SSブログ

ケータイ刑事銭形愛4話[裏ネタ編]PART 8 [ケータイ刑事]

銭形愛」の4話「お面でゴメン殺人事件」の「裏ネタ編」の増補は今回限りです。で、2枚の似顔絵はこれが関係していたことから「」について、五代さんはこれを探せばと行った「共通点」について、ちゃんはこれをと言った「相違点」について、実証実験でちゃんはこうなったことから「転倒」について、それはお面にこれが張ってあったためということで「セロファン」について、転倒した場所にこれが落ちていたことから「髪留め」について記します。尚、「鏡」は「・4話[裏ネタ編]PART 4」で、「セロファン」は「・4話[裏ネタ編]PART 3」で記したものをベースにして、それぞれ加筆しました。

また、この物語について過去に記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。また、この物語に対する過去に記した裏ネタ編は2009/1/24、26、29、30付です。

」:なめらかな平面、または曲面を持ち、可視光線を反射させる特性のある物の総称である。光を反射する性質を利用して、自分の姿を見るのに利用したり、直接見ることが難しい物体の像を写して見るのに利用する道具として利用されている。

鏡に映った光学像は「鏡像」と言い、正面から見ると左右が逆になっているように見える。(但し、幾何学的には左右ではなくて前後が逆転していることになる。)

一般的には姿見用途として利用されているため、家庭にも必ずある物(道具)の1つである。全身を映すことの出来る大きなものから、携帯用の小さなものまで、用途に応じて使い分けられるため、必ず複数はありますね。また、姿見以外の用途としては、車のバックミラー、町中の交差点などの反射鏡などがあって、安全確認のための道具として広く利用されている。

人類の歴史でも古代からある道具であって、その歴史は古い。しかし、現代の「鏡」と古代の「鏡」は、使い方としては特に大きな変化は無いものの、構造は全く違っている。古代の「鏡」は金属や黒曜石などの表面を磨いて作ったものである。(多くは青銅が使われていて、「青銅鏡」と言わる。)これは青銅などの金属板の表面を磨くことで光沢を持たせたものである。また、そこに写る像の色は使用している金属板の素材に左右されるものであった。また、手入れを怠ると、表面が曇ったり、サビが出来てしまい、鏡としては使えなくなってしまった。

一方、現在の「鏡」は、金属板ではなく、ガラス板に硝酸銀を塗って銀膜を作り、その上に保護層を設けたものである。(この鏡の原形は14世紀になって登場したが、硝酸銀を使ったものは1835年にドイツで生まれている。)これによって、鏡に映る像の色は基本的に自然な色となったものが得られるようになった。また、大量生産も可能になり、誰でもが使用する道具として普及することになった。

また、現在では銀以外の金属も利用されていて、アルミニウムをガラス基板の表面に蒸着させて鏡面としたものがある。また、ガラス板ではなく、プラスチックやフィルムなどを基板として作られた鏡もある。(表面にアルミや銀を蒸着されることで作られる。)特にフィルムを使ったものは、自在な曲面を作り出すことも簡単にできるため、ちょっと変わった鏡像(部分的に歪んでいるような鏡像)が得られる。

また、古代の鏡には、宗教的な道具としての役割があって、呪術の力を持っているとされたり、神が宿っているとして、単なる道具としてではなく、特別扱いされる物であった。そのため、古代の「鏡」には宗教的な意味を持つ様々な装飾が施されているものが多い。現在の「鏡」はそのような意味は無くなっていて、姿見としての用途が一般的となっている。姿見としての「鏡」は、中世に鏡台として利用された所から始まっていて、その後発展してきた歴史がある。(古代では、水面が姿見としての「鏡」となっていた。)

英語では「Mirror」、ドイツ語では「Spiegel」、フランス語では「Miroir」、イタリア語では「Specchio」、スペイン語では「Espejo」、ポルトガル語では「Espelho」、中国語では「鏡子」、と言う。

共通点」:2つ、またはそれ以上のものがあって、そのいずれにも通ずること、当てはまること、同じ部分のことをいう。

数学的には、因数分解した場合、それらに共通する因数が「共通」ということになるが、この考えを物に当てはめた場合、因数に相当する要素(特徴、形状、色など)が「共通点」と言うことになる。

英語では「Common Point」、ドイツ語では「Gewöhnlicher Punkt」、フランス語では「Point Commun」、イタリア語では「Punto Comune」、スペイン語では「Punto Común」、ポルトガル語では「Ponto Comum」、中国語では「共同點」と言う。

相違点」:2つ、またはそれ以上のものがあって、それぞれに於いて互いに違っていること、一致しないこと、異なっている部分のことをいう。また、「差異」「違い」ということもある。

英語では「Difference」、ドイツ語では「Unterschied」、フランス語では「Différence」、イタリア語では「Differenza」、スペイン語では「Diferencia」、ポルトガル語では「Diferença」、中国語では「不同點」と言う。

転倒」:「てんとう」と読む。尚、「顛倒」と言う表記もある。(但し、仏教用語の「顛倒」は「てんどう」と読み、意味が変わる。「てんとう」と読むと「転倒」と同意である。)逆さになること、逆さにすることという意味と、ひっくり返ること、ひっくり返すことという意味がある。また、それ以外では、慌て惑って度を失うこと、狼狽するという意味もあるが、この意味で用いることは少なく「顛倒(てんどう)」と言う言葉を使うのが一般的である。
「逆さ」と「ひっくり返る」では、元の状態からの変化量が大きく異なることになる。前者では基本的に上下が逆さになるということから180度変わることを指し、後者は倒れるということから90度変わることを指す。(前後の文脈から、どちらかなのかを判断することになる。)

この物語では、走っていて、躓いて転んでの「転倒」であるため、後者の90度ということになる。

英語では「Fall」、ドイツ語では「Herbst」、フランス語では「Chute」、イタリア語では「Caduta」、スペイン語では「Caída」、ポルトガル語では「Queda」、中国語では「跌倒」と言う。

セロファン」:「セロハン」と言うこともある。(元々はフランス語の「Cellophane」という単語である。)セルロースを加工して作られる透明の薄い膜状のものである。まず、ビスコースという中間生成物を作り、そのビスコースを細長い隙間から凝固液中に押し出すことで製造される。また、透明であるが「無色」ではなく様々な色に着色することが出来るため、カラフルな色のセロファンがある。(セロテープでは無色が一般的ですが...)

透明であって細菌を通さないために、食品のパッケージなどの包装材料として多く使用されているものである。また、原料がセルロースであるため、紙の原料としてリサイクルすることが出来る。ただ、熱に弱いこと、水に濡れると強度が落ちるなどという問題点もあって、飴玉の包装紙としては良いが、これが表に出る梱包材料の場合は、熱に強い素材や水に強い素材をコーティングした複数層の構造を持つものが使われることが多い。

誕生は1912年であって、スイスのブランデンベルガーがその製法を発明した。また、1930年から販売されるようになったセロテープの基材として多く使われているため、現在では身の回りにも多くある物質でもある。

また、かつて、赤と青のセロファンを利用した「飛び出す絵本」「飛び出すテレビ」などの立体視(3D)では、色メガネのフィルターとして赤と青のセロファンが利用されたことから、ある年代以上の方にとったら身近な所にあったものである。

英語、フランス語、イタリア語では「Cellophane」(多々し、発音は異なる。)、ドイツ語では「Cellophan」、スペイン語では「Celofán」、ポルトガル語では「Celofane」、中国語では「玻璃紙」と言う。

髪留め」:髪の毛をまとめるために用いられる道具であるが、同時に装飾具でもある。そのため「髪飾り」という言い方もある。また、髪を固定するものということから「ヘアピン」と呼ばれることもある。

主に女性が使用する道具であって、髪の毛をこれに挟む様にして固定することになる。また、使用した時、これが髪の毛の中に全て隠れないようにして使用することから、そこに装飾具としての役割も持っている。

これにはいくつかのものがあるが、髪の毛を挟むことで使用されることが一般的であるが、「ヘアゴム」の要に束ねるために使用するものもこれに含まれる。また、装飾具としての性格の方が強い「ヘアリボン」もこれに含まれる。

英語では「Hairpin」、ドイツ語では「Haarnadel」、フランス語では「En épingle à Cheveux」、イタリア語では「Forcina」、スペイン語では「Horquilla」、ポルトガル語では「Grampo」、中国語では「髮夾」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

鏡の法則 人生のどんな問題も解決する魔法のルール

鏡の法則 人生のどんな問題も解決する魔法のルール

  • 作者: 野口 嘉則
  • 出版社/メーカー: 総合法令出版
  • 発売日: 2006/05/10
  • メディア: 単行本
ウォールミラー 120 NA ナチュラル MR8852-2

ウォールミラー 120 NA ナチュラル MR8852-2

  • 出版社/メーカー: オオニシ
  • メディア: ホーム&キッチン
ST-88 アルミスタンドミラー

ST-88 アルミスタンドミラー

  • 出版社/メーカー: ヤマムラ
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
10倍拡大鏡付き 両面コンパクトミラー YL-10

10倍拡大鏡付き 両面コンパクトミラー YL-10

  • 出版社/メーカー: ヤマムラ
  • メディア: ホーム&キッチン
「なぜか人に好かれる人」の共通点 (PHP文庫)

「なぜか人に好かれる人」の共通点 (PHP文庫)

  • 作者: 斎藤 茂太
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2004/04/01
  • メディア: 文庫
アメリカ英語とイギリス英語 (丸善ライブラリー)

アメリカ英語とイギリス英語 (丸善ライブラリー)

  • 作者: 大石 五雄
  • 出版社/メーカー: 丸善
  • 発売日: 1994/09
  • メディア: 新書
エビデンスに基づく転倒・転落予防 (EBN BOOKS)

エビデンスに基づく転倒・転落予防 (EBN BOOKS)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 中山書店
  • 発売日: 2005/05
  • メディア: 単行本
ここまでできる高齢者の転倒予防

ここまでできる高齢者の転倒予防

  • 作者: 武藤芳照
  • 出版社/メーカー: 日本看護協会出版会
  • 発売日: 2010/09
  • メディア: 単行本
色セロハンでつくろう―たのしいステンドグラスのいろいろ (ペーパーランド)

色セロハンでつくろう―たのしいステンドグラスのいろいろ (ペーパーランド)

  • 作者: 渡辺 叡
  • 出版社/メーカー: ポプラ社
  • 発売日: 1986/04
  • メディア: 大型本
教育セロファン15

教育セロファン15

  • 出版社/メーカー: トーヨー
  • メディア: おもちゃ&ホビー
ネオセロハン 140mm角 12色組

ネオセロハン 140mm角 12色組

  • 出版社/メーカー: アーテック
  • メディア: おもちゃ&ホビー
きものの日の髪型―きもののヘアスタイルの基本からお洒落まで (特選実用ブックス)

きものの日の髪型―きもののヘアスタイルの基本からお洒落まで (特選実用ブックス)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 世界文化社
  • 発売日: 2004/11
  • メディア: 単行本

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

「博奕打ち」(その8)COWSILLS『COWSILLS』 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。