SSブログ

ケータイ刑事銭形愛24話[裏ネタ編]PART 5 [ケータイ刑事]

今回からの「銭形愛・裏ネタ編」の増補は第24話の「白い麻雀牌殺人事件 ~死のダブル役満」に突入です。(以前にPART 4まで記しているので、PART 5からということになります。)で、今回はサブタイトルにある言葉から、「」について、「麻雀」について、「」について、「ダブル」について、「役満」について記します。尚、「麻雀」と「役満」は「・24話[裏ネタ編]PART 1」で、「牌」は「・24話[裏ネタ編]PART 1」で「麻雀牌」として記したものをベースにして、それぞれ加筆しました。

また、この物語について過去に記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。また、この物語に対する過去に記した裏ネタ編は2009/6/29、30、7/1、2付です。

」:光に於いて、太陽光のあらゆる波長の光線を一様に反射することによって見える色のことを言う。無彩色であり、また膨張色であることが知られている。

それ以外では、何も加工されていないこと、手が付けられていないこと、空白であることを言う、また、警察では、無実のことを「シロ」と言う。

色としては、光のような「加法混合」の場合は全ての波長の光が加わった状態の色であるため、RGBの3色を合わせることで得られる。一方、印刷物などのような「減法混合」では全ての色が無い状態、則ち、紙の色そのものが「白色」になる。(色のある紙を使った場合は、減法混合では「白色」は得られないことになる。→「白色」のインクを使うしか手が無いことになる。)

この物語では、麻雀牌の色のことを指しているので、「白色」ということになる。

英語では「White」、ドイツ語では「Weiß」、フランス語では「Blanc」、イタリア語では「Bianco」、スペイン語では「Blanco」、ポルトガル語では「Branco」、中国語では「白」と言う。

麻雀」:4人のプレイヤーが「麻雀卓」と呼ばれる専用テーブルを囲んで、136枚(一部の国では数が異なる所もある。)の麻雀牌を使い、その牌のやりとりを行って役を揃えていき、得点を重ねてゆくゲームである。(コンピューター麻雀であれば1人でもプレイ出来るが、基本は4人で行うものである。)→ゲームであるが、麻雀では賭けることが一般的に行われていることから、ギャンブルの一つという認識があるのも事実である。(そのため、「麻雀」をベースにして、ルールを簡素化し、「ゲーム」ということを強くして「ポンジャン」(「ドンジャラ」)と呼ばれる日本独自のゲームが生まれている。特に人気キャラマターのドラえもんを牌に使ったものが知られていて、家族で遊べるゲームである。)

歴史は以外と新しく、19世紀中頃の中国・上海で生まれたものとされている。それから世界に広がっていったが、ルールに関しては、伝わった先で微妙に変かをしていることも合って、現在では細かいルールは各地で異なっている。日本の麻雀と中国の麻雀とは、見た目は同じであるが、役満などに違いがあり、日本の麻雀に対して中国のものは「中国麻雀」と読んで区別されている。

日本に麻雀が入って来たのは20世紀、明治末期になってのことである。が、一般的になるのは関東大震災の後、大正末期から昭和初期になってからである。特にこの時期では、作家・菊池寛が麻雀好きだったことが知られていて、日本の麻雀普及の功労者とされている。その後には阿佐田哲也が麻雀ということで知られている。

尚、日本の麻雀では、34種類の麻雀牌をそれぞれ4枚ずつ、合計136枚の麻雀牌を用いるのが一般的である。

英語をはじめ、アルファベットを使用する原語では「Mahjong」と言い、中国語では「麻将」と言う。

」:「はい」または「ぱい」と読む。「札」という意味と「看板」と言う意味がある。しかし、特に断らずに使った場合は、麻雀で使用するコマである「麻雀牌」のことを指す。

「麻雀牌」とは、麻雀のゲームを進めていく上で使用されるコマのことであり、麻雀用具の一つである。形は小さな直方体をしている。

日本では34種類の牌があるが、それらは萬子、筒子、索子、字牌4種類があり、萬子、筒子、索子にはそれぞれ1から9までの区別がある9種類ずつである。字牌は7種類であり、4つの風牌と3つの三元牌とに分類される。(風牌が「東西南北」の4つである。)

これ以外には花牌と呼ばれるものがあって、8種類のものがある。日本の麻雀では花牌は使用されないが、「花麻雀」では使用される。

現在使用される牌の材質は、主に樹脂製であるが、中に磁石や鉄片を入れて、重量を重くしている。特に、全自動の麻雀卓では、牌を自動的に並べるために、磁石が入っている。(鉄片だと向きが表裏となって揃わないが、磁石だと自動的に向きを揃えることが可能となるため。)

中国で麻雀の元になったのは、紙札と骨牌であり、生まれた頃は牛の骨で作ったパイが使用されていた。また、一部では象牙や鯨の骨が使用されることもあった。(動物の骨を使ったものが主流であった。)その後、プラスチックが広く普及していくと、牌もブラスチック製のものが登場することになる。様々なプラスチックが牌として使用されたが、中には直ぐに傷が付いてしまうものもあって、現在では耐久性に優れたユリア樹脂を使用したものが主流である。

尚、主流とはなっていないが、鑑賞するということに主眼が於かれたものとして、木、紙、ガラス、真鍮、アルミ、ヒスイ、瑪瑙、金、貝殻などで作せれた牌も存在する。(紙のものは、カードになっていて、感覚的にはトランプのようなものである。)

英語では「Tile」、ドイツ語では「Ziegel」、フランス語では「Carreau」、イタリア語では「Tegola」、スペイン語では「Azulejo」、ポルトガル語では「Azulejo」、中国語では「牌」と言う。

ダブル」:「二重」「二倍」「二つ」「複」という意味である。それ以外では「ダブル○○」と呼ばれる言葉の短縮した言い方である。(前後の文脈から、それが何を指しているのかを判断することになる。)更に、ウイスキーでは基本となる量の2倍という量を表していて、約60mlが「ダブル」ということになる。

よくあるものの省略した言い方としては、「ダブルベッド」などの2人用の物に対しての「2倍」ということに関する「ダブル幅」という意味のものがある。または、テニス、卓球などのように二人一組の団体戦の「ダブルス」のことを指す。

また、「2倍」という意味の「ダブル」という名詞を動詞化して「ダブる」という言い方をした場合は、落第した、という意味になる。

英語、フランス語では「Double」(但し、発音は異なる。)、ドイツ語では「Doppelgänger」、イタリア語では「Sosia」、スペイン語では「Doble」、ポルトガル語では「Dobre」、中国語では「兩倍」と言う。

役満」:麻雀に於いて、一定の得点を得るための条件となる牌の組み合わせのことを「役」と言い、日本の麻雀では40種類ほどがある。(ローカル・ルールによって、更に多数のものがあることになるが、地域によってはある「役」になるものが他の地域では「役」にならないというようなことも珍しい事ではない。)

「役満」は、その「役」の中でも完成させるのが難しいもののことを言う。その分、得点は高い「役」ということになる。(「役満貫」の省略した言い方である。)「国士無双」「大三元」「四暗刻」の3つが「役満御三家」と呼ばれていて、特に有名な役満である。それ以外の役満としては、「字一色」「小四喜」「大四喜」「緑一色」「清老頭」「四槓子」「九蓮宝燈」「天和」「地和」がある。

英語では「Pattern of the Highest Score in Mahjong」、ドイツ語では「Muster des Höchsten Spielergebnisses in Mahjong」、フランス語では「Modèle du Plus Haut Score dans le Mahjong」、イタリア語では「Modello del Risultato Più Alto in Mahjong」、スペイン語では「Modela de la Cuenta Más alta en Mahjong」、ポルトガル語では「Padrão da Contagem Mais Alta em Mahjong」というが、近年では「Yakuman」と言う言い方も多少は通じるようになっている。また、中国語では「角色滿」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

色彩ガイドブック―配色の基本がすべてわかる

色彩ガイドブック―配色の基本がすべてわかる

  • 作者: 佐藤 千佳
  • 出版社/メーカー: 永岡書店
  • 発売日: 2003/03/10
  • メディア: 新書
史上最強カラー図解 色彩心理のすべてがわかる本

史上最強カラー図解 色彩心理のすべてがわかる本

  • 作者: 山脇 惠子
  • 出版社/メーカー: ナツメ社
  • 発売日: 2010/07/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
マンガでわかる!東大式麻雀入門

マンガでわかる!東大式麻雀入門

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 池田書店
  • 発売日: 2007/10/17
  • メディア: 単行本
麻雀テクニック―近代麻雀オリジナル公認 今日から勝率アップ!!

麻雀テクニック―近代麻雀オリジナル公認 今日から勝率アップ!!

  • 作者: 福地 誠
  • 出版社/メーカー: 竹書房
  • 発売日: 2012/03/12
  • メディア: 単行本
JUNK MAT(ジャンクマット)白牌セット

JUNK MAT(ジャンクマット)白牌セット

  • 出版社/メーカー: 藝夢堂株式会社
  • メディア: おもちゃ&ホビー
麻雀牌 なにわ

麻雀牌 なにわ

  • 出版社/メーカー: 大洋化学
  • メディア: おもちゃ&ホビー
役満DS (ワンダーライフスペシャル―任天堂公式ガイドブック)

役満DS (ワンダーライフスペシャル―任天堂公式ガイドブック)

  • 作者: 任天堂株式会社
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2005/04
  • メディア: ムック

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

「DEUS E O DIABO NA T..FOUR SEASONS『SHERRY .. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。