SSブログ

「関東緋桜一家」 [映画(邦画)]

表題の作品は1972年の大映映画である。この作品は「純子引退記念映画」と題されているが、藤純子が引退するということで、彼女のデヴュー作である「八州遊侠伝 男の杯」(1963年)の監督でもあり、彼女の育ての親でもあるマキノ雅弘監督が監督を務めた作品であり、彼女の90本目の映画であり、「藤純子」名義では最後の作品である。(「富司純子」名義で復帰してから、サイド映画出演がある。)ということで、オールスター・キャストが集結して制作された作品であり、同時に、藤純子が栄えるように描かれている。(多少、展開に「?」となっても、それを吹き飛ばして消してしまうだけのオーラがある。)こういう形の作品は珍しいが、それだけビッグ・スターだったと言うことですね。

作品データを記しておくと、1972年の大映京都の作品で、時間は102分。監督はマキノ雅弘、脚本は笠原和夫、撮影はわし尾元也、美術は富田治郎、音楽は木下忠司である。そして出演は、藤純子、鶴田浩二、高倉健、若山富三郎、菅原文太、待田京介、伊吹吾郎、山城新伍、木暮実千代、工藤明子、南田洋子、長門裕之、水島道太郎、嵐寛寿郎、石山健二郎、金子信雄、笠置シヅ子、八名信夫、藤山寛美、片岡千恵蔵、たちである。

物語は、明治末期、柳橋の芸者・鶴次は、美貌と男勝りの侠気で人気を集めていた。そこに、柳橋に賭場を開いて勢力を拡大しようとするくずれの悪徳やくざ一家が現れた。で、父の跡を継いだ鶴次は仲間達と共に立ち上がる...

この作品は、早い話、物語を楽しむ作品ではなく、藤純子を見るための作品である。(一つのお祭りである。)マキノ監督もその辺りは十二分に心得ていて、見せ場もたっぷりと用意していてくれる。時にはこのような作品もいいものである。で、当然のように大ヒットを記録して、藤純子の引退が華やいだものになった。(その後、復帰した彼女であるが、個人的には(色々な事情があるとはいうものの)復帰して貰いたくなかったのですけどねぇ。山口百恵が伝説になっているのは、何度も期待されているのに、決して復帰をしないから、ということですから...)

 

関東緋桜一家

関東緋桜一家

  • 出版社/メーカー: 東映ビデオ
  • 発売日: 2006/01/21
  • メディア: DVD

藤純子―現代のロマンー任侠に咲いた真紅花 娘役から緋牡丹お竜まで (1971年)

  • 作者: 長崎 一
  • 出版社/メーカー: 芳賀書店
  • 発売日: 1971
  • メディア: -


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。