Girls By』『Can't Take My Eyes Off You』『The Impossible Dream (The Quest)』『Happy Heart』『Solitaire』『Never Can Say Goodbye』『Raindrops Keep Fallin' On My Head』『It's So Easy』『Born Free』『Up, Up And Away』『Home Lovin' Man』『Can't Help Falling In Love』『MacArthur Park』『We've Only Just Begun』『Almost There』『Abraham, Martin And John』『(Where Do I Begin) Love Story』『Ave Maria』『The Look Of Love』『May Each Day』『Somethin' Stupid』『It's The Most Wonderful Time Of The Year』。

お薦め曲は代表的な曲はほぼ収録されているが、彼の唯一の全米&全英No.1ソング(複数の全米&全英No.1ソングがあると思われがちであるが、全米でも全英でも1位を獲得したシングル曲は1曲のみである。但し、TOP 10入りをしたシングル曲になると複数ある。)である1957年のヒット曲『Butterfly』が収録されていないのはレコード会社の関係である。が、彼の代表曲とされている『Moon River』で始まっているので、これはこれで許せるところである。

代表的な曲と言うことなので、殆どの曲がスタンダード・ナンバーとして多くのシンガーが取り上げている曲が集まっていることになっているが、このことを考えると、彼のベスト盤であるものの、彼が歌ったスタンダード・ナンバーを集めた企画アルバムということも出来るベスト・アルバムと言うことにもなる。(「ベスト・アルバム」自体がそういう傾向がありますが...)

ということで、アメリカのポピュラー音楽史を知ると言うことでも十分資料となることも出来るものでもあるだけに、手元にあっても宜しいかと...

 

Moon River: The Very Best of Andy Williams

Moon River: The Very Best of Andy Williams

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Sony Legacy
  • 発売日: 2009/10/13
  • メディア: CD

Very Best of

Very Best of

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Sony UK
  • 発売日: 2009/10/06
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形海10話[裏ネタ編]PART 6 [ケータイ刑事]

銭形海」の第10話「BS初! ついに舞台だ! ~超豪華!演劇者殺人事件・混迷編」の裏ネタ編・増補は今回限りです。で、イタコが登場した部分に関して、「他人のそら似」について、「シロナガスクジラ」について、「憑依」について、高村さんが口にした「霊体験」について、ちゃんがそれはこれと言った「科学手品」について記します。尚、「シロナガスクジラ」は「海・10話[裏ネタ編]」で記したものをベースにして加筆しました。
また、この物語について過去に記した記事(MBS放送時に記した[改訂版])は「ここをクリック」してご覧下さい。BS-i(当時)での本放送時に記した記事へのリンクもあります。また、この物語についての過去に記した裏ネタ編は2008/6/8付です。

他人のそら似」:血筋が繋がっていない間柄という関係で、容姿がよく似ていることを言う。「他人の猿似」と言うこともある。

尚、顔形がそっくりという場合は「瓜二つ」と言うこともあるが、この場合は見分けが付かないほどよく似ていることを言うが、その人の間の血縁関係に関しては関係無く言う。よって、血縁関係が全く無い間でも、一卵性双生児の場合でも「瓜二つ」という言い方はするが、血縁関係のある一卵性双生児、親子、兄弟などの間では「他人のそら似」という言い方は竹刀。(そもそも血縁関係があれば「他人」ではないですから...)

英語では「Accidental Resemblance of Another Person」、ドイツ語では「Unbeabsichtigte Ähnlichkeit Einer Anderen Person」、フランス語では「Ressemblance Accidentelle d'une Autre Personne」、イタリア語では「Somiglianza fortuita di un'altra persona」、スペイン語では「Parecido accidental de otra persona」、ポルトガル語では「Semelhança Acidental de Outra Pessoa」、中国語では「別人的偶然的相似」と言う。

シロナガスクジラ」:漢字で書くと「白長須鯨」と記す。クジラ目ナガスクジラ科に賊するヒゲクジラである。地球上の動物の中で最も体長が大きく、全長の平均は約24m、大きいものは30mを超える。体重は100トンに達する。尚、メスはオスよりも大きく、平均で1.3mほど体長が大きい。(恐竜のなどの絶滅した動物を含めて、地球上の動物では最も身体の大きい動物である。)

生息域は北太平洋、北大西洋、南氷洋であり、冬になると温暖な地へ回遊する。オキアミやカラヌスなどの小甲殻類を食べる。また、妊娠期間は11ヶ月、基本的に一度に1頭の子供を産む。

長身であることを指して、江戸時代にはナガスクジラとともに「長須鯨」と呼ばれた。「白」を冠した現在の和名は、浮かび上がる際に水上からは白く見えることに由来する。背びれが小さく、体色は青灰色であることが特徴である。

現在では個体数が減少したため、国際捕鯨取締条約によって捕鯨は禁止されている。(当然、ワシントン条約に出ている絶滅危惧種である。)

英語では「Balaenoptera Musculus」または「Blue Whale」若しくは「Ulphur Bottom」、ドイツ語では「Blauwal」、フランス語では「Baleine Bleue」、イタリア語では「Balenottera Azzurra」、スペイン語では「Balaenoptera Musculus」、ポルトガル語では「Baleia-Azul」、中国語では「藍鯨」と言う。

憑依」:霊などが乗りうつること、または憑くことをいう。別の言い方としては「憑霊」と言うこともある。また、取り憑いた霊の種類によって言い方を変えることもある。(例えば「悪魔憑き」「動物憑き」など)また、神様が降りてきた場合には「神留(かんづま)」「神憑き」「神降ろし」「神懸り」「神宿り」などと言う。

英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語では「憑依」(但し、発音は異なる。)、中国語では「依靠」と言う。

霊体験」:現在の科学では説明できない超常現象の中で、霊魂が原因で起こる心霊現象を体験すること、またはその経験のことを言う。

これに該当するものは様々であるが、その全てが霊によるものであるとは限らない。不思議な体験をした場合、それを全て「霊体験」という傾向がある。(例えば、夢で見た場合などは体験したものと思い込んでいる場合もある。)また、この物語のように、科学的に簡単に説明できるものも多い。(不思議な体験をした場合は、自分では説明できないことから「霊体験」と思い込んでしまう傾向がある。)

英語では「Soul Experience」、ドイツ語では「Seelenerfahrung」、フランス語では「Expérience de l'âme」、イタリア語では「L'anima Esperimenta」、スペイン語では「Experiencia del Alma」、ポルトガル語では「Experiência de Alma」、中国語では「魂體驗」と言う。

科学手品」:科学の知識を元にして行われる奇術、手品の総称である。普通の手品は、タネを用意してあって、それを巧みに使い、観客の中尉を別の所に集めたり、言葉で注意をそらしたりして、あたかも不思議な現象が目の前で起こったように見せるものであるが、科学手品の場合は、科学的な現象を利用したものである。(例えば、空気の伸縮膨張、偏光などを利用したものなどがある。)

科学的な知識があれば、タネを見抜くことも出来るが、いずれのものも科学的に完全に説明できることである。また、大人であれば(知識があれば)見抜くことが多いこともあって、科学手品を行う場合は子供相手というのが多いのも事実である。

英語では「Scientific Magic」、ドイツ語では「Wissenschaftliche Magie」、フランス語では「Magie Scientifique」、イタリア語では「Magia Scientifica」、スペイン語、ポルトガル語では「Magia Científica」、中国語では「科學戲法」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 1

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 1

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD

地球最大の動物 シロナガスクジラに迫る/中村宏治 [DVD]

地球最大の動物 シロナガスクジラに迫る/中村宏治 [DVD]

  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN
  • メディア: DVD
シロナガスクジラより大きいものっているの? (児童図書館・絵本の部屋―ふしぎだな?知らないこといっぱい)

シロナガスクジラより大きいものっているの? (児童図書館・絵本の部屋―ふしぎだな?知らないこといっぱい)

  • 作者: R.E. ウェルズ
  • 出版社/メーカー: 評論社
  • 発売日: 1999/03
  • メディア: 大型本
シロナガスクジラ ソフトモデル

シロナガスクジラ ソフトモデル

  • 出版社/メーカー: フェバリット
  • メディア: おもちゃ&ホビー
憑依―異形コレクション (光文社文庫)

憑依―異形コレクション (光文社文庫)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2010/05/11
  • メディア: 文庫

「恐怖体験」私は性霊に犯された!!―襲いくるセックス・ゴーストの恐怖 (にちぶん文庫)

  • 作者: 朝倉 三心
  • 出版社/メーカー: 日本文芸社
  • 発売日: 1994/08
  • メディア: 文庫

本当にあった霊体験・臨死体験17人の証言―有名人が初めて明かす異次元体験ファイル

  • 作者: 丹波 哲郎
  • 出版社/メーカー: 日本文芸社
  • 発売日: 1997/04
  • メディア: 単行本
子どもにウケる科学手品77 (ブルーバックス)

子どもにウケる科学手品77 (ブルーバックス)

  • 作者: 後藤 道夫
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1998/11/20
  • メディア: 新書
もっと子どもにウケる科学手品77 (ブルーバックス)

もっと子どもにウケる科学手品77 (ブルーバックス)

  • 作者: 後藤 道夫
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1999/11/19
  • メディア: 新書
オールカラー 子どもにできる科学手品50

オールカラー 子どもにできる科学手品50

  • 作者: 緒方 康重
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2000/11
  • メディア: 単行本

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。