SSブログ

「大幹部」(その2) [映画(邦画)]

今回は、2作のシリーズの中から最初の作品についてです。(2本誌か無いので「シリーズ」と言うのもどうかですけど...)尚、この作品の劇場公開は1969年8月であった。

シリーズ第1作大幹部 殴りこみ」(1969年)
作品データを記しておくと、1969年の日活作品で、時間は95分、監督は舛田利雄、脚本は棚田吾郎と舛田利雄の2人、撮影は高村倉太郎、美術は木村威夫、音楽は伊部晴美である。そして出演は、渡哲也、浜田光夫、青木義朗、藤竜也、岩崎加根子、横山リエ、小山ルミ、尾藤イサオ、佐々木功、金子信雄、金子研三、深江章喜、安部徹、河上喜史郎、宇南山宏、武藤章生、市村博、亀山靖博、長浜鉄平、久遠利三、弘松三郎、たちである。

西尾組の準幹部の風間哲、石岡、野寺の3人は、組を守るために吉江産業社長を射ち、徴役刑に服した。しかし西尾組は社会的責任をとって解散したため、その縄張りは平田組が仕切ることになった。歳月が流れ、先に刑期を終えて出所した哲は、旧西尾組の連中は冷たく、平田組が我が物顔でのさぼるようになっていた。石岡の妻・洋子は妹・桂子とスナック・バーを経営していたが、石岡は病気になっていることもあって、近々仮釈放になるということを哲に告げた。石岡の出所を心待ちにした哲だったが、その石岡の出所の日、洋子の店は平田組の連中に滅茶苦茶にされてしまう。いきり立つ哲を押さえ、石岡は西尾を訪ね、出所の挨拶をして組の再建を頼んだが、断わられてしまうその。帰り途、石岡は平田組に襲われ、助けようとした野寺は惨殺されてしまう。石岡はそのことで更に怒るが、平田組に指図をしたのは西尾自身であることを知った石岡は激怒して乗り込んでいこうとする。更に桂子が平田組に人質にとられたと知ると、哲たちは殴り込みをかけて、桂子を救出した。哲は平田と西尾を倒す決心をしたが、味方は少なかった。そんな中、哲の舎弟・敏夫を囮にして、平田は哲を誘い出そうと手を打ってきた。石岡が敏夫を引き取りに行ったが、敏夫は殺されていた。病身の石岡もこれに怒りを爆発させて、ドスを抜いて平田に向かって一が、平田に滅多斬りにされて殺された。仲間を失い、平田の汚い手に我満ならない哲は、仲間の仇、復讐のために遂に殴りこみをかけ、西尾をドスで仕留め、返す刀で平田を刺し、仲間たちの仇を取った。

やくざ映画であるが、馴染みのある東映のやくざ映画とは雰囲気が違っていて、日活作品ならではの無国籍ヒーローものという雰囲気に近いところがあるのが面白い所である。が、この雰囲気はやくざ映画という雰囲気ではないのも事実である。

まあ、雰囲気の異なるやくざ映画ということで、こういう作品があってもいいんじゃないですかねぇ。(シリーズが長く続かなかったことからも、今一つで会ったと言うことも明白ですけど...)

 

↓DVD化されていないのでビデオです。

大幹部 殴り込み [VHS]

  • 出版社/メーカー: 日活
  • メディア: VHS


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「ANOTHER YOU」 [映画(洋画)]

表題の作品は1991年アメリカ映画「詐欺師とウソつき患者」である。日本での劇場公開は1992年1月であり、後にビデオ・リリースされたときには「ひと嘘ツイたら億万長者!」という邦題に変更されていた。1976年の「大陸横断超特急」で名コンビぶりを発揮し、後も何度か組んでいるR・プライアーとG・ワイルダーのコンビによるお得意のコメディ作品である。

作品データを記しておくと、時間は95分、監督はモーリス・フィリップス、脚本はジギー・スタインバーグ、撮影はヴィクター・J・ケンパー、音楽はチャールズ・グロスである。そして出演は、リチャード・プライアー、ジーン・ワイルダー、マーセデス・ルール、スティーヴン・ラング、ヴァネッサ・ウィリアムズ、ヴィンセント・スキャヴェリ、フィル・ルーベンスタイン、ピーター・マイケル・ゴーツ、ビリー・ベック、ジェリー・ハウザー、ケヴィン・ポラック、クレイグ・リチャード・ネルソン、ロミー・ローズモント、たちである。

ハリウッドを根城にするケチなサギ師のエディは仮釈放中ということで、社会奉仕活動を行わなければならなかった。で、楽な仕事として、精神病院の退院患者の面倒をみる仕事を選んだ。で、3年半近くも入院していた、大嘘つきで誇大妄想狂のジョージという男の世話をすることにした。ジョージは外の世界に対する不安に怯えながらも、仲間たちの励ましでやっと退院したばかりだった。そんなジョージは、迎えにきたエディを一目で気に入るが、エディは隙があれば有金を巻き上げておさらばするつもりでいた。しかし、ジョージは通りがかった男に「エイブ」と呼ばれ、大金を渡され、豪華な生活が出来ることになった。更に、イレインというエイブの妻と名乗る美女も現れ、エディは、ジョージの側にいて、エイブの豪邸で暮らすことにした。そんな所に、エイブの会社の代理人と名乗るディッブスがやってきて、ジョージのことを億万長者エイブ・フィールディングであると断言した。これによってジョージは億万長者として、夢のような暮らしを手に入れることになった。そしてエディはそれにあやかることにした。しかし、これは全てがディップスの陰謀であって、合法的にエイブの財産を継承するための策略だった。その計画を実行するにはエイブの死体が必要ということで、ディップスはジョージをエイブに仕立て上げ、殺してしまおうとするため、エディを買収して、計画を進めようとする。また、イレインも本当の妻ではなく、計画に乗った一人であったことから、ジョージの執拗な夜の夫婦関係の強要から逃げ回っていた。しかし、ひょんなことからヨーデルを合唱したことで恋に落ちた。そんな中、ディップスが仕組んだエイブ殺害の日、つまり、カモ狩りで事故に見せかけてジョージを殺すという日がやってきた。そして銃声が轟き、エイブは死亡した。葬式で、ディップスは悲しみの中、弔辞を述べた。しかし、エイブの棺の中からヨーデルの歌声がした。実は、エディはジョージのことを気に入り、ディップスの計画に乗らなかったのだった。で、ディッブスの陰謀が明るみに出て、ディップスは逮捕、ジョージは億万長者エイブ・フィールディングとして財産を手に入れることになった。そんなジョージはみんなの前で「私の本名はジョージ・ワシントンである」と息巻いていた。

悪玉に利用され、その陰謀を潰してのハッピーエンドという物語は、このジャンルではよくあるものであって珍しいものではないだけに、如何にギャグを取り入れて、面白おかしく描くのかという所がポイントになる。本作では、既に何本かのコメディ作品で息の合ったコンビぶりを発揮しているR・プライアーとG・ワイルダーの息が合っているため、実に面白おかしく見せてくれている。しかし、これはこのコンビの過去の作品を知っていないと付いていくのが苦しいのも事実である。

日本ではこの手のジャンルの作品は今一つ評判が良くなく、ソフトの方でも冷遇されていてDVD化されていないが、アメリカン・コメディが分かる方であれば十分楽しめる作品である。

まあ、人を選ぶことになるものの、R・プライアーとG・ワイルダーの名コンビぶりを堪能できる作品であることに変わりはなく、コメディ作品がお好きな方は見ておきたい1本である。

 

↓日本版はビデオのみです。

ひと嘘ツイたら億万長者! [VHS]

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
  • メディア: VHS

↓輸入版はこちら(DVDはリージョンコード「1」です。)

Another You [DVD] [Import]

Another You [DVD] [Import]

  • 出版社/メーカー: Columbia Tristar
  • メディア: DVD

Another You [VHS] [Import]

Another You [VHS] [Import]

  • 出版社/メーカー: Sony Pictures
  • メディア: VHS


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ASHFORD & SIMPSON『IS IT STILL GOOD TO YA』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1978年に発表された夫婦デュオである彼らの6枚目のスタジオ・アルバムであり、かつ、彼らの発表したアルバムの中で最大のヒットとなったアルバムでもある。チャート成績はBillboardで最高位20位、BillboardのR&Bチャートでは1位を獲得している。

収録曲は、オリジナル盤では全8曲であったが、現在では3曲のボーナス・トラックが追加されて、全11曲の収録となっている。収録曲は以下の通りである。『It Seems To Hang On』『Is It Still Good To Ya』『The Debt Is Settled』『Ain't It A Shame』『Get Up And Do Something』『You Always Could』『Flashback』『As Long As It Holds You』。(以下、ボーナス・トラック)『It Seems To Hang On (12" Disco Mix)』『It Seems To Hang On (Tommy Musto Re-Touch)』『Flashback (Extended Version)』。

この中からシングル・カットされたのは3曲である。いずれもがBillboardのHOT 100にはランクインしていないがR&Bチャートには顔を出している。1st.シングルの『It Seems To Hang On』はR&Bチャートで最高位2位、イギリスでも48位を記録し、2nd.シングルの『Is It Still Good To Ya』はR&Bチャートで最高位12位を記録、3rd.シングルの『Flashback』は同チャートで70位を記録している。

お薦め曲は、シングル曲の『It Seems To Hang On』とアルバム・タイトル・ナンバーでもある『Is It Still Good To Ya』、そして『Flashback』、それ以外からは『Get Up And Do Something』をピックアップしておく。

サウンドの方は'70'sらしい大人の雰囲気を持った洒落たソウルであって、都会的なクールさと、ハートフルな人間味にあふれたサウンドでもある。そして、何と言っても聴かせるところはじっくりと聴かせてくれているものである。それだけに、ブランデーグラスを片手にじっくりと聴くのも、都会の夜景を眺めながら聴くのにもピッタリという大人の鑑賞に堪えうるものである。

ソウルがお好きな方は言うまでも無く、ボーカルものがお好きな方にも、大人のサウンドを聴きたいという方にはぴったりのアルバムであって、一度はじっくりと聴いておくだけの価値のあるものである。じっくりと堪能しましょう。

尚、NICKOLAS ASHFORDは2011/8/22に70歳で亡くなってしまったため、夫婦デュオは自然消滅することになってしまい、とても残念である。(今更ながらであるが、ご冥福をお祈りいたします。)

 

Is It Still Good To Ya (3 bonus tracks)

Is It Still Good To Ya (3 bonus tracks)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Wounded Bird
  • 発売日: 2010/05/04
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形舞3話[裏ネタ編]PART 6 [ケータイ刑事]

銭形舞」の第3話「黄色い鳥は見ていた! ~風水師殺人事件」の「裏ネタ編」の再増補の2回目となる今回は、被害者のMr.ロバがこれの時にこれをしていたと言うことから、「昼休み」について、「瞑想」について、これから強請っていたということから「顧客」について、虎子はこれであったことから「住み込み」について、これは免除とだったことから「月謝」について記します。尚、「瞑想」は「・6話[裏ネタ編]PART 2」で記したものをベースにして加筆しました。

また、この物語について過去に記した記事(MBSでの再放送時に記したもの)は「ここをクリック」してご覧下さい。(この物語について、過去に記した裏ネタ編は2008/6/3、2009/8/10,12,14付です。)

昼休み」:昼食を取るため、または昼食後の休息をとるための休憩時間のことである。尚、昼食には、弁当、外食、給食などの種類は問わない。一般的には30分~45分程度、長くても1時間というのが一般的である。

一応、「休憩時間」と言うことになっているが、「自由時間」の一つであって、食後には軽い運動をする日とや、学校では先生に質問したり、次の授業の準備に活用されることもある。また、給食を提供している学校の場合は、給食の時間も昼休みに含んでいることが一般的となっている。

英語では「Lunch Break」、ドイツ語では「Mittagessensbruch」、フランス語では「Fracture du Déjeuner」、イタリア語では「Interruzione di Pranzo」、スペイン語では「Descanso del Almuerzo」、ポルトガル語では「Fratura de Almoço」、中国語では「午休」と言う。

顧客」:「こきゃく」と読むが、「こかく」と読む場合もある。商店などの得意客のこと、常連客のことをいう。また、銀行の口座主、企業の得意先、取引先の企業のことも言う。

基本的に、一見客でなければ顧客と呼ぶのが一般的であるため、観光地の土産物店などは別として、殆どの商店には大なり小なりの顧客がいる。

尚、病院に通っている人は、その病院から見ると(経済的には)常連客ということになっていても、この場合は「顧客」と呼ぶことは無い。(「(通院)患者」と呼ばれる。)

現代の経済活動では、商店、企業を含め、だけもが何らかの形で顧客という関係になっているのが一般的である。(他人と接することなく、完全自給自足の生活をしている人がいれば別ですが...)

英語では「Customer」、ドイツ語では「Kunde」、フランス語では「Client」、イタリア語では「Cliente」、スペイン語では「Cliente」、ポルトガル語では「Cliente」、中国語では「顧客」と言う。

瞑想」:「冥想」という表記を刷ることもあるが、一般的には「瞑想」が用いられる。目を閉じて静かに考えること、現前の境界を忘れて想像を巡らすことを言う。宗教とも深く繋がりのあるものでもある。これを行う場合は、一般的にはあぐら座りをして、目を閉じて、両手はそっと組んだ足の上に置くか、組まずに左右の膝の上に置く、という姿が知られている。(仏教に於ける瞑想の場合。)

歴史は古く、紀元前のインダス文明で座禅を組んで瞑想することが既に行われていたことが分かっいるため、約4500年ほど前から行われていることが確認されている。そして、それらは「ヨーガ」として発展していき、学術的にも確立するものとなる。また、仏教でもそのインド瞑想法を独自に発展させていて、いくつかの瞑想法が存在している。(仏教は「瞑想」することが基本となっている宗教でもある。)

また、キリスト教に於いても瞑想は修道士の日課の一つとなっていて、やはり基本の一つとなっている。しかし、仏教の「瞑想」とは異なり、主への祈りを極めるために行われるものとされている。(キリスト教に於いては理想の姿とされている。)

それ以外の宗教でも、様々な新興宗教では、瞑想をすることで(その宗教の)神と接することが出来るとされているものが多く、悟に達すると不思議な能力が身につく、としている宗教まである。→それだけ宗教とは切っても切れないものと言うことが出来る。

いずれにしても、現世の騒然としたものを切り捨てて、神に近づくために静かに行うもの、ということであって、これを行う場合は心を集中して静かに行うものである、という所は宗教の種類に関係なく、ほぼ共通しているところである。

英語、ドイツ語では「Meditation」、フランス語では「Méditation」、イタリア語では「Meditazione」、スペイン語では「Meditación」、ポルトガル語では「Meditação」、中国語では「冥想」と言う。

住み込み」:使用人が勤務先に対して通勤するのではなく、その勤務先に住んで勤務することを言う、または、そういう形で主人の家で働いている人のことを言う。

江戸時代までは主に奉公人がこの形で働いているということがおおく、女中と呼ばれる人もこの一つであった、明治以後もこういう形の勤務は続いていたが、一部は社員寮と呼ばれる形に変化をしていくことになっていった。(21世紀になって、社員寮は大きく減少している。)

現在でもこういう形で勤務している人はいるが、退職時は即座、または数週間での強制退出となるなど、問題として取り上げられている。

英語では「Live-In」、ドイツ語では「Darin Lebend」、フランス語では「Suis Logé et Nourri」、イタリア語では「Vivo-In」、スペイン語では「Soy Residente」、ポルトガル語では「Vivo-Dentro」、中国語では「住宿傭工」と言う。

月謝」:月ごとに支払う謝礼のお金のことである。特に、塾、習い事、カルチャーセンターなどの教室、または家庭教師に対して支払う月々のお金を特に指して言う。(これらの場合は月々の授業料ということにもなる。)

貰う方からすると、これも所得になるのだが、これはあくまでも「謝礼」であって「月給」とは分類上は別物となる。

英語では「Monthly Fee」、ドイツ語では「Gebühr」、フランス語では「Prix」、イタリア語では「Tassa」、スペイン語では「Cuota」、ポルトガル語では「Taxa」、中国語では「月酬」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: TBS
  • メディア: DVD

ハッピー★お昼休み術

ハッピー★お昼休み術

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: サンクチュアリパプリッシング
  • 発売日: 2011/03/24
  • メディア: 単行本
昼休みの友―サラリーマン獣医の癒し系爆笑エッセイ集

昼休みの友―サラリーマン獣医の癒し系爆笑エッセイ集

  • 作者: 野村 和彦
  • 出版社/メーカー: 碧天舎
  • 発売日: 2004/11
  • メディア: 単行本
顧客はサービスを買っている―顧客満足向上の鍵を握る事前期待のマネジメント

顧客はサービスを買っている―顧客満足向上の鍵を握る事前期待のマネジメント

  • 作者: 諏訪 良武
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2009/01/17
  • メディア: 単行本
顧客理解の技術 変化を先取りし、価値を創造する

顧客理解の技術 変化を先取りし、価値を創造する

  • 作者: 池上 孝一
  • 出版社/メーカー: ファーストプレス
  • 発売日: 2005/09/08
  • メディア: 単行本
始めよう。瞑想―15分でできるココロとアタマのストレッチ (光文社知恵の森文庫)

始めよう。瞑想―15分でできるココロとアタマのストレッチ (光文社知恵の森文庫)

  • 作者: 宝彩 有菜
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2007/08
  • メディア: 文庫
自分を変える気づきの瞑想法―やさしい!楽しい!今すぐできる!図解実践ヴィパッサナー瞑想法

自分を変える気づきの瞑想法―やさしい!楽しい!今すぐできる!図解実践ヴィパッサナー瞑想法

  • 作者: アルボムッレ スマナサーラ
  • 出版社/メーカー: サンガ
  • 発売日: 2004/11
  • メディア: 単行本
心と体がスッキリする「1日15分」瞑想法 (PHP文庫)

心と体がスッキリする「1日15分」瞑想法 (PHP文庫)

  • 作者: 宝彩 有菜
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2010/12
  • メディア: 文庫
Yogaではじめる瞑想入門

Yogaではじめる瞑想入門

  • 作者: 綿本 彰
  • 出版社/メーカー: 新星出版社
  • 発売日: 2006/03
  • メディア: 単行本
ブッダの瞑想法―ヴィパッサナー瞑想の理論と実践

ブッダの瞑想法―ヴィパッサナー瞑想の理論と実践

  • 作者: 地橋 秀雄
  • 出版社/メーカー: 春秋社
  • 発売日: 2006/05
  • メディア: 単行本

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。