SSブログ

電子書籍リーダー端末の新製品 [本/電子書籍]

電子書籍リーダー端末の新製品として、アマゾンからKindle Paperwhiteの新型と、SONYからReaderの新製品が発表された。(楽天のkoboも、おそらく発表されるものと思うが、koboは、以前に問い合わせを行った際の対応が余りにも酷かったため、一切相手にしない。→端末を例え無料にすると言われても、相手にしない。)

アマゾンの方の新モデルは、端末のメモリ容量が2倍になったことが大きなところで、価格も先代よりも上昇している。一方、SONYの方は解像度がアップしたことが特徴となっていて、価格は先代モデルの発売時と同じである。(但し、先代モデルには附属していたタッチペンと簡易ケースが無くなった。)

細かい所では、それぞれチューンナップされていて、改良が行われているであろうが、アマゾンの方は見た目では(先代と)区別が付かない。SONYのはデザインが微妙に変わっているので、見たら区別が付く。(が、大きく変わったという感じはない。)

去年(2012年)は、各社から(規格の異なる)電子書籍端末が次々と発売されたことで市場が注目されたが、普及が加速したということもなかった。一方、端末の方は、これまであまり馴染みの無かった電子インクを使ったディスプレイを使用していることで注目されたが、端末自体は既に成熟製品のような感じで、市場黎明期に見られるような特徴を主張するようなモデルがないのが残念なところである。

が、これは裏を帰せば、単機能(=読書)に絞った機能を果たせばよいとなると、似たり寄ったりのものになってしまうのは、これまで世の中に登場した商品を見れば分かる所である。(例えば、文房具などのように単機能なものを見れば、デザインを除くとどれも同じようなものである。)

電子書籍端末が普及しないことの一つとして、タブレットやスマホなどでも電子書籍を読むことは可能であるため、専用端末は不要という意見がある。確かにそれも一理あるが、タブレットは電池の消耗が大きく、スマホは(画面が)小さすぎて読みにくい。また、図鑑や写真集、ガイドブックなどはともかく、小説を読むのにはカラー画面は不要であり、液晶画面を長時間見ていると目が疲れるが、電子インクの専用端末では目の疲れが少なく、省電力であるというメリットもある。また、大きさは新書本のサイズに近く、(紙の)本の様に開く必要が無く、片手で持つことが出来るので、通勤電車の中でも使いやすい。

ところで、青空文庫の方で、先日から吉川英治の『三国志』が(順次)追加されるようになったが、これまでの吉川作品が3日に1作のペースだったのが、『三国志』は4日に1作のペースト成っている。(全部で12に分けられることになり、9/29に過半数を超える7つ目が追加された。→このペースだと、10月19日までかかることになるのでしょうか???)

この『三国志』であるが、講談社文庫では全8巻となっているが、電子版(Kindle、kobo)では「全一冊合本版」というものがある。(Readerストアには無かったですね。)全8巻を全て購入するよりもはるかに安い950円(8巻全ての電子版は5500円弱となる。)である。紙の本では、全8巻を1つにするとなると、とんでもない厚さになり、1冊の本としてはとんでもないことになるため、複数に別れているのだが、電子版だと、ファイルサイズが大きくなるものの、物理的には(メモリの物理的なサイズは変わらないため)全く同じである。ということから、「一作品一ファイル」ということが簡単に実現されることになり、管理しやすくなる。(価格も安くなるというメリットも出る。)

しかし、吉川英治は1962年没なので、今年(2013年)の元旦からは著作権が消滅したため、パブリックドメインとなった。そのため、青空文庫から入手すれば無料で入手出来る。(テキストファイルでダウンロードすることになる。)

青空文庫では、『三国志』は全部で12のファイルに別れているが、ダウンロードしたテキストファイルを自分で繋げて1つにしてしまえば、「合本版」も簡単に作成出来てしまう。(但し、本日10/1 時点では、まだ全てのファイルが追加されていないので、「合本版」は完成しませんが...)で、合本処理したものを(自分で)E-PUB変換すれば、電子版・合本が出来てしまう。で、それを外部メモリ・カードにコピーし、SONYのReader端末に入れてやれば、Readerストアに『三国志』の合本が無くても、同等品を無料で入手出来る。よって、合本版がストアに無いことがマイナスにはならないのである。→「青空文庫」とE-PUB変換を行えば良く、この方が「青空文庫」に追加されたばかりの作品も直ぐに電子書籍端末で読書が可能になる。(Kindleやkoboでは、「青空文庫」の無料作品を追加するのにタイムラグが生じるが、自分でE-PUBファイルを作成してしまえば、それよりも早く入手可能である。)

書籍は、日々新しい作品が発表されているが、著作権が消滅した作品に目をやると、色々と面白い作品があるだけに、自分で工夫して読むものを選びましょう。で、そのためには、外部メモリと(普通の)E-PUBファイルを利用できるSONYのReaderは使いやすい電子書籍端末である。(Kindleやkoboも「E-PUB対応」と言っているが、これらはそれぞれの専用のE-PUBファイルとなるため、汎用ファイルのE-PUBファイルではないので、使いにくいと言うことになりますよ。)

それにしても、メーカーは、もっと使い方をもっと提案すべきですね。そうすれば、もっと利用範囲も広がるのに...(ちなみに筆者は、自分で書いた小説もE-PUB化しています。)

 

↓新モデルです。

ソニー 電子書籍リーダー Reader 6型 Wi-Fiモデル ブラック PRS-T3S/B

ソニー 電子書籍リーダー Reader 6型 Wi-Fiモデル ブラック PRS-T3S/B

  • 出版社/メーカー: ソニー(SONY)
  • メディア: Personal Computers


ソニー 電子書籍リーダー Reader 6型 Wi-Fiモデル ホワイト PRS-T3S/W

ソニー 電子書籍リーダー Reader 6型 Wi-Fiモデル ホワイト PRS-T3S/W

  • 出版社/メーカー: ソニー(SONY)
  • メディア: Personal Computers



 

↓新モデルではないですが...

SONY 電子書籍リーダー Wi-Fiモデル Reader ブラック PRS-T2/BC

SONY 電子書籍リーダー Wi-Fiモデル Reader ブラック PRS-T2/BC

  • 出版社/メーカー: Sony
  • メディア: エレクトロニクス



SONY 電子書籍リーダー Wi-Fiモデル Reader ホワイト PRS-T2/WC

SONY 電子書籍リーダー Wi-Fiモデル Reader ホワイト PRS-T2/WC

  • 出版社/メーカー: Sony
  • メディア: エレクトロニクス


↓吉川英治の『三国志』です。(紙/電子版 があるので、注意されたし)

三国志 文庫 全8巻 完結セット (吉川英治歴史時代文庫)

三国志 文庫 全8巻 完結セット (吉川英治歴史時代文庫)

  • 作者: 吉川 英治
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2012/05/30
  • メディア: 文庫


三国志全一冊合本版 (吉川英治歴史時代文庫)

三国志全一冊合本版 (吉川英治歴史時代文庫)

  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: Kindle版


三国志 (1) (吉川英治歴史時代文庫 33)

三国志 (1) (吉川英治歴史時代文庫 33)

  • 作者: 吉川 英治
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1989/04/11
  • メディア: 文庫



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。