SSブログ

ELVIS PRESLEY『ELVIS』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1956年10月に発表された彼の2nd.アルバムである。同年3月に発表された前作の大ヒットに続いて発表されたアルバムであり、彼の人気の高さを見せつけることになったアルバムである。チャート成績は、Billboardで5週連続1位を獲得し、1956年の年間アルバム・チャートでは11位、1957年の年間アルバム・チャートでは12位にランクインしている。

収録曲は、オリジナル盤では全12曲であったが、現在では複数のバージョンがリリースされていて、ボーナス・トラックが6曲のもの、18曲のものなどがある。オリジナル盤の収録曲は以下の通りである。(尚、ボーナス・トラックに関しては省略する。)『Rip It Up』『Love Me』『When My Blue Moon Turns To Gold Again』『Long Tall Sally』『First In Line』『Paralyzed』『So Glad You're Mine』『Old Shep』『Ready Teddy』『Anyplace Is Paradise』『How's The World Treating You』『How Do You Think I Feel』。

この中からシングル・カットされたのは4曲である。1st.シングルの『Love Me』はBillboardで2位を記録、2nd.シングルの『When My Blue Moon Turns To Gold Again』は同19位、3rd.シングルの『Paralyzed』は同59位、4th.シングルの『Old Shep』は同47位を記録している。(ちなみに、この当時、彼が放った全米No.1ヒットなどは殆どがアルバム未収録のシングル・オンリーという曲であった。)

お薦め曲は、やはり「全部」と言いたい所であるが、シングル・カットされている『Love Me』『When My Blue Moon Turns To Gold Again』『Paralyzed』『Old Shep』の4曲を特にお薦めということにしておき、『Rip It Up』『First In Line』『How Do You Think I Feel』を(普通の)お薦め曲と言うことにしておきます。

本アルバムも、オリジナルの全12曲では時間が短くて、30分に少し足りないという時間である。しかし、現在ではたっぷりとボーナス・トラックが追加されていることで、その不満を解消している。(欲を言えば、1st.アルバムとの「2 in 1」をリリースし、そこに7~8曲の当時のアルバム未収録のヒットシングル曲を収録して、トータル時間が75分強というものをリリースしてくれたら最高なんですが...)

いずれにしても、初期のプレスリーのアルバムということで、一部の曲はベスト盤でも聴くことが出来るが、やはりオリジナル盤で聴いておきたい所である。じっくりと聴いておきましょう!

 

Elvis

Elvis

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Sbme Special Mkts.
  • 発売日: 2005/01/11
  • メディア: CD


DES FEMMES DISPARAISSENT(SOUNDTRACK) [音楽(サントラ)]

表題の作品は1959年のフランス映画「殺(や)られる」である。日本での劇場公開は1959年7月であった。音楽がモダン・ジャズの世界で有名なA・ブレイキーが担当していて、名演奏を聴くことが出来るフィルム・ロワールの傑作の一つである。

作品データを記しておくと、時間は88分、白黒作品である。原作と脚本はG・モリス・デュムラン、監督はエドゥアール・モリナロ、撮影はロベール・ジュイヤール、音楽はアート・ブレイキー&ジャズ・メッセンジャーズである。そして出演は、ロベール・オッセン、フィリップ・クレイ、マガリ・ノエル、エステラ・ブラン、ジャヌ・マルカン、ジャック・ダクミーヌ、ロベイト・ロンバート、たちである。

フランス・マルセイユ。ピエールが残業を終えて帰宅したのは、婚約者・ベアトリスが何処かに出掛けていった後だった。その日は縫い子仲間のコラリーヌの結婚祝いパーティで、縫い子仲間たちが裁縫屋に集まっていた。ピエールはその裁縫屋の前でベアトリスの出てくるのを待っていると、数人の男たちが彼を襲い、喧嘩になり、ピエールはのされてしまう。男たちは、実は人身売買組織であって、若い女たちを集め、処女を奪い、海外へ売り飛ばす組織で、キャリオがそのボスだった。配下の殺し屋・トムは、ボスに逆らった殺し屋・ナゾールの死体の下にピエールの財布を敷くという細工をした。ピエールはパーティが行われる別荘の車庫に閉じ込められる。パーティは始まり、組織の面々は貿易商や宝石商になりすまして娘たちを誘う。そんな中、コラリーヌはピエールに気づき、逃がしてやろうとするが、見つかってしまい、リンチを受ける。その間に縄を切って脱出したピエールは組織に立ち向かって行く。組織はピエールを追い、コラリーヌは何が起こっているのかを知り、娘たちを車に乗せて逃げ、裁縫屋に向かうが、そこの女将も組織の一員だった。ナゾールの死体が発見されたことで、警察が非常線を張り、ピエールは車で突っ込み、警察は別荘を包囲し、銃撃戦となる。コラリーヌは組織の仲間に撃たれて死んでしまうが、娘たちは助け出される。そして組織は壊滅し、ベアトリスはピエールに寄り添って、無事に家へ帰った。

こういう作品は白黒の光と影の間で描かれた方が、より雰囲気が出ることになるが、その光と影の陰影を巧みに使った映像美が素晴らしい。そして、A・ブレイキーのジャズの調べが絶妙であって、緊張感のある世界を見事に表現している。

そのサントラ盤は、アート・ブレイキー&ジャズ・メッセンジャーズのアルバムとしても知られている(彼ら以外ではなく、追加の曲もあるので、厳密には彼らのオリジナル・アルバムではない。)が、ジャズ・アルバムとしても内容のあるアルバムとなっている。

サントラ盤の収録曲は、オリジナル盤では全18曲であったが、CD化された時にボーナス・トラックとして5曲が追加されて、全23曲の収録となっている。収録曲は以下の通りである。『Generique』『Pierre Et Beatrice』『Nasol』『Tom』『Poursuite Dans La Ruelle』『Ne Chuchote Pas』『Mambo Dans La Voiture』『Merlin』『Juste Pour Eux Seuls』『Blues pour Doudou』『Blues pour Marcel』『Blues Pour Vava』『Pasquier』『Quaglio』『La divorcee De Leo Fall』『Suspense, Tom Et Nasol』『Des Femmes Disparaissent』『Final Pour Pierre Et Beatrice』。(以下、ボーナス・トラック)『Les Tricheurs』『Clo's Blues』『Phil's Tune』『Mic's Jump』『Crazy Hamp』。

サントラ盤としては言うまでもないが、映画を完全に切り離しても、本アルバムはしっかりとした内容のアルバムとして、映画の世界観を音で表現することに成功しているアルバムであり、一つの物語として成立している。

ということなので、映画は映画で、本サントラ盤はサントラ盤として、またA・ブレイキーのアルバムとして堪能し、更にその両方を味わうということが出来る傑作である。(映画とサントラの「1+1」が「3」になるサントラ盤である。)

 

Femmes Disparaissent

Femmes Disparaissent

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Phillips
  • 発売日: 2003/04/21
  • メディア: CD

↓映画DVDはこちら

殺られる [DVD]

殺られる [DVD]

  • 出版社/メーカー: アイ・ヴィ・シー
  • メディア: DVD


ELVIS PRESLEY『ELVIS PRESLEY』 [音楽(洋楽)]

本日はの命日(1977年のことでした。)ということなので、彼のアルバムを取り上げることにします。本日で、亡くなって35年という歳月が流れたことになりました。


表題のアルバムは1956年3月に発表された彼のスタジオ・デビュー・アルバムである。彗星のように現れて、いきなり大ヒットを記録して、ポピュラー音楽史を書き換えることになった歴史的なアルバムである。邦題は「エルヴィス・プレスリー登場!」と付けられていた。チャート成績も、Billboardのアルバム・チャートで10週連続1位を獲得し、1956年の年間アルバム・チャートでは5位に、1957年の年間アルバム・チャートでは28位にランクインしている。また、イギリスでも1位、ノルウェーで20位を記録している。

更に、本アルバムは、Billboardのアルバム・チャートの歴史で、最初のNo.1アルバムとなったHARRY BELAFONTEの「BELAFONTE」(邦題:民謡の王者、ベラフォンテ)から1位の座を奪い取ったアルバムであって、Billboardのチャート史に於いて、2枚目のNo.1アルバムということになった。(ちなみに、1956年の年間アルバム・チャートは25位まで、1957年の年間アルバム・チャートは30位までしかランク付けされていない。)

収録曲は、オリジナル盤では全12曲であったが、現在までに様々なバージョンのもの(2枚組になったものまである。)がリリースされていて、それに応じてボーナス・トラックの収録曲も異なっている。オリジナル盤の収録曲は以下の通りである。『Blue Suede Shoes』『I'm Counting On You』『I Got A Woman』『One-Sided Love Affair』『I Love You Because』『Just Because』『Tutti Frutti』『Trying To Get To You』『I'm Gonna Sit Right Down And Cry (Over You)』『I'll Never Let You Go (Little Darlin')』『Blue Moon』『Money Honey』。

尚、1999年に再発されたものでは18曲のボーナス・トラックが、2005年の再発盤では6曲のボーナス・トラックが、2006年に2枚組となってリリースされたものには、59曲のボーナス・トラック(DISC 1はオリジナルの12曲+24曲のボーナス・トラック、DISC 2は35曲のボーナス・トラック)が、2011年にリリースされたLEGACY EDITION(2枚組)では24曲のボーナス・トラック(DISC 1はオリジナルの12曲+5曲のボーナス・トラック、DISC 2は19曲のボーナス・トラック)が、それぞれ収録されている。

この中からシングル・カットされたのは全曲12曲である。1st.シングル(デビュー・シングルから暫くはアルバム未収録のシングル曲が次々とリリースされたため、デビュー・シングルではない。)の『Blue Suede Shoes』がBillboardで最高位20位を記録している。また、11枚目のシングルとなった『Money Honey』がBillboardで76位を記録しているが、その他の10曲はチャートインを記録していない。(シングルのリリース順は省略する。)

お薦め曲は「全曲」というのが当たり前であるため、ここではどの曲をと言うことは記さないことにする。

ロック(ロカビリー)アルバムとして歴史に残るアルバムであるのは言うまでもないが、そんな本アルバムに対する唯一の不満点が、収録時間の短さであった。(28分を超えたところである。)しかし、現在では、再発盤のボーナス・トラックの追加によって、収録時間が大幅に拡大していることでこの不満は解消している。

本アルバムは発表から50年以上が経過しているが、現在でも陳腐化することなく、魅力を放っているアルバムである。それだけに、ロックを聴く者としては絶対に聴いておきましょう!

 

Elvis Presley

Elvis Presley

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Bmg / Elvis
  • 発売日: 2005/01/12
  • メディア: CD


ケータイ刑事銭形海31話(3rd.5話)[裏ネタ編]PART 6 [ケータイ刑事]

銭形海」の第31話(3rd.5話)「川渕浩探検隊シリーズ! ~海底洞窟の謎を追え!殺人事件」の裏ネタ編・増補の5回目となる今回は、劇中で使っていた小道具関係から、「魚拓」について、「救命胴衣」について、「トランシーバー」について、「照明スタンド」について、「砂袋」について記します。尚、「魚拓」は「・25話(2nd.11話)[裏ネタ編]PART 6」で記したものをベースにして加筆しました。

また、この物語について過去に記した記事(MBS放送時に記した[改訂版])は「ここをクリック」してご覧下さい。BS-i(当時)での本放送時に記した記事へのリンクもあります。また、この物語についての過去に記した裏ネタ編は2008/11/1付です。

魚拓」:魚の拓本のことである。釣りで釣った魚の像を、墨を使って和紙などの紙に転写したものである。これは、釣り上げた魚の原寸大の記録を残すために行われるものである。

庄内藩が発祥地とされていて、最古のものは1839年の錦糸堀の鮒とされているが、現存していて保管されているものとしては、1862年の紅鯛、1863年の黒鯛が残されている。

尚、現代では、魚拓を作らずに、釣り上げた魚の大きさが分かるように物差し(メジャー)を、釣った魚と並べて、大きさが分かるようにした写真を撮影することが広く行われるようになっている。(この時、釣り上げた人も一緒に写ることも多々ある。)

英語では「Fish Print」、ドイツ語では「Fische Drucken」、フランス語では「Pêche Imprime」、イタリア語では「Stampa di Pesce」、スペイン語では「Pesca Imprime」、ポルトガル語では「Pesque Imprima」、中国語では「魚的拓本」と言う。

救命胴衣」:溺れるのを防ぐために着る救命用具である。浮力のある素材で作られたジャケットであり、これを着用した人は見ずに浮くことになり、溺れることを防ぐことになる。船舶、航空機では、遭難した場合に備えて必ず用意されているものでもある。

尚、水に浮くような軽い素材で作られているものが一般的であるが、近年ではガスで膨張することで浮力を得るように構成された救命胴衣もある。

「ライフ・ジャケット」または「ライフベスト」と呼ばれることもある。

歴史は古く、ノルウェーの漁師たちが使用していた木片やコルクがその起源とされている。(年代としてはいつ頃から使われるようになったかは不明であるが、かなり古い。)現在のようなチョッキのような形になったのは、1854年にイギリス王立国家救命艇協会のウォード艇長が作ったとされている。(コルク製のものだった。)によって1854年に製作されたコルク製のもので、その耐候性と浮力を目的に救命艇のクルーに着用されることとなった。

現在、救命胴衣というと、オレンジ色のものと認識されているが、これは海などの現場での視認性を高めるための色として採用されている。(オレンジ以外では白のものもある。)決してファッション性を意識したものではない。

英語では「Life Jacket」、ドイツ語では「Lebensjacke」、フランス語では「Gilet de Sauvetage」、イタリア語では「Giacca di Vita」、スペイン語では「Chaqueta de Vida」、ポルトガル語では「Colete Salva-Vidas」、中国語では「救生衣」と言う。

トランシーバー」:送信機と受信機を一体にした無線器機である。出力はさほど大きくない近距離間(せいぜい数Kmという範囲である。→混信防止のために出力制限が定められている。)での無線通信に使用される。また、携帯型のものは移動体通信の重要な装置として利用されていた。(現在では携帯電話の普及もあって、使用は減少している。)

使用されている電波の帯域は26~27MHzであって、この間に8つの周波数が決められて、それぞれのチャンネルとして使用されている。

アマチュア無線機は免許が必要であるが、トランシーバーには免許は必要なく、送受信する端末間が近距離であれば使用可能である。現在では携帯電話網が充実していることもあって、都市部での積極的な利用は少なくなっているが、山間部などのように、携帯電話網が充実していない僻地での通信を行うには、現在でも有用である。そのため、特定の地域では現在でも重要な通信装置として利用されている。

英語では「Transceiver」、ドイツ語では「Sender-Empfänger」、フランス語では「Émetteur-récepteur」、イタリア語では「Ricetrasmettitore」、スペイン語では「Transrecibidor」、ポルトガル語では「Transceptor」、中国語では「歩話機」と言う。

照明スタンド」:「スタンド」とは、物を立てたり、物を掛けたりする台のことである。「○○スタンド」「○○立て」「○○台」「○○置」というように、対応する物の名前を付けて呼ばれることが多く、その物とセットにして使われることが多い道具である。(自転車やオートバイのスタンドは身近なところにあるスタンドである。)

それ以外では、競技場にある傾斜がある観客席のこと、街頭などにある物の販売を行っている売り場のこと、立ったまま飲食する店のこと、などを言う。(「ガソリンスタンド」の「スタンド」は「売り場」と言う意味である。)

「照明スタンド」は、照明器具用の台である。現在では「電気照明器具」が殆どであることから、「電気スタンド」と呼ばれることもある。(「電気スタンド」は単に「スタンド」と呼ばれることもある。)

現在の照明器具は、天井に取り付けるもの、壁に取り付けるもの、床や台の上に置くものがあるが、「照明スタンド」は基本的に床に置いて使用するものである。(一応、テーブルの上に置いて使用することもある。)

英語では「Illumination Stands」、ドイツ語では「Illuminierung Steht」、フランス語では「Illumination se Trouve」、イタリア語では「Illuminazione Sta in Piedi」、スペイン語では「Iluminación se Yergue」、ポルトガル語では「Iluminação Estava」、中国語では「照明檯燈」と言う。

砂袋」:「砂嚢(さのう)」または「サンドバッグ」と呼ぶこともある。

2つの意味があって、文字通りの「砂を入れた袋」と言う意味と、鳥類や草食性動物に発達している胃の後半部のことであり、ここに小石や砂を入れておき、食物をこれを使って細かくすり潰して消化しやすくするための器官である。(「砂ぎも」と言うこともある。)

砂を入れた袋ということでは「土嚢(どのう)」と呼ばれることもある。「土嚢」は土木用の資材の一つであり、ある程度の重量を有することになるため、錘として使用されることもある。(洪水対策で使用されると、水分を吸収して、更に重くなるのは言うまでもない。)

特に水害発生時の応急対策用に使用されることが多く、それ以外では、土木工事の時、爆発物の処理、銃弾を防ぐ遮蔽物などにも用いられている。

土木用の砂袋(=土嚢)は現在でもその中身は土や砂であるが、この物語で語られていたように、単なる錘として使用されるものでは、名前こと「砂」が憑いているが、その中身は全く違う物が入っていることが当たり前になっている。(この物語では「金属粉」と語られていたが、それ以外では樹脂の粉、ゼル状のもの等が使用されていることがある。)

英語では「Gizzard」、ドイツ語では「Geflügelmagen」、フランス語では「Gésier」、イタリア語では「Ventriglio」、スペイン語では「Molleja」、ポルトガル語では「Moela」、中国語では「沙袋」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD

G~魚拓哲学 (パニック7新書)

G~魚拓哲学 (パニック7新書)

  • 作者: 木村 魚拓
  • 出版社/メーカー: 白夜書房
  • 発売日: 2011/05/20
  • メディア: 新書
カラーになって魚拓も本望 (京都書院アーツコレクション)

カラーになって魚拓も本望 (京都書院アーツコレクション)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 京都書院
  • 発売日: 1999/11
  • メディア: 文庫

作業性の良い小型船舶用救命胴衣の検査基準に関する研究報告書 (1978年)

  • 作者: 日本小型船舶検査機構
  • 出版社/メーカー: 日本小型船舶検査機構
  • 発売日: 1978/05
  • メディア: -

ハンディ・トランシーバー活用ガイド (フレッシュマン・シリーズ (1))

  • 作者: CQ ham radio編集部
  • 出版社/メーカー: CQ出版社
  • 発売日: 1986/06
  • メディア: 単行本
EXPLORER(エクスプローラ) 特定小電力トランシーバー2台セット ET-20X

EXPLORER(エクスプローラ) 特定小電力トランシーバー2台セット ET-20X

  • 出版社/メーカー: EXPLORER(エクスプローラ)
  • メディア: スポーツ用品
ヤザワ スタンドライト ブラック SD59K

ヤザワ スタンドライト ブラック SD59K

  • 出版社/メーカー: ヤザワ
  • メディア: ホーム&キッチン
砂袋3枚組

砂袋3枚組

  • 出版社/メーカー: タカショー
  • メディア:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。