SSブログ

「A GAUCHE EN SORTANT DE L'ACENSEUR」 [映画(洋画)]

表題の作品は1988年のフランス映画「エレベーターを降りて左」である。日本での劇場公開は1990年7月であった。また、アメリカでの(英語)タイトルは「DOOR ON THE LEFT AS YOU LEAVE THE ELEVATOR」であった。1991年の「美しき諍い女」で大胆に変身する以前の、清純なイメージのあった頃のE・ベアール主演作品であって、彼女を見るための作品である。尚、作品としてはラブ・コメディである。

作品データを記しておくと、時間は83分、原作戯曲と脚本はジェラール・ロジェ、監督はエドゥアール・モリナロ、撮影はロベール・フレース、美術はジャック・ビュフノワール、音楽はマレー・ヘッドである。そして出演は、エマニュエル・ベアール、リシャール・ボーランジェ、ファニー・コタンソン、ピエール・ヴェルニエ、ジャン・ミシェル・デュプワ、たちである。

パリの高級アパルトマンに住む画家のヤンは、魅力的な人妻・フロランスに片思いをしており、その彼の隣人のボリスは同棲しているエヴァとの間で喧嘩ばかりの毎日を過ごしていた。ある日、下着姿のエヴァで、ドアの自動ロックによって廊下に締め出されてしまう。助けを求められたヤンは、ボリスの部屋に侵入するが、ボリスからは浮気と勘違いされて、エヴァは遂に追い出されてしまうことになる。で、ヤンの部屋を訪ねるが、フロランスがやって来たことで、彼女はエヴァをヤンの愛人と勘違いし、ヤンのフロランスとのデートはご破算になってしまった。そんな所に、心を入れ替えたボリスがエヴァを迎えに来た。で、エヴァも戻ることにした。ヤンの部屋にある荷物を取りに行くが、そこでヤンがピストルを自分に向けているのを目にした。で、警官を呼んで大騒ぎとなってしまう。また、再びエヴァとボリスの間で喧嘩になり、エヴァは又も出ていこうとする。するとボリスがベランダにぶら下がって自殺をしようとする。慌てたヤンが止めようとするが、危うく転落する騒動になる手前だった。その騒ぎでフロランスがやってくるが、今度はボリスの浮気がバレてしまい、エヴァはヤンが手にしていたピストルでボリスを撃とうとする。が、それはピストルの形をしたライターり玩具だった。で、何だかんだで、ボリスとエヴァは元の鞘に収まり、フロランスも亭主と喧嘩別れして、ヤンと良い関係になったのだった...

ストーリーはあるが、ドタバタ・コメディとして笑わせながら、日常を描いたものであって、取り立ててどうのというものではない。本作は何と言ってもE・ベアールを見るための作品であって、そのように作られている作品であるので、ストーリーがあるとは言っても無いようなものでも特に問題ではない。要するに、彼女の動く写真集として。目の保養となる作品であり、その役割が果たせれば良いということである。本作当時のE・ベアールは「フランス映画界で最もロマンチックな女優」と呼ばれていたが、コメディ仕立てで笑わせながら、彼女の魅力をたっぷりと魅せてくれる作品になっている。

ということで、本作は物語の方は同でも良いものであって、E・ベアールが輝いているので、これで宜しいかと...(時にはこういう作品もいいんじゃないですか。ただ、こういう作品が量産されると意味は無く、例えば10年に1本というように数が少なければ存在価値はあります。→タイミングが重要と言うことになりますが...)本作では、タイミングといい、E・ベアールの当時のポジションといい、そういう「鑑賞目的」で許容できる時期の作品となったのはラッキーなところでもありました。

 

エレベーターを降りて左 [DVD]

エレベーターを降りて左 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ケータイ刑事銭形海13話[裏ネタ編]PART 6 [ケータイ刑事]

銭形海」の第13話「さよなら相棒! 銭形海VS高村一平」の裏ネタ編・増補の5回目となる今回は、事件はここで起こったことから「ホームパーティ」について、これが鍵になったことから「コーヒーカップ」について、「即効性」について、これが絡んでいたことから「胃腸薬」について、そして「薬剤師」について記します。

また、この物語について過去に記した記事(MBS放送時に記した[改訂版])は「ここをクリック」してご覧下さい。BS-i(当時)での本放送時に記した記事へのリンクもあります。また、この物語についての過去に記した裏ネタ編は2008/6/29付です。

ホームパーティ」:「パーティ」とは社交のために行われる会合のことであって、「親睦会」「懇親会」「宴会」「コンパ」などと呼ばれることもある。(但し、「宴会」や「コンパ」は基本的に酒が入った飲み会のことを指し、「パーティ」の場合は酒が入らない場合も多々ある。(子供が主役の誕生日パーティなどが該当することになる。))そして、それらは様々な場所で行われ、様々な形式のものがある。ホテルなどで行われるものも数多く、結婚披露宴もパーティの一つである。

そんな中で、自宅に知人や友人を招いて行う内輪で行われるものが「ホームパーティ」である。日常生活の中でも子供の誕生日パーティをはじめ、最も身近な所で行われるパーティということになる。

尚、ホームパーティでも、自宅の庭などの屋外で行われることもあるが、この場合も、自宅であれば「ホームパーティ」と言うが、丹羽で行うことから「ガーデンパーティ」と言うこともある。(園遊会はガーデンパーティの一つになり、「ホームパーティ」とは言いませんが...)

英語では「House Party」または「Home Party」、ドイツ語では「Kehre Partei Zurück」、フランス語では「Parti de Maison」、イタリア語では「Festa di Casa」、スペイン語では「Fiesta de la Casa」、ポルトガル語では「Festa de Casa」、中国語では「家庭晩會」と言う。

コーヒーカップ」:飲料用の食器の一つであって、特にホットコーヒーを飲む際に利用される食器である。日本語では「コーヒー茶碗」と言うこともある。

基本的には、取っ手付きのカップとその受け皿とのセットになっているものが一般的である。(受け皿は使用せずというものもある。)サイズとしては、比較的小容量であって、100~150ml程度というものが一般的である。また、傾向としては、口が小さめ、寸胴というものがコーヒーカップに多い。

尚、容量が大きく大形のものは特に「マグカップ」と呼ばれるものがあるが、これはコーヒーカップの大きいものということが出来る。(「マグカップ」は和製英語であって、「マグ」が円筒形で取っ手の付いた大形茶碗という意味であるため、「マグカップ」という言い方は二重に「茶碗」ということを言っていることになる。→英語では「Mug」という。)

英語では「Coffee Cup」、ドイツ語では「Kaffeetasse」、フランス語では「Tasse du Café」、イタリア語では「Tazza di Caffè」、スペイン語では「Taza de Café」、ポルトガル語では「Xícara de Café」、中国語では「咖啡杯」と言う。

また、遊園地の遊具で「ティーカップ」と呼ばれるものかあるが、それのことを「コーヒーカップ」と呼ぶ所もある。(当然、この場合は遊具である。)

即効性」:薬剤で、その効果が即座に現れること、効き目が早いことを言う。尚、「速攻性」と表記する場合もある。→「即効性」と記すと、「即座に」という意味合いが強く、「速効性」と記すと効き目が早いという意味合いが強くなる。

青酸カリの様に、即座に死に至るような場合は「即効性」と記した方が良く、数分後に効果が現れるものは「速効性」と記した方が良い。尚、少し時間が経過してから効果が現れる薬剤の場合は「遅効性」という。

「ケータイ刑事」でお馴染みの猛毒の「ウラリ」は「即効性」、「オズマゴロシ」は「遅効性」であるということが語られていましたね。

英語では「Immediate Effect」、ドイツ語では「Unmittelbare Wirkung」、フランス語では「Effet Immédiat」、イタリア語では「Effetto Immediato」、スペイン語では「Efecto Inmediato」、ポルトガル語では「Efeito Imediato」、中国語では「速效性」と言う。

胃腸薬」:「胃薬」と言うこともある。胃や腸の疾患に対応した医薬品の総称である。特に胃に関するものは様々な市販薬があるが、大別すると、胃腸の活動を抑制するものと活発にするものとの両者と、食中毒、胃痛などの疾患に対応したものの3種類に分類出来る。(要するに、調子を整えるための薬であるため、現状をプラス方向に持っていくか、マイナス方向に持っていくかと、異常時用ということである。→逆の薬を服用すると、悪化させることになる。)

現在、市販されている薬も数多く、比較的簡単に入手出来る医薬品であるが、薬であるため、過剰摂取は毒になったり、症状を悪化させることになる場合もある。薬の利用は決められた量を守り、過剰摂取しないようにしましょう。

英語では「Digestive Medicine」または「Stomach Medicine」、ドイツ語では「Verdauungsmedizin」、フランス語では「Médecine Digestive」、イタリア語では「Medicina Digestiva」、スペイン語では「Medicina Digestiva」、ポルトガル語では「Medicina Digestiva」、中国語では「腸胃藥」と言う。これらの単語は、海外に行く場合は頭に入れておいた方がいいですね。(持っていく薬の一つであるが、いざという場合を考えると、言葉を知っておいた方が良いということです。)

薬剤師」:調剤、医薬品の供給、その他薬事衛生を司る職業である。国家資格であって、薬剤師法によって業務、資格などが規定されている。尚、この資格を得るには、6年制の薬学部を卒業し、その後、薬剤師国家試験に合格する必要がある。(→岡野さんが簡単に取れる資格ではありません。)

業務は、医師の発光した処方箋による調剤、患者に対する服薬指導、服薬効果の説明と評価、医師の過剰薬剤投与に対する監視と防止などである。

日本では薬剤師不足などの問題もあって、長い間、医薬一体となっていた。しかしこれは、過剰な薬剤投与を生み、「薬漬け」と言われる問題が大きく取り上げられ、また、薬剤費の増加を招くことになった。また、先進国では医薬分業が常識となっていたが、日本だけが例外だったということで、それらの改善を行うため、日本でも医薬分業が行われるようになった。(これによって、病院の側に独立した薬局が多数開業することになった。)また、医薬品の店舗販売を行う場合でも、第一類の薬剤は、薬剤師が店舗に常駐し、かつ、対面販売で書面で情報提供することが義務化されているため、薬剤師の資格を持っていないと第一類の薬剤は販売できない。(この点では、薬剤師は薬局でも必要不可欠な販売員ということにもなる。)尚、第二類と第三類に分類される医薬品も、薬剤師または登録販売者が常駐する薬局で無ければ販売できないことになった。ということで、現在では医薬品の販売には欠かすことの出来ない職業である。

英語では「Pharmacist」、ドイツ語では「Apotheker」、フランス語では「Pharmacien」、イタリア語では「Farmacista」、スペイン語では「Farmacéutico」、ポルトガル語では「Farmacêutico」、中国語では「藥劑師」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 1

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 1

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD

PARTY―ホームパーティーがもたらす美しい暮らし

PARTY―ホームパーティーがもたらす美しい暮らし

  • 作者: 市頭 たつ子
  • 出版社/メーカー: 美研インターナショナル
  • 発売日: 2008/12/26
  • メディア: 単行本
ホームパーティーBOOK―楽しくておいしくて簡単!おうちパーティーレシピ集 (マイライフシリーズ 745 特集版)

ホームパーティーBOOK―楽しくておいしくて簡単!おうちパーティーレシピ集 (マイライフシリーズ 745 特集版)

  • 作者: 岸本 ゆきえ
  • 出版社/メーカー: グラフ社
  • 発売日: 2010/02/10
  • メディア: 単行本
子どもがよろこぶアイデアパーティ―お誕生会とホームパーティの料理・演出・遊び方 (Little Bear Books)

子どもがよろこぶアイデアパーティ―お誕生会とホームパーティの料理・演出・遊び方 (Little Bear Books)

  • 作者: 塩沢 圭子
  • 出版社/メーカー: 創元社
  • 発売日: 1996/12
  • メディア: 単行本
真珠色のコーヒーカップ (光文社文庫)

真珠色のコーヒーカップ (光文社文庫)

  • 作者: 赤川 次郎
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2006/09/07
  • メディア: 文庫
コーヒーの基本 (エイムック 2290)

コーヒーの基本 (エイムック 2290)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: エイ出版社
  • 発売日: 2011/11/28
  • メディア: 大型本
胃腸薬があぶない―アルミ製剤がアルツハイマーの真犯人だ!

胃腸薬があぶない―アルミ製剤がアルツハイマーの真犯人だ!

  • 作者: 高橋 滋也
  • 出版社/メーカー: 三一書房
  • 発売日: 2003/07
  • メディア: 単行本
薬の選び方を学び 実践する OTC薬入門〔改訂版〕 (薬ゼミファーマブック)

薬の選び方を学び 実践する OTC薬入門〔改訂版〕 (薬ゼミファーマブック)

  • 作者: 上村 直樹
  • 出版社/メーカー: 薬ゼミ情報教育センター
  • 発売日: 2011/04/15
  • メディア: 単行本
新 薬剤師になろう

新 薬剤師になろう

  • 作者: 松本 邦洋
  • 出版社/メーカー: インデックス・コミュニケーションズ
  • 発売日: 2008/09/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
薬学生・薬剤師のための処方解析トレーニング帳―充実した実務実習を送るために

薬学生・薬剤師のための処方解析トレーニング帳―充実した実務実習を送るために

  • 作者: 門林 宗男
  • 出版社/メーカー: 化学同人
  • 発売日: 2010/04
  • メディア: 単行本
薬剤師のためのバイタルサイン

薬剤師のためのバイタルサイン

  • 作者: 狭間 研至
  • 出版社/メーカー: 南山堂
  • 発売日: 2010/04
  • メディア: 単行本

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ALISHA『BOUNCE BACK』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1990年に発表された彼女の3rd.アルバムであり、かつ、現時点での最新アルバムである。(現役シンガーとして活動を続けているが、本アルバムの後はオリジナル・アルバムを発表しておらず、シングルの方も1996年、1999年、2004年に1枚ずつの3枚しかリリースしていない。)チャート成績の方はBillboardで最高位166位を記録しているが、彼女のアルバムではキャリア・ハイとなっている。

収録曲は以下の全10曲である。『Wrong Number』『Everything You Do』『You've Really Gotten To Me』『Love Will Talk』『(Ain't No) Better Love』『Bounce Back』『Rescue Me』『Kiss Me Quick』『Don't Let Our Love Go』『I Need Forever』。

この中からシングル・カットされたのは全部で3曲である。1st.シングルの『Bounce Back』はBillboardで最高位54位(これは彼女の13枚のシングルの中ではUSではキャリア・ハイである。)を記録し、ダンス・チャートでは10位を記録している。尚、2nd.シングルの『Wrong Number』、3rd.シングルの『You've Really Gotten To Me』はチャートインしていない。

お薦め曲は、彼女の代表曲である『Bounce Back』、シングル曲である『Wrong Number』と『You've Really Gotten To Me』、それ以外としては『Rescue Me』と『Don't Let Our Love Go』をピックアップしておく。

16歳でデビューした彼女も、本アルバムでは21歳の大人になっているが、ジャケット写真を見て随分と変わってしまったという印象を受けたが、サウンドの方は全く変わっておらず、デビュー時に「マドンナのティーンエイジャー版」と言われたままのダンス・ナンバーをたっぷりと堪能できるアルバムとなっている。

サウンドが変わっていないということは、安心して聴くことが出来るのだが、16歳の時のサウンドと21歳でのサウンドとが同じということでは、将来のことを考えると、期待も萎んでしまうのは仕方の無い所である。(同じ5年後でも、30歳と35歳や、40歳と45歳とでは変わっていなくても特にとやかく言わないが、16歳と21歳では色々と言いたくなってしまうのも仕方の無い所ですね...)そういうこともあって、ダンス・チャートではそれなりのヒットということに終わってしまったのは残念なところである。

デビュー時から、歌唱力があっただけに、ダンス系の曲だけで無く、歌唱力を活かした曲を歌って、豊かな表現力を示せば良かったのに、と思ってしまうところである。

結果的に惨敗となったアルバムであるが、本作が1990年ではなく、1989年、則ち「'80's」の間に滑り込みで発表されていたら、と思ってしまう所でもある。ということで、実に残念なアルバムということで終わってしまいました...

 

Bounce Back

Bounce Back

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Mca
  • 発売日: 1990/04/25
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

「ケータイ刑事」と「007」の驚くべき類似点(その238) [ケータイ刑事]

今回のテーマは「優雅なお嬢様生活」です。(ただ、「優雅」という言葉については、解釈に幅があるため、場合によっては「優雅なの?」という意見があるかも知れませんが...)で、取り上げる物語は、「ケータイ刑事」からは「・1st.4話」、「007」からは「リビング・デイライツ」です。

ケータイ刑事」:「・1st.4話」。「炎天下の殺意! ~渚のお嬢様殺人事件」という物語である。この物語では、お嬢様学校であるセント・ヨーク女学院(大学)に通っている海音寺エリカの別荘が事件現場となる。彼女は資産家の海音寺家の令嬢であって、別荘の側にプライベートビーチを持っているほどである。また、幼稚園の時からセントヨーク学園に通っているなど、子どもの頃からお嬢様という生活に浸っている人物である。(そのエリカが自分の家の別荘のプライベートビーチで、遺体となって発見された、という事件です。)

港区赤坂のタモンビーチで溺死体が発見されたとの通報で、現場に向かったちゃんと高村さん。しかし、現場は海音寺家の私有地のプライベートビーチで、被害者は海音寺家の娘で、セント・ヨーク女学院3年の海音寺エリカだった。また、場所が場所であるだけに、目撃者はいなかった。また、被害者は溺死のように見えたが、調べたら死因は熱射病であるのに溺死の兆候も見られたということだった。

海音寺家の別荘には、エリカと3人の友人(小島奈緒美、波野順子、磯山今日子)が一週間ほどバケーションの予定で滞在していた。で、ちゃんは3人の友人たちに事情を聴く。(3人はいずれもがお嬢様言葉でしゃべり、さらに事件のことで自分たちの名前が報道されることはないのか、と心配していた。)

エリカは水泳が得意であることが分かり、溺死を否定する事柄が次々と出てきた。しかし、エリカの肺からは海水が検出された。更に、エリカの爪にあった黒いナイロン繊維が発見された。ということで、少なくともエリカの死は不可解なものであって、事故による溺死では無いことだけは確かとして、ちゃんは殺人事件と判断した。

捜査を更に進めると、セント・ヨークはエスカレーター式の学校でもあって、幼稚園から在籍する者を内部生、小中高から途中で入学してきた者を外部生と呼んでいて、それが派閥のようになっていて、内部生が幅を利かせていたことが分かる。また、ちゃんは洗面所にあるポリタンクト、バスルームヲ使った形跡があることに気づき、バスルームから勝手口を通って表に出ることが出来ることを確認し、事件の全容を解いた。

犯人はエリカの友人の1人の磯山今日子だった。エリカは内部生であり、今日子も内部生でエリカと一緒だったが、小学校の時に父親の会社が倒産し、セント・ヨークから一般校に転校した。その時、仲良だったエリカと「絶対戻ってくる」と約束していた。以後、仕事をしながら必死に勉強して、大学から再びセント・ヨークに入学しエリカと再会した。エリカはすっかり人が変わっていて、表面では仲の良い友達のふりをして、今日子を内部生のように扱っていたが、裏では今日子を使用人扱いしてこき使っていた。それが今日子には許せなくて、何の苦労も竹刀で進級した者に蔑まされることに耐えかね、エリカを殺害したのだった。殺害方法は、浴槽に海水を入れ、風呂の調子が悪いので見て欲しいと言ってバスルームに誘い出し、浴槽で溺死させた。そして勝手口から車庫の車に運び、トランクにエリカの死体を入れた。が、エリカはこの時にはまだ生きていた。しかし、真夏の炎天下の車のトランクは高温になり、エリカは熱射病によって死亡したのだった。爪の中のナイロン繊維はトランクに敷いてあったマットの繊維だった。今日子は買い出しに出掛けた後で海岸に寄って、誰にも見られないような機会を作り、エリカをビーチに放置し、何食わぬ顔で別荘に戻り、発見者の一人となったふりをしたのだった。

エリカは、内部生として幅を利かせ、幼稚園の時の同級生で、出戻りの今日子を召し使いの様にこき使うという優雅な(?)お嬢様生活をしていたのだった。

007」:「リビング・デイライツ」。1987年のシリーズ第15作であって、4代目ボンドのデビュー作である。作風としては「若さ」を前面に出し、ボンドのキャラクターに、感情を出す一面を出したことで、4代目の「人間ボンド」ということを上手く描いた作品となった。

ジブラルタルでの演習に参加したボンドだったが、そこにソ連のスパイが紛れ込んでいたことから、ボンドは直ちに敵のスパイを追った。弾薬が積まれているジープを奪い、それで逃げる敵に、そのジープの屋根に飛び乗り、幌の布を破って仕留めようとするボンド。ジープは下り坂の道を突っ走っていく。また、基地を守っている警備兵が逃げて行くジープに発砲したことで、ジープの後ろには火が点き、積んである弾薬に燃え移ろうとしていた。

敵スパイは下り坂の道を猛スピードで走って行くが、ボンドの攻撃もあって、前も十分に見えない状態になったことで、対向車を巻き込み、道を外れ、屋外カフェや観光の売店などをなぎ倒して進んでいく。そして、遂に、ボンドの攻撃もあって、ジープは崖から海に向かって飛び出してしまった。ジープは海に向かって真っ逆さまで落下していくと同時に、火が燃え移り、今にも積んである弾薬が爆発しそうであった。ボンドは背負っていた非常用のパラシュートを開き、落下するジープから脱出したが、敵のスパイはジープに取り残される形となり、海に落ちる直前に弾薬に火が点き、爆発した。

その燃えたハーンがボンドのパラシュートに飛び火したことで、ボンドもピンチに陥るが、ボンドはジブラルタルの海を航行していたあるヨット(ムーンメイデンⅡ世号)に気づき、そちらにパラシュートの舵を切った。

そのヨットにはリンダという女性が乗っていた。彼女は独身で、地中海をプレーボーイやテニスプレーヤーたちに囲まれたバカンスを過ごしていた女性だった。が、そういう生活に飽きていて、本物の男が現れることを望んでいた。その時、友人に電話で話していたリンダの目の前に、半分燃えてボロボロのパラシュートを背負ったボンドが降りてきた。リンダはボンドを見て一目で気に入った。

ボンドはリンダが話している電話を奪うと「後でかけ直す」と言い、電話を切った。そしてジブラルタルの基地に電話して、1時間以内に帰還して報告する、と告げた。

が、リンダがシャンパンを注いだグラスを差し出すと、「2時間だ」と言い直したボンドだった。(この後は、OP主題歌が流れ出したので、ボンドとリンダがどうなったのかは描かれていないが、描かれている範囲の2人の様子から、男女の関係となってひとときを楽しんだのは疑う余地は無いでしょう...)

共通点は、独身のお嬢様であるということ水着姿でバカンスを楽しんでいたということそれが海辺の土地であると言うこと知人の女性との接点があった(「ケータイ刑事」では一緒に過ごしていて、「007」では電話で話していた。)ということである。

相違点は、「ケータイ刑事」ではそのお嬢様は日頃の行動から恨みを買って殺されてしまったが、「007」では(十分に描かれていないものの)ひとときの楽しい時間を過ごすことが出来たということである。また、「ケータイ刑事」では海辺の別荘での出来事であって、全て陸上での出来事であるが、「007」では海上を航行するヨットでの出来事であるため、全て海上での出来事であったということである。

次回も今回と同様に「ある物(できごと)」をテーマにして記す予定です。何が登場するのかはお楽しみに。

 

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 1

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 1

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD

リビング・デイライツ (アルティメット・エディション) [DVD]

リビング・デイライツ (アルティメット・エディション) [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD
リビング・デイライツ (デジタルリマスター・バージョン) [DVD]

リビング・デイライツ (デジタルリマスター・バージョン) [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。