SSブログ

「THE DESERT FOX」 [映画(洋画)]

表題の作品は1951年のアメリカ映画「砂漠の鬼将軍」である。日本での劇場公開は1952年7月であった。「砂漠の狐」と呼ばれたドイツのロンメル元帥の悲劇を描いた人間ドラマである。タイトルからすると、戦争映画で派手なシーンが見られるように思えるが、そうではなくて、ロンメル元帥について、人間ドラマとして描いている作品である。

作品データを記しておくと、時間は87分、白黒作品である。原作はデスモンド・ヤング、監督はヘンリー・ハサウェイ、製作し脚本はナナリー・ジョンソン、撮影はノーバート・ブロダイン、音楽はダニエル・アンフィシアトロフである。そして出演は、ジェームズ・メイソン、セドリック・ハードウィック、ジェシカ・タンディ、ルーサー・アドラー、エヴェレット・スローン、レオ・G・キャロル、ジョージ・マクレディ、リチャード・ブーン、ダン・オハーリヒー、エドワード・フランツ、デズモンド・ヤング、ウィリアム・レイノルズ、チャールズ・エヴァンス、ウォルター・キングスフォード、ジョン・ホイト、ドン・デ・レオ、ロバート・クート、リチャード・エルモア、ジョン・ヴォスパー、シーン・マックローリー、たちである。

第二次大戦の初期、ドイツ軍のアフリカ方面司令官で、「砂漠の狐」と呼ばれるロンメル元帥の知略の前に、連合軍は苦杯をなめされ続けていた。元帥の暗殺を実行しようとしても、失敗続きであった。が、1942年になって少しずつ状況が変わってきた。そして、エル・アラメイン方面の聯合軍攻撃に堪えかねて、遂に後退することを決意した。がベルリンのヒトラーとその側近は、「勝利か死か」を叫び、例えアフリカ戦線を見殺しにしても、部隊が退却することを決して許さなかった。そんな中、持病もあってベルリンに一時帰国したロンメル元帥は、「ヒトラー退位せずばドイツ危し」と諭した旧友・ストゥットガルト市長ノカール・ストローリンの話を耳にした。1943年の暮れ、ロンメル元帥は北大西洋方面の防備線を視察し、その弱点を総司令官のルントシュテット元帥に進言するが、ヒトラーは現地の意見を取り入れる予知の無いことを知り、ストローリンの主張が正しいと悟り、それからの彼はヒトラー暗殺計画に加担していくことになった。1944年になると、ノルマンディ上陸作戦によってドイツ軍は次第に追いつめられていくことになるが、それでもヒトラーは、ロンメルの意見に耳を貸さなかった。で、ロンメルはヒトラー暗殺の決意を固めた。が、前線へ赴く途中に連合国軍機に狙撃されて重症を負った。ロンメル抜きで陰謀派はヒトラー暗殺を実行したが、ヒトラーは奇跡的に難を逃れ。ロンメルはブラックリストに名前が加わることになった。そして、自宅で静養していたロンメルは、反逆罪で逮捕された。しかも、公開の軍法会議を望めば家族の生命も保証し難いという条件が突きつけられ、彼は元帥の制服のまま、総統が差しまわした車中で毒を仰いで自決してのだった...

ロンメル元帥という人物を描いた作品であるが、幼少期から描いている訳ではないので「伝記映画」とは言えない。(青年期から描いていたら、完全にロンメル元帥の伝記映画になっていましたね。)が、彼は「砂漠の狐」と呼ばれ、恐れられただけでなく、軍師としての評価も高く、英国のチャーチル首相からも賞賛されたという人でもあり、彼の力を完全に引き出すことが出来ていたら、歴史は変わっていたと言われる人物でもある。ある意味では彼もまた、ナチスの犠牲者だったと言う一面もあると言うことである。

で、ロンメル元帥の人物について描かれた本作を見ておくと、ロンメル元帥を扱った他のいくつかの戦争映画に対しても、作品背景がより分かることになる。で、本作を見た後に第二次大戦のアフリカ戦線を扱った作品を見てみることをお薦めする。(「砂漠の鼠」「ロンメル軍団を叩け」、また、ロンメル元帥は登場しないが「トブルク戦線」なども同様である。)

 

砂漠の鬼将軍 [DVD]

砂漠の鬼将軍 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント
  • メディア: DVD

砂漠の鬼将軍 [DVD]

砂漠の鬼将軍 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント
  • メディア: DVD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「箱根風雲録」 [映画(邦画)]

もう1本、山田五十鈴さんの追悼ということで、彼女の出演作品を取り上げます。今回は、先に取り上げた「現代人」とともに、1952年のブルーリボン賞で主演女優賞を受賞することになった作品であるもう1つの作品である「箱根風雲録」です。


表題の作品は1952年3月に公開された時代劇の「箱根風雲録」である。前年の「どっこい生きている」に続いての、劇団前進座と新星映画が組んだ独立系の作品である。本作は時代劇で、箱根用水にまつわる物語である。(見る前に、箱根用水について、簡単に調べてから見た方がいいでしょう...  1666年着工、1670年完成という歴史的事実とその背景などを。)また、円谷英二が特殊撮影で参加しているということも、現在ではポイントの一つになっている。

作品データを記しておくと、1952年の劇団前進座と新星映画の作品で、時間は136分、白黒作品である。原作はタカクラ・テル、監督は山本薩夫、脚本は楠田清と平田兼三の2人、撮影は前田実と仲沢半次郎の2人、美術は本木勇、特殊撮影は円谷英二、音楽は大木正夫である。そして出演は、河原崎長十郎、中村翫右衛門、河原崎国太郎、轟夕起子、山田五十鈴、瀬川菊之丞、岸旗江、坂東春之助、飯田蝶子、薄田研二、清水将夫、石黒達也、清水元、嵯峨善兵、内田禮子、たちである。

4代将軍・家綱の寛文年間、箱根の西である三島側の一帯は水がなく、稲作が出来ない土地で会った、で、湖尻峠を堀り抜き、芦ノ湖の水を引くという大工事が計画され、江戸浅草の商人・友野与右衛門が、土地の農民たちと力を合わせて、この難工事を行うことになった。が、お上にも出来ない大工事を、一介の町人と農民たちの手で成功してしまえば、幕府の威光は地に堕ちると考えた幕府役人たちは、その工事の妨害作を行った。また、友野与右衛門は何度も幕府に捕らえられる。が、人々はそれを乗り越えて工事を続け、3年目に両側から掘り始めたトンネルが貫通した。こうして三島の土地を芦ノ湖の水が潤すことになり、箱根用水は完成した。が、与右衛門は幕府の維新を守ろうとする一派によって倒れたのだった...

歴史的な史実を描いた作品でありながら、娯楽作的な部分もしっかりと出していることから、固いだけの作品にはなっていない。歴史を学ぶことも出来るため、見ておきたい作品の一つである。

尚、本作での山田五十鈴は、主人公である江戸浅草の商人・友野与右衛門の妻・リツを演じている。

 

 

箱根風雲録 [DVD]

箱根風雲録 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 新日本映画社
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

DeBARGE『ALL THIS LOVE』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1982年に発表された彼らの2nd.アルバムである。前作はさっぱりだったが、'80'sらしいダンサブルなソウルを聴かせていて、彼らがブレイクすることになったアルバムである。チャート成績は、Billboardで最高位24位を記録し、R&Bチャートでは3位を記録、1983年の年間アルバム・チャートでは43位にランクインしている。

収録曲は以下の全8曲である。『I'll Never Fall In Love Again』『Stop! Don't Tease Me』『I Like It』『Can't Stop』『All This Love』『It's Getting Stronger』『Life Begins With You』『I'm In Love With You』。

この中からシングル・カットされたのは3曲である。1st.シングル(前のアルバムからはシングルは出ていないので、これが彼らの1st.シングルでもある。)の『Stop! Don't Tease Me』はBillboardのR&Bチャートで46位を記録しただけであったが、2nd.シングルの『All This Love』がHOT 100で17位、R&Bチャートでは5位、アダルト・コンテンポラリー・チャートでは1位を記録する大ヒットになった。そして、3rd.シングルの『I Like It』はR&Bチャートでは2位、HOT 100では31位を記録している。

お薦め曲は、ヒット・シングルである『All This Love』と『I Like It』、そして『I'll Never Fall In Love Again』、そして、アルバム・バージョンは6分に達する大作となっている『Stop! Don't Tease Me』をピックアップしておく。

ソウルフルであり、また、'80'sらしいダンス系のサウンドであるため、聴いていると軽快感と心地良さを与えてくれるものである。発表から30年という時間が経過したことになるが、これぞ'80'sというものがあるため、現在のダンス系のナンバーとは異なる独特の雰囲気もある。

彼らに取っても記念すべきヒット・アルバムになってブレイクすることになった記念のアルバムであるだけに、'80'sサウンドを堪能するのであれば、しっかりとチェックしておきたいアルバムの一つである。

 

All This Love

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Motown
  • 発売日: 1992/02/10
  • メディア: CD

オール・ディス・ラヴ

オール・ディス・ラヴ

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル インターナショナル
  • 発売日: 2002/10/30
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形愛15話[裏ネタ編]PART 9 [ケータイ刑事]

銭形愛」の15話「五代刑事、人生最悪のバースデー ~なぞなぞ爆弾事件」の「裏ネタ編」の増補の4回目となる今回は、五代さんの相棒のニックネームである「ドロンコ」について、「リーゼント」について、「ポロシャツ」について、爆弾魔の異名である「パンダ」について、これがこの事件で鍵を握っていたことから「共犯者」について記します。尚、「パンダ」は「・26話(2nd.13話)[裏ネタ編]PART 6」で、「共犯者」は「・25話(2nd.12話)[裏ネタ編]PART 9」で記したものをベースにして、それぞれ加筆しました。

また、この物語について過去に記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。また、この物語に対する過去に記した裏ネタ編は2009/4/27、29、30、5/2、3付です。

ドロンコ」:「泥」のこと、または泥まみれになった状態のことである。特に、子供が泥だらけになった状態のことを言う。(ただ、最近は泥だらけになった子供というのもあまり見かけなくなりましたけど...)

「泥」は水と混ざって柔らかくなった土のことを言う。土と言ってもその猟師の大きさは様々であるが、地質学では礫、砂よりも粒子が小さいもののことを指し、1/16mmよりも小さく、1/256mmよりも大きいものを指す。(1/256mm以下のものは「粘土」、1/16mmから2mmのものは「砂」、2mm以上のものは「礫」と言う。)

英語では「Mud」、ドイツ語では「Schlamm」、フランス語では「Boue」、イタリア語では「Fango」、スペイン語では「Barro」、ポルトガル語では「Lama」、中国語では「泥」と言う。

リーゼント」:「リーゼント・スタイル」の省略した言い方である。(「リーゼント」という言い方も定着している。)尚、「リーゼント・スタイル」は和製英語であって、英語では通じない。

髪型の一つであって、前髪を高くして、横の髪の毛を後方になでつけたもので、ポマードを用いて地肌にピッタリとつけた男性の髪型である。

リーゼントというのはロンドンにあるリーゼント・ストリートのことを指していて、1930年代以降にロンドン・リーゼント・ストリート若者達の間で生まれ、世界に流行した髪型である。特に、1950年代のロカビリーの流行の際、ロカビリー歌手がこの髪型をしたことから、ロカビリーをイメージする髪型として認識されている。また、1980年代初頭にネオ・ロカビリー・ブームによって、改めてロカビリーの髪型として認識された。

一方、日本では、'50年代にはロカビリーの髪型として認識されたが、'80年代に不良のイメージが定着することになるが、正確にはその髪型は「リーゼント・スタイル」ではないのですが...

英語では「Ducktail」、ドイツ語では「Schmalztolle」、フランス語、イタリア語では「Pompadour」(但し、発音は異なる。)、スペイン語では「Pompadour」と言う。

ポロシャツ」:2つ、または3つのボタンのある前あきのシャツであって、頭から被って着る半袖の襟付きシャツのことである。

元々は、ポロ競技を行う際に競技用の服として着たものであることからこの名前が付いた。後に、テニス・プレーヤーが着用したことから次第に知られていくようになって、一般的な半袖のシャツとして着用されるようになった。(現在では、テニスとは切っても切れないものになっている。)

現在では、他の競技でもこれをユニフォームとして使用されている。(ボタンの数を減らしたものまてせ含めると、かなりの競技のユニフォームとして使用されている。)

素材は吸湿性の良いものが使われていて、麻などが用いられるが、現在では化学繊維が混ざっているもの、化学繊維のみのものもある。また、伸縮性のあるフライス編みの生地を使ったものもある。

英語では「Polo Shirt」、ドイツ語では「Polohemd」、フランス語では「Chemise du Polo」、イタリア語では「Camicia di Polo」、スペイン語では「Camisa del Polo」、ポルトガル語では「Camicia di Polo」、中国語では「襯衫」と言う。

パンダ」:食肉目パンダ科の哺乳類の総称であって、ジャイアントパンダとレッサーパンダの2種類が含まれている。以前はジャイアントパンダとレッサーパンダは類縁関係があるものとされていたが、現在では類縁関係はないとされている。→「ジャイアントパンダ」と「レッサーパンダ」は手根骨の存在という共通点はあるのだが、大きさも異なれば、色も異なる全く別の種類の動物である。名前にこそ「パンダ」という共通の名称が含まれているが、ジャイアントパンダはクマ科、レッサーパンダはレッサーパンダ科に分類されている。(動物学的には親戚でもない遠い別の動物である。)ちなみに「パンダ」を漢字で記すと、ジャイアントパンダのことは「大熊猫」、レッサーパンダのことは「小熊猫」というようにそれぞれ別の漢字が使われる。

尚、日本で「パンダ」と言うと、特に断らなければ「ジャイアントパンダ」のことを指し、レッサーパンダのことは「レッサーパンダ」と言うのが一般的である。また、「ジャイアントパンダ」の体色は白で部分的に黒色をしているが、「レッサーパンダ」の体色は褐色であって、部分的に黒いところがある。よって「白と黒」というイメージは「ジャイアントパンダ」であって、「レッサーパンダ」では無いということになる。

ジャイアントパンダはネコ目クマ科(ネコ目ジャイアントパンダ科)に属する哺乳動物である。中国の四川省などのごく限られた地域に生息している珍しい動物であり、世界三大珍獣の1つ(他の2つはコビトカバとオカピである。)とされている。生息数が少なく、現在、野性の個体数は1600頭と言われている。また、餌となるのが笹竹であることから、こちらも限られた地域にしかなく、絶滅の恐れのある動物としてワシントン条約の付属書Ⅰに掲載されている。そのため、商業目的の国際取引は全面禁止、学術研究目的の取り引きも輸出許可書と輸入許可書が無いと認められない。(動物園への貸し出しについても当然ながら許可が必要であり、動物園で飼育しようとしても色々とハードルが高い。)

体長は1~1.5m程度で、立ち上がると2mぐらいにまでなる。体重は雄だと100~150kg、雌だと80~120kgぐらいになる。また、10~20cm程度の尾っぽを有している。体毛の色は白であるが、目の周囲と耳、肩から前肢、そして後肢は黒である。

生まれた時の体長は15~20cm、体重は100~200g程度であるため、生まれたばかりの赤ちゃんが母親に押しつぶされて圧死するということがよくあるとされている。(それが体長で10倍程度、体重だと1000倍程度まで成長する(見事に体重は3乗で利いていますね。)のだから、ある意味では凄い成長ということになる。)

現在(2012年7月)、日本には12頭11頭のジャイアントパンダがいるが、神戸市立王子動物園の1頭(タンタン)と和歌山県のアドベンチャーワールドの8頭(永明、良浜、愛浜、明浜、梅浜、永浜、海浜、陽浜)、東京都恩賜上野動物園の3頭2頭(リーリー、シンシン、そして2012/7/5に生まれたオスの赤ちゃん)である。この中でアドベンチャーワールドの永明を除く7頭と、上野動物園の赤ちゃんの8頭は日本生まれのパンダである。(梅浜、永浜、海浜、陽浜は日本生まれの3世のパンダである。)しかし、これら全てのジャイアントパンダの所有権は全て中国にあって、中国から借り入れをしているパンダである。

※(2012/7/11 14:30修正)
2012/7/5に生まれた上野動物園の赤ちゃんが、7/12  08:30に肺炎のために死亡したことが確認されたため、現在の日本にいるジャイアントパンダは11頭になりました。(上野動物園が「3頭→2頭」に、リーリーとシンシン、になった。)


「ジャイアントパンダ」のことは英語では「Giant Panda」、ドイツ語では「Großer Panda」、フランス語では「Panda Géant」、イタリア語では「Panda Gigante」、スペイン語では「Oso Panda」、オランダ語では「Reuzenpanda」、ポルトガル語では「Panda-Gigante」、中国語では(前述のように)「大熊猫」と言う。

共犯者」:1つの犯罪(事件)に於いて、複数の人間で罪を犯した場合、その犯罪行為の中心となった人物(「主犯」と言う)と、それに協力する形になった人が存在することになる。この場合、主犯に対してそれ以外の犯人のことを「共犯者」と言う。複数人での犯罪の場合は、役割分担をして犯罪を行うのが一般的であるため、例え実行犯ではなくて、単なる見張り役であっても、(逃走用の)車の運転手であろうと、その犯罪に関わった全ての人のことを指す。

また、実行犯以外の共犯者としては、犯行を実行した人だけでなく、その人を唆して実行させた人物(「教唆犯」という)や、犯行には直接加わらずに、実行者に対して何らかの手助けや援助を行った人物、助言を与えたりした人物(これらは全て「幇助犯」ということになる。)も含まれることになる。(この場合は実行犯が1人である単独犯であっても、共犯者として存在することになる。)→前者は「教唆罪」が、後者は「幇助罪」が適用されることになる。

英語では「Accomplice」、ドイツ語では「Komplize」、フランス語とイタリア語では「Complice」(但し、発音は異なる。)、スペイン語では「Cómplice」、ポルトガル語では「Cúmplice」、中国語では「共犯者」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

どろんこハリー (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本)

どろんこハリー (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本)

  • 作者: ジーン・ジオン
  • 出版社/メーカー: 福音館書店
  • 発売日: 1964/03/15
  • メディア: 大型本
どろんこももんちゃん (ももんちゃんあそぼう)

どろんこももんちゃん (ももんちゃんあそぼう)

  • 作者: とよた かずひこ
  • 出版社/メーカー: 童心社
  • 発売日: 2009/03
  • メディア: 大型本
松尾スズキ「お婆ちゃん!それ偶然だろうけどまたリーゼントになってるよ!!」 (TOKYO NEWS MOOK)

松尾スズキ「お婆ちゃん!それ偶然だろうけどまたリーゼントになってるよ!!」 (TOKYO NEWS MOOK)

  • 作者: 松尾 スズキ
  • 出版社/メーカー: 東京ニュース通信社
  • 発売日: 2008/03/31
  • メディア: ムック
スーパーリーゼント

スーパーリーゼント

  • 出版社/メーカー: ジグ
  • メディア: おもちゃ&ホビー
ミラクルリーゼント 黒

ミラクルリーゼント 黒

  • 出版社/メーカー: ジグ
  • メディア: おもちゃ&ホビー
バリバリリーゼント

バリバリリーゼント

  • 出版社/メーカー: ジグ
  • メディア: おもちゃ&ホビー
MEN'S EX (メンズ・イーエックス) 2009年 07月号 [雑誌]

MEN'S EX (メンズ・イーエックス) 2009年 07月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 世界文化社
  • 発売日: 2009/06/06
  • メディア: 雑誌
Printstar(プリントスター) | 100-VP T/Cポロシャツ (ポケット付) 5.8oz

Printstar(プリントスター) | 100-VP T/Cポロシャツ (ポケット付) 5.8oz

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: ウェア&シューズ
あかちゃんパンダ

あかちゃんパンダ

  • 出版社/メーカー: イワヤ
  • メディア: おもちゃ&ホビー
パンダ屋箸置き 3点セット ARO-923

パンダ屋箸置き 3点セット ARO-923

  • 出版社/メーカー: 愛龍社
  • メディア: ホーム&キッチン
幸福大熊猫(シンフー・パンダ)S

幸福大熊猫(シンフー・パンダ)S

  • 出版社/メーカー: 吉徳
  • メディア: おもちゃ&ホビー
幸福大熊猫(シンフー・パンダ)L

幸福大熊猫(シンフー・パンダ)L

  • 出版社/メーカー: 吉徳
  • メディア: おもちゃ&ホビー
共犯者 (新潮クライムファイル)

共犯者 (新潮クライムファイル)

  • 作者: 山崎 永幸
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1999/06
  • メディア: 単行本

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。