SSブログ

ケータイ刑事銭形零17話(2nd.4話)[裏ネタ編] [ケータイ刑事]

今回の「[裏ネタ編]」は、2nd.4話「おっちょこちょいなミステイク ~放送事故殺人事件」という物語についてと言うことになる。今回はTBSの放送において起こった放送事故ほネタにしているということから、「放送事故」について記す。また、劇中ドラマの「理想の刑事」の元ネタとなった「理想の上司」について、そしてちゃんがトリックを解く鍵となった遠州理津の台詞にある「丑の刻詣り」について記す。

尚、MBSの放送の時に記事は「ここをクリック(MBS)」、BS-iの再放送時に「[改訂版]」として記したものは「ここをクリック(改訂版)」して下さい。

放送事故」:放送事故とは、テレビやラジオの放送中に起こった正常放送が出来なくなったことを言う。これには放送機器の故障や不具合によって起こる「機械事故」と、人為的な操作ミスによる「人為事故」に大別される。また、放送内容の観点からは、電波の送出が止る「停波」、関係ない映像や音声が流れたり、低品位の映像や音声が放送される「不体裁」、番組進行表意外の内容が誤って送出される「内容違い」がある。(自然災害が原因の中継局のダウンによる停波も放送事故に含まれる。)

尚、ニュースなどでアナウンサーが読み間違えるということ、現場中継の電話音声の切断や映像の乱れということはよくあることであるが、これらは「放送事故」とは言わない。しかし、放送禁止用語が放送された場合は放送事故とされる。

放送事故は、これによって人命が危険に晒されるという交通事故とは違い、視聴者サイドには特に問題が生じるものではないが、放送事故を起こせば、(民放の場合は)スポンサーからクレームが付くのは当然であり、何らかの損害が生じるのが普通である。(場合によっては、スポンサーが降りてしまうこともあり得る。)また、放送局に多数の電話が寄せられるというように、その対応に追われることになり、放送局は経済的なダメージを受けるのも確実である。(NTTは通常よりも電話の利用が多くなるので、ありがたいと思っていたりして...???)

機械事故は、放送システムの装置にトラブルが起こった場合に起こるが、放送設備のパラレル運用などのバックアップ・システムが構築されていて、万一の機器故障に備えている。ということもあって、「停波」という事態はまず起こらない(中継局が天災によって停波状態になる、ということは時々あるようだが、「天災」という不可抗力であれば仕方のないところであろう。が、不可抗力であっても「放送事故」と扱われる。)が、システムの不具合などが原因で、「不体裁」はしばしば起こっている。

よくあるのは人為事故であり、「内容違い」は珍しいことではない。(特に、ラジオの場合、ON AIRする曲を間違えるというのは珍しいことではない。→しょっちゅうやっている放送局があるが、そういう放送局はプロ意識のない素人であり、信頼されない。)そのため、色々なチェック体制が用意されているが、人間が作業を行っている限りは、どれだけ注意をしても、やはり起こってしまうことであろう。だからといって、完全機械化してしまうと、またまた別の問題が生じるものである。

で、「ケータイ刑事」でも放送事故(人為事故・内容違い)が起こっている。それは地上波(TBS)でのことであり、BS-iの本放送(再放送)ではない。事が起こったのは、2004/10/1のことである。「銭形泪」の1st.4話の放送が行われることになっていたが、誤って放送されたのは「銭形泪」の2nd.4話が放送された。(テープの確認ミスと説明されて、TBSは謝罪した。)で、この「内容違い」という放送事故をネタにして生まれたのが「銭形零・2nd.4話」(2005/1/23放送)である。(これを「2nd.4話」にもってくる所は「ケータイ刑事」らしい所である。)

理想の上司」:1997/4/13~6/29(全12回)にTBS系で放送されたドラマである。このドラマのプロデューサは当時はTBSにいた丹羽多聞アンドリウPであり、「丹羽多聞」とクレジットされている。また、脚本には林誠人の名前がある。出演は長塚京三、松雪泰子、石田ゆり子、木村佳乃、沢村一樹、川端竜太、石倉三郎、前田吟、風吹ジュン、たちである。

また、長塚京三が演じた役名が坂本時雄、松雪泰子が演じた役名が白川万里華ということで、それら、劇中劇である「理想の刑事」は、主役の役名が「長塚時雄」、夏帆ポンが演じた婦警さんの役名が「松雪万里華」というようにいじっている。

尚、最終回の視聴率が19.7%というのは、今回の物語でちゃんが劇中に問題として出題したことから知られるようになった。(普通は平均視聴率か、最高視聴率が語られるものである。)

丑の刻詣り」:「丑の刻」とは深夜の時間帯で、午前2時を中心とした2時間ほどのことである。(「ほど」というのは、季節によって長さが変わる。「丑の刻」は冬は長くなり、夏は短くなる。)その時間帯に、神社の御神木に憎い相手に見立てた藁人形を五寸釘で打ち込むという、日本古来から伝わる呪術の一つである。いつ頃から存在しているのかは貞賀ではないが、古い所では鎌倉時代の文献に登場している。(但し、藁人形と五寸釘ではない。)室町時代に現在に伝えられている形が整った文献がある。

白装束で顔には白粉を塗り、頭に五徳を乗せて蝋燭を灯し、手には釘と金槌を持ち、胸には鏡を吊し、履き物は一本歯の下駄とする。連日行い、7日目が満願の日であり、呪った相手が死ぬと信じられていた。

尚、日本古来からの伝承であるため、地方によっては細かい所で違いがあるが、藁人形、五寸釘、白装束、五徳に蝋燭、というところはほぼ共通である。

 

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

↓「銭形泪」のTBS放送事故関係はこちら

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX I

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX I

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

↓参考まで

↓こういうものがあります。

丑の刻 (1980年)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 1980/05
  • メディア: -

丑の刻遊び

丑の刻遊び

  • 作者: 竹河 聖
  • 出版社/メーカー: 出版芸術社
  • 発売日: 1996/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

丑の刻参り―まろほし銀次捕物帳 (徳間文庫)

  • 作者: 鳥羽 亮
  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • 発売日: 2003/03
  • メディア: 文庫

地獄少女藁人形チャーム(黒)

地獄少女藁人形チャーム(黒)

  • 出版社/メーカー: キューブ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

地獄少女藁人形根付(青)

地獄少女藁人形根付(青)

  • 出版社/メーカー: キューブ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

↓「丑の刻詣り」で思い出す作品

 

愛の陽炎

  • 出版社/メーカー: 松竹
  • メディア: VHS


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。