SSブログ

「DEATH WARMED UP」 [映画(洋画)]

表題の作品は1983年のニュージーランド映画の「マイドク/いかにしてマイケルはドクター・ハウエルと改造人間軍団に頭蓋骨病院で戦いを挑んだか」である。日本での劇場公開は1986年2月であった。原題は短いのに、邦題が異常に長いことで知られているニュージーランドのスプラッター・ホラー映画である。長い邦題の作品ということでは、1964年の英米合作の「博士の異常な愛情/または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか」(原題は「DR. STRANGELOVE: OR HOW I LEARNED TO STOP WORRYING AND LOVE THE BOMB」)が知られている。これは長い原題までも訳しているので、まだ理解できるところであるが、本作は原題はそこまで語っていないので、実に無駄な邦題であって、ナンセンスということになる。(邦題の文字数が越えているので、話題作りということでは達成されているが、こんなに長い邦題は誰も口にしません。「マイドク」で十分である。)

作品データを記しておくと、時間は82分、監督はデヴィッド・ブライス、脚本はマイケル・ハースとデヴィッド・ブライスの2人、撮影はジェームズ・バートル、音楽はマーク・ニコラスである。そして出演は、マイケル・ハースト、マーガレット・アンバース、ゲイリー・デイ、デヴィッド・レッチ、ウィリアム・アップジョン、ノレル・スコット、ティナ・グレンヴィル、ジョフ・スネル、たちである。

レイモンド・タッカー教授の息子・マイケルが病院に駆けつけると、父とアーチャー・ハウエルが喧嘩をしていた。教授はハウエルの研究を行きすぎだと批難し、ハウエルは邪魔をさせないと言って、喧嘩になったのだった。マイケルがシャワーを浴びていると、ハウエルに突然注射をされて、捕らえられてしまう。そしてハウエルはある実験を行った。その後、解放されて自宅に戻ったマイケルは、突如、両親を散弾銃で射殺してしまい、精神病院に監禁されることになった。それから7年が経過した。ハウエルはある島に大きな病院を作り、そこで生体実験を続けていた。ようやく退院したマイケルは友達のサンディ、ルーカス、ジニーと共にフェリーで島に向かった。フェリーでは奇妙な姿の男が突如、頭をおさえて口から泡を出すということが起こり、病院の車に乗っていたスパイダーとジャニングスとマイケルたちは喧嘩になるということがあった。島に到着すると、マイケルたちとスパイダーたちがカー・チェイスで追いかけられ、やがてマイケルはハウエルの姿を目にした。そして立入を禁止された洞窟に入る。が、スパイダーたちに追いかけられてジニーが傷つき、怒ったルーカスがジャニングスを殺してしまった。スパイダーはジャニングスの死体を病院へ運ぶが、ハウエルはスパイダーを閉じ込めてしまう。これにスパイダーは逆襲して、ハウエルによって作られた改造人間たちが解放される。そして、改造人間たちはスパイダーの指示で暴れ出す。ジニーとルーカスは殺され、更に病院の看護婦たちも殺される。そんな中、マイケルは両親の仇のハウエルを倒すが、待ち構えていたスパイダーと対決するが、電柱が倒れて感電死してしまい...

途中まではそれなりのストーリーがあって、それなりの見せ場があるが、クライマックスで主人公があっけなく死んでしまうなど、普通の間隔ではない展開が面白い作品と言える作品である。(この展開が良いというのではなく、意表を突く展開が良いということである。)

全体的にはB級作品に毛が生えたようなものであるが、アイデアは面白く、一様、本作がパリ・ファンタスティック映画祭でグランプリを受賞しているように、それなりの凄さはある。(ただ、あまり名前を聴かない賞なので、ということもありますが...)

普通ではない作品と言うことでは面白いと言うことになるが、普通に見ると異端過ぎるホラー映画と言うことになる。コアなホラー映画ファンにはお薦めするが、普通の方は避けた方が良いですね。(単に、邦題が長すぎるという変な映画という認識で十分...)

 

Death Warmed Up [VHS] [Import]

Death Warmed Up [VHS] [Import]

  • 出版社/メーカー: Jef Films Int.
  • メディア: VHS
Death Warmed Up [DVD] [Import]

(リージョンコードに注意)

Death Warmed Up [DVD] [Import]

  • 出版社/メーカー: Arrow
  • メディア: DVD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「DANSEN MED REGITIZDE」 [映画(洋画)]

表題の作品は1989年のデンマーク映画「追想のワルツ」である。英語タイトルは「WALTZING REGTIZE」であり、日本での劇場公開は1991年2月であった。余命いくばくもない老夫婦の現在に至るまでの50年という長きにわたる時間の軌跡をたどった人間ドラマである。日本では殆ど目にすることの無いデンマーク映画であるが、しっヵりした作品である。尚、本作は受賞こそならなかったものの、アカデミー賞て外国語映画賞にノミネートされている。

作品データを記しておくと、時間は88分、原作はマータ・クリステンセン、監督と脚本はカスパル・ロストルップ、撮影はクラウス・ローフ、音楽はフッシである。そして出演は、フリッツ・ヘルムース、ミカエル・ヘルムース、ギタ・ノービュ、リッケ・ベンツェン、ヘニング・モリッツェン、アン・ワーナー・トムセン、たちである。

デンマークのある田舎町に住むカールとレギッツェの老夫婦は、ある夏の日に家族や旧友たちを招いてホームパーティーを開いた。懐かしい顔が集まったことで、レギッツェははしゃぐが、カールは複雑な気持ちになっていた。というのは、彼は癌に冒されていて、余命が幾ばくも無かったためだった。そんな彼の心を横切るのは50年前のあの頃のことであった。それは、ドイツ軍がデンマークへ侵攻を続けていた時期であった。若き日のカールは町のダンスでレギッツァを見染め、結婚した。そして息子のジョンが生まれた。一見したところは幸せな家庭だったが、レギッツァは派手好きで、結婚前から男友達とのつきあいも激しかったこともあって、2人は常日頃からぶつかり合っていた。そんなこともあって、成長したジョンは2人に反発して家を飛び出してしまった。そんな数々の思い出が甦るカール。パーティーが終わって客が全員帰ると、2人きりになったカールとレギッツァは人生の黄昏をかみしめ合っていた...

物語としては派手なものは一切無く、ある老夫婦の人生を振り返ったものである。しかし、個々には人生の重みというものがしっかりと描かれていて、誰にでもあるような人間ドラマが綴られている。じっくりと見てみたくなる作品である。(ただ、ソフトの点では恵まれていないのが残念なところである。かつてはLDでリリースされていたのですが...)

 

 

↓ビデオです。

追想のワルツ [VHS]

  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • メディア: VHS

 

↓原作小説はこちら

追想のワルツ

  • 作者: マータ クリステンセン
  • 出版社/メーカー: 評論社
  • 発売日: 1991/02
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

FOUR ACES『GREATEST HITS』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1993年にリリースされたベスト・アルバムである。1950年にデビューして、メンバー・チェンジを行って、現在も現役として活動を続けている彼らのヒット曲を集めたベスト盤である。(オリジナル・メンバーでは既に物故者もいるが、結成して60年を超えるキャリアは凄いとしか言いようが無い。)とは言っても、彼らの主なヒット曲は1950年代(大ヒット曲は、殆どがその前半である。)であるため、個々に収録されている曲は'50'sのポップな曲(現在では「トラディショナル・ポップ」と呼ばれるようになっている。)ばかりである。

収録曲は以下の全18曲である。『Tell Me Why』『Perfidia』『Three Coins In The Fountain』『A Garden In The Rain』『You Brought Me Love』『(It's No) Sin』『Heart And Soul』『I'm Yours』『I Understand』『Stranger In Paradise』『The Gang That Sang 'Heart Of My Heart'』『Should I』『Love Is A Many Splendored Thing』『Heart』『It's A Woman's World』『Melody Of Love』『A Woman In Love』『Mister Sandman』。

全米No.1ヒットになった『Three Coins In The Fountain』と『Love Is A Many Splendored Thing』をはじめ、『Tell Me Why』『(It's No) Sin』『Mister Sandman』などの彼らの主だったヒット曲は一通り収録されているので、ベスト盤としては特に大きな不満は無い。ただ、残念なのは、発表順に並んでいないということである。

'50'sのポップなサウンドは、現在では独特の雰囲気を出していて、それが逆に新鮮さを与えてくれている。また、個々にはカヴァーされてスタンダード・ナンバーとなって現在でも歌い継がれている曲もあるだけに、'50'sの雰囲気に浸るということでも、こういうベスト盤は役に立つものである。ということで、彼らのヒット曲を聴くというだけでなく、'50'sの雰囲気を味わうということでも、お手元にどうぞ。

 

Greatest Hits

Greatest Hits

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Mca
  • 発売日: 1993/09/28
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形海33話(3rd.7話)[裏ネタ編]PART 11 [ケータイ刑事]

銭形海」の第33話(3rd.7話)「BS初!ついにやるのかフィギュア劇!? ~銭形海、世界を駆ける!」の裏ネタ編・増補の9回目となる今回は、ちゃんたちがこれになっていたことから「観光客」について、事件解決の場となったのはここだったことから「北京」について、ここに立ち寄っていることから「万里の長城」について、「天安門広場」について、松山さんが語ったこれをちゃんは斬り捨てたことから「豆知識」について、事件解決後に松山さんはフィギュアのままだった所で語られた言葉から「効き目」について、「個人差」について記します。尚、「北京」と「万里の長城」は「海・33話(3rd.7話)[裏ネタ編]PART 2」で記したものをベースにして、それぞれ加筆しました。

また、この物語について過去に記した記事(MBS放送時に記した[改訂版])は「ここをクリック」してご覧下さい。BS-i(当時)での本放送時に記した記事へのリンクもあります。また、この物語についての過去に記した裏ネタ編は2008/11/15、18付です。

観光客」:他の土地を訪れて、その土地の風光明媚な場所を訪れたり、名物に触れたり、見物することを「観光」と言うが、観光のために訪れた人、旅客のことを指す。または、名所旧跡、景勝地、行楽地などに訪れて、その土地を見物する旅人のことを言う。(宿泊しての旅/日帰りの旅ということは関係ない。)

観光地となっているところでは、観光客が訪れることで経済が廻ることになるだけに、産業的にも観光客を受け入れる体勢を整えることは、経済的にも重要である。(観光地を多く有する都市では、特に重要である。)但し、経済的にはプラスであっても、それ以外のことではマイナスの要素があるのも事実ですが...

英語、ドイツ語では「Tourist」(但し、発音は異なる。)、フランス語では「Touriste」、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語では「Turista」(但し、発音は異なる。)、中国語では「遊客」と言う。

北京」:中国(中華人民共和国)の首都である。また、古くからも中国の歴代王朝の多くの都が置かれた都市でもあり、その歴史は長い古都である。人口は約2000万人で、中国では重慶、上海に続いて3番目に人口の多い都市である。(但し、これらの都市は直轄市であって、一般の市とは少々違って、日本で言う「県」に相当するものでもある。)また、面積は日本の都道府県の中で2番目に広い岩手県よりも広く、約16800平方キロ(九州の約4割に相当する。)という広さである。

経済的なことでは上海に次ぐ中国第二の都市である(北京は中国の首都としての政治的な都市という色合いが強く、経済は上海が中心になっている)が、北京は長い歴史を持っていて、数多くの歴史的な観光資源にも恵まれた都市もある。万里の長城(八達嶺長城)、紫禁城、天安門広場、故宮博物館、周口店の北京原人遺跡などは余りにも有名なものである。(日本の京都、この物語で海ちゃんが訪れたパリ、ローマは歴史の長い世界的な都市である。)

BS-iのドラマ作品では、2005年の「愛の道 チャイナロード」が全編を中国ロケが行われたが、その舞台となった都市でもある。

万里の長城」:英語では「The Great Wall」と言う。世界遺産にも登録されている中国にある遺跡であり、人類が建造したものとしては世界最大の大きさ(長さ)のものである。

東は河北省山海関から、西は甘粛省嘉峪関に至る城壁であり、総延長は6352kmに達している。(2012年6月5に、総延長は従来の2倍以上に達する21196.18kmと発表されたが...)但し、現存するものは全長約2400kmである。(現存しているのは全体の2割にも満たないものであり、一部現存している地域も3割程度である。よって、総延長の半分以上は現在は残っていない。)

春秋戦国時代に斉、燕、趙、魏などの諸国が辺境を守るために築いた城壁であり、それを秦の始皇帝が大増築したものである。が、現在の長城は明代に築造されたものであって、秦の始皇帝が増築したものではない。(秦の始皇帝のものは、現在の長城よりも北にあった。)

目的は、北方民族が侵入してくるのを防ぐために作られたものである。以前は現存しているもののような高さはなかったが、明の時代になってモンゴルの南下を防ぐために補強されて、現在のような形になった。→入ってこれないようにするということでは、中世の城塞都市の城壁やベルリンの壁と同じ発想である。

現在では観光地として有名であって、部分的に修復されていたり、崩れかかったままで公開している所などがある。その中でも最も有名なのが北京の北西部にある八達嶺長城である。(万里の長城観光と言うと、何と言ってもこの場所です。)

「宇宙から肉眼で見える唯一の建造物」と言われていたが、2003年に中国初の有人宇宙船・神舟5号の飛行士が「万里の長城は見えなかった」と証言したことで、それがハッタリであったことが分かり、現在ではこのような言い方はされなくなっている。(長さは長くも、幅が数十mであることを考えたら、常識的に考えたら宇宙から見えるはずが無い。(長いが幅が狭いものとしては、鉄道の線路などと同じであり、距離が数千キロあるシベリア仏道やアメリカの大陸横断鉄道の線路が見えるのか?と同じである。)→こういう所も中国のハッタリ政策の嘘の一つですね。)

天安門広場」:中国・北京の故宮天安門に隣接する広場である。天安門は、中国王朝の給電である故宮(紫禁城)の城門であり、中国の国家を象徴する建物である。歴史的にもそうであるが、現在の中華人民共和国では、1949年に毛沢東によって、中華人民共和国の成立が宣言された場所でもある。

南北880m、東西500mという広さがあって、面積の点では世界最大の広場である。(最大で50万人を収容できる。)中国の国家行事を行う場合は、その会場として使用される場所である。また、歴史上の大事件の舞台ともなってきた場所でもある。(近年では、1989年の天安門事件が有名である。(1976年にも天安門事件が起こっているが、こちらは近年では忘れられている...))

豆知識」:些細な知識、ちょっとした知識、雑学的な知識のことである。特に有用とは言えるような知識でもなく、同でも良いようなプラスαのような知識のことをいう。

どうでも良いような知識、下らない知識ということでは、「トリヴィア」と言うこともある。

英語では「Bits of Knowledge」、ドイツ語では「Bohnenwissen」、フランス語では「Connaissance de la Fève」、イタリア語では「Conoscenza di Fagiolo」、スペイン語では「Conocimiento del Frijol」、ポルトガル語では「Conhecimento de Feijão」、中国語では「小貼士」と言う。

効き目」:「利き目」と表記することもある。(説教が利いた場合などは「利き目」、薬の場合は「効き目」が一般的に使われる。)

利いたしるし、効能、効果のことである。有用であった場合には「効き目があった」と言う。

この物語では、「フィギュアになってしまったのを元良戻す「アンチ・マリオネット・エナジー」が作用することについてであるから、ある意味では薬の効能があった/なかったということになるため「効き目」という表記になる。

英語では「Effect」、ドイツ語では「Wirkung」、フランス語では「Effet」、イタリア語では「Effetto」、スペイン語では「Efecto」、ポルトガル語では「Efeito」、中国語では「效驗」と言う。

個人差」:その人その人に心身的な性質の差のことを言う。人間と言うことでは同じであっても、力、才能、能力、体力などは、その人それぞれによって差があるが、そのことを言う。(機械であれば、量産された工業製品は、同じ型のものであれば性能は同じであるが、動物はそういうわけにはいかない。)

普通は、その人の能力などについて語られるが、動物や植物などでも、生物であれば同じ種であってもこれはあるものである。

英語では「Individual Difference」、ドイツ語では「Individueller Unterschied」、フランス語では「Différence Individuelle」、イタリア語では「Differenza Individuale」、スペイン語では「Diferencia Individual」、ポルトガル語では「Diferença Individual」、中国語では「個人差別」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD

ソフトパワー時代の外国人観光客誘致

ソフトパワー時代の外国人観光客誘致

  • 作者: 島川 崇
  • 出版社/メーカー: 同友館
  • 発売日: 2006/09
  • メディア: 単行本
D03 地球の歩き方 北京 2012~2013

D03 地球の歩き方 北京 2012~2013

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2012/07/14
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
るるぶ北京 (るるぶ情報版海外)

るるぶ北京 (るるぶ情報版海外)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2011/01/26
  • メディア: ムック
万里の長城 (福音館の単行本)

万里の長城 (福音館の単行本)

  • 作者: 加古里子
  • 出版社/メーカー: 福音館書店
  • 発売日: 2011/06/10
  • メディア: ハードカバー
万里の長城―巨龍の謎を追う (歴史アルバム)

万里の長城―巨龍の謎を追う (歴史アルバム)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 恒文社
  • 発売日: 2008/11
  • メディア: 単行本
くらしの豆知識〈2012年版〉

くらしの豆知識〈2012年版〉

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 国民生活センター
  • 発売日: 2011/09
  • メディア: 単行本
クイズ雑学王―今すぐ使える豆知識

クイズ雑学王―今すぐ使える豆知識

  • 作者: 「クイズ雑学王」番組
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2008/09/10
  • メディア: 新書
教育の質的向上のための品質システム工学的データ分析―個人差の解析を中心として

教育の質的向上のための品質システム工学的データ分析―個人差の解析を中心として

  • 作者: 椿 美智子
  • 出版社/メーカー: 現代図書
  • 発売日: 2007/04
  • メディア: 単行本
現代の認知心理学〈7〉認知の個人差

現代の認知心理学〈7〉認知の個人差

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 北大路書房
  • 発売日: 2011/03
  • メディア: 単行本

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。