SSブログ

ケータイ刑事銭形海24話(2nd.11話) [ケータイ刑事]

二段構成として記している「銭形海」。こちらの方は物語の中身を追っている長文&ネタバレたっぷり編です。(と言っても今回は文章にするのがちょっと辛い...)今回の物語は2nd.11話(通算では24話)の「歌だ!祭りだ!芸術だ! ~ケータイ刑事文化祭 in ゴルゴダの森(前編)」です。すっかり舞台付いている「銭形海」ですが、いつものようにネタバレありの長文で記します。が、文章にしにくい部分の詳細は省きます。(やっぱり、ON AIRを見るに限りますからね。)尚、放送直後に記した「感想+次回予告」版はここをクリックして下さい。

こういう時のお約束で、OP主題歌の後は、開演ブザーが鳴り、ちゃん、五代さん、柴田さんが舞台に登場する。「みなさん、こんにちは」とちゃんの挨拶で始まり、「今日は、日頃からお世話になっている市民のみなさんのために、こちら、ゴルゴダの森署の協力の下、様々な出し物で楽しんでいただきたいと思います」と言うと自己紹介。(まずはお約束。)「私、今回の実行委員を務めます警視正・銭形海です」と言って警察手帳を見せる。(が、青葉台学園の学生証でした。)続いて「巡査部長の五代潤です」と五代さんも警察手帳を見せる。(が、相撲キャバクラの会員証でした。)で一礼をする二人。が、五代さんが「おいおいおい、銭形。お前、青葉台学園になってないこれ?」と気づき、海ちゃんも「五代さんこそ...」と気づくが、はっきりとは言わない。「今日は、よい子の皆さんもたくさん来てるんだから...」ということで「早くしまって下さい」。これに五代さんは「今、小結だけど、あと2回行くと関脇になって、エリーゼちゃんがここに(ほっぺに)チュウしてくれるんだ」。(→お約束とは言っても、やっぱりやってくれます。)で、「改めまして、銭形海です」と言って警察手帳を見せるちゃん、そして五代さん。

話題を変えて「ところで五代さん。五代さんは文化祭と言えば、何を思い浮かべます?」とちゃん。五代さんは「俺は体育会系だったから、どちらかというとお客さんになる方が多かったなぁ」と言うと「思い出すなぁ、マリンちゃん。可愛かったなぁ、ポニーテールが...」と思い出に浸り「たこ焼き」の話になるが、「台詞間違えちゃたじゃないか」(これは舞台ならではですね。)ちゃんは「話が長くなりそうなんで、始めましょうか...」(「恋日・3rd.26話」のラストで話を振られたちゃんが話を遮られたことがあったのを思い出します。)

これに「ちょちょちょっ、ちょっと待ってください。誰か忘れてませんか?」と柴田さんが割り込んでくる。すると「いたの?」と五代さん。「いたでしょう」と必至でアピールする柴田さんは「自己紹介させて下さいよ」。で、自己紹介させて貰えることになった柴田さんは「五代さん、お手を拝借」すると五代さんは手を広げて「よーぉ」とやり始めようとする。これに「違うでしょう」と柴田さん。で、逆立ちだということをアピールし、足を支えて貰えることになり、逆立ちをする。が、五代さんは柴田さんの足を受けずに払いのける。すると立ち上がった柴田さんは「ちょっと、やめてくださいよ」と文句を言うが「お約束でしょう」と五代さん。「お約束じゃないでしょう。ちゃんと持つというのがお約束でしょう」とお怒りモードに。(「本当に怒ってますよ」と海ちゃんのツッコミもありました。)で、改めて逆立ちをして「上から読んでも柴田束志、下から読んでも柴田束志。世界的にも非常に希少な価値の高い名前だと自負しています」とお馴染みのご挨拶を言うと「以上」と言って自己紹介を終わろうとするが、五代さんは柴田さんの足を離さなかった。で「離して、もういいよ」と柴田さん。で、手を離す五代さん。(やっぱりたっぷりと遊んでくれます。)

で、ちゃんが「それでは、ケータイ刑事文化祭 in ゴルゴダの森、スタート!」で、最初の出し物へ。

画面には「警視庁推薦 よいこのためのケータイ刑事劇場 シンデレラ」と出て、マヤヤの読み上げる声が入る。(こういうのって「文化祭」という雰囲気がたっぷりで、いいですね...)

「むかーしむかし、ゴルゴダの森のその奥に、シンデレラという若い娘が住んでおりました。」(マヤヤのナレーション)シンデレラが「私の名前はシンデレラ。私って、とっても不幸な女の子」と言って生い立ちを語る。幼い頃、お母様と死に別れ、継母とその姉妹たちにいじめられる毎日。そんなシンデレラの夢は、お城に住むコンゴー王子と一緒にダンスを踊ること。今日は年に一度の舞踏会で、継母と姉妹たちはおめかしをして出かけて行ったが、自分は一人で留守番。舞踏会に着ていくドレスもないということだった。で、ダンスを夢見るシンデレラ。

そんな所に笑い声と共に杖を持ち、マントを羽織った男がやってくる。「呼ばれて出てきてジャジャーンジャーン」(「呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン」というハクション大魔王の登場時のお馴染みの台詞をいじっていますね。)これにシンデレラは「誰も呼んでないんですけど、どなたですか?」すると「俺だよ、俺だよ俺」と答える。するとシンデレラは「もしかして、オレオレ詐欺?」(こういうボケ、ちゃんのお得意ですね。)そして「悪質な振り込め詐欺にはご注意しましょう」(テロップも出る。)と行って、「皆さんもご一緒に」とシンデレラ。(→「警視庁推薦」「よいこのための」という言葉があるというのも、これで納得です。)

男は「しょうがないなぁ」と言って顔を隠していたマントを脱いで顔を見せると「整形前のブラッド・ピットです」すると「全然似てないし...」とシンデレラ。(あの...「整形前」だったら似てなくても当然かと... ブラック・ジャックに整形してもらったら、どんな顔にでもして貰えますよ。但し、とてつもない巨額を請求されるでしょうが...)すると「あっ、似てない。じゃあ帰るよ」と言って帰って行こうとする男。で、シンデレラが慌てて「帰らないでくださいよ」と呼び止める。すると男は「分かるでしょう、このマントに杖持ってたら...」と言って足をトントントンと鳴らす。すると笑顔を浮かべてシンデレラが「その足、その顔、だ!」(出ました、五代さんならではのこのネタが...)

男は「違うでしょう。怒ったよ。バカにしてるのか」と言ってまたも「帰るよ」と言って帰って行こうとするが、またもシンデレラは呼び止め「冗談です」。男は「だから魔法使いでしょう、私は、どこから見ても」と名乗る。(魔法使いというより、正体がばれて困惑するキングアンドリウのマントを剥がされた男のように見えるんですけど...)

「その魔法使いさんが私に何かご用ですか?」と訪ねるシンデレラ。魔法使いは「魔法を掛けに来たんでしょう」と言って、お城に行きたい、パーティに行きたい、ドレス欲しいでしょう、ということで「だから、私の言うことを聴けば美味しい思いが出来ますって」と目的を告げる。が、シンデレラは「悪質なキャッチや勧誘には十分に注意しましょう」(またも出るテロップ)と言って、再び「皆さんもご一緒に」。(こういうノリ、楽しいですね。)

魔法使いは「随分オレのこと信用していないじゃないか」と文句を言うが、シンデレラは「だって、今はスペースシャトルが宇宙に飛んで、地球温暖化のため北極の氷が溶けようとしている時代ですよ。そんなのちゃんちゃらおかしいです」と非科学的なことは全て否定する。すると魔法使いは「じゃあオレ、この舞台、台無しにして良いんだな」から「本当に帰るよ」と言ってまたも帰ろうとする。すると慌てて「ちょっと待った」とシンデレラ。そして猫なで声で「よろしく御願いします」

戻って来た魔法使いは「今から魔法を掛けますから」と言って呪文を唱え始める。「オー、エリーゼ、エリーゼ。ラブ・ミー・ラブ・ミー…」(どこが呪文なんでしょうか?)これにシンデレラが「あの?大丈夫ですか?」と割って入る。(気持ちは良く分かります。でも、非科学的な物を信じないにしても、「よろしく御願いします」と言ってのだったら、ここは全て委ねるべきですよ。)魔法使いは「大丈夫に決まっているでしょう。そこまで来てるんだから」と言って再び呪文を唱える。で、警官姿のプロンプターが現れて、シンデレラの服を脱がせる。(これぞ、人海戦術によるローテクのなせる技であり、何でもCGに頼る現在の映像作品に警鐘を鳴らしています。(と言っても、舞台だったらCGを利用というのはできませんけど...))で、シンデレラは青葉台学園の制服(冬服)姿になる。「何か、変わったドレスですね、女子高生みたい」と言うシンデレラ。更に魔法使いは、側のテーブルにあったカボチャを手にする。シンデレラは馬車に変えてくれると思うが「さあ、どうかな」で、またも変な呪文を唱え、それを投げる。で、人間の姿になったパンプキンが現れ「鑑識のかぼちゃで~す」と言う。これにシンデレラは「馬車じゃないですか」と文句を言うが、かぼちゃはそれに構わず「ハロウィンのかぼちゃの提灯は...」と豆知識を語り出す。これに「誰もそんな豆知識、求めてませんから」とシンデレラ。(柴田束志よりも柴田太郎の方がこういう所はより似合うと思うんですけど...)

魔法使いは更に携帯電話を取り出して、シンデレラに渡す。で、ケータイを手にしてポーズをとらせる。「360゜どこから見てもケータイ刑事」と言う魔法使いとパンプキン。で「シンデレラ、17歳。ゴルゴダの森の奥に住み、不幸な少女にして刑事。事件が起きればいかなる時でも現場に走り、人並み外れた推理で謎を解く。しかし彼女が刑事であることは本人も知らない」と林和義さんのナレーションが入る。(やっぱりこれが「ケー刑事・テイスト」ですね。)

シンデレラは「ちょっと待った!何ですか?」と尋ねるが、説明しない魔法使いは、12時を過ぎれば効力が無くなるということを告る。シンデレラは「私は舞踏会に行きたいんです。普通のドレスと、馬車を用意してください」と言うが、「そんなのオレに関係ねぇよ」と突き放す魔法使い。で、帰って行った。で、愚痴を語るシンデレラ。だったが、魔法使いが戻ってきた。が、それは杖をテーブルの上に置き忘れていたのを取りに来ただけであり、杖を手にすると小走りで帰っていった。

パンプキンは「我々もお城に行こうとしますか」と言うがシンデレラは「馬車も無いのに、どうやっていくんですか?」と尋ねる。で、パンプキンは「ちょっと待ってください」と言って一旦消えると、マウンテンバイクを持って戻って来る。で、シンデレラは自転車でお城に行くことにした。(「ケー刑事」と言えば自転車ですからね。)ここでシンデレラは「お出かけは一声かけて鍵かけて」(これもテロップが出る。)と言って「皆さんもご一緒に」(→微笑ましくなってきますね。)更にパンプキンが「夜間の自転車ライトは必ず点けましょう」(テロップが出る。)しかし、これには反応なしでした。で、お城に向けてシンデレラとパンプキンは出発した。

「こうして、ケータイ刑事になったシンデレラは、仕方がないのでお城へ行くことになりました」(マヤヤのナレーション)

パパイヤ城。パパイヤ国王は手にしたグラスの酒を口にしてから、おやじダンサーズと共にダンスを披露する。(こういう所では「ウィリアム・テル序曲」はテンポもあっていい感じです。)→「恋日・3rd.26話」に登場したのと同じ振り付けの所もありますね。また、「侍ショートフィルム」においては、是非とも「美少年Hi」の1本である「再先端恐怖ショウ」をON AIRしてもらいたいところです。

そんなところにシンデレラも父ちゃん、「夢にまで見た舞踏会、何て素晴らしいんでしょう!!」と大感激していた。パパイヤ国王は「我が息子のコンゴー王子を紹介しましょう」と言って、息子を呼ぶ。で、いつものパフォーマンスであるエアギターを披露して登場するコンゴー王子。シンデレラは「コンゴー王子、なんて素敵なのかしら...」と王子を目にして感激しているが、パンプキンは「えっ?素敵ですか?」と言っていた。そんな所にコンゴー王子が語りかけてくる。「ニワタモン」が、何のことか分からない。王子はパンプキンに通訳せよと命じ、パンプキンが通訳する。「「初めて見る顔だね」と言っております」これにシンデレラは「なんて言えば?」と答えに詰まるが「適当に言って」とパンプキン。で、「ウイ、アンドリウ」とシンデレラ。これをパンプキンは「「初めておめにかかりますわ」と言っております」と通訳する。これに「ウラリハソッコウセイ?」と返す王子。「「ボクと一緒に踊りませんか」と言っております」とパンプキン。シンデレラは「ウイ、オズマゴロシハチコウセイ」と返すがパンプキンは「「私でよければ」と言っております」(「ウラリ」「オズマゴロシ」はお馴染みの猛毒ですが、「」ではあんまり出てきていないですね...→今後の登場に期待です。)で、王子とシンデレラはダンスを始める。

そんなところに魔法使いが現れ、杖をふるって魔法を掛けると消えていく。それと同時にパパイヤ国王が腹を押さえて苦しみだす。みんなは国王の回りに集まるが、シンデレラは一人でダンスを続けていた。(このように一人だけ場から浮いたようになるというのは「」では何度かあります。)で、たっぷりとネタをやってから倒れる国王。慌てたパンプキンは踊続けているシンデレラに「優雅に踊っている場合じゃない」と伝えるが、シンデレラは「えっ?何が起こったんですか?」と全く気づいていなかった。で、パンプキンが国王を示す。シンデレラは国王の側に近づくと「これは、...シンデレラ?」(ぶっ飛ぶ一同)→昔、「シンデレラ」「トンデレラ」という某殺虫剤のCMがありましたね。(世代を考えたら、ちゃんは知らないでしょうが...→そういう所が出ていて、面白い所です。)

ここで「警視庁から入電中」という事件を知らせる入電が届いたことを伝えた声が入る。シンデレラは「何だろう?」と言ってケータイを取り出して開く。「港区赤坂ゴルゴダの森・パパイヤ城で殺人事件発生。殺害されたのは国王陛下。直ちに捜査を開始せよ」(→やっぱりゴルゴダの森は港区赤坂なんですね。「M2」とも一致しますけど、それにしても港区赤坂は本当に凄い所です。)

入電を聴いたシンデレラは「さ、殺人事件?」と驚く。するとパンプキンが「どうやらあなたの出番のようですね」と言うが「私の出番って?」と訳が分からないシンデレラ。これに「だってあなたは今、ケータイ刑事なんですから」と言う。しかし「でも、どうすれば?」とシンデレラ。すると「とりあえず、やることがあるんじゃないですか」とパンプキン。で、笑顔を浮かべて「そうか」とシンデレラは言うと、ポーズをとって「寄せる、悪のさざ波

「突如、お城の中で起きた殺人事件。果たしてシンデレラは、魔法が切れる12時までに事件を解決することが出来るのでしょうか」(マヤヤのナレーション)そして画面には「次回へ続く…」(ここでは○の「続」ではありません。)(ここでAパート終了。経過時間は20分を過ぎたところでした。よってBパートは5分強になります。→Aパートがここまで長いのは久しぶりですね。)舞台を録画した物であれば、途中にCMはなしの方が良いんですが、今回はこの後はコーナーが変わるということなので、途中のCMも筆者はOKです。

CM明けの最初は「ケータイ刑事歌謡ショー イケナイ恋」ということで、ちゃん(ちゃん)の歌のコーナーです。(この曲は、作詞 丹羽多聞アンドリウ 作曲 遠藤浩二 ということで「ケー刑事」ではお馴染みのコンビです。→お姉ちゃま(『ラブラブサンダー』)のようにちゃんの作詞はないのでしょうか?)一応、マヤヤの声は「警視庁推薦 銭形海の歌謡ショー」と言っていました。が、「警視庁推薦」って???

『恋の全国指名手配』の時と同様の赤いベストを着たちゃんが、2人の婦人警官を連れて、ダンス付きで歌う。(もう少し、練習をしておいてね)

続いて「ケータイ刑事 大喜利」と画面に出るが、マヤヤの声は「警視庁推薦 大喜利大会」でした。→本当に警視庁がここも推薦するの???

「大喜利」と言えば長寿番組の「笑点」である。「笑点のテーマ」に似たへんてこりんな曲が流れてきて、ちゃん、五代さん、パパイヤ、柴田太郎が入ってくる。(順に、緑、青、ピンク、黄の法被を着ている。)また、反対側からは司会の林和義さんが入ってくる。(黒の法被)で、着席すると、「最初のお題はこちらです」と言って「鮪」と書かれたフリップを出す。更に「鰯」と書かれたフリップを出す。で、お題は「さかなへん」に何か新しい字を付け足して漢字を作ってもらう、というものでした。(それぞれ回答は省略します。)尚、座布団運びは柴田束志でした。

ちゃんの2回目の回答が終わった所(残り30秒です。)で、「前編」は終了となり、海ちゃん、五代さん、柴田さんが並んでいて、語る。「「ケータイ刑事文化祭 in ゴルゴダの森」前編が終了しました」とちゃんが言う。「五代さん、どうでした?」とちゃんが振ると「いやぁ、なんか燃えてきたよ」と答える。ちゃんは「後編ではもっと色んな事にやってもらいますからね」と言い、「柴田さんは?」と束志に振る。これに束志は「えっと、僕はですね、お芝居の台詞を覚えるのがもういっぱいいっぱいで。でも楽しかったです」(色々といいたそうな柴田さんでした。)海ちゃんは「それでは、「ケータイ刑事文化祭 in ゴルゴダの森」まだまだ続きます」ということでタイトルが出て、「○「続」」マークが出て、以下は次回へ。

次回、25話(2nd.12話)の物語は今回の続きとなる「歌だ!祭りだ!芸術だ! ~ケータイ刑事文化祭 in ゴルゴダの森(後編)」です。次回予告ではいきなり「韓流スター! シン・ドンウク登場」とでましたが、「韓流スター」とくれば「・1st.10話」のゴ様の方が先に頭に浮かんだ筆者でした。公式HPによると、「シンデレラ解決編」に加え、とある韓流スターがゲスト出演する「恋のケータイ刑事劇場」をお届けする、となっていました。→次回予告では、ちゃんや柴田さんの歌などもありましたけど、それらは???

鑑識メモ。1st.の舞台編の時と同様に、楽屋での収録ということで「さかなへんの漢字」シリーズはお休みでした。息を切らせながら柴田さんが楽屋に戻ってくると「一部、一部終わりました」と言う。横には林和義さんがいて、「おつかれでした」柴田さんは「いやぁ、もう大盛り上がりですよ」と言ってから腰を下ろすと「もうここまでで僕の仕事は終わりです。二部は林和義さんが全開で行きますから」と言うと、林さんは敬礼をして「頑張りますよ」と言う。柴田さんは「じゃあ皆さん。次回二部、よろしく、楽しみに見て下さい」とアピールしていました。

1st.8~11話の舞台編に続いて、またも舞台の様子を物語にした今回だったが、テレビや映画とは違って、客席の反応を確かめられながら進んで行く舞台というのはまた独特の物があります。サブタイトルにあったように、「お祭り」という感じが出ていて良かったんじゃないでしょうか。とくに、役者は舞台を経験すると(本物だったら)一回りも二回りも大きく成長するものですが、ちゃんも随分と成長して演技の方も上達しました。(やっぱり「ケータイ刑事」を襲名するだけの器の持主ですね。)但し、歌の方は、まだまだカラオケ好きなお姉ちゃんという所だったので、もう少し練習して下さいね。

 

 公開収録、オペラ編など、「舞台」を思わせる物語が収録されているものを...

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX I

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX I

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2004/10/22
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2007/05/25
  • メディア: DVD
ゴ様はこちら
ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX I

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX I

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2005/12/23
  • メディア: DVD
↓「文化祭」ということで
文化祭 企画・アイディア事典―中高生のための

文化祭 企画・アイディア事典―中高生のための

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 彩図社
  • 発売日: 2004/05
  • メディア: 単行本
新々・文化祭企画読本

新々・文化祭企画読本

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 高文研
  • 発売日: 2004/06
  • メディア: 単行本
新・文化祭企画読本

新・文化祭企画読本

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 高文研
  • 発売日: 1997/06
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

燃える文化祭・体育祭

  • 作者: 『月刊高校生』編集部
  • 出版社/メーカー: 高校出版
  • 発売日: 1990/03
  • メディア: 単行本

文化祭 10日でできる文化祭企画ハンドブック

  • 作者: 丸山 博通
  • 出版社/メーカー: 学事出版
  • 発売日: 2000/06
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
↓「シンデレラ」ということで
シンデレラ (国際版ディズニーおはなし絵本館)

シンデレラ (国際版ディズニーおはなし絵本館)

  • 作者: イザベル ルルブル, 森山 京
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2002/01
  • メディア: 大型本
シンデレラ ディズニー名作絵本復刻版シリーズ (ディズニー名作絵本復刻版)

シンデレラ ディズニー名作絵本復刻版シリーズ (ディズニー名作絵本復刻版)

  • 作者: ジェーン ワーナー, リタ・スコット ウォーチェスター, ウォルトディズニースタジオ
  • 出版社/メーカー: うさぎ出版/ネコ・パブリッシング
  • 発売日: 2003/12/06
  • メディア: 大型本
シンデレラ―2・3・4歳向け (ディズニー名作ゴールド絵本 (25))

シンデレラ―2・3・4歳向け (ディズニー名作ゴールド絵本 (25))

  • 作者: 森 はるな
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2005/03
  • メディア: ムック
シンデレラ (新ディズニー名作コレクション (13))

シンデレラ (新ディズニー名作コレクション (13))

  • 作者: とき ありえ
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2005/08
  • メディア: ムック
シンデレラ (ディズニーアニメ小説版)

シンデレラ (ディズニーアニメ小説版)

  • 作者: ゾウイ ルイス
  • 出版社/メーカー: 偕成社
  • 発売日: 1999/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
シンデレラ スペシャル・エディション

シンデレラ スペシャル・エディション

  • 出版社/メーカー: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
  • 発売日: 2005/10/21
  • メディア: DVD
シンデレラ 【日本語吹き替え版】

シンデレラ 【日本語吹き替え版】

  • 出版社/メーカー: コスモコーディネイト
  • 発売日: 2007/07/20
  • メディア: DVD
↓「大喜利」ということで
お笑い!大喜利―何々とかけて何ととく〈1〉

お笑い!大喜利―何々とかけて何ととく〈1〉

  • 作者: 高村 忠範
  • 出版社/メーカー: 汐文社
  • 発売日: 2006/08
  • メディア: 単行本
お笑い!大喜利―何々とかけて何ととく?〈2〉

お笑い!大喜利―何々とかけて何ととく?〈2〉

  • 作者: 高村 忠範
  • 出版社/メーカー: 汐文社
  • 発売日: 2006/10
  • メディア: 単行本
お笑い!大喜利―何々とかけて何ととく?〈3〉

お笑い!大喜利―何々とかけて何ととく?〈3〉

  • 作者: 高村 忠範
  • 出版社/メーカー: 汐文社
  • 発売日: 2006/10
  • メディア: 単行本
↓「大喜利」といえばこれを忘れてはいけません
-40周年記念特別愛蔵版-笑点 大博覧会 DVD-BOX

-40周年記念特別愛蔵版-笑点 大博覧会 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: バップ
  • 発売日: 2005/11/23
  • メディア: DVD
↓「さかなへん」の漢字に関して
魚へん漢字講座 (新潮文庫)

魚へん漢字講座 (新潮文庫)

  • 作者: 江戸家 魚八
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2004/08
  • メディア: 文庫
ザ教養 魚へん魚講座

ザ教養 魚へん魚講座

  • 作者: 江戸家 魚八
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2002/08
  • メディア: 新書
根本式 語呂あわせでおぼえる難読漢字〈1巻〉魚編

根本式 語呂あわせでおぼえる難読漢字〈1巻〉魚編

  • 作者: 森谷 健司, 根本 浩
  • 出版社/メーカー: 汐文社
  • 発売日: 2006/10
  • メディア: 単行本
↓「ハロウィン」「かぼちゃ」ということで
ペーパーファン パンプキン

ペーパーファン パンプキン

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ニチユー
  • 発売日: 2005/10/03
  • メディア: Stationery
吊り下げデコレーションパンプキン

吊り下げデコレーションパンプキン

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ニチユー
  • 発売日: 2005/10/03
  • メディア: Stationery
200ピース かぼちゃのびっくり箱 <光る仕様> D-200-888

200ピース かぼちゃのびっくり箱 <光る仕様> D-200-888

  • 出版社/メーカー: テンヨー
  • メディア: おもちゃ&ホビー
パンプキン キャップ

パンプキン キャップ

  • 出版社/メーカー: ジグ
  • メディア: おもちゃ&ホビー
パンプキン ヘアクリップ Pumpkin Hair Clip

パンプキン ヘアクリップ Pumpkin Hair Clip

  • 出版社/メーカー: RUBIE'S JAPAN
  • メディア: おもちゃ&ホビー
デコレーションライト パンプキン

デコレーションライト パンプキン

  • 出版社/メーカー: 友愛玩具
  • メディア: おもちゃ&ホビー
9インチ スケアリー ジャックオー ランタン 9”Scary Jack-O’-Lantern 802471

9インチ スケアリー ジャックオー ランタン 9”Scary Jack-O’-Lantern 802471

  • 出版社/メーカー: RUBIE'S JAPAN
  • メディア: おもちゃ&ホビー

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。