SSブログ

「大菩薩峠」(その9) [映画(邦画)]

今回は大映三部作の完結篇となる1本について記します。

大映三部作第3作大菩薩峠 完結篇
作品データを記しておくと、1961年の大映京都の作品で、時間は98分、原作は中里介山、監督は森一生、脚本は衣笠貞之助、撮影は本多省三、美術は西岡善信、音楽は塚原哲夫である。そして 出演は、市川雷蔵、中村玉緒、本郷功次郎、小林勝彦、近藤美恵子、三田村元、丹羽又三郎、見明凡太朗、阿井美千子、矢島ひろ子、島田竜三、尾崎和枝、井上明子、橘公子、真塩洋一、荒木忍、酒井三郎、南里金春、東良之助、尾上栄五郎、芝田総二、玉置一恵、沖時男、愛原光一、竹谷俊彦、木村玄、千石泰三、大丸智太郎、春日清、桜井勇、井手野憲治、藤春保、松岡良樹、南正夫、森宏之、有村淳、島一男、武智雅文、神脇絵須子、高月冴子、小林加奈枝、たちである。

物語は前作からの続きである。竜神の滝の断から落ちた竜之助だったが、お豊に助けられて、伊勢大湊の与兵衛の所に匿われていた。一方、お豊は病に犯されて自害し、竜之助に宛てた遺言状と金をお玉に託され、手紙だけは竜之助に届けられた。そして花の師匠であるお絹と共に出立する。裏宿の七兵衛が竜之助の居場所を探り出して押しかけてきたが、一歩遅かったので竜之助はぶじだったが、山道で乗った籠がお絹と引き離され、それを企んだがんりきの百の腕を叩き斬ったものの、谷底に転落してしまう。そんな竜之助はお徳という女に助けられ、お徳の子・蔵太郎を見た竜之助は自分の子どもである郁太郎のことを思い出すのだった。そんな所に、甲府勤番となった旗本・神尾主膳が現れ、土豪の望月家から金を捻出させようとして、婿・清一郎を捕えた。これを耳にした竜之助は清一郎を救出したものの、自分は主膳に捕われてしまう。主膳は竜之助の腕を見込んで、甲府勤番頭駒井能登守の暗殺を条件にして屋敷に匿う。そしてある夜、駒井能登守を襲った竜之助だったが、駒井の人格に心打たれて、どうしても討つことができなかった。竜之助はお銀と共に大菩薩に戻って来て、お浜の墓地を見つけて愕然となり、その比から竜之助は無差別に辻斬りを行うようになる。大菩薩の辻斬りの話は広がり、れゅうの助を狙う兵馬も大菩薩にやってくる。が、豪雨によって笛吹川は氾濫し、村人たちは退避していく。竜之助は息子・郁太郎を求めて雨中をさまよい歩き、駆けつけた兵馬と出くわす。そして宿命の対決が始まった。しかし、豪雨で土壌は酷く、笛吹川には濁流が発生し、竜之助は濁流の中に押し流されていった...

「完結篇」であるため、前作を受けて物語に決着を付けるのは当然であるが、本作は監督が変わったため、演出の雰囲気が変わってしまい、統一感が無くなってしまったのが残念なところである。(3本続けて見るには辛いですね。)が、シリーズの3本を2時間ドラマが3本あるものと思って、少し間を開けてから見ることにしたら、こういうのもあり、と思える所である。そう言った点では日本映画全盛期の作品であるものの、将来のテレビ時代を見据えていたと言っても良いのかも...???

ただ、東映の三部作の方がスケールも大きく、重厚感もあっただけに、スケールが小さく感じられてしまったシリーズでした。

 

↓大映三部作はBOXになっています。

大菩薩峠 DVD-BOX

大菩薩峠 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。