SSブログ

「DAD」 [映画(洋画)]

表題の作品は1989年のアメリカ映画「晩秋」である。日本では1990年4月に劇場公開された。スピルバーグが製作総指揮を務めた作品で、家族愛をテーマに描いた作品である。尚、同じ邦題の作品として、1981年の韓国映画(TVムービー)があるが、それとは全く関係ない。

作品データを記しておくと、時間は117分、原作はウィリアム・ワートン、製作総指揮はスティーヴン・スピルバーグ、フランク・マーシャル、キャスリーン・ケネディの3人、監督と脚本はゲイリー・デヴィッド・ゴールドバーグ、撮影はジャン・キーサー、音楽はジェームズ・ホーナーである。そして出演は、ジャック・レモン、テッド・ダンソン、オリンピア・デュカキス、キャシー・ベイカー、イーサン・ホーク、ケヴィン・スペイシー、J・T・ウォルシュ、ゼイクス・モカエ、たちである。

妻子と別れて仕事一筋に生きるジョン・トレモン。ある日、そんな彼に、母・ベットが倒れたという知らせが届いた。で、ジャックは病院に駆けつけた。母の病状は回復に向かっていくが、これを境にして父・ジェイクが急激に生気を失っていく。ということで、ジョンは、会社を辞めて、父と一緒に過ごして看護することを決意した。息子の看護によって、やがてジェイクは元気を取り戻す。そんな所に、離れて暮らしていたジョンの息子・ビリーが訪ねて来た。また、ベットも退院し、娘のアニー夫妻も加わって、幸せな日々を取り戻した。が、それからまもなく、ジェイクの病気は癌と言うことが分かり、それを知らされたジェイクはショックを受けた。ジョンは懸命に看護をし、ジェイクは人生の最期のひとときを家族の理解に包まれて過ごし、静かに息を引き取った。

癌という病気に対する家族の姿勢が丁寧に描かれているものの、医師の立場が日本と異なっているというのはお国柄なのですかね...家族の絆と家族愛を描いていのに、「仕事」という部分では家族のことを考えないという部分もしっかりと描かれていて、いずれにしてもアメリカらしい作品である。この点がせっかくの良い感じの物語を潰してしまっていて、残念なところでした。(尚、日本だったら、主人公にしても、医者にしても、問題がありすぎるとしか映らず、やはり共感を得るよりも反感しか残らないという方が素直な意見かと...)

 

↓ビデオです。

晩秋 [VHS]

  • 出版社/メーカー: CICビクター・ビデオ
  • メディア: VHS

晩秋(吹替版) [VHS]

  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • メディア: VHS

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

アキバレンジャー#8 [特撮]

OPがアニメのスタートとなっていて、「放送事故?」「何かあって急な差し替え?」「レコーダーが狂って別番組を録画した?」などということが頭に浮かんだところで、いつもの3人がアニメを見ていたということで、本当に色々とやってくれる作品ですね。しかも、今回は、小ネタを随所に散りばめながら、戦隊シリーズの「特訓」を大きな骨組みとするネタにしておき、一方では物語の根幹に関わる謎、前回用意していた伏線を更に広げて「起承転結」の「承」と「転」の所を出したとうことで、たっぷりと楽しませてくれました。(本家の方は「つまらなかった」の一言で終わってしまうほどで眠くなるだけと比べて大違いですね。)

ただ、「特訓」というと、一部の戦隊ではお馴染みであるが、それよりは「仮面ライダー」の立花藤兵衛の方が印象が強いのですが...(敵までも特訓する所は、正に立花藤兵衛ですし...)

また、葉加瀬が不在ということで、ひみつきちではバイトの姉ちゃん(今回はプリンセス・メイのコスプレでした。)が葉加瀬のポジションを務めようとしていたが、特に人員的不足感や、パワーダウン感は感じることは無かったですね。

ただ、塚田プロデューサ・ネタを引っ張ろうとしているが、それ以外の小ネタ満載で、特に今回は「銀河刑事ギャビアン」に続いて「シャリアン」と「シャイナー」というシリーズがあることも判明したが、「2004年」「土曜18時30分」「BS旭」という所が変にリアルでした。(ただ、その頃のBS朝日は、これという番組は無く、BS-iの最盛期でした。)

本家・戦隊では必殺技としてお馴染みのバズーカーだが、本作でも遂に「大それたバズーカー」が登場ということで、メンバーも本当に楽しんでいることが伝わってきますね。しかも、今回は名乗りの方も上手く出来ましたし...

全体的にはシュールな展開になっているが、そんな中、一つだけ超現実的な所があって、その待避という所も面白かったですね。しかも、妄想世界の中のマルシーナが現実世界に現れたということで、現実社会のルールを知らないということで、タバコのポイ捨て(その量が半端じゃないのも凄い...)で連れて行かれそうになるのですから...(ただ、そのシーンはインドでは放送できないですね。(※インドでは、喫煙シーンは原則禁止で、昔の作品の場合は注意テロップを入れなければならないという法律があります。))

3人の方はいつものノリ以上のパワーを出していたが、そうなっても葉加瀬が謎解きのために動いている部分の物語が浮いてしまわずに、噛み合っているというのは良かったですね。もう後半に突入しているが、あと4話の全てが楽しみです。

 

非公認戦隊アキバレンジャー 1 [Blu-ray]

非公認戦隊アキバレンジャー 1 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • メディア: Blu-ray

非公認戦隊アキバレンジャー 4 (最終巻) [Blu-ray]

非公認戦隊アキバレンジャー 4 (最終巻) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • メディア: Blu-ray
非公認戦隊アキバレンジャー オープニング・テーマ::非公認戦隊アキバレンジャー

非公認戦隊アキバレンジャー オープニング・テーマ::非公認戦隊アキバレンジャー

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: 日本コロムビア
  • 発売日: 2012/05/23
  • メディア: CD
非公認戦隊アキバレンジャー オリジナル・サウンドトラック

非公認戦隊アキバレンジャー オリジナル・サウンドトラック

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: 日本コロムビア
  • 発売日: 2012/06/20
  • メディア: CD
アキバレンジャーヒロインズ

アキバレンジャーヒロインズ

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 一迅社
  • 発売日: 2012/06/26
  • メディア: 大型本
非公認戦隊アキバレンジャー 非公式ヴィジュアルブック(仮) (グライドメディアムック77)

非公認戦隊アキバレンジャー 非公式ヴィジュアルブック(仮) (グライドメディアムック77)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: グライドメディア
  • 発売日: 2012/06/11
  • メディア: ムック
クルセイド 非公認戦隊 アキバレンジャー [HAC-01B] (BOX)

クルセイド 非公認戦隊 アキバレンジャー [HAC-01B] (BOX)

  • 出版社/メーカー: バンダイ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

DEBORAH HARRY『KOO KOO』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1981年に発表された彼女の1st.ソロ・アルバムである。BLONDIEでの大活躍で、一躍セックス・シンボルにも成った彼女であるが、売れっ子のNろロジャースをプロデューサに迎え、話題となったアルバムであった。チャート成績の方はBillboardで最高位25位を記録したのをはじめ、カナダとニュージーランドで17位、ノルウェーで24位、スウェーデンで7位、イギリスでは6位を記録している。

収録曲は、オリジナル版では全10曲であったが、現在はボーナス・トラックが追加されている。(但し、いくつかのバージョンがあって、ボーナス・トラックの曲数が異なっている。)収録曲は以下の通りである。『Jump Jump』『The Jam Was Moving』『Chrome』『Surrender』『Inner City Spillover』『Backfired』『Now I Know You Know』『Under Arrest』『Military Rap』『Oasis』。(1994年のUK盤のボーナス・トラックは以下の2曲である。)『Backfired (12" Mix)』『The Jam Was Moving (12" Mix)』。(1999年のUS盤のボーナス・トラックは以下の1曲である。)『Backfired (12" Mix)』。(2011年の再発盤のボーナス・トラックは以下の3曲である。)『Backfired (12" Mix)』『The Jam Was Moving (12" Mix)』『Inner City Spillover (12" Mix)』。

この中からシングル・カットされたのは3曲である。1st.シングルの『Backfired』はBillboardで43位、豪州で23位、ニュージーランドで28位、イギリスで32位を記録していて、1st.シングルと言うことでは好調であった。が、2nd.シングルの『The Jam Was Moving』はアメリカで82位を記録しただけであり、3rd.シングルの『Chrome』はチャートインを記録しなかった。

お薦め曲は、彼女のソロというとこの曲(ボーナス・トラックでもこの曲が共通しているが、これはこの曲が彼女の代表曲になっているということである。)ということになっている『Backfired』、シングル曲でもある『The Jam Was Moving』、更に『Jump Jump』『Surrender』『Military Rap』という所をピックアップしておく。

ニューヨーク・パンクを世界に知らしめたBLONDIEであるが、本アルバムではBLONDIEの手メー時を払拭して、'80'sらしいポップなところ、ダンス系のノリ、ロック的な所が見事に融合したサウンドになっていて、'80'sサウンドらしい聴きやすいものになっている。ということで、'80'sサウンドを聴くのであれば、BLONDIEの看板である彼女のソロ・アルバムも聴いておくべきである。たっぷりと堪能しましょう!

 

Koo Koo

Koo Koo

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Chrysalis
  • 発売日: 1994/09/15
  • メディア: CD

Kookoo

Kookoo

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Razor & Tie
  • 発売日: 1999/01/12
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形愛10話[裏ネタ編]PART 7 [ケータイ刑事]

銭形愛」の10話「大きな古時計の謎 ~代議士殺人事件」の「裏ネタ編」の増補の3回目となる今回は、被害者はこれほ喉に詰まらせたと言うことから「大福」について、これに行っていたことから「人間ドック」について、こうすると言ったことから「隠居」について、これを口にしていたことから「跡継ぎ」について、秘書は事件発生時にここに行っていたことから「後援会」について記します。尚、「大福」は「・10話[裏ネタ編]PART 4」で、「人間ドック」は「・20話[裏ネタ編]PART 3」で記したものをベースにして、それぞれ加筆しました。

また、この物語について過去に記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。また、この物語に対する過去に記した裏ネタ編は2009/3/9、11、12、14付です。

大福」:和菓子である「大福餅」の略した言い方である。これは、餅を薄くのばして皮として、その中に小豆餡を包んだ菓子(和菓子)である。

江戸時代の中期には、その形から「腹太餅」と言われていたが、それが「大腹餅(だいふくもち)」と呼ばれるようになり、更に「腹」という文字が縁起が良い「福」という文字に変わって「大福餅」という名称になったという歴史がある。

小豆餡だけでなくて、ゆでた小豆、大豆、エンドウ豆などが餅に入っているもの(一般に「豆大福」という)や、ヨモギを餅に入れたもの(「草大福」という)、小豆餡ではなくて梅を煮たものが入っているもの(「梅大福」)など、バリュエーションは多く、最近では、小豆餡ではなくてカスタードクリームが入っているもの(「カスタード大福」)、苺が入ったもの(「苺大福」)、生クリームが入ったもの、各種クリームが入ったものが登場している。(食の洋風化がここにも現れている。)

ところで、「こんにゃくゼリー」と共に「大福餅」は喉に詰まらせることが多い食べ物の代表格である。御年寄や子供が喉に詰まらせて死亡した、というニュースを時々耳にすることがあるが、慌てて急いで食べるのではなく、ゆっくりと落ち着いて、よく噛んで食べるようにしましょう。

以前は、英語では「Soft Rice Cake Stuffed with Bean Jam」というように、そのものを説明するような言い方をしていたが、現在では英語をはじめ殆どの言語で日本語名称をローマ字表記とした「Daifuku」という。また、中国語では「大福」と言う。

人間ドック」:「ドック(dock)」とは、船舶の建造、及び修理、検査などを行う施設である。このことから転じて、人が短期的に入院して、全身の精密検査を行い、疾病の早期発見や健康指導を行ったり、疲労回復を行う設備のことを「人間ドック」という。(よくある間違いとして、「人間ドッグ」と言う人がいるが、元の意味となる単語は「Dock」であって、日本語表記すると「ドック」である。「ドッグ」となると「Dog(犬)」ということになってしまうため、「人間ドッグ」というのは人間と犬の合体した化物ということに成るのですかね???が、それがどうやって検査を行うのか、全く意味不明の言葉となってしまう。)

人間ドックで行う検査は、一泊二日という短期的なものから、3~4日程度かけて行うもの、一週間程度の入院して徹底的に検査を行うものなどがある。また、入院することなく、連日通院して受診する場合は「通院ドック」と呼ばれることがある。

主に、成人病や生活習慣病の発見が目的(女性であれば、乳癌や子宮癌の発見も含まれる。)であることから、中年が対象となるが、受信するのに年齢制限がある訳ではない。しかし、「人間ドック」を受診しようとしても、日本では医療保険の対象にはならないため、ある程度の自己負担額が発生することから、受診者の数は伸びていない。そんな中、ある一定の条件(例えば、35歳、40歳、45歳など)を満たす人に対して、受診費用の一部の補助を行っている健康保険組合もある。→こういう組合は良いのだが、健康診断について定めた労働基準法や労働安全衛生法では、人間ドックも定期的に受診する健康診断の一つとしていることから、人間ドックの受診費用は健康保険の適用にするべきである。(これは行政の怠慢であって、「健康増進」と言いつつも「健康診断なんか受けず、早く何かの病気になって、早く死んでしまえ」と言う考えが政府にあるように思えてしまう所でもあるのですがね...)

尚、英語では「Complete Physical Checkup」「Complete Medical Checkup」「Clinical Survey」などと言い、ドイツ語では「Klinische Umfrage」、フランス語では「Étude Clinique」、イタリア語では「Esame Clinico」、スペイン語では「Estudio Clínico」、ポルトガル語では「Pesquisa Clínica」、中国語では「綜合性健康檢査」と言う。

隠居」:家長が官職を辞し、または家督を譲って社会の第一線から退くこと、またはそうやって退いた人のこと、その人が住んでいる住居のことを言う。また、江戸時代には武家に対する刑罰の一つの名称でもあった。(現職を退かせて家督を子孫に譲らせ、隠退させるという刑罰である。)また、俗世間を避けて、山野などの閑静な場所に惹く籠もって生活することという意味や、隠退した人を指すことから転じて、現在の家長の親のこと、及び老人に対する敬称の一つとしても使われている言葉である。

日本では、戦後の日本国憲法の施行に伴う民法の改正までは、民法で「隠居」ということが規定されていた。(現在は廃止されているため、民法で「隠居」という規定は無い。)尚、当時の民法では、隠居者は満60歳以上という規定があった。(江戸時代では刑罰であったため、30代、40代でも隠居を命じられ、隠居した人も多数いた。)

この物語では、代議士を引退して隠退するという意味である。

英語では「Retired Person」、ドイツ語では「Pensionierte Person」、フランス語では「Personne Retraitée」、イタリア語では「Persona Pensionata」、スペイン語では「Persona Jubilada」、ポルトガル語では「Pessoa Aposentada」、中国語では「退休」と言う。

跡継ぎ」:「後継ぎ」と表記することもある。または「跡継/後継」というように送り仮名を記さない場合もある。

家督を継ぐこと、または受け継いだ当人のことをいう。この場合は「跡取り」と言うこともある。または、前任者の官職の地位を受け継いだ人のことを言う。前者の場合は「家督相続」ということになるため、家族内のことであるが、後者の場合は、官職などの職業が含まれるため、「後継者」と呼ばれることも多い。特に、選挙で選ばれる官職の場合は、前任者が引退する場合に後継者を指名して選挙に立てるということが一般に行われている。(但し、選挙に当選して、初めて「後継者」ということになる。)ただ、国会議員などの場合は、前任者の血族の人が後継者となる世襲ということが頻繁に行われている。(某国の指導者もそうですね...)

英語では「Inheritor」、ドイツ語では「Erbe」、フランス語では「Héritier」、イタリア語では「Erede」、スペイン語では「Heredero」、ポルトガル語では「Herdeiro」、中国語では「接班人」と言う。

後援会」:特定の個人や団体の活動を除する組織のことを言う。尚、援助には、活動資金を提供する場合と、人的に活動を行って支援する場合とがある。また、芸能人が対象の場合は「ファンクラブ」と呼ばれることもある。

特に、政治活動をする人(政治家)に対しては、選挙の際にその支援を行う組織として機能することになる。尚、選挙の場合は公職選挙法によって規定されている政治団体ということになる。また、選挙前の売名行為は事前運動に該当するため禁止されているというように制約があるが、選挙活動には欠かすことの出来ない組織であり、資金管理団体や後援会を組織して、自分の政治活動の支援を行う団体として活動する。

英語では「Supporters Association」、ドイツ語では「Anhänger-Verband」、フランス語では「Association des Soutiens」、イタリア語では「Associazione di Sostenitori」、スペイン語では「Asociación de los Partidarios」、ポルトガル語では「Associação de Partidários」、中国語では「後援會」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

だんごや大福帳

だんごや大福帳

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 里文出版
  • 発売日: 2009/12
  • メディア: 単行本
人間ドック完全ガイド (100%ムックシリーズ)

人間ドック完全ガイド (100%ムックシリーズ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 晋遊舎
  • 発売日: 2011/12/19
  • メディア: ムック
健診・人間ドックハンドブック 4版

健診・人間ドックハンドブック 4版

  • 作者: 小川哲平
  • 出版社/メーカー: 中外医学社
  • 発売日: 2011/05
  • メディア: 単行本
健診・人間ドックフォローアップハンドブック

健診・人間ドックフォローアップハンドブック

  • 作者: 小川哲平
  • 出版社/メーカー: 中外医学社
  • 発売日: 2011/01
  • メディア: 単行本
人間ドック健診フォローアップガイド

人間ドック健診フォローアップガイド

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 文光堂
  • 発売日: 2009/09
  • メディア: 単行本
隠居学 おもしろくてたまらないヒマつぶし (講談社文庫)

隠居学 おもしろくてたまらないヒマつぶし (講談社文庫)

  • 作者: 加藤 秀俊
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2011/10/14
  • メディア: 文庫
隠居宣言 (平凡社新書)

隠居宣言 (平凡社新書)

  • 作者: 横尾 忠則
  • 出版社/メーカー: 平凡社
  • 発売日: 2008/03
  • メディア: 新書
跡継ぎの胤-口入屋用心棒 (双葉文庫)

跡継ぎの胤-口入屋用心棒 (双葉文庫)

  • 作者: 鈴木 英治
  • 出版社/メーカー: 双葉社
  • 発売日: 2011/09/15
  • メディア: 文庫
小さな会社の後継ぎ革命

小さな会社の後継ぎ革命

  • 作者: 浜田 幸一
  • 出版社/メーカー: 日新報道
  • 発売日: 2002/03
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
ズバリ 選挙必勝法―選挙プロが語る後援会づくりから当選まで

ズバリ 選挙必勝法―選挙プロが語る後援会づくりから当選まで

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 労働教育センター
  • 発売日: 1989/05
  • メディア: 単行本

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。