SSブログ

「流れ者」(その4) [映画(邦画)]

今回は、1960年に製作された4本の中の残りであるシリーズ第4作の1本についてです。お馴染みの展開であるが、コミカルなスパイスが利いている作品でもある。

シリーズ第4作大暴れ風来坊」(1960年)
作品データを記しておくと、1960年の日活作品で、時間は79分である。原作は原健三郎、監督は山崎徳次郎、脚本は中久保信成と市川佐登志の2人、撮影は伊佐山三郎、美術は坂口武玄、音楽は大森盛太郎である。そして出演は、小林旭、浅丘ルリ子、宍戸錠、高品格、白木マリ、川地民夫、南風夕子、藤村有弘、北沢彪、河野弘、弘松三郎、小林亘、雪丘恵介、久松晃、玉村駿太郎、立川博、荒井岩衛、高橋明、坂井幸一朗、英原穣二、緑川宏、松丘清司、大路三郎、冬木京三、木島一郎、花村典克、たちである。

四国・松山。瀬川運送は県からの払い下げとなる土地に入札するための資金調達に奔走していた。6000万円という大金の内、半分は目処が立ち、残り半分をも関西の実力者・大田黒に頼もうとする。が、大田黒は瀬川の土地の乗っ取りを企んでいた黒幕だった。そんなこととは知らず、接触した瀬川の娘。そんな頃、松山に殺し屋・十字架の政と風来坊の浩次がやってくる。瀬川に対する嫌がらせがエスカレートしていく中、浩次は瀬川運送を助けることになる。一方、計画が進まないことで、大田黒は自ら松山に乗り込んでくる。融資の話をするために瀬川が大田黒を訪ねると、大田黒は快くそれを引き受け、そして瀬川を賭博に誘う。辛うじて飛び込んできた浩次が瀬川を救ったが、大田黒は浩次を消すように命じ、最後の対決へ...

「渡り鳥」シリーズとの違いは、主人公の名前というぐらいで、基本的には「渡り鳥」シリーズと同じ展開である。また、主人公・浩次のライバル役として登場する十字架の政という名前も、やはり「渡り鳥」シリーズのそれを思い出させてくれる。が、本作は結構コミカルな所が散りばめられていて、この辺りが違いと言えば違いであるが、日活得意の「無国籍アクション」作品ということを考えれば、これはこれでよろしいかと...

 

大暴れ風来坊

大暴れ風来坊

  • 出版社/メーカー: 日活
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。