SSブログ

「THE CAINE MUTINY」 [映画(洋画)]

表題の作品は1954年のアメリカ映画「ケイン号の叛乱」である。日本での劇場公開は1954年8月であった。世界中でベストセラーとなったピュリツァ賞受賞の同名小説の映画化作品である。

作品データを記しておくと、時間は124分、原作はハーマン・ウォーク、監督はエドワード・ドミトリク、脚本はスタンリー・ロバーツ、撮影はフランツ・プラナー、音楽はマックス・スタイナーである。そして出演は、ハンフリー・ボガート、ホセ・ファーラー、リー・マーヴィン、ヴァン・ジョンソン、ロバート・フランシス、E・G・マーシャル、メイ・ウィン、フレッド・マクマレイ、トム・タリー、クロード・エイキンス、アーサー・フランツ、ワーナー・アンダーソン、キャサリン・ウォレン、ジェリー・パリス、スティーヴ・ブロディ、トッド・カーンズ、ウィット・ビッセル、ジェームズ・ベスト、ジョー・ハワース、ガイ・アンダーソン、ジェームズ・エドワーズ、ドン・ダビンス、デヴィッド・アルバート。たちである。

大学を卒業して海軍に入ったウィリー・キースは、海軍少尉候補生として駆逐艦ケイン号に乗りこむ。ケイン号を切り回しているのは艦長のデヴリースではなく、実際は副官のマリク大尉だったが、新艦長としてクィーグ中佐が着任する。が、彼は強度の偏執狂でもあった。当初はきびきびした態度を見せていた艦長だったが、魚雷の曳航演習中、1人の水兵を叱責することに夢中になって指揮を忘れたため、魚雷の曳航綱が切れてしまうという事件が起きた。この事故の説明のためな、ケイン号はサンフランシスコに入港した。ウィリーたちは休暇を過ごすことになったが、休暇が終わって艦に戻ると、例の事件は、艦長が事件の責任を部下一同になすりつけていたことが分かり、艦長への信頼は一挙に崩壊してしまった。再び出航して機動部隊に加ってクェゼリン群島に向かったケイン号だったが、この作戦で艦長は満足に任務が遂行できず、臆病者であることを暴露してしまった。そんな矢先、艦は台風に巻き込まれる。副官のマリク大尉は、艦長に指揮を託していたらやばいと考え、艦長に反抗して艦の指揮を剥奪して指揮を執り、台風から艦を守った。しかし、サンフランシスコに帰港した艦を待っていたのは、マリクとウィリーが反逆罪で軍法会議に掛けられると言うことだった。状況はマリクたちには不利だったが、弁護人のバーニー・グリーンウォルド中尉は巧妙な作戦を立てて、艦長が偏執狂であることを証明する戦術を採り、言葉巧みに質問していき、クィーグ中佐が偏執狂であることを証明した。それによって2人には無罪の判決が出た。ウィリーは晴れて婚約者と結婚し、新しい艦に乗り込んだ。その艦長はケイン号の前艦長デヴリースであった。

前半は海軍の軍艦でのスペクタクル作品であり、後半は法廷ドラマとなるが、そのダイナミックな描き方、緩急のメリハリが素晴らしい。後半の法廷ドラマになってからは派手さが無くなるが、人間ドラマとしては見応えがてって、法廷ドラマの面白さもある。

見応えたっぷりの作品であるため、一度は見ておきたい作品であるが、法廷ドラマが苦手という方は、お帰り下さい、と言っておきます。

 

ケイン号の叛乱 [DVD]

ケイン号の叛乱 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • メディア: DVD

ケイン号の叛乱 [DVD]

ケイン号の叛乱 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • メディア: DVD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

GARO~MAKAISENKI~#22 [特撮]

ここのところ、毎回、物語の雰囲気が異なっているが、今回はチームを組んで闘う集団ヒーローものという雰囲気でした。アクション・シーンもたっぷりとあり、更に深夜枠ならではのサービス・カットと呼べるものもあって、楽しめるのだが、魔戒騎士たちの鎧を召還しての揃い踏みを期待したが、それがなかったこともあって、なんか物足りなさも感じた物語でした。(揃い踏みは、鋼牙を中心にしたものということで次回以降に期待...)

ただ、細かい所では「スターウォーズ」での、ジェダイとドロイド軍とのバトル・シーンを見ているようなところがあったり、あれだけホラーに好まれていたカオルが邪美と烈花がいたとはいうものの、意外とすんなりと鋼牙の元にたどり着けた(「愛の強さ」という言葉で片付けらるのでしょうが...)のとか、もう一捻り欲しいと感じたところもありましたけど...

イデアと一体化してしまった鋼牙を救うには、カオルしかいないということで、零、レオ、邪美、烈花に守られながらカオルたちは鋼牙救出作戦を開始。が、バトルドロイド、もとい号竜人の大群が押し寄せ、零とレオがそれを引き受け、カオルたちはイデアの中に突入。更に、四万十ワタルも駆けつけて、零とレオに加勢する。(この図って、鎧を召還していないだけに、ジェダイの騎士とバトルドロイドとの戦いにソックリ...)

一方、カオルたちの前には、ギギが現れ、邪美と烈花が立ち向かい、その隙にカオルを鋼牙の元に向かわせる。(ここではシャビと烈花がお楽しみカットを色々と見せてくれる。)

鋼牙の元に辿り着いたカオルだったが、鋼牙はすっかり変わり果てていて、自分が誰なのかも分からない状態に陥っていた。で、カオルが黄金騎士の絵本を見せ、それを見ている内に鋼牙は自分を取り戻した。

邪美と烈花もギギを倒し、鋼牙も奪還し、零たちも号竜人の大群を片付け、全ては成功したが、イデアが真魔界に向かって行ったことで、零たちはそれを追った。また、帰還した鋼牙も再び真魔界に向かった。

しかし、赤い仮面の男は野望を捨てていなかった。鋼牙がダメならば、零たちを使えばいいということで、真魔界では赤い仮面の男と零、レオ、四万十とのバトルが始まる。やがて、力が落ちてきたことから、赤い仮面の男はパワーを得ようとしてギャノンに手を伸ばすが、ギャノンはパワーを与えるのではなく、赤い仮面の男・シグマを取り込み、その真の姿を現した...(以下、次回へ)

いつの間にか、集団ヒーローものという形になってしまい、大将(=鋼牙)を救出という物語になり、個性の強いキャラがチームになっている所にキャラクターの成長ということが描かれている。これはこれでいいのだが、最近は単体ヒーローという作品が皆無になっているだけに、「やっぱり...」というように感じられたのも事実でして...(パチンコ・マネーでも単体ヒーローを生み出すのは無理なのか...)

 

牙狼(GARO)~MAKAISENKI~ vol.1 [Blu-ray]

牙狼(GARO)~MAKAISENKI~ vol.1 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: Blu-ray

牙狼(GARO)~MAKAISENKI~ vol.3 [Blu-ray]

牙狼(GARO)~MAKAISENKI~ vol.3 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: Blu-ray
↓これを見ている様な気に...
[先着購入特典付] スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX (初回生産限定) [Blu-ray]

[先着購入特典付] スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX (初回生産限定) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: Blu-ray
スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX (初回生産限定) [Blu-ray]

スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX (初回生産限定) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: Blu-ray

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

CAPTAIN & TENNILLE『LOVE WILL KEEP US TOGETHER』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1975年に発表された彼らのデビュー・アルバムである。夫婦デュオとして'70'sの音楽史に名前を刻んでいる彼らであるが、本アルバムはその彼らの代表曲が収録されているアルバムであり、かつ、全米No.1ソングを生んだことで知られているアルバムである。現在も夫婦デュオとして活動を続けている彼らであるが、2人でのデュオとしては記念すべきアルバムである。また、本アルバムはBillboardで最高位2位を記録していて、1975年のBillboard年間アルバム・チャートでは62位、1976年の年間アルバム・チャートでは25位にランクインしている。

収録曲は以下の全11曲である。『Love Will Keep Us Together』『Disney Girls』『The Way I Want To Touch You』『Cuddle Up』『The Good Songs』『God Only Knows』『Honey Come Love Me』『Feel Like A Man』『Broddy Bounce』『Gentle Stranger』『I Write The Songs』。

この中からシングル・カットされたのはアルバム・タイトル・ナンバーでもある『Love Will Keep Us Together』である。邦題は『愛ある限り』であって、彼らの代表曲となる大ヒットを記録した曲である。Billboardでは4週連続1位を獲得して、1975年のBillboard年間シングル・チャートでは1位に輝いている。尚、1975年のBillboardのHOT 100は年間でのべ37曲(内2曲は1位に返り咲いているので、1位獲得曲数は35曲である。)という入れ替わりの激しい年であり、4週連続1位は同年で唯一で、最長記録でもある。

お薦め曲は、彼らの代表曲である『Love Will Keep Us Together』と、『Disney Girls』『The Good Songs』『Feel Like A Man』『Broddy Bounce』『I Write The Songs』という所をピックアップしておく。

夫婦デュオであるため、息もピッタリであるのは言うまでもないが、手ニールのソウルフルなボーカルはなかなかのものである。派手な所は無いが、雰囲気といい、優しさを感じられるメロディといい、聴きやすいポップなサウンドといい、楽しく聴くことの出来るアルバムに仕上がっているだけに、'70'sを代表する名曲『Love Will Keep Us Together』を聴くためにも聴いておきたいアルバムである。

 

Love Will Keep Us Together

Love Will Keep Us Together

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Respond 2
  • 発売日: 2005/10/25
  • メディア: CD

Love Will Keep Us Together

Love Will Keep Us Together

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Polygram Int'l
  • 発売日: 2001/10/26
  • メディア: CD
愛ある限り(紙ジャケット仕様)

愛ある限り(紙ジャケット仕様)

  • アーティスト: キャプテン&テニール
  • 出版社/メーカー: USMジャパン
  • 発売日: 2007/12/12
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形海21話(2nd.8話)[裏ネタ編]PART 5 [ケータイ刑事]

銭形海」の第21話(2nd.8話)「私を水族館に連れてって! ~シーパラ尾行大作戦」の裏ネタ編・増補の4回目となる今回は、ちゃんたちが尾行した人物に関する事柄から、名前の「ボンゴレ」について、これだったことから「麻薬」について、「密売人」について、取引相手がこれだったことから「バスガイド」について、ちゃんをこうしたことから「拉致」について、ちゃんの携帯をこうしたことから「没収」について記します。尚、「没収」は「・16話(2nd.3話)[裏ネタ編]PART 5」で記したものをベースにして加筆しました。

また、この物語について過去に記した記事(MBS放送時に記した[改訂版])は「ここをクリック」してご覧下さい。BS-i(当時)での本放送時に記した記事へのリンクもあります。また、この物語についての過去に記した裏ネタ編は2008/8/24付です。

ボンゴレ」:あさりなどの二枚貝を使ったイタリア料理のことである。イタリア料理というとパスタというイメージが強いため、スパゲッティ・ボンゴレが広く知られているが、二枚貝を使った米料理(リゾットなど)もボンゴレに含まれる。

イタリア料理であるため、元々はイタリア語であって「Vongole」というが、この料理は世界に浸透していることもあって、殆どの言語で「Vongole」と言う。

麻薬」:麻酔作用を持ち、常用すると習慣性となって中毒症状を起こす物質の総称である。歴史的には、アヘンのことを指していたが、現在では法律によって麻薬に該当する薬物が指定されており、アヘン以外にもたくさんの麻薬が指定されている。(コカイン、ヘロイン、大麻、モルヒネ、覚醒剤など、多数ある。)ただ、それらも一部は医療用薬物として利用されているものもある。但し、医療用のものは厳しく管理されていて、それを横流しするようなことは犯罪行為となるのは言うまでもない。

麻薬に指定されると、製造、販売だけではなく、所持することも違法となる。また、その規制も大変厳しいものになる。(国によっては、麻薬所持だけで死刑が適用される所もある。(アジアの国々に多い。例えば中国、韓国、シンガポール、マレーシア、タイなど)ちなみに、日本では麻薬関係の最高刑は無期懲役、アメリカでは終身刑である。→運び屋が逮捕されて死刑判決ということも珍しくない。)

英語では「Drug」、ドイツ語では「Droge」、フランス語では「Drogue」、イタリア語では「Medicina」、スペイン語では「Droga」、ポルトガル語では「Droga」、中国語では「毒品」と言う。

密売人」:「密売」とは、法を犯して密かに物品を販売することである。則ち、禁制のものを販売することである。(単に、影でこっそりと売るという行為は「密売」にはならない。)例えば、取り扱うことを禁止されている麻薬はその代表的なものである。また、禁酒法時代では、酒の販売も違法行為であったため、酒の販売も密売ということになった。

「密売人」とは、禁制の物品を販売している人のこと、密売を行っている人のことである。「密売」という行為が違法行為であるため、密売人は法を犯していることになるため、取引現場を押さえれば、現行犯逮捕することが出来る。尚、「密売」という行為は基本的に売る方の行為を指すため、「密売人」も売る方の人を指す。

この物語では、ちゃんは、現行犯逮捕と言うことで密売人だけでなく、買った方も含めて大量逮捕を行っていましたね。→麻薬は所有することも違法行為であるため、買った時点で違法物を所有することになるため、逮捕されることになる。

英語では「Trafficker」、ドイツ語では「Händler」、フランス語では「Trafiquant」、イタリア語では「Trafficante」、スペイン語では「Traficante」、ポルトガル語では「Traficante」、中国語では「秘密出售人」と言う。

バスガイド」:観光バスに添乗して、名所の案内をしたり、乗客の世話をしたりする乗務員のことである。尚、車掌の行うような業務も行うが、車掌とは区別される。尚、「バスガイド」と言う言葉は和製英語であって、英語では通じない。

歴史は、1925年に東京乗合自動車が遊覧自動車での乗客に対する観光案内をさせるために採用したのが最初である。但し、当時は男性であった。現在ではバスガイドと言うと女性となっているが、女性のバスガイドは1928年に大分県別府市の亀の井遊覧自動車が地獄巡り遊覧バスを運行する際に採用したのが最初である。以後、各地で女性のバスガイドを採用していったため、バスガイドと言うと女性ということが定着することになったが、外国人相手の観光バスの一部などでは男性バスガイドを採用していた所もある。(が、絶対数は少なかった。)そういうことで、バスガイドというと女性の職業ということになった。(一時期は人気の高い職業であった。)現在では、男女雇用機会均等法が施行されたことで、男性バスガイドも採用するようになっているものの、やはりその数は少ない。

英語では「Bus Tour Guide」または「Bus Conductress」、ドイツ語では「Busführer」、フランス語では「Guide d'autobus」、イタリア語では「Guida di Autobus」、スペイン語では「Guía del Autobús」、ポルトガル語では「Guia de Ônibus」、中国語では「遊覽車的嚮導」と言う。

拉致」:他人を連れ去る行為の一つであって、無理矢理連れて行くことを言う。尚、暴力行為によって連れ去ることは「略取」と言い、騙して連れ去る場合は「誘拐」と言う。(「連れ去る行為」であっても、その手口によって「拉致」「誘拐」「略取」が使い分けられることになる。→子供に対して、「家族が事故にあった」と嘘を言って連れ去る場合は「誘拐」となり、嘘をつかずに力づくで子供を捕らえて連れ去ると「拉致」になり、暴力を使って子どもを傷つけてから連れ去ると「略取」となる。但し、手口が異なっていても、「連れ去る」という行為は同じであるため、日本の法律(刑法)ではこの犯罪を「未成年者略取及び誘拐」ということになる。(連れ去られた時点では、「誘拐」「拉致」「略取」のいずれかは分からず、捜査を進めていく内に、どれに該当するかが分かる。)

英語では「Abduction」、ドイツ語では「Entführung」、フランス語では「Enlèvement」、イタリア語では「Abduzione」、スペイン語では「Rapto」、ポルトガル語では「Seqüestro」、中国語では「綁架」と言う。

没収」:一般的には「物を取り上げること」を言う。また、法律用語では、刑法と行政法とで定義が異なっている。刑法の場合は、犯罪に関係のある物の所有権を国に移し、国庫に帰属させる刑罰のことをいい、行政法の場合は、ある物件の所持が行政の目的を害する場合に、その物件を無償で取り上げる処置のことであって、「没取」と言うこともある。(「没取」と言う言い方をすることで、刑法の「没収」と区別されることになる。)

また、古語では「もっしゅ」と読み、領地、官職、財産などを取り上げる刑罰のことを言った。→元々の意味が、刑罰として「取り上げること」という意味であった。

尚、類義語として「押収」という言葉があるが、これは刑事手続における物の占有を取得する処分の総称である。(「没収」は処置であり、「押収」した物が没収になる場合と、元々の所有者に返還される場合とがある。尚、返還されることになっても所有者が所有権を放棄すると国庫に帰属することになって、有価物は売却、無価物は廃棄処分される。)

英語、フランス語では「Confiscation」(但し、発音は異なる。)、ドイツ語では「Beschlagnahmung」、イタリア語では「Sequestro」、スペイン語では「Confiscación」、ポルトガル語では「Confisco」、中国語では「沒收」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 2

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 2

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD

落合務の美味パスタ (講談社+α文庫)

落合務の美味パスタ (講談社+α文庫)

  • 作者: 落合 務
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2006/04/21
  • メディア: 文庫
〈麻薬〉のすべて (講談社現代新書)

〈麻薬〉のすべて (講談社現代新書)

  • 作者: 船山 信次
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2011/03/18
  • メディア: 新書
犯罪商社.Com   ネットと金融システムを駆使する、新しい“密売業者”

犯罪商社.Com ネットと金融システムを駆使する、新しい“密売業者”

  • 作者: モイセス・ナイム
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2006/11/21
  • メディア: 単行本
密売人

密売人

  • 作者: 佐々木 譲
  • 出版社/メーカー: 角川春樹事務所
  • 発売日: 2011/08/01
  • メディア: 単行本
大型バス完全ガイド 保存版―バスマガジンspecial (別冊ベストカー)

大型バス完全ガイド 保存版―バスマガジンspecial (別冊ベストカー)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 三推社
  • 発売日: 2007/02
  • メディア: ムック
拉致―左右の垣根を超えた闘いへ

拉致―左右の垣根を超えた闘いへ

  • 作者: 蓮池 透
  • 出版社/メーカー: かもがわ出版
  • 発売日: 2009/05
  • メディア: 単行本
ルポ 拉致と人々――救う会・公安警察・朝鮮総連

ルポ 拉致と人々――救う会・公安警察・朝鮮総連

  • 作者: 青木 理
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2011/01/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

GHQに没収された本―総目録

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: サワズ出版
  • 発売日: 2005/09
  • メディア: -

現代社会における没収・追徴

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 信山社出版
  • 発売日: 1996/03
  • メディア: ハードカバー

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。