SSブログ

小惑星イトカワにはやぶさ到着 [科学/技術]

宇宙航空研究開発機構は12日、探査機「はやぶさ」が、地球から約3億2000万km彼方にある小惑星・イトカワに到着したと発表した。(到着したと言っても、着陸したのではなく、約20kmの地点に到達したということである。)11月上旬に着地して、岩石の一部を採取し、2007年6月に地球に戻る計画となっている。成功すれば、人類が月以外の天体に着地して、初めて試料を持ち帰ることになる。

小惑星・イトカワは、長さ約500m、幅約300mの小惑星であり、日本のロケット開発の父・故糸川英夫博士にちなんで名付けられた小惑星である。(小惑星と言っても、実は大きな岩の固まりである。)

2003年5月に打ち上げが行われているので、約2年4カ月(857日目)での到着となった。尚、地球からの航続距離は約10億kmになる。(これは、太陽~地球の間を3往復半移動した距離になる。)
また、宇宙航空研究開発機構は、はやぶさが到着の約1時間半前に撮影した小惑星の画像も公開し、岩石や起伏に富む部分と、比較的滑らかな部分がある様子をはっきりとらえている。それにしても、大きな岩の固まりが(宇宙空間に)浮いていると思ったら、地球上での常識なんて一切通じないような圧倒される感じがする。

ところで、今後、小惑星の資料を採取して地球に持ち帰る計画だというが、それを聞いて、地球外生命体や地球に存在しないウイルス菌が地球にやってくるので危険だ、と思ってしまうのは、SF映画の見過ぎなんでしょうね。(太陽系内だから、生命体が存在する可能性はほぼゼロだし、宇宙空間に浮かぶ岩だったら、温度も零下のはず。ウイルスも存在していないと考えるのが(地球上で考える場合の)常識ですから...)



共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。