SSブログ

石川秀美『GOLDEN☆BEST 』 [音楽(特撮/邦楽)]

表題のアルバムは2004年にリリースされた「ゴールデン☆ベスト」シリーズのベスト盤である。人気者が多い1982年デビュー組の一人であり、健康的なイメージで人気を集めた彼女。後に、アイドル同士の恋愛・結婚の先駆けのような存在となって、自然引退したこともあって、活躍した時期は'80'sあったが、だからこそ'80'sのアイドルとして語られている存在である。(時々、姿を見せているが、本格的に「復帰」ということをしないため、'80'sのイメージが保たれているということもありますが...)本ベスト盤は、そんな彼女のヒット曲を集めたベスト盤である。

収録曲は以下の全20曲である。『妖精時代』『ゆ・れ・て湘南』『哀しみのブリザード』『涙のペーパームーン』『Hey!ミスター・ポリスマン』『恋はサマー・フィーリング』『バイ・バイ・サマー』『スターダスト・トレイン』『めざめ』『夏のフォトグラフ』『熱風』『ミステリーウーマン』『もっと接近しましょ』『あなたとハプニング』『Sea Loves You~キッスで殺して』『愛の呪文』『サイレンの少年 ~遠くで抱きしめて~』『素敵な勇気』『Everynight』『LUCY』。

デビュー曲から1985年の間に発表した17枚目までのシングルと、それ以降の13枚のシングルの中から3曲を選んだ全20曲は全てシングル曲である。(収録曲は発表順になっている。)シングル曲をこれだけ集めたというのは良いのだが、「ゴールデン☆ベスト」シリーズに名前を連ねているベスト盤と言うことでは、このことが逆に不満となっているのも事実である。というのは、普通のベスト盤であれば、30曲シングルの中から20曲を集めたとなると、十分価値があるのだが、本アルバムは定評のある「ゴールデン☆ベスト」の名前があるだけに、全シングルではないことが中途半端さを出していて、それが不満ということになっている。

30曲を1枚に収録というのは時間的に不可能であるが、それだったら2枚組にすれば良い。しかも、そうなると、時間的にもシングル曲以外も収録可能になるだけに、より貴重な楽曲を収録可能と言うことになる。

ということで、本ベスト盤は、低価格で内容があることで知られている「ゴールデン☆ベスト」シリーがの中では(数少ない)ハズレということになる。(まあ、物事は全てが「あたり」ということには成らない、ということですね。)まあ、「1985年までの曲」というように割り切れば、年代順に収録されている「シングル・コレクション」ということで、それなりの価値はありますが...→「ゴールデン☆ベスト」シリーズに加えずに、普通の「ベスト・アルバム」ということにしておけば良かったということです。

 

GOLDEN☆BEST

GOLDEN☆BEST

  • アーティスト: 竜真知子,鈴木博文,松宮恭子,SHOW,安井かずみ,売野雅勇,三浦徳子,松本隆,山田ひろし,麻木かおる
  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN
  • 発売日: 2004/12/22
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

伊藤智恵理『アイドル・ミラクルバイブルシリーズ 伊藤智恵理』 [音楽(特撮/邦楽)]

表題のアルバムは2003年にリリースされた彼女のベスト盤である。'80'sのアイドル時代の楽曲を集めたものである。彼女はアイドルとして大ブレイクすることはなかったものの、一部に根強いファンが居る彼女のベスト盤ということで、一部では非常に価値のあるベスト盤とされていて、とても貴重なアルバムと言うことが出来る。

収録曲は以下の全17曲である。『パラダイス・ウォーカー』『トキメキがいたくて』『雨に消えたあいつ』『夢かもしれない』『ココナッツの片想い』『キッスでささやいて…』『天気になれ』『フレンドシップ』『大切な気持ち』『Winter Wonderland』『Merry Christmas』『彼のダイアモンド』『ルージュ』『辞書の最後のページ』『魔法をかけて』『二人のリーズン』『ロシアン・アフタヌーン』。

彼女が歌手として活動していたのは'80's後半であるが、歌唱力があり、楽曲も良く、表現力もあるのにブレイクしなかったのは残念であった。(当時は、歌が下手でもキャラクター性があればブレイクしていたこともあって、'80'sアイドルの全盛期も下り坂でしたし...)が、ここには隠れた名曲がたっぷりと収録されていて、女性シンガーの楽曲を楽しむと言うことが出来るベスト盤になっている。一応、アイドル時代の7枚のシングル曲は全て収録されている。

欲を言うと、'90's後半になって、「Chieri」名義で5枚のシングルを発表しているが、そちらも収録して欲しかったですね。(そちらまで収録されていたら「ゴールデン☆ベスト」シリーズに加えてもおかしくないだけの内容になりますが...)

シンガーとしては不遇な扱いをされている彼女のベスト盤ということで、コレクターであれば持っていても良いベスト盤である。(マニア向けですけど...)

 

アイドル・ミラクルバイブルシリーズ 伊藤智恵理

アイドル・ミラクルバイブルシリーズ 伊藤智恵理

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Sony Music Direct
  • 発売日: 2003/12/03
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

伊藤さやか『コレクション』 [音楽(特撮/邦楽)]

表題のアルバムは2004年にリリースされたベスト盤である。(「ゴールデン☆ベスト」シリーズには3枚組のベスト盤(低価格であって、お薦めのベスト盤ではありますが...)がリリースされている彼女であるが、そちらではなく、1枚ものということで本ベスト盤をチョイスしました。)

収録曲は以下の全18曲である。『天使と悪魔(ナンパされたい編)』『オ・ネ・ガ・イ スーパーコンピューター』『アナタトOVER-HEATシタイ』『天使と悪魔(カンニング編)』『恋の呪文はスキトキメキトキス』『恋のB級アクション』『理由なき反抗』『高校3年生(春夏秋冬の巻)』『ブロークン・ジェネレイション』『nanpa No.1』『恋はFeel So Lightで!』『あいつにパーキング』『素敵にジングルベル('Cause It's Christmas)』『NA・HA・HA・HA!』『ひとりぼっちのヒーローとさみしがりやのヒロイン』『恋のB級アクション(TVヴァージョン)』『恋の呪文はスキトキメキトキス(TVヴァージョン)』『天使と悪魔(ナンパされたい編)(アルバム・ヴァージョン)』。

彼女は1982年のデビューということで、'80'sアイドルの一人である。が、ブリッ子アイドル路線を拒否してロック色の強いもの目指したということで、アイドルとしては異色の存在として'80'sに名前を残している。(ただ、サウンドの方は「ロック」というようなものではないですがね...)そんな彼女のアイドル時代のシングル7枚のA/B面曲とその他ということで構成しているので、内容としては悪くないものである。ただ、8枚目と9枚目のシングル曲を外しているところが残念なところである。→全シングル曲を集めていないということで、アルバム・タイトルが「コレクション」と思えばいいのであるが、そういうところが「ロック路線」と言いつつも実際はロックではないポップなサウンドだった彼女らしいところであって、あるいみでは彼女らしいベスト盤だと言えますね。(やはり、内容的には「ゴールデン☆ベスト」シリーズの方が良いが、本作はネタになる部分があるので、こういうベスト盤もまた面白い...)

 

コレクション

コレクション

  • アーティスト: Heart Box,Heart Berry,Heart Baby,Heart Boy,康珍化,後藤次利,鈴木慶一,Robert Ahwai,Tot Taylor,大村憲司
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2004/02/21
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

伊東ゆかり『GOLDEN☆BEST 伊東ゆかり シングル・アンド・ポップス・コレクション』 [音楽(特撮/邦楽)]

表題のアルバムは2004年にリリースされた2枚組のベスト盤である。定評のある「ゴールデン☆ベスト」シリーズのベスト盤であるだけに、低価格でお買い得なベスト盤である。特に彼女のようにキャリアが長いと、ベスト盤を選ぶとしても何を選んだら良いのか分からなくなってしまうほど、幾つもリリースされているため、定評のあるシリーズにラインナップされている本作を選んでおけば、特に間違いは無い。尚、本作は2枚組である。

収録曲は19曲ずつの全38曲である。DISC 1の収録曲は以下の通りである。『あなたの隣に』『あなたしか見えない DON’T CRY OUT LOUD』『エンドレス』『もう一度』『強がり』『約束だけロマンティック』『ふぁど(Fado)』『1990年』『誘われて』『セレナーデ』『My Dear!』『もう誰も愛さない』『あなたのすべてを』『愛は限りなく ~DIO,COME TI AMO!~』『明日、めぐり逢い』『心に愛を瞳に夢を』『今夜だけ涙』『HANAGUMORI』『ハワイアン・ロックンロール』。

DISC 2の収録曲は以下の通りである。『イフ』『渚のデイト ~ボーイ・ハント』『かつて愛した人へ』『雨の恋人』『ムーンライト・パーティー』『まごころ』『この愛があれば』『夏の6週間』『背中』『ひさしぶりね』『またひとりぼっち』『あなたと別れるなら』『すてきな恋人』『マイハピネス』『テネシー・ワルツ』『愛は翼にのって』『セプテンバー・ソング』『夢見る想い』『雨に想いを』。

彼女のキャリアは長く、デビューしたのは11歳の時で、'50'sの終盤であった。'60'sの後半以降は数多くのヒット曲を放っているが、本アルバムに収録されている楽曲は、その時期のものではなく、1978年以降2001年の間の楽曲である。よって、この点で彼女の代表的なヒット曲は収録されていないことになるのだが、サブタイトルにあるように、良質のポップスのカヴァー曲や'80'sらしい楽曲が収録されているので、'80'sサウンドに親しんでいる方であれば、比較的聴きやすいアルバムであると言うことになる。

'60'sの彼女のヒット曲を聴きたいのであれば、そういう楽曲を集めたベスト盤があるので、そちらを聴くということにすればいい。で、本ベスト盤は「'80's」ということを意識している「ゴールデン☆ベスト」シリーズの一枚であるため、'80'sを意識している楽曲を集めているということで、こういうベスト盤もまた'80'sらしいものとして、聴いてみるのは如何ですか...

 

GOLDEN☆BEST 伊東ゆかり シングル・アンド・ポップス・コレクション

GOLDEN☆BEST 伊東ゆかり シングル・アンド・ポップス・コレクション

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Sony Music Direct
  • 発売日: 2004/03/24
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

DIONNE WARWICK『HERE WHERE THERE IS LOVE』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1966年に発表された彼女の7枚目のスタジオ・アルバムである。また、初めてアメリカでTOP 20入りを果たしたアルバムである。また、彼女の初めてのゴールドディスクを獲得したアルバムでもある。2012年2月に亡くなったWHITNEY HOUSTONの従姉妹ということでも知られている彼女であるが、年令はWHITNEY よりも23も上であり、しかも歌手としてデビューしたはWHITNEY の生まれる前年の1962年である。(今年で経歴50年ということになります。)本アルバムは彼女がブレイクしてR&Bの実力派シンガーとして知られるようになったアルバムである。尚、本アルバムのチャート成績は、アメリカで最高位18位、イギリスでは39位を記録している。また、1967年のBillboard年間アルバム・チャートでは30位にランクインしている。

収録曲は以下の全10曲である。『Go With Love』『What The World Needs Now Is Love』『I Just Don't Know What To Do With Myself』『Here Where There Is Love』『Trains And Boats And Planes』『Alfie』『As Long As He Needs Me』『I Wish You Love』『(I Never Knew) What You Were Up To』『Blowin' In The Wind』。

この中からシングル・カットされたのは2曲である。1st.シングルの『Trains And Boats And Planes』はアメリカで22位、カナダで18位、豪州で88位を記録し、2nd.シングルの『I Just Don't Know What To Do With Myself』はアメリカで26位、カナダで36位、豪州で90位を記録している。

お薦め曲は、シングル曲としてヒットを記録している『Trains And Boats And Planes』と『I Just Don't Know What To Do With Myself』、更にアルバム・タイトル・ナンバーの『Here Where There Is Love』、そして『I Wish You Love』をピックアップしておく。

彼女のキャリアを考えると、本アルバムは初期の作品ということになるが、ブレイクすることになるだけの要素はたっぷりとあって、歌唱力や表現力も豊かであって、安心して聴いていられるアルバムである。ということで、'60'sの名作を時には聴いてみましょう。

 

Here Where There Is Love

Here Where There Is Love

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Collector's Choice
  • 発売日: 2007/05/15
  • メディア: CD

ヒア・ホエア・ゼア・イズ・ラブ

ヒア・ホエア・ゼア・イズ・ラブ

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: SOLID / ULTRA-VYBE
  • 発売日: 2007/03/10
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形海26話(2nd.12話)[裏ネタ編]PART 8 [ケータイ刑事]

銭形海」の第26話(2nd.13話)「さよなら五代さん! ~恐怖の神経ガス殺人事件」の裏ネタ編・増補の7回目となる今回は、神経ガスが充満し部屋とはこうなっていたことから「密閉」について、五代さんがこれを開けに行こうとしたことから「」について、これを上げてから窓を開けたことから「ブラインド」について、ちゃんはこれが得意だから自分が行くと言っていたことから「素潜り」について、五代さんが口にしていた「スニーカー」について記します。尚、「素潜り」は「・1話[裏ネタ編]PART 2」で、「スニーカー」は「・1話[裏ネタ編]PART 7」で記したものをベースにして、それぞれ加筆しました。

また、この物語について過去に記した記事(MBS放送時に記した[改訂版])は「ここをクリック」してご覧下さい。BS-i(当時)での本放送時に記した記事へのリンクもあります。また、この物語についての過去に記した裏ネタ編は2008/9/28付です。

密閉」:隙間無く閉じること、ぴったりと閉じることを言う。密閉されると、密閉された空間とは完全に切り離されることになり、空気や水という気体や液体も出入りが出来なくなる。

水中や宇宙空間ではこれは重要なことである。気密室は密閉された空間の代表的なものの一つということになる。

尚、人の出入りが出来ない空間(部屋)のことを「密室」と言うが、密室は、人の出入りは出来ないものの、空気や水の出入りは可能な空間であるため、密室は密閉された空間ではない。

英語では「Sealing Up」、ドイツ語では「Versiegeln Aufwärts」、フランス語では「Sceller」、イタリア語では「Sigillando Su」、スペイン語では「Sellando A」、ポルトガル語では「Marcando Para Cima」、中国語では「密閉」と言う。

」:「窗」「牕」「窻」という漢字もあるが、基本的に「窓」が使われる。

採光のため、または通風のために、(主に)建築物の壁や屋根に設けられた開口部のことである。原題ではその部分にガラスを填めることが一般的になっているが、完全な開口部となっていた建築物もある。

また、乗物(自動車、船、飛行機など)の側面に設けられたガラス板などの透明板を用いて採光可能とした開口部のことも言う。(乗物は「建築物」とは言いませんからね...)

尚、教会などに設けられているステンドグラスも、「採光」という目的で言えば立派な「窓」ということになる。そのため、「窓」の開口部は無色透明であるとは限らない。→日本でも「障子窓」は不透明であるが、採光用の窓であることに変わりはない。

尚、窓の大きさ(窓面積)に関しては、日本では建築基準法によって、床面積に対して、居室では採光のために1/7以上、有効換気のために1/20以上を必要とする、と定めている。よって、地上にある部屋(居室)で窓が無い部屋というのは違法と言うことになる。(居室ではなく、倉庫であれば問題はないので、建築基準法にも抜け道があるのも事実なんですが...)

英語では「Window」、ドイツ語では「Fenster」、フランス語では「Fenêtre」、イタリア語では「Finestra」、スペイン語では「Ventana」、ポルトガル語では「Janela」、中国語では「窗」と言う。

ブラインド」:元々の意味は「盲目」というとであって、「障害物があって見えないこと」という意味もある。そこから派生して、窓に取り付ける日除けのことを、太陽光の直射防止として「隠すもの」ということから指すようになった。

ブラインドを取り付けることで、外側からの人の視線を隠ししたり、太陽の直射を遮るとが出来る。そのため、日本語では「日除け」の一つと認識されている。(カーテンにもこの役割がある。)

様々なタイプのものがあるが、この物語に登場したブラインドは「ベネチアン・ブラインド」と呼ばれる種類のものであって、これは調光が出来るように工夫されたブラインドである。(金属製、または樹脂製というのが一般的ですね。)これは、「ルーバー」と呼ばれる羽状になったものの角度を変えて調整することで、隙間を作って調光を行うものである。

また、ブラインドの素材としては、金属製、プラスチック製、木製、布製などのものがあって、多種多様でアリ、インテリアを重視したものまである。

英語では「Window Shade」、ドイツ語では「Fensterschatten」、フランス語では「Ombre de la Fenêtre」、イタリア語では「Ombra di Finestra」、スペイン語では「Sombra de la Ventana」、ポルトガル語では「Sombra de Janela」、中国語では「百葉窗」と言う。

素潜り」:潜水用の器械や器具を用いずに、自分の息だけで水中に潜ることである。(但し、水中メガネを使うことは「素潜り」として認められる。)尚、海人(海士、海女)が潜るのも基本的には素潜りである。

「スキンダイビング」ということもあるが、「スキンダイビング」にはシュノーケルを用いて行うこともあるが、「素潜り」と言った場合はシュノーケルは用いず、水中メガネ以外の器機は用いないものとされているので、厳密には「スキンダイビング」とは別物ということになる。また、スキンダイビングはレジャーの一つという位置づけとなるが、「素潜り」はレジャーだけでなく、海女が漁のために行うものでもある。

技術を習得すれば、水深15mぐらいまでならば誰でも潜水することは可能であるが、普通の素潜りでは5m~10mというのが一般的である。尚、10m潜る毎に1気圧の水圧が増えていくので、10m潜ると2気圧になる。人は鍛えれば数気圧でも耐えられるが、それでも潜水可能というのは30m程度が限界とされている。(30mの水深では4気圧になる。)また、急に潜ったり浮上したら潜水病になってしまうので、危険である。そのため、時間を掛けて潜ったり浮上するとなると息が続かないので、深くまで潜ることが出来ない。→素潜りでは深く潜らないようにしましょう!

英語では「Diving without Diving Equipment」、ドイツ語では「Springen ohne Springende Ausrüstung」、フランス語では「Plonger sans Matériel Plongeur」、イタリア語では「Tuffandosi senza Tuffarsi Attrezzatura」、スペイン語では「Bucear sin Zambullirse el Equipo」、ポルトガル語では「Mergulhando sem Equipamento Mergulhando」、中国語では「本源潛入」と言う。

スニーカー」:運動靴の仲間であって、靴の一つである。靴の底面は一般的に弾力性のあるゴムで出来ていて、足を覆う上層部は柔らかい革や布で出来ている。また、靴が足から脱げないように、紐で縛ることが出来るようになっている。但し、近年では紐を使わずにマジックテープを使っていて、より簡単に着脱可能にしたものもある。また、靴の内側は、汗を吸収するためにタオル地を使っているものが多い。

歴史は比較的新しく、20世紀初頭になって、柔らかい素材で作られた靴として、現在のスニーカーの原形となるものが登場している。それまでの靴というと、靴底が固い素材で出来ていたため、靴を履いて歩くと靴音が必ずしていたが、柔らかい素材を靴底に使ったスニーカーは、靴音がしないで背後から忍び寄るように歩くことが出来る靴として登場した。

尚、名前の「スニーカー」というのは、「忍び寄る」という意味の「Sneak」から派生してこの名称が付けられたものである。実際、これを売り出したKeds社は、販売するに当たり、「静かなクツ」ということをセールスポイントにしていた。ただ、「忍び寄る」と言うとどうしてもダークなイメージがあるため、これを嫌って「テニスシューズ」と呼んだり、「トレーナー」と言う場合もある。

しかし、そんなスニーカーであるが、当初はなかなか普及しなかった。スニーカーが一般的になったのは1970年代になってからのことである。この時はスポーツに適していて動きやすいということから、スポーツ用の靴として売り上げを伸ばしていくことになった。また、アメリカでのプロ・バスケットボール・リーグ(NBA)のスター選手・マイケル・ジョーダンの人気と共に、'80年代に大ブームとなって、通常履く靴の一つとして完全に定着することになった。

それ以降、靴メーカーの開発競争が過熱して、陸上競技に適するように化学的な研究と新素材の開発競争、技術的なメスが入れられて、運動靴として進化していくことになる。現在では、スポーツの国際大会であるオリンピックや各種世界選手権がその技術を固辞する見本市のようになっている。(→もはや、選手の技量だけでなく、技術競争によって先端スポーツ技術が取り入れられていないと金メダルは取れないようなことになってしまって...)

五代さんのニックネームが「スニーカー」トイウノハ、「太陽にほえろ!」に登場した五代さんがスニーカーを愛用して履いていたため、それがニックネームとなったものである。(「刑事の価値は履き潰した靴の数で決まる」と言っているのもやはり「太陽にほえろ!」に出てきた台詞であって、先輩からそのように教えられていました。)

英語では「Sneaker」、ドイツ語では「Sportschuhe」、フランス語では「Tennis」、イタリア語では「Chi Striscia」、スペイン語では「Zapato de Lona」、ポルトガル語では「Tênis」、中国語では「旅遊鞋」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 2

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 2

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD

WindowScape 窓のふるまい学

WindowScape 窓のふるまい学

  • 作者: 東京工業大学 塚本由晴研究室
  • 出版社/メーカー: フィルムアート社
  • 発売日: 2010/10/29
  • メディア: 単行本
窓と扉と素敵な住まい―窓と扉で断然差がつく「快適な暮らし」 (CHIKYU-MARU MOOK)

窓と扉と素敵な住まい―窓と扉で断然差がつく「快適な暮らし」 (CHIKYU-MARU MOOK)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 地球丸
  • 発売日: 2010/06
  • メディア: ムック
世界の窓

世界の窓

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ピエ・ブックス
  • 発売日: 2006/01/14
  • メディア: 単行本
窓のデザイン

窓のデザイン

  • 作者: アマンダ ベイリー
  • 出版社/メーカー: 産調出版
  • 発売日: 2005/08
  • メディア: 大型本
Redi Shade(貼るブラインド)ライトグレー

Redi Shade(貼るブラインド)ライトグレー

  • 出版社/メーカー: 野澤産業
  • メディア:
カラー ブラインド 88×138cm アイボリー (A854-S1)

カラー ブラインド 88×138cm アイボリー (A854-S1)

  • 出版社/メーカー: ロイヤル通販
  • メディア:
【stamp-005】印鑑カッティングステッカー 素潜りスキンダイビング

【stamp-005】印鑑カッティングステッカー 素潜りスキンダイビング

  • 出版社/メーカー: 看板工房Kステッカー
  • メディア:
銘品スニーカー図鑑 (エイ文庫)

銘品スニーカー図鑑 (エイ文庫)

  • 作者: 岡崎 英樹
  • 出版社/メーカー: エイ出版社
  • 発売日: 2004/07/08
  • メディア: 文庫
monoスペシャル スニーカー・クラブ・マガジン

monoスペシャル スニーカー・クラブ・マガジン

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ワールドフォトプレス
  • 発売日: 2010/09/24
  • メディア: ムック

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。