SSブログ

QUEENSRYCHE『OPERATION: MINDCRIME』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1988年に発表された彼らの3rd.アルバムであり、今年(2006年)の春に18年ぶりに本作の続編が発表されたことによって再び脚光を浴びることになった伝説のコンセプト・アルバムである。本アルバムは「コンセプト・アルバムの最高傑作」と言われるが、それはあくまでもハードロック/ヘビーメタルの世界においてのことである。コンセプト・アルバムと言えば、プログレ界の巨人たちが発表した数々のコンセプト・アルバムにはやはり遠く及ばない。ストーリーを持たせたアルバムの展開は良いのだが、難点を言えば、「特にこれだ!」という絶対的に中心となる曲が無いのである。いずれの曲もが平均点以上であれが、突出した超A級作品がないのが残念なところである。(早い話、A級作品の集まり。)が、これはプログレ界の、人類の文化遺産と言うべく歴史に残る名盤(コンセプト・アルバム)の数々を聴いている筆者だからこそ「コンセプト・アルバム」と言うと必然的にハードルが高くなってしまい、「コンセプト・アルバムの最高傑作」とはとても思えない。「ハードロック/ヘビーメタル」というジャンルの世界では、確かにアルバムとしての内容もあり、クオリティも高いアルバムであり、「HR/HMのコンセプト・アルバムでは最高傑作」と言うことが出来るでしょうが...

収録されているのは以下の全15曲である。『I Remember Now』『Anarchy - X』『Revolution Calling』『Operation: Mindcrime』『Speak』『Spreading The Disease』『The Mission』『Suite Sister Mary』『The Needle Lies』『Electric Requiem』『Breaking The Silence』『I Don't Believe In Love』『Waiting For 22』『My Empty Room』『Eyes Of A Stranger』。

コンセプト・アルバムという本アルバムは、全体を通して聴いてもらいたいので、この曲がお薦め曲というのは述べないことにする。(全体を一つの物語として堪能するべきである。)パフォーマンスの点でこれぞという曲として『Revolution Calling』を挙げることにするが、この曲もアルバム全体があってこそ栄えるものである。(この曲を1曲だけ持ってきて云々というべき曲ではない。)はり、15曲の収録曲を一つのものとして捉えるべきものである。

続編(これは「やはり」という内容でした...)が発表されたことにより、改めて注目が集まった本アルバムであるが、18年の歳月がハードロック/ヘビーメタルの世界を随分と変えて閉まったということを感じさせてくれる。やはり、'80's後半という時期は、ヘビーメタルが確立して間もないこともあって、本当にエネルギッシュで野心的な秀作、傑作がたくさんあったものです。最近の映画界の「○年ぶりの続編/リメイク」というブーム(?)に乗っかって、旧作のイメージをぶちこわしてしまう駄作が多く生まれている中、彼らも今になって続編を発表するだけの価値があったのでしょうか?と疑問に思うと同時に、改めて本作のクオリティが高いことを改めて感じることになります。また、「コンセプト・アルバムはどうも...」という方には、本アルバムをパワフルでエネルギッシュなハードロック・アルバムの一つとしても楽しむのもよろしいのではないでしょうか...

 

Operation Mindcrime

  • アーティスト: Queensryche
  • 出版社/メーカー: Emi
  • 発売日: 1994/10/07
  • メディア: CD
↓ジャケ画像がないので、日本版も...
オペレーション:マインドクライム

オペレーション:マインドクライム

  • アーティスト: クイーンズライチ
  • 出版社/メーカー: 東芝EMI
  • 発売日: 2003/06/11
  • メディア: CD

↓続編はこちら

オペレーション:マインドクライムII

オペレーション:マインドクライムII

  • アーティスト: Queensryche, クイーンズライチ
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2006/03/29
  • メディア: CD

 

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

PEABO BRYSON『BORN TO..QUINCY JONES『THE BES.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。