SSブログ

「CAMORRA」 [映画(洋画)]

表題の作品は1973年のイタリア映画「殺しのギャンブル」である。英語タイトルは「GANG WAR IN NAPLES」である。日本での劇場公開は1974年9月であった。ナポリを中心とする巨大な犯罪シンジケート・カモーラの中でのし上がっていく青年の姿を描いた犯罪サスペンスである。

作品データを記しておくと、時間は110分、監督と脚本はパスクァーレ・スクイティエリ、撮影はジュリオ・アルボニコ、音楽はマヌエル・デ・シーカである。そして出演は、ファビオ・テスティ、ジーン・セバーグ、レイモン・ペルグラン、シャルル・ヴァネル、たちである。

ナポリ近郊の貧民街・トライアーノで生まれ育った青年トニーノは、不良グループとの争いから傷害事件を起こし、2年の刑期に服していた。模範囚としての出所の日を待ち、あと数日で出所となるある夜、彼は監獄内で暗殺されそうになった老人を助け。老人はそのお礼とて30万リラという大金を受け取った。それから数日して彼は出所し、父、母、仲間たちに迎えられる。が、出所した彼を待っていたのは、不良グループ・バレリオの復讐だった。2年前の喧嘩の時に顔を傷つけられたバレリオは決闘を迫り、トニーノは男の意地から婚約者・アンナが止めるのもきかずら受けた。そして再びバレリオを叩きのめすした。そして、トニーノの強さは、ナポリ暗黒街のボス・カペチェの耳に届き、認められた。こうしてトニーノはナポリ暗黒組織・カモーラのボス・カペチェの元で働くことになった。すると、トニーノは野心を爆発させて組織の中でのし上がっていき、カペチェの情婦・ルイーズと組んで賭博を荒し廻り、あらゆるギャンブルで暴利を稼ぎ、顔役として知られていき、自らも大きな賭博場を持つことになった。そしてトニーノの暮らしぶりは派手に豪華になり、アンナは彼が遠いものに感じるようになっていく。そんなトニーノの前に現れたルイーズに、トニーノは溺れていく。一方、組織の中では殺しを命じられ、それを実行したトニーノの地位は揺るぎないものになり、彼には有力な政・財界人が近づいてくる。そんな輩に対して、巧みなギャンブルの手口で金を巻き上げていく。そして、破産状態となった議員はトニーノに、公団住宅建設計画を洩らし、新しい暴利をカモーラ組織と共有しようとして、トニーノに土地買収の協力を依頼する。が、カペチェはそれが成功すると、トニーノにボスの座を奪われると思い、トニーノに協力する素振りをして、トニーノを陥れる策略を打った。そして、カモーラの最高権力者・デ・リチスを消そうとして、その暗殺をトニーノに命じる。カプリ島で悠々自適の余生を送っているデ・リチスの元に向かったトニーノは、デ・リチスが服役中に命を救ってくれた礼に30万リラの金をくれたあの老人だとしる。また、デ・リチスは全てを見抜いていて、そのことをトニーノに告げた。トニーノは直ちにナポリに戻ったが、ルイーズは殺され、弟のルイヂノは誘拐されていて、彼は追い込まれていた。何とかシアンカの協力を得てカペチェを殺したが、警官隊に包囲されていて、降伏するしか道は残されていなかった...

(イタリアン)マフィアの中でのし上がっていくという物語は、'70'sまでにもいくつかの作品があってお馴染みのパターンとなっている。が、本作は、舞台となっているイタリア映画というところがポイントとなっていて、この点では珍しいといえる。(この点では、ハリウッド映画とは違った味わいがある。)

大河ドラマ的なストーリーは悪くないのだが、もう少し捻りが欲しかった所もある。ただ、本作は1973年の作品で、前年1972年の「ゴッドファーザー」、翌年1974年の「ゴッドファーザー PARTⅡ」の間の年に製作されたのは救いだったと言えますね。(同じ年、特に1974年に重なっていたら、完全に本作は忘れ去られたことでしょうし...)まあ、作品の生い立ちがちょっと変わっていると言うことで、チェックしておくというので宜しいかと...

 

殺しのギャンブル [DVD]

殺しのギャンブル [DVD]

  • 出版社/メーカー: メーカーオリジナル
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

アキバレンジャー#7 [特撮]

物語が急展開となり、今回はネタよりも今後への伏線などを重視していたこともあって、雰囲気が違いましたね。(これまで以上にシュールな物語であったともいえますが...)

そんな中、葉加瀬はマルシーナはもとより、アキバレンジャーの姿も見たことが無かったというのは、これまではノリでやっていたということになり、そうなると葉加瀬というキャラもかなりアブナイキャラだったということですね。(まあ、バイトの娘との間でレズのようなことをやっていただけに、普通の人ではないとは分かっていましたけど...)

今回は青が「初めてコスプレをやってみた」と言うように、黄だけでなくコスプレを見せていたが、サービスは忘れないですね。こういうB級の考えがベースにあるのは本作の良いところなので、いつもと物語の雰囲気が違っていても、お楽しみがあるのはいいですね。(本家は、時にはも茶の宣伝を中心としてしまって、お楽しみすら無くなってしまう時があるだけに...)

もう一つは、久しぶりにロボが活躍したという物語となったが、CGたっぷりというのは悪くないのだが、映像的には'80'sから'90'sのビデオ合成を中心とした時代の様な雰囲気と、映画「トロン」(「トロン:レガシー」ではなく、あくまでもオリジナルの方。)の雰囲気があったのは意識しているのでしょうね。バリバリのCGというのは最近は氾濫していて、食傷気味になっていているだけに、逆に「やってくれた」というところでした。

物語としては、今後に繋がる伏線と謎を提示したということで、物語も後半に入ったと同時に、間違いなくターニングポイントとなったものの、「怪作ぶり」を期待する立場では、種まきが多かったこともあって、今回限りのネタということでは今一つでした。

 

非公認戦隊アキバレンジャー 1 [Blu-ray]

非公認戦隊アキバレンジャー 1 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • メディア: Blu-ray

非公認戦隊アキバレンジャー vol.2 [Blu-ray]

非公認戦隊アキバレンジャー vol.2 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • メディア: Blu-ray
非公認戦隊アキバレンジャー 3 [Blu-ray]

非公認戦隊アキバレンジャー 3 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • メディア: Blu-ray
非公認戦隊アキバレンジャー 4 (最終巻) [Blu-ray]

非公認戦隊アキバレンジャー 4 (最終巻) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • メディア: Blu-ray

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

DAVID GATES『GOODBYE GIRL』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1978年に発表された彼の3枚目のソロ・アルバムである。本アルバムからは彼の最大のヒット・シングル『Goodbye Girl』が生まれているが、この曲は同名タイトル映画の主題歌でもあったことで知られている。尚、本アルバムは全12曲の収録であるが、半数の6曲(1~4曲目と6、7曲目)は新曲であるが、6曲は過去のアルバムに収録されていた曲を再度収録しているものである。(4曲が1973年の1st.ソロ・アルバムから、2曲が1975年の2nd.ソロ・アルバムからの選曲である。)そのため、ベストアルバムという面持ちのあるアルバムでもある。チャートの方では特に大きなヒットにはならず、Billboardでは最高位165位に留まっている。

収録曲は以下の全12曲である。『Goodbye Girl』『Took The Last Train』『Overnight Sensation』『California Lady』『Ann』『Drifter』『He Don't Know How To Love You』『Clouds Suite』『Lorilee』『Part-Time Love』『Sunday Rider』『Never Let Her Go』。

この中からシングル・カットされたのは2曲である。同名タイトルの映画の主題歌である『Goodbye Girl』が1st.シングルとしてレレースされると、Billbpardで最高位15位を記録し、1978年の年間シングル・チャートでは47位にランクインするヒットとなった。尚、この曲は彼のシングルでは最大のヒットになった。そして2nd.シングルとして『Took The Last Train』がリリースされて、Billboardでは最高位30位を記録している。

お薦め曲は、彼の代表曲である『Goodbye Girl』と、シングル曲である『Took The Last Train』、新曲の中からは他には『California Lady』をピックアップしておく。(1st./2nd.アルバムからの曲については省略します。)

フォーク、カントリー系のソフトロックトイウサウンドであって、とても優しく聴きやすいサウンドである。また、本アルバムは、映画の主題となったタイトル曲をフューチャーして、過去のアルバムから主だった曲を半分入れていることから、ベスト盤ということの出来るアルバムでもある。(一応、通常アルバム扱いとなっていますが...)また、収録時間の方も約48分半ということで、時間的にも十分という内容となっている。

ソロ・シンガーとしては大ブレイクすることは無かったものの、彼の主だった曲を収録しているということから、彼を知るための入門アルバムということにもなるだけに、彼を聴く場合はまずは本アルバムからということで如何ですか?

 

Goodbye Girl

Goodbye Girl

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Wounded Bird Records
  • 発売日: 2008/05/13
  • メディア: CD

Goodbye Girl

Goodbye Girl

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Elektra
  • 発売日: 1996/03/08
  • メディア: CD
↓一応、これも拾っておきます。
グッバイガール [DVD]

グッバイガール [DVD]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: DVD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形海25話(2nd.12話)[裏ネタ編]PART 8 [ケータイ刑事]

銭形海」の第25話(2nd.12話)「歌だ!祭りだ!芸術だ! ~ケータイ刑事文化祭 in ゴルゴダの森(後編)」の裏ネタ編・増補の7回目となる今回は、またまた前回に続いて「恋のケータイ刑事劇場」の部分から、五代さんに突き飛ばされたシン様が主張した「暴力」について、五代さんが口にした「運命」について、「実の兄妹なんだよ」と言われてちゃんが口にした「衝撃」について、「事実」について、「宿命」について、「韓流ドラマ」について記します。尚、「運命」は「・3話[裏ネタ編]PART 7」で記したものをベースにして加筆しました。

また、この物語について過去に記した記事(MBS放送時に記した[改訂版])は「ここをクリック」してご覧下さい。BS-i(当時)での本放送時に記した記事へのリンクもあります。また、この物語についての過去に記した裏ネタ編は2008/9/21付です。

暴力」:身体や財産などに加える物理的強制力や破壊力のことをいう。これは物理的な力であるが、精神的に衝撃を与えるものについても(精神的)暴力とされる。精神的な暴力は、物体を破戒するような大きな物理力は無くて、普通の言葉である場合もある。

また、これは「権力」の持っている極限的根源でもあって、暴力を振るうことで構成された軍の力によって国力を維持し、時刻を守り、敵を排除するということが行われてきた。これは近代国家では更に整備されて、軍だけでなく、治安を維持するための法律と取り締まる警察によって暴力を集中的独占させて、国家の柱とした。更に、そういう力での支配は、恐怖政治に走り、弾圧が行われる恐怖(=心理的暴力)にもなった。

ただ、一本的に「暴力」と言うと、他人を殴ったりする力であって、怪我をさせたり、殺したりする力、または物体を破壊する力と認識されている。

英語、フランス語では「Violence」(但し、発音は異なる。)、ドイツ語では「Gewalt」、イタリア語では「Violenza」、スペイン語では「Violencia」、ポルトガル語では「Violência」、中国語では「暴力」と言う。

運命」:人間の意思に関係なく、予め定められているかのような人智を越えた巡り合わせのこと、またはその作用のことを言う。「宿命」もしくは「命運」という言い方もある。また、この思想では、将来の成り行きについても予め定められていると考えられている。

この考えは、物事や未来については、神または超越的に存在するものによって予め定められている、とする考えである「運命論」に基づいたものであり、絶対的なものとして反論、反証を与えないものとなっている。また、各宗教にもこの考えが基本的に存在している。(そのため、絶対的な存在である神を崇め、奉り、祈りを行うのである。)

が、そのように変えられないものは「宿命」と認識されていて、「運命」は変えることが出来るもの、というように考えられている。

英語では「Fate」と言うが、内容的に良いものは「Destiny」、悪いものは「Doom」という言い方もある。また、ドイツ語では「Schicksal」、フランス語では「Destin」、イタリア語では「Fato」、スペイン語では「Destino」、ポルトガル語では「Destino」、中国語では「命運」と言う。

衝撃」:激しい打撃のこと、という物理的な事象のことを指す場合と、心を激しく撃つような刺戟のことという精神的な事象のこと指す場合とがある。

前者は、物理学の世界では、物体に急激に加えられる力、として定義されていて、「撃力」ということもある。

一方、後者には生理学に於いては、刺戟を加えた結果、神経を伝わる興奮や活動電位として検出されるインパルスのことを含んでいる。また、後者は「ショック」と言うこともある。

英語では「Shock」、ドイツ語では「Schock」、フランス語では「Choc」、イタリア語では「Colpo」、スペイン語では「Susto」、ポルトガル語では「Choque」、中国語では「衝擊」と言う。

事実」:ことの真実のこと、真実の事柄のこと、本当にあった出来事のことを言う。また、「本当に」「実際に」という副詞的な意味もある。それ以外では、哲学の世界では、本来は神によってなされたことを意味している。

尚、「事実」は、実際にあったことで、万人に認められる客観的な事柄のことを言うが、「真実」は主観的な要素が入っていないこと、飾りが付いていない本当のこと、を指していて、この点が「事実」と「真実」の違いである。(一つの出来事であっても、思想的な主観的な目が入ると違った「事実」と成ることがある。例えば、東西冷戦下の時代では、一つの出来事に対してね、西側陣営と東側陣営では、「真実」は一つであるが、それぞれの立場では、万人が感じることは違った「事実」となり得た。)

英語では「Fact」、ドイツ語では「Tatsache」、フランス語では「Fait」、イタリア語では「Fatto」、スペイン語では「Hecho」、ポルトガル語では「Fato」、中国語では「事實上」と言う。

宿命」:「運命」と同義語として使われているが、この言葉は「前世から定まっている運命のこと」というニュアンスである。で、これは変えることの出来ないものと認識されている。(「運命」は自分の手で切り開いていけば変えられるとされている。)

英語では「Fate」、ドイツ語では「Schicksal」、フランス語では「Destin」、イタリア語では「Fato」、スペイン語では「Destino」、ポルトガル語では「Destino」、中国語では「宿命」と言う。

韓流ドラマ」:韓国で製作されたドラマのことである。しかし、本来の意味としては韓国のドラマのこと全部を指すのだが、内容としてはメロドラマが多いということもあって、韓国製のドラマであって、かつ、内容がメロドラマであるもののことを日本では「韓流ドラマ」と呼んでいる。

尚、当然のことながら、韓国製のドラマにも様々なジャンルのものがあるのは言うまでも無いが、「冬のソナタ」の大ヒットとブームによって、それと同じジャンルの作品が次々と日本でも放送されたことから、「韓国ドラマ=メロドラマ=韓流ドラマ」というように認識されている。ただ、その後、韓国製のコメディドラマや時代劇も日本では放送されていますが...

英語では「Korean Drama」、ドイツ語では「Koreanisches Drama」、フランス語では「Drame Coréen」、イタリア語では「Dramma Coreano」、スペイン語では「Drama Coreano」、ポルトガル語では「Drama Coreano」、中国語では「韓流電視劇」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 2

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 2

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD

ケータイ刑事文化祭inゴルゴダの森~銭形海+THE MOVIE 2.1~ [DVD]

ケータイ刑事文化祭inゴルゴダの森~銭形海+THE MOVIE 2.1~ [DVD]

  • 出版社/メーカー: ハピネット
  • メディア: DVD
暴力 (思考のフロンティア)

暴力 (思考のフロンティア)

  • 作者: 上野 成利
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2006/03/23
  • メディア: 単行本
暴力の哲学 (シリーズ・道徳の系譜)

暴力の哲学 (シリーズ・道徳の系譜)

  • 作者: 酒井 隆史
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2004/05/21
  • メディア: 単行本
暴力はどこからきたか―人間性の起源を探る (NHKブックス)

暴力はどこからきたか―人間性の起源を探る (NHKブックス)

  • 作者: 山極 寿一
  • 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
  • 発売日: 2007/12
  • メディア: 単行本
運命を拓く (講談社文庫)

運命を拓く (講談社文庫)

  • 作者: 中村 天風
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1998/06/12
  • メディア: 文庫
日経エンタテインメント! 韓流ドラマSpecial Vol.4 (日経BPムック)

日経エンタテインメント! 韓流ドラマSpecial Vol.4 (日経BPムック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • 発売日: 2012/04/02
  • メディア: ムック
日経エンタテインメント! 韓流ドラマSpecial (日経BPムック)

日経エンタテインメント! 韓流ドラマSpecial (日経BPムック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • 発売日: 2011/06/29
  • メディア: ムック

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。