SSブログ

「BREAKING POINT」 [映画(洋画)]

表題の作品は1976年のアメリカとカナダの合作映画「ブレーキング・ポイント」である。日本での劇場公開は1977年6月であった。ギャング組織による殺人現場を目撃し、それを法廷で証言したことから組織に狙われることになった男を描いたアクション作品である。

作品データを記しておくと、時間は93分、原作はロジャー・E・スウェイビル、監督はボブ・クラーク、脚本はロジャー・E・スウェイビルとスタンリー・マンの2人、撮影はマーク・チャンピオン、音楽はデヴィッド・マクリーである。そして出演は、ボー・スヴェンソン、ロバート・カルプ、ジョン・コリコス、ベリンダ・J・モンゴメリー、スティーヴン・ヤング、リンダ・ソレンソン、ジェフリー・ライナス、ジェリー・サルスバーグ、リチャード・M・デヴィッドソン、たちである。

フィラデルフィア。元海兵隊で、現在は柔道の道場を開いているマイケルは、ある日、男がギャングの一味に殺される所を目撃した。殺された男は、金貸しのビンセントに借金をしていて、返済が遅れたために殺されたのだった。事件を捜査するシリアン警部は、これを契機としてギャング一味を撲滅する計画を立て、マイケルには証人として法廷に立つように求めた。マイケルの妻・ヘレンは、組織の報復を恐れて反対したが、マイケルは正義のために法廷に立ち、証言した。そして犯人には長期の懲役刑が言い渡された。しかし、ビンセントはそれからマイケルに復讐をするため、執拗に命をに狙い始めた。シリアン警部はマイケル一家に、名前を変えてカナダへ移住することを薦め、マイケル一家はそれに従い、数日後、一家はトロントに移った。しかし、連れ子のアンディがフィラデルフィアの実父にかけた電話をビンセント一味が盗聴していたため、マイケル一家の動きは筒抜けになった。そしてまもなく、マイケルの妹・ダイアナの婚約者が殺された。マイケルの怒りは爆発し、フィラデルフィアに戻った。そしてビンセントを倒すために戦いを挑み、死闘の末に倒したのだった。

巻き込まれる形で事件に関わり、家族を守るために立ち上がるという展開の作品はアメリカ映画ではよくあるパターンである。特に、'70'sにはよく見られたパターンである。また、これというポイントもなく、平凡なアクション作品である。が、逆に'70'sらしい作品と言うことも出来る。が、現在ではソフトの点で恵まれていないこともあって、見ようとすると苦労することになる。かつてはLDでリリースされていた作品であることを思うと、LD化された作品というのは凄い所まで進んでいたと言うことを感じさせてくれますね...

 

↓輸入版のDVDならばありますが...

Breaking Point (1976) [DVD]

Breaking Point (1976) [DVD]

  • 出版社/メーカー: Twentieth Century Fox
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

GARO~MAKAISENKI~#21 [特撮]

前回から時間的にも連続した物語であるが、一山越えたということで、全体的に安心感が漂っていて、今一つ、緊張感が感じられない物語でした。また、鋼牙を助けに行く、ということで主だったキャラクターが終結していくという展開も、余りにも王道過ぎていて、ベタな展開でしたね。

その一方で、助かった数多くの魔戒騎士たちについては、ホラーが大量に街中に現れたので、それを狩りに行ったことにして、鋼牙救出に参加させないのは経費削減としか感じられなかったですね。が、最近は余りにも数を集めすぎた某映画がインフレ状態になっているだけに、右に倣えということにしなかったのは良かったところでしたけど...

魔導列車を止めたことで、赤い仮面の男の野望は潰えたということにはならなかった。赤い仮面の男の真の目的はイデアを建造することであって、そのために鋼牙を捕らえ、利用しようとする。

一方、零とレオは魔導列車の墜落した場所にやって来て、赤い仮面の男に立ち向かうが、歯が立たなかった。また、やはりその場所にやってきた烈花はイデアの中に鋼牙の姿を見つけたことから、助けようとするが失敗した。

零たちは一旦引き、鋼牙を助ける方法を考える。そこにゴンザや烈花も合流する。烈花は、鋼牙を救えるのは自分たちではなく、カオルしかいないと考えて、金魚を使ってカオルを誘導する。金魚に釣られてカオルもやってきて合流するが、零たちは、カオルを危険な目に遭わせることに反対した。司会、鋼牙の言葉を口にしたカオルの言葉がみんなを動かした。で、一同は鋼牙救出に向かおうとするが、そこに邪美も加わった。(以下、次回へ)

前回が余りにも派手だったことで、今回は心のドラマに主眼を置いたことで、その落差が大きすぎましたね。一応、零とレオのアクション・シーンがあるものの、主役の鋼牙は囚われて磔にされているだけではね~。

本作は、3話ずつまとめて劇場先行公開をしているが、今回の物語が1話だけの単独では動と静の静の部分と言うことで物足りなさが感じられる。が、3話まとめていれば(19~21話)、緩急を付けた描き方ということで上手いと言えますね。ということで、30分枠の(無料の)テレビ放送と、3話まとめた(有料)の劇場公開とでは、同じ作品でも感じ方が変わると言うことを痛感した物語でした。

 

牙狼<GARO>~RED REQUIEM~ コンプリートBOX [Blu-ray]

牙狼<GARO>~RED REQUIEM~ コンプリートBOX [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: Blu-ray

EMOTION the Best 牙狼<GARO> スペシャル ~白夜の魔獣~ 長編版 [DVD]

EMOTION the Best 牙狼<GARO> スペシャル ~白夜の魔獣~ 長編版 [DVD]

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • メディア: DVD

EMOTION the Best 牙狼<GARO> TV-SERIES DVD COMPLETE BOX

EMOTION the Best 牙狼<GARO> TV-SERIES DVD COMPLETE BOX

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • メディア: DVD

牙狼(GARO)~MAKAISENKI~ vol.1 [Blu-ray]

牙狼(GARO)~MAKAISENKI~ vol.1 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: Blu-ray


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

BRUCE SPRINGSTEEN『TUNNEL OF LOVE』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1987年に発表された彼の8枚目のスタジオ・アルバムである。昨日(3/6)に3年ぶりのニュー・アルバム「WRECKING BALL」がアメリカでリリースされた(日本盤は3/21発売である。)彼であるが、'80'sを代表するアルバム「BORN IN THE U.S.A.」から3年ぶりに発表されたのが本アルバムである。流石にモンスター・アルバムの後ということもあって、セールスは大きく落ちているものの、アメリカ、カナダ、イギリス、ノルウェー、スウェーデンで1位を獲得、(西)ドイツで3位、オランダで4位、豪州で5位、ニュージーランドで6位を記録する大ヒットになっている。また、1988年のBillboard年間アルバム・チャートでは16位にランクインしている。(Billboardのレギュラー・チャートでの1位は1週のみでした。)

収録曲は以下の全12曲である。『Ain't Got You』『Tougher Than The Rest』『All That Heaven Will Allow』『Spare Parts』『Cautious Man』『Walk Like A Man』『Tunnel Of Love』『Two Faces』『Brilliant Disguise』『One Step Up』『When You're Alone』『Valentine's Day』。

この中からシングル・カットされたのは全部で5曲である。1st.シングルの『Brilliant Disguise』はBillboardで最高位5位を記録して、1987年の年間シングル・チャートで86位にランクインしている。また、ノルウェーでは1位、アイルランドで2位、スウェーデンで3位、カナダで9位、イギリスで20位を記録していて、本アルバムからの最大のシングル・ヒットになった。2nd.シングルの『Tunnel Of Love』はアメリカで9位、カナダで17位、イギリスで45位を記録している。3rd.シングルの『One Step Up』はアメリカで13位、カナダで23位を記録、4th.シングルの『Tougher Than The Rest』はアイルランドで10位、イギリスで13位を記録、5th.シングルの『Spare Parts』はアイルランドで12位、スウェーデンで16位、イギリスで32位を記録している。

お薦め曲はシングル曲の『Brilliant Disguise』『One Step Up』『Tougher Than The Rest』『Spare Parts』、シングル曲であり、かつ、アルバム・タイトル・ナンバーでもある『Tunnel Of Love』をピックアップしておく。

嫌でも前作(アメリカだけでも1500万枚を超えるセールスを記録した。)と比べられてしまい、派手な所が少ないことから陰に隠れてしまうアルバムになっているが、内容の方は相変わらず充実していて、捨て曲が無く、粒ぞろいの秀曲が集まっている。また、本作もアメリカだけで300万枚を超えるセールスを記録しており、前作からセールスは大きく落ちているものの、各国でもプラチナレコードに輝いており、揺るぎのない「大ヒット・アルバム」である。→これぞ「数字に麻痺している」ということである。

モンスター・アルバムの次の作品ということで、時間的にも間が空いたが、内容的には前作にも負けないだけの充実したものであり、脂の乗った全盛期・'80'sの優秀アルバムである。ということなので、忘れずに聴いておくべきアルバムである。(新譜も出た(出る)ので、本アルバムも一緒に聴きましょう!)

 

Tunnel of Love(紙ジャケット仕様) [Limited Edition]

Tunnel of Love(紙ジャケット仕様) [Limited Edition]

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Sony Music
  • 発売日: 2008/05/20
  • メディア: CD

Tunnel of Love

Tunnel of Love

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Sony
  • 発売日: 1988/05/19
  • メディア: CD

↓3年ぶりの新譜はこちら

Wrecking Ball

Wrecking Ball

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Sony
  • 発売日: 2012/03/06
  • メディア: CD

レッキング・ボール(初回生産限定盤)

レッキング・ボール(初回生産限定盤)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
  • 発売日: 2012/03/21
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形海20話(2nd.7話)[裏ネタ編]PART 9 [ケータイ刑事]

銭形海」の第20話(2nd.7話)「暗闇の殺人者! ~銭形海VS完全犯罪の男」の裏ネタ編・増補は今回限りです。で、一旦退散したちゃんがここで乗っていたことから「公園」について、「ブランコ」について、その時漏らした言葉である「先手」について、これが事件を解く鍵になったことから「街灯」について、「蛍光灯」について記します。尚、「公園」は「・14話(2nd.1話)[裏ネタ編]PART 3」で、「蛍光灯」は「・20話(2nd.7話)[裏ネタ編]PART 5」で記したものをベースにして、それぞれ加筆しました。

また、この物語について過去に記した記事(MBS放送時に記した[改訂版])は「ここをクリック」してご覧下さい。BS-i(当時)での本放送時に記した記事へのリンクもあります。また、この物語についての過去に記した裏ネタ編は2008/8/17付です。

公園」:公衆のために設けられた場所、区域であって、憩いのため、若しくは遊びを楽しむための区域として利用される場所のことである。大別すると「都市公園」と呼ばれるものと「自然公園」と呼ばれるものとに分けられる。また、遊びを楽しむ場所ということでは、営業施設である遊園地なども含まれることになる。

基本的には、自治体や公共団体が運営していることが多く、住宅地にある小さな公園(街区公園)、市街地にある大規模な公園(「都市公園」と呼ばれる。)が身近な所にあるものとなっている。尚、これらは町作りの計画に従って作られたものである。(小さなものはすべり台やぶらんこなどの遊具が設置されているのが一般的である。中規模な公園になると、噴水などが設けられて緑地として整備されているのが一般的となる。)また、運動場や城跡のような史跡と一体になって整備されているもの、動物園や植物園などを設けている公園などもある。

大規模な都市公園としては、ニューヨークのセントラル・パークやロンドンのハイドパークなどは世界的に有名である。また、日本でも東京の日比谷公園や大阪の中之島公園は都心部にある大きな都市公園として知られている。ちなみに、セントラル・パークの面積は約3.4平方キロであり、日本の市で最も面積の小さい埼玉県蕨市(約5.1平方キロ)の2/3の広さがある。また、カナダ・サスカチュワン州レジャイナにある都市公園のワスカナ・センターの面積は約9.3平方キロ(北米の都市公園で最大の面積)である。この面積は、埼玉県志木市、大阪府藤井寺市、東京都国立市、京都府向日市、東京都狛江市、埼玉県鳩ヶ谷市、蕨市(この7つは面積の狭い市の上位7つである。また8番目に狭い東京都羽村市は約9.9平方キロである。)よりも広い。(また、日本の町では33の町、村では7つの村の面積よりも広い。)

但し、公園の面積は広ければよいと言うことでもなく、良く語られるのは人口1人当たりの公園面積ということになる。この尺度では、欧米の都市は広く、日本は狭いということになる。

一方、自然の景観を保護したり、動植物や地形を保護・保存を目的に国が指定する国立公園や国定公園は、ある程度の広い範囲の公園であって、自然を保存することを優先して作られた公園となる。(法的にも都市公園とは別の法が適用され、管理運営されることになる。)そのため、観光地として開発使用としても、法的に何らかの制限を受けるのが一般的となっている。(ちなみに、カナダには北海道の約半分ほどの面積を有する広大な面積の国立公園もある。また、アメリカの国立公園は日本の都道府県の中位ぐらいの面積(5000平方キロ程度)を持つものが多数ある。)

日本の国立公園は全部で29あるが、最大の面積の大雪山国立公園は沖縄県の面積とほぼ等しく、香川県、大阪府、富山県、東京都(この順に面積の狭い都道府県である。)よりも広い。(岐阜県高山市も東京都よりも広いが、大雪山国立公園よりは狭い。)

英語とドイツ語では「Park」(但し、発音は異なる。)、フランス語では「Parc」、イタリア語では「Parco」、スペイン語とポルトガル語では「Parque」(但し、発音は異なる。)、中国語では「公園」と言う。

ブランコ」:遊具の一つであって、2本の綱(または鎖)で吊り下げた橫木に乗り(普通は座るが、立つ場合もある。)、前後に揺り動かして遊ぶものである。尚、橫木の部分は丈夫な布などが使用されるものもあり、近年ではゴム製や樹脂製のものもある。世界各地にある遊具であり、古くから世の中にあるものである。

現在では、住宅地にある小さな公園(街区公園)や小学校の校庭には当たり前の様にあるポピュラーな遊具として知られている。そのため、誰でもこれに乗って遊んだことがあるでしょうね。

また、中国語で「鞦韆」ということから、日本語でも「鞦韆(しゅうせん)」と読んだり、「ふらここ」と呼ばれていたこともある。

俳句の世界では春の季語になっているが、これは冬から解放されて外で遊ぶ子供たちが春風に髪をなびかせてブランコで遊んでいる躍動感が春のイメージであることから来ている。(特に季節が限定される遊具ではないのですが...)

英語では「Swing」、ドイツ語では「Schwung」、フランス語では「Balancement」、イタリア語では「Oscillazione」、スペイン語では「Balance」、ポルトガル語では「Balanço」、中国語では「鞦韆」と言う。

先手」:主に2つの意味がある。1つ目は「人よりも先に行うこと」「敵に先んじて攻撃すること」で、相手よりも先に行動することである。2つ目の意味は「先に立って闘うこと」「先に立って闘う部隊のこと」で、部隊全体を引っ張るようなポジションで闘うことを言う。

また、将棋や囲碁をはじめ、2人で交互に着手するゲームでは、先に着手する方を「先手」という。(後から着手する方は「後手」と言う。)また、野球では先に攻撃する方を「先攻」と言うが、これも「先手」の一つと言うことが出来る。

尚、「先手」は先に攻撃することになるが、「先手を打つ」と言うのが慣用句である。(「先に手を出す」ということから「先手を出す」と思われがちであるが、このような言い方はしない。)

英語では「The First Move」、ドイツ語では「Der Erste Umzug」、フランス語では「Le Premier Mouvement」、イタリア語では「La Prima Mossa」、スペイン語では「El Primer Movimiento」、ポルトガル語では「O Primeiro Movimento」、中国語では「先手」と言う。

街灯」:街中、街路を照らす灯のことである。これは公共の場所を照らすためのものであって、私有地を照らすものではない。目的は、防犯のためと、夜間の安全確保のためである。

現在は電気照明器具(電灯)が使用されているが、街中に登場した時はガス燈が最初である。現在でも一部ではガス燈が使用されているが、現在では電灯が殆どという状況になっている。また、通行量の多い道路(国道や幹線道路など)では、より明るい水銀灯、ナトリウムランプ、メタルハライドランプなどが使用されている。(が、これらも電灯の仲間である。)

また、ガス燈から白熱電球を用いたものが使われるようになり、更に蛍光灯を用いたものが多くなる。ごく最近(2010年代になってから)はLED電球を用いたものが伸びているが、これは消費電力の低減と長寿命化が主な目的である。(長寿命だと、保守点検が少なくなり、維持経費を減少させることが出来る。)

英語では「Streetlight」、ドイツ語では「Straßenlaterne」、フランス語では「Éclairage Public」、イタリア語では「Lampione」、スペイン語では「Farol」、ポルトガル語では「Iluminação de Rua」、中国語では「路燈」と言う。

蛍光灯」:「蛍光放電灯」の略であり、光源として照明装置に使用されるものである。原理は、低圧水銀蒸気中の放電現象を利用したものである。放電の際に出る紫外線によって発光する蛍光体を管内に塗布しておき、可視光線を発するというものである。現在、最も広く使われているものは、電極をガラス管内に設置し、そこに電圧をかけてグロー放電を起こし、その際に出る波長が253.7 nmの紫外線によって蛍光体を発光させるものである。

この原理は1859年にフランスのアレクサンドル・エドモン・ベクレルが思いつき試作したものである。(但し、当時は完成していない。)その後、原理的な説明が進み、いくつかの放電管が生まれるが、水銀灯以外は「蛍光灯」と呼べるものではなかった。アメリカのジョージ・インマンの指導の下、ゼネラル・エレクトリック社が1938年になってようやく商品化を果たした。その後、蛍光体の効率改善や白色光以外の光を発光する蛍光体を用いた蛍光灯が登場しているが、原理的には全く変わっていない。

日本では1955年に東京芝浦電気が環状型の蛍光灯を1953年に発売、電球型の蛍光灯は1978年に登場している。

白熱電球に比べて発光効率が良く、発熱量が少なく、(同じ明るさでも)低消費電力で長寿命である。しかし、安定した放電を得るために「安定器」と呼ばれる回路が使われる(電圧の変化に弱いという弱点があるためである。)ため、白熱電球を使った照明器具よりは電気回路が複雑になる。(蛍光灯に電圧を印加するだけでは照明器具として使用できない。)また、放電を開始するのに「スターター」と呼ばれるものが必要であり、グローランプと呼ばれるスターターが使われるのが一般的である。(それ以外には、マニュアルスターター式(始動ボタンを押す。初期の蛍光灯にはあったが、最近は殆どない。)や電子スターターと呼ばれる電気回路などが使われる。)また、「ラピッドスターター」と呼ばれるものはほぼ瞬時に点灯することが出来るが、これは電子スターターの一種である。

尚、電球型蛍光灯はソケットに差すだけで使用できるものであり、安定器らしきものが見えないが、実は安定器は電球の内部に入っている。そのため、これは蛍光灯単体ではなく、安定器と一体構造になったユニットと言うことが出来る。

「省エネ」と言うことが叫ばれ、白熱電球の製造が中止され、LED電球の伸びと低価格化が進んでいるが、コストという点では蛍光灯の方が有利である。

尚、使用上の注意点としては、日本では家庭用電源が50Hzと60Hzの地域があるが、それぞれの周波数に応じた器具を使う必要がある、ということである。(異なっていると、効率の低下(=余計な発熱量が増えることになる。)、更には最悪の場合は器具の損傷、火災に繋がることもあり得る。)よって、東日本内/西日本内の引っ越しでは問題ないが、例えば大阪から東京(東京から大阪)へ引っ越す場合、蛍光灯だけはそのまま使用しないようにしましょう。(特に、両周波数の混在地域では、より注意が必要となる。)

英語では「Fluorescent Lamp」、ドイツ語では「Fluoreszierende Lampe」、フランス語では「Lampe Fluorescente」、イタリア語では「Lampada Fluorescente」、スペイン語では「Lámpara Fluorescente」、ポルトガル語では「Abajur Fluorescente」、中国語では「熒光燈」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 2

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 2

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD

東京空気公園―誰も知らない穴場満載、東京公園お散歩ガイド

東京空気公園―誰も知らない穴場満載、東京公園お散歩ガイド

  • 作者: tsukao
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2011/04/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
こんな公園がほしい―住民がつくる公共空間

こんな公園がほしい―住民がつくる公共空間

  • 作者: 小野 佐和子
  • 出版社/メーカー: 築地書館
  • 発売日: 1997/10
  • メディア: 単行本
パークマネジメント―地域で活かされる公園づくり

パークマネジメント―地域で活かされる公園づくり

  • 作者: 田代 順孝
  • 出版社/メーカー: 学芸出版社
  • 発売日: 2011/09/15
  • メディア: 単行本
ノンタンぶらんこのせて (ノンタンあそぼうよ (1))

ノンタンぶらんこのせて (ノンタンあそぼうよ (1))

  • 作者: キヨノサチコ
  • 出版社/メーカー: 偕成社
  • 発売日: 1976/08/28
  • メディア: 単行本
アンパンマン NEW にこにこブランコ

アンパンマン NEW にこにこブランコ

  • 出版社/メーカー: アガツマ
  • メディア: おもちゃ&ホビー
鉄棒ブランコポップンロール

鉄棒ブランコポップンロール

  • 出版社/メーカー: トシマ
  • メディア: おもちゃ&ホビー
一人乗り鉄棒ブランコ ナチュラスイング

一人乗り鉄棒ブランコ ナチュラスイング

  • 出版社/メーカー: エム・アンド・エム
  • メディア: おもちゃ&ホビー
街灯 (アルカディアシリーズ―アトラスブックス)

街灯 (アルカディアシリーズ―アトラスブックス)

  • 作者: 武中 義人
  • 出版社/メーカー: 美研インターナショナル
  • 発売日: 2004/12
  • メディア: 新書
トミカワールド トミカタウン 街灯セット

トミカワールド トミカタウン 街灯セット

  • 出版社/メーカー: タカラトミー
  • メディア: おもちゃ&ホビー
ダイキャストカー用 ジオラマ Street Lamps 街灯 2個セット 1/24 (並行輸入品)

ダイキャストカー用 ジオラマ Street Lamps 街灯 2個セット 1/24 (並行輸入品)

  • 出版社/メーカー: American Diorama
  • メディア: おもちゃ&ホビー
TOSHIBA メロウZ 直管形蛍光ランプ 20W形 2本パック 昼光色 FL20SSEX-D/18-Z-2P

TOSHIBA メロウZ 直管形蛍光ランプ 20W形 2本パック 昼光色 FL20SSEX-D/18-Z-2P

  • 出版社/メーカー: 東芝
  • メディア: ホーム&キッチン
Panasonic パルック蛍光灯 30形+32形 丸形・スタータ形(2本入) ナチュラル色  FCL3032ENWX2K

Panasonic パルック蛍光灯 30形+32形 丸形・スタータ形(2本入) ナチュラル色 FCL3032ENWX2K

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: ホーム&キッチン
Panasonic パルック蛍光灯 32形+40形 丸形・スタータ形(2本入) 電球色  FCL3240ELX2K

Panasonic パルック蛍光灯 32形+40形 丸形・スタータ形(2本入) 電球色 FCL3240ELX2K

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: ホーム&キッチン
ロウソクと蛍光灯―照明の発達からさぐる快適性 (祥伝社新書)

ロウソクと蛍光灯―照明の発達からさぐる快適性 (祥伝社新書)

  • 作者: 乾 正雄
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2006/04
  • メディア: 新書
光で遊ぼう!LED電飾&蛍光灯―電子工作が初めてでも作って学べる (電子工作シリーズ)

光で遊ぼう!LED電飾&蛍光灯―電子工作が初めてでも作って学べる (電子工作シリーズ)

  • 作者: 河西 真史
  • 出版社/メーカー: CQ出版
  • 発売日: 2006/04
  • メディア: 単行本

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。