SSブログ

「EARTH VS. THE FLYING SAUCERS」 [映画(洋画)]

表題の作品は1956年のアメリカ映画「世紀の謎 空飛ぶ円盤地球を襲撃す」である。日本での劇場公開は1956年8月であった。カート・シオドマクの原作を元にしたSF作品である。当時は「空飛ぶ円盤」として様々な謎があるとされていたUFOを扱った作品である。また、本作の特撮は、この世界では有名なレイ・ハリーハウゼンが担当している。(この点だけでも注目の作品である。)

作品データを記しておくと、時間は83分、原作はカート・シオドマク、監督はフレッド・F・シアーズ、脚本はジョージ・ワーシング・イエーツとレイモンド・T・マーカスの2人、撮影はフレッド・ジャックマン・Jr.、特撮はレイ・ハリーハウゼン、音楽はミッシャ・バカライニコフである。そして出演は、ヒュー・マーロウ、ジョーン・テイラー、ドナルド・カーティス、モーリス・アンクラム、ジョン・ザレンバ、トム・ブラウン・ヘンリー、ラリー・ブレイク、たちである。

陸軍に勤める科学者のラス・マーヴィンは、秘書のキャロルと結婚したばかりの新婚だった。彼は「オペレーション・スカイフック」という計画に参加していて、人工衛星の開発を行っていた。しかし、その人工衛星が次々と撃ち落とされてしまい、更に宇宙人が襲来して、軍に降伏を迫った。これに軍は反撃するが、宇宙人の持つ殺人光線の反撃で基地は壊滅した。また、キャロルの父でもあるハンレイ将軍は捕虜となった。生き残ったラスとキャロルはワシントンに向い、国防保安部と協議をするが、対処法はなかった。やがて、宇宙人は56日という期限を以て、地球に降伏を勧告し、それを過ぎれば殺人光線で地球を壊滅すると告げた。各国がこの56日の間に一つに纏まることは無く、ラスは円盤の中で見た殺人光線を基にした新兵器の考案を提案し、それを短期間で完成させた。しかし、宇宙人の探知機は、ラスが殺人光線の実験を察知し、期限を待たずに総攻撃にでた。人質となっていたハンレイ将軍は殺され、ワシントンも壊滅に瀕した。しかし、ラスが開発した新兵器は円盤の飛行を困難にさせて、次々と墜落させ、宇宙人を撃退した。こうして地球に平和が戻り、ラスとキャロルは、ようやく新婚旅行に出かけることになった。

半世紀以上昔の作品であるため、最新の特撮技術を用いたSF作品とは全く別世界の映像の作品であるが、レイ・ハリーハウゼンが絡んでいるということで、とても50年以上も昔の作品とは感じさせないものに仕上がっている。

劇中に登場する様々な物は、やはり時代を感じさせるものであるのだが、半世紀前の近未来を考えたSF設定ということは、現在では逆に独特の世界観を作っているように感じられて、なかなか面白く感じられる所になっている。

UFOが襲来するという作品では古典的な作品であるが、当時の技術を知ることが出来たり、手作り感の伝わるSF世界が見られるなど、SFファンであれば見ておきたい作品である。

 

世紀の謎 空飛ぶ円盤地球を襲撃す [Blu-ray]

世紀の謎 空飛ぶ円盤地球を襲撃す [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • メディア: Blu-ray

世紀の謎 空飛ぶ円盤地球を襲撃す [DVD]

世紀の謎 空飛ぶ円盤地球を襲撃す [DVD]

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • メディア: DVD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「EARTH GIRLS ARE EASY」 [映画(洋画)]

表題の作品は1989年のアメリカ映画「ボクの彼女は地球人」である。日本での劇場公開は1990年3月であった。邦題から分かるように、SFチックなラブ・コメディである。(地球外生物との拘留が行われるような時代になればもかく、現在だったら、彼女(彼氏の場合も同様)は地球人であるのは当たり前ですからね...)色々と突っ込みながら楽しむことが出来る作品である。

作品データを記しておくと、時間は100分、監督はジュリアン・テンプル、脚本はジュリー・ブラウン、チャーリー・コフィー、テレンス・E・マクナリーの3人、撮影はオリヴァー・ステイプルトン、音楽はナイル・ロジャースである。そして出演は、ジーナ・デイヴィス、ジェフ・ゴールドブラム、ジュリー・ブラウン、ジム・キャリー、デイモン・ウェイアンズ、マイケル・マッキーン、チャールズ・ロケット、リック・オーヴァートン、ラリー・リンヴィル、アンジェリン、ダイアン・スティルウェル、たちである。

美容室に務めるバーニーは、婚約者の医師・テッドとの結婚が間近に迫っていた。が、ある日、彼女はテッドの浮気現場に直面し、失意のどん底に叩き落とされることになるが、突然、彼女の目の前に宇宙船が不時着し、3人(?)のおかしなエイリアンが降りてきた。エイリアンは全身毛むくじゃらであったが、なかなかのナイスガイだった。毛を剃ると、みんながみんな、素敵な男であった。バーニーは親友のキャンディと共に、エイリアンを連れて夜の街に繰出した。そうしてエイリアンたちとつきあっている内に、マックというエイリアンに惹かれ、結ばれる。が、婚約者であるテッドも黙っていなかった。何せ、婚約は解消していないこともあって、彼はバーニーとの結婚を急ごうとする。テッドの言葉にバーニーは、直ぐに返事が出来なかった。というのは、バーニーはマックと別れることが出来なくなっていて、心が揺れていた。そんな中、エイリアンの宇宙船の修理が完了し、イリアンたちは地球を去ることになる。決断を迫られたバーニーは、テッドではなくマックを選び、宇宙に旅立つことを選んだのだった...

ドタバタ・コメディではなくラブ・コメディであるが、ネタとしてはありがちのものである。この点では取り立ててという作品ではない。が、本作にはブレイク前のジム・キャリーが出演しているなど、キャストの点で注目する所のある作品である。(コメディということでは、それなりに楽しめるが、平凡という範疇の作品である。)

尚、ソフトの点では恵まれておらず、LDでリリースされていてDVD化されたものの、廃版となって、以後は...

 

↓輸入版は「リージョンコード:1」です。

ボクの彼女は地球人 [DVD]

ボクの彼女は地球人 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: DVD

Earth Girls Are Easy [DVD] [Import]

Earth Girls Are Easy [DVD] [Import]

  • 出版社/メーカー: Digital Ent
  • メディア: DVD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

FRANKIE GOES TO HOLLYWOOD『LIVERPOOL』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1986年に発表された彼らの2nd.アルバムであり、かつ、最後のスタジオ・アルバムである。(コンスピレーション・アルバムは多数リリースされているが、スタジオ・アルバムは僅か2枚しか発表していないのですよね~)1983年になった『Relax』の大ヒットの後も、何かと話題を掠っていた彼らの待望のスタジオ・アルバムである。但し、前作までの衝撃度は低かった。それでも本国イギリスとオランダで5位、オーストリアとスイスで7位、ノルウェーで8位、フランスで9位、ニュージーランドで12位、スウェーデンで13位を記録している。(その一方で、カナダでは72位、アメリカでは88位というように、アメリカでは惨敗だった。)

収録曲は、オリジナル盤では全8曲であったが、後に再発された時に2曲のボーナス・トラックが追加されて全10曲となった。収録曲は以下の通りである。『Warriors Of The Wasteland』『Rage Hard』『Kill The Pain』『Maximum Joy』『Watching The Wildlife』『Lunar Bay』『For Heaven's Sake』『Is Anybody Out There?』(以下、ボーナス・トラック)『(Don't Lose What's Left) Of Your Mind』『Suffragette City』。

尚、2011年には2枚組となったDELUXE EDITIONがリースされたが、DISC 1がオリジナルの8曲に8曲のボーナス・トラックを加えた16曲を、DISC 2には別ミックスなどの8曲が収録されている。(約20分と約24分半という曲が入っているから8曲でも70分弱に達している。)

この中からシングル・カットされたのは3曲である。1st.シングルの『Rage Hard』は(西)ドイツで1位、イギリスで4位、スイスで5位、オランダで6位、ノルウェーで8位、オーストリアとニュージーランドで12位を記録したが、アメリカ、カナダではチャートインしなかった。2nd.シングルの『Warriors Of The Wasteland』は(西)ドイツで7位、スイスで13位、イギリスで19位を記録、3rd.シングルの『Watching The Wildlife』(彼らのラスト・シングルとなった。)は(西)ドイツで23位、イギリスで28位を記録している。

お薦め曲は、シングル曲の『Rage Hard』と『Warriors Of The Wasteland』、それ以外からは『Lunar Bay』と『Is Anybody Out There?』をピックアップしておく。

FGTHと言うと、プロデューサのT・ホーンが切っても切れないのだが、本アルバムにはT・ホーンは全く関わっていない。そのため、本アルバムはFGTHであるのだがFGTHではないと言うことも出来る。また、登場時は大ブームを巻き起こして社会的にも多大な注目を集めたが、本作発表時にはブームもすっかり去っていたこともあって、半分忘れられたグループになっていたこともあって、欧州のみでのそれなりのヒットに留まった。しかし、内容の方は決して悪いものではなく、何でもありだった前作と違って、完全に一つのスタイルに絞られた世界となっている。これがアルバムとしての統一感を生むことになった。ただ、その分、前作のような派手さが無くなっていて、スケールが小さくなっていると感じてしまうのも事実ですが...

まあ、前作が何でもありの派手なものだったが、本作は一つの世界にまとめたため、派手さは消えたと言ったところですね。(どちらが良いということではなく、相対する要素であるため、聴く者それぞれの好みといったところですね。)

 

Liverpool

Liverpool

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Import [Generic]
  • 発売日: 2001/05/08
  • メディア: CD

リヴァプール(紙ジャケット仕様)

リヴァプール(紙ジャケット仕様)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: インディーズ・メーカー
  • 発売日: 2009/06/24
  • メディア: CD
↓2枚組のDELUXE EDITIONはこちら
Liverpool (Deluxe Edition)

Liverpool (Deluxe Edition)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Salvo
  • 発売日: 2011/03/14
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形海34話(3rd.8話)[裏ネタ編]PART 2 [ケータイ刑事]

今回からの「銭形海・裏ネタ編」の増補作業は、通算では34話となる3rd.8話「タキシード刑事来日! ~ムータコ殺人事件」に突入です。で、サブタイトルにある言葉から、「タキシード」について、「来日」について、そして「ムータコ」はこれでことから「降霊術」について記します。尚、「タキシード」は「・25話(2nd.12話)[裏ネタ編]PART 5」で、「来日」は「・29話(3rd.3話)[裏ネタ編]PART 3」で、「降霊術」は「・18話(2nd.5話)[裏ネタ編]PART 9」で記したものをベースにして、それぞれ加筆しました。

また、この物語について過去に記した記事(MBS放送時に記した[改訂版])は「ここをクリック」してご覧下さい。BS-i(当時)での本放送時に記した記事へのリンクもあります。また、この物語についての過去に記した裏ネタ編は2008/11/22付です。

タキシード」:男性用の夜会用の略式礼服であって、燕尾服の代用としても使用される衣服(礼服)のことである。(「燕尾服」は最上級の礼服であり、「タキシード」はそれよりも「略式」という位置づけの礼服である。)が、蝶ネクタイは黒でなければならないとか、スラックスにベルトの使用はせず、黒のサスペンダーを使う、時計は鎖の付いた懐中時計を持つ、などのルールがあり、何でもが「略式」と言う訳にはいかない。(これは、例え略式であっても、普段着ではなくて礼服の一つであるためである。)

また、イギリスでは「ディナー・ジャケット」と呼ばれることもある。タキシードを着用した際は黒の蝶ネクタイが使われることから「ブラック・タイ」と呼ばれたり、自宅でくつろいで喫煙する時に着用されることから「スモーキング」と呼ばれることもある。

19世紀終盤のアメリカ・ニューヨークのタキシード・パークのカントリー・クラブ会員たちがこれを着始めたことから、この名前が付いたが、世の中に登場したのはそれよりも少し前のイギリスであり、当時は皇太子だったエドワード7世がディナー・ジャケットとして考案したものである。

欧米では、夜のパーティで着用されることが多いが、カジノでも当然のように着用されている服装でもある。ということで、欧米で生活する男性にとっては必要不可欠な衣装でもある。→映画「007」シリーズでもJ・ボンドがこれを着こなしている。(ほぼ全ての作品で着用している。)ボンドはタキシードを着てカジノなどの夜の社交場に出没しているが、映画を見るとルールを学ぶことも出来ますね。

英語では「Tuxedo」、ドイツ語、フランス語、イタリア語、ポルトガル語では「Smoking」(但し、アクセントを含めて発音は異なっている)、スペイン語では「Esmoquin」、中国語では「無尾晩禮服」という。

来日」:「らいにち」と読む。「日」とは「日本」のことである。日本国籍以外の人、則ち日本人以外の人が日本に正規の方法でやってくることを言う。(日本にやってくる目的には関係なく、仕事であっても、観光であっても、兎に角日本にやってきたら、それは「来日」ということになる。)

また、やってくる方法として、航空機でやってこようが、船舶でやってこようが、これにも関係なく、全て「来日」ということになる。尚、日本は他国と陸続きとなっている国土が無いため、「徒歩」「車」などの陸上交通手段でやってくることは出来ないが、言葉の定義の上では、例えば海上を歩いてやってきても、「来日」ということになる。(冬の北海道でも、流氷が辿り着くことはあるが、完全に海が凍ってしまって、徒歩でやってくるということも無いですし...)

但し、密航などで日本にやってきて、不法入国の場合は、基本的に強制退去されることに成るため、「来日」とは言わない。この場合は「不法入国」と言うことになって、犯罪者扱いということになる。(難民としてやってきた場合は、一時的には不法滞在ということになる場合があるが、難民と認定されればこの限りでは無くなり、「来日」と言うことになる。)

また、外国に行っていた日本人(短期だけで無く、駐在員などとして何年も外国に滞在していた人を含む)が日本に帰ってくることは「帰国」と言って、「来日」とは言わない。あくまでも「来日する」と言うのは外国人についてである。→日本人が外国籍に変更した場合は、その人は外国籍扱いとなるため、日本にやってきたら「来日」ということになる。

英語では「Visit to Japan」、ドイツ語では「Besuch zu Japan」、フランス語では「Visite à Japon」、イタリア語では「Visita a Giappone」、スペイン語では「Visita a Japón」、ポルトガル語では「Visite para o Japão」、中国語では「來日本」と言う。

降霊術」:「交霊術」という表記もある。(いずれにしても「こうれいじゅつ」と読む。)

死者の霊魂とこの世に生きている人との間で交わるために行われる術で、死者の魂を呼び寄せる術のことである。特に、死者の霊魂が生きている人と交わるために使われる術のことを「交霊術」と呼ぶ。その「交霊術」の方法の一つとして、霊魂を降ろしてくる術があって、その術のことをとくに「降霊術」と言う。

「降霊術」で霊を降ろすのは霊媒師と呼ばれる人が行い、霊媒師自身に霊を降ろす。霊が降りてくると、霊は霊媒師の体を支配して、霊媒師を通してこの世の人と交わることになる。この状態では、霊媒師は自己を失い、霊に支配される状態となる。よって、この時に霊媒師が口にする言葉は、その霊媒師本人の声とは異なって、甲高いものになる。

尚、霊は光を嫌うため、降霊(交霊)を行う場合は、部屋を真っ暗にして行うのが基本である。(屋外で行うと言うことはあり得ない。洞窟なじで行うことはあっても、開かれたオープンスペースで、ということはない。→この物語や「・4話」で降霊術が行われていたが、共に部屋を真っ暗にして行っていたが、これは基本柱の基本である。

降霊術を使う場合、霊の存在を信じない人がその場にいると失敗する確率が高くなることが知られているので、その際にはそういう人を外し、そういう人は儀式に参加させないということも基本である。

尚、中世のヨーロッパでは、悪魔を呼び寄せたりする魔術師の存在が知られている。しかし、悪魔と死者の霊とは全く関係ない別物であるため、儀式で呼び寄せる方法は、共に呪文を唱えで行われるが、降霊(交霊)術と悪魔術とは全く別物であって、区別される。

英語では「Necromancy」、ドイツ語では「Geisterbeschwörung」、フランス語では「Nécromancie」、イタリア語では「Negromanzia」、スペイン語では「Necromancia」、ポルトガル語では「Necromancia」、中国語では「降神策略」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD

「紳士」と呼ばせる服装術―靴からタキシードまで (Shotor Library)

「紳士」と呼ばせる服装術―靴からタキシードまで (Shotor Library)

  • 作者: 落合 正勝
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2003/05
  • メディア: 単行本
(キャサリンコテージ)Catherine Cottage 男児スーツ タキシード

(キャサリンコテージ)Catherine Cottage 男児スーツ タキシード

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: ウェア&シューズ

ヴィクトル・ユゴーと降霊術

  • 作者: 稲垣 直樹
  • 出版社/メーカー: 水声社
  • 発売日: 1993/04
  • メディア: 単行本

エドガー・ケイシー霊示集―巨大霊能者の新リーディング (心霊ブックス)

  • 作者: 大川 隆法
  • 出版社/メーカー: 土屋書店
  • 発売日: 1988/10
  • メディア: 単行本
迷える霊(スピリット)との対話―スピリチュアル・カウンセリングによる精神病治療の30年

迷える霊(スピリット)との対話―スピリチュアル・カウンセリングによる精神病治療の30年

  • 作者: カール・A. ウィックランド
  • 出版社/メーカー: ハート出版
  • 発売日: 2003/02/23
  • メディア: 単行本
神との対話 ガイドブック

神との対話 ガイドブック

  • 作者: ニール・ドナルド・ウォルシュ
  • 出版社/メーカー: サンマーク出版
  • 発売日: 2010/03/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。