SSブログ

ケータイ刑事銭形命8話[裏ネタ編]PART 4 [ケータイ刑事]

銭形命」の第8話「愛と宿命の将棋崩し! ~女流棋士殺人事件」の「裏ネタ編」の4回目となる今回は、この物語で事件を解く鍵となった「」について、「ボタン」について、松山さんの対局でこれになるとこうなるということで出てきた言葉の「タイムリミット」についてと「不戦勝」について記します。

また、BS-TBSの本放送時に記した物語の内容に関する記事は「ここをクリック」してご覧下さい。

」:(主に)金属製で球形の鳴り物である。内部は空洞で、下方には細長い孔が設けられていて、内部には銅などの珠が入っていて、全体を揺り動かすことで音を鳴らすものである。

古くは神事に使われたものであり、神社には鈴が設けられているのはその名残である。また、現在では楽器としての利用や、注意させるための音を出す道具としても利用されている。英語では「Bell」と言う。

日本では、「鈴」には邪なるものを祓う力があるとされ、神道では、神社に鈴を設けるのは、神の気を引くのと同時に邪なるものを追い払って神に接するために、参拝する場合に拝殿に設置して使用している。また、神道の考えが入っている神楽舞では、巫女が舞う時に手に鈴(「巫女鈴」)を持っていて、これを鳴らしている。

楽器の鈴は打楽器の一つとして使用されるものであるが、これは鈴が出すことの出来る音は1音であるためである。(太鼓、シンバル、カスタネットなどの他の打楽器も、出すことが出来る音は1音である。木琴や鉄琴のような楽器は打楽器であるが「鍵盤打楽器」と呼ばれるものであるため、複数の音を出すことが出来る。)

尚、「土鈴」と呼ばれる鈴は金属製ではなくて土を焼き固めたもの(陶器)で出来ているが、これは魔除けとして使われてきたものであり、金属製の鈴の原点である。やはり「邪気を祓うもの」として使われていたものである。

ボタン」:衣服などの合わせ目を止めるための道具のことである。この言葉はポルトガル語の「Botão」から来ている言葉である。また、漢字で記すと「釦」または「鈕」となる。尚、英語では「Button」、ドイツ語では「Knopf」、フランス語では「Bouton」、イタリア語では「Bottone」、スペイン語では「Botón」と言う。

また、機械を動作させるために押す「スイッチ」という意味もある。(この物語では、こちらは関係ありません。)更に、漢字では「牡丹」と表記する植物もあるが、これは単なる同音語であるだけである。

留め具としては、昔は紐を牡丹に結ぶことで固定するということが日本では主流であったが、現在ではボタン孔と呼ばれる孔に通すことで固定することが一般的となっている。(西洋ではボタン孔を使っての固定が古くから一般的であった。)ボタン自体は衣服の止め合わせを行うと表に出ることになるため、単なる留め具としてだけではなく、装飾具として発展してきた歴史がある。そのため、様々なデザインが施されているものが一般的である。また、使用される材料も、貝殻、金属、セルロイド、プラスチック、ガラス、木、木の実、陶器、革、動物の角や骨など、実に様々なものがある。

ボタンには衣服の布に固定するための糸を通す孔が複数個設けられるが、表から見た時に糸孔が見えないように作られたシャンクボタンというものもある。こちらの方はもはやデザインが重視されたものとなり、欧州の王侯貴族の間では見栄えを最重要視して、宝石などを埋め込んだ豪華な(かつ、実用的とは思えないような)ボタンまで登場した。そして、見栄えを重視したボタンは、衣服の留め具としての役割を放棄して装飾のためだけのボタンである「飾りボタン」を生むことになった。外見上は飾りボタンも普通のボタンと同じであるが、飾りボタンは衣服の留め具としての役割は持っておらず、単に衣服の装飾のために使われているものである。そのため、飾りボタンは(固定している糸が切れて)落としてしまっても気づきにくいということになる。(留め具のボタンであれば、ボタンが外れたことで固定されなくなるので直ぐに気づくが、飾りボタンは留め具の役割はしていないため、落としてしまってもその衣服の実使用には影響はないので、気づかないですからね...)この物語では、事件現場に落ちていたのは袖口の飾りボタンであったが、犯人がボタンを落としたことに気づかなかったというのは飾りボタンであったためというのは、なかなか考えられている所でもある。(この点は、この物語の良く練られている所である。)

また、衣服以外に使われる留め具としてのボタンは、布製の袋の留め具、鞄やハンドバックの留め具として使用されている。

タイムリミット」:英語では「Time Limit」。(「Time-limit」として1つの単語として扱われることもあるが、「Timelimit」という単語は無い。)文字通り、「制限時間」「期限」「日限」のことである。

時間制で行うものは、限界となる上限値を決めておかないと、イクラでも(時間が)長くなってしまい、終わらなくなってしまうので、それを防ぐために設けられるものである。

大相撲では、昔は立ち会いの時に制限時間が定められていなかった。そのため、両者の息が合うまで延々と仕切りが続いたという時代があった。しかし、1928年から大相撲がラジオ中継されることになり、この時に立ち会いの制限時間が定められた。(制限がなかったら、時間がどの程度かかるか分からず、ラジオ番組として放送出来るものではないですからね...)

不戦勝」:戦わずに勝つことであり、扱い上は「勝」と同じである。これは、対戦相手が休場したり、棄権した場合に適用される。但し、競技によっては「不戦勝」とは呼ばず、勝ちは勝ちであるが「放棄試合」として扱うものもある。

これが制度として取り入れられているのが大相撲であり、取組で負傷して翌日から休場となった場合、休場力士が不戦敗となって、相手が不戦勝となるが、これは毎場所のようにありますね。また、十両や幕内の取組ではまず起こらないが、幕下以下の取組では、交通事情によって力士が取組に間に合わずに不戦敗(相手は不戦勝になる)ということがたまにある。

尚、大相撲では、両者不戦敗という場合もあり得る。例えば、取組が取り直しとなった場合、両者ともが負傷して棄権した場合は両者共に不戦敗となる。

この物語では、まもなく長考の制限時間になるが、長考に入った藤本綾子が制限時間を超えても現れそうになかったらばこれになるということであったが、これは「長考」と「休憩」を取り違えている脚本上の不備が現れているところでもある。(長考で席を外すということ自体が異常である。席を外したらその場で「棄権」と見なされてもおかしくありません。)

尚、英語では「Walkover」と言うが、トーナメントなど一回戦不戦勝で二回戦から出場という人(チーム)の一回戦の不戦勝のことは「Bye」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形命 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形命 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD

↓いくつか

熊よけ鈴

熊よけ鈴

  • 出版社/メーカー: 浅野木工所
  • メディア: ホーム&キッチン

熊よけ鈴 クリップタイプ 27095

熊よけ鈴 クリップタイプ 27095

  • 出版社/メーカー: 浅野木工所
  • メディア: ホーム&キッチン

ふくろう福鈴 小 グレー

ふくろう福鈴 小 グレー

  • 出版社/メーカー: novel
  • メディア:

錦彩鯉のぼり(双鯉土鈴)<br>(陶器/五月人形)

鈴 (金色)No.7-2G (10個入)

鈴 (金色)No.7-2G (10個入)

  • 出版社/メーカー: ゆめ画材
  • メディア: おもちゃ&ホビー

アンパンマン フレンドベル (リニューアル)

アンパンマン フレンドベル (リニューアル)

  • 出版社/メーカー: アガツマ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

↓参考まで

よくわかるソーイング―布の選び方からボタンつけまで (ヴォーク基礎シリーズ)

よくわかるソーイング―布の選び方からボタンつけまで (ヴォーク基礎シリーズ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日本ヴォーグ社
  • 発売日: 1993/05
  • メディア: 大型本

不戦勝

不戦勝

  • 作者: せきしろ
  • 出版社/メーカー: マガジンハウス
  • 発売日: 2008/08/21
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

ASIA『THE VERY BEST O..ALARM『STRENGTH』 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。