SSブログ

「女賭博師」(その10) [映画(邦画)]

今回は、4本製作された1969年の作品群の中から、残っている2本(シリーズ第14作と第15作)について記します。尚、第14作は1969年8月に、第15作は同年11月に劇場公開されている。

シリーズ第14作女賭博師丁半旅
作品データを記しておくと、1969年の大映作品であって、時間は84分、原案は安本莞二、監督は井上芳夫、脚本は堺武彦、撮影は小林節雄、美術は山口煕、音楽は鏑木創である。そして出演は、江波杏子、藤巻潤、佐藤允、内田朝雄、鈴木瑞穂、久保菜穂子、草薙幸二郎、山岸映子、佐藤正三郎、三夏伸、北城寿太郎、藤山浩二、花布辰男、金内吉男、谷謙一、豪健司、九段五郎、井上大吾、荒木康夫、中原健、佐伯勇、甲斐弘子、目黒幸子、森田健二、志保京助、たちである。

久しぶりに父に会うために上京した大滝銀子。が、父・辰吉は死んだと言うことだった。「木ツボの辰吉」という異名を持った辰吉はツボ振りの名人であったが、奈良井の虎三との名人戦に敗れた翌朝に、川に浮かんでいたというのだった。警察は自殺として処理したが、辰吉の一番弟子・鉄五郎は、師匠の気性から考えて自殺はあり得ない、と銀子に語り、形見の木ツボを銀子に渡した。銀子は、父の無念を晴らす決心をして、鉄五郎に指導を受けて、日本一のツボ振りになるために修業を開始した。激しい修業、厳しい指導、父の血筋もあって、銀子は一流の女ツボ師となる。が、日々修業ということで、鉄五郎と共に、賭場から賭場と渡り歩き、更に腕を磨いていた。そんなある夜、賭場で鉄五郎に声を掛けた男がいた。それは鉄五郎の兄弟弟子の矢ノ上だった。銀子は更に腕を上げ、「昇り竜のお銀」として名前が通るようになった。東京に戻った銀子に虎三の抱え主である横尾から呼出しがかかり、単身で乗込んだ銀子だったが、虎三のイカサマにひっかかって窮地に陥った。が、鉄五郎が現れて助けられる。しかし鉄五郎は利き腕を潰されてしまい、名人戦に出られなくなってしまった。で、銀子が鉄五郎に代わって名人戦に出ることになった。銀子は相手を次々と破っていき、名人位挑戦者の座を得た。が、鉄五郎が発作で倒れてしまった。そんな銀子に矢ノ上が援助した。入院した鉄五郎だったが、病院を抜け出して橫尾たちのイカサマの証拠を掴み、更に辰吉殺しの確証も得た。しかし、橫尾の手下に襲われ、瀕死の重傷を負った。何とか銀子の元に戻った鉄五郎だったが、銀子に、辰吉殺しは橫尾ということを告と死んでしまった。銀子は、父の仇と恩師・鉄五郎の仇を取るために、父の形見の木ツボを手にして、名人戦会場へ向った。

お馴染みのパターンで進んで行く物語であって、お馴染みのパターン通りの物語である。ただひれだけという一本でした。

シリーズ第15作女賭博師花の切り札
作品データを記しておくと、1969年の大映作品であって、時間は85分、監督は井上芳夫、脚本は石松愛弘、撮影は中川芳久、美術は間野重雄、音楽は鏑木創である。そして出演は、江波杏子、天知茂、津川雅彦、船越英二、成田三樹夫、稲垣美穂子、佐々木孝丸、土方弘、早川雄三、大川修、三夏伸、藤山浩二、須賀不二男、谷謙一、中田勉、青天目守、佐伯勇、松村若代、塩屋翼、岩間斉、豪健司、井上大吾、伊達正、中原健、佐藤慎也、森一夫、森田健二、飛田喜佐夫、渡辺史郎、藤井竜史、荒木康夫、花布洋、篠田三郎、たちである。

三田村一家の命運を背負って勝負した大滝銀子だったが、浅造に敗れた。これによって三田村一家は稼業を捨てることになり、銀子と、銀子の師匠・政吉は修行の旅に出て、賭場を渡り歩くことになった。そんな旅先でのある夜、銀子は3人組にテラ銭を盗まれた。その事件の後に、銀子の部屋に一味の一人が押し入って来て、覆面を取った。その男は銀子の知っている顔であって、三田村一家の代貸・矢頭だった。矢頭は、三田村が自殺したこと、三田村の妻・伸代は浅間温泉で働きながら息子を育てていること、を語った。また、親分の三回忌法要のための金を集めるため、矢頭たちが賭場荒しをしていることも知った。それから少しして、矢頭たちは山金一家の賭場に現われた。が、胴師・浅造によって捕えられ、りンチを受けた。苦悩する銀子は、浅造に、3人の命と自分の利き腕をかけた勝負を挑んだ。そしてこの勝負は何とか勝って、矢頭たちを救った銀子だった。三田村の三回忌が近づく中、花火の爆発事故で勇を助けようとた政吉は鼓膜をやられてしまい、テラ銭二割を条件に銀子を兼松に売った。一方兼松は浅造を排してイカサマの半次を起用した。銀子はハンディを負いながらも賭場で神業と呼べる技を繰り出して、勝負に勝った。

こちらも本シリーズでお馴染みのパターンの物語である。まあ、可もなく不可もなしと言ったところでした。

本シリーズには2つのパターンがある。1つは銀子の父が登場し、父の仇を取ろうとするものである。そしてもう1つは、銀子の父は登場せず、銀子の師匠に何かが起こり、その仇をというものである。(その2つのパターンの組合せもあるが、基本は2つのパターンである。)今回の2本は本シリーズの基本パターンである2つを味わうことが出来る2本ということで、これはこれで宜しいかと...(ただ、本数も10本を越えているだけに、飽きてきたということにもなってきましたが...)

 

↓ビデオですが...

女賭博師 丁半旅 [VHS]

  • 出版社/メーカー: 大映
  • メディア: VHS

 

シリーズの他の作品をいくつか

女賭博師 [VHS]

  • 出版社/メーカー: 徳間ジャパンコミュニケーションズ
  • メディア: VHS

女賭博師 花吹雪お涼 [VHS]

  • 出版社/メーカー: BMGビクター
  • メディア: VHS

女賭博師 十番勝負 [VHS]

  • 出版社/メーカー: 大映
  • メディア: VHS

女賭博師 さいころ化粧 [VHS]

  • 出版社/メーカー: 大映
  • メディア: VHS


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。