SSブログ

ケータイ刑事銭形愛22話[裏ネタ編]PART 4 [ケータイ刑事]

銭形愛」第22話の「ひな人形連続殺人事件」についての「裏ネタ編」は今回で打ち止めです。(尚、今回が「銭形愛[裏ネタ編]」の通算で100回目ということになりました。→最終的には全26話が120回ぐらいになりそう...)で、今回はこの物語において、犯行の動機となった「遺産相続」について、寿冥宝が五代さんに呈して言った「器物破損」について、そして冥宝カラーの正体はこれだったということで「」について記します。(「血」については「・21話(2nd.8話)[裏ネタ編]PART 5」で簡単に記しているが、今回はそれを元にして追記しています。)

尚、この物語について過去に記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。

遺産相続」:「遺産」とは、死者が存命中に所有していた有形的、または無形的な財産のことである。債権や不動産などの積極財産だけでなく、背負っていた負債も含まれる。または、死者から相続した財産のことを指していう場合もある。英語では「Legacy」「Fortune」などと呼ばれる。(相続した財産や相続権ののことは「Inheritance」と言う。)

また「相続」とは、前にあるものを受け継ぐこと、跡目を継ぐことであるが、「遺産相続」の意味である死亡した人の財産上の権利を受け継ぐことの略した言い方でもある。

「遺産相続」とは、死者の遺産を受け継ぐことであるが、「遺産」と「相続」というそれぞれの言葉だけでも同じ意味の略語として使われる。(それぞれの頭文字を取って「遺相」というような言い方はされない。→こういう所が日本語の面白い所でもある。)

遺産相続については、各国で多少違っている所がある。日本では民法で規定されている。(細かい規定については、民法の条文をはじめ、遺産相続に関する文献が多数あるので、そちらを参照されたし。)

尚、以外と知られていないのは、胎児であっても相続能力を持っているということと、法人は相続能力を持っていないということである。(胎児が相続するという場合は、代襲相続(再代襲相続を含む)の際ではよくあることである。)

器物破損」:「器物」とは、文字通り、器、道具、もののことである。尚、日本語では同じ発音で漢字が異なる言葉(所謂同音異義語)として「奇物」「鬼物」という言葉がある。前者は「珍しい物」「不思議な物」という意味であり、「器物」に含まれるが、後者は「恐ろしいもの」「怪しいもの」「もののけ」という意味であって、「器物」に含まれないものがある。

「破損」は、破れたり壊れたりして傷むこと、または破いたり壊したりして傷めることをいう。(自然に壊れた場合、意図的に壊した場合の両者が含まれる。)

「器物破損」とは、他人の道具を(意図的に)壊すことである。刑法で定められた犯罪行為であるが、刑法では「器物破損罪」ではなくて「器物損壊罪」として定められている。英語では「器物破損」のことを「Property Damage」「Damage to Property」と言う。

器物損壊罪は、他人の物を損壊する罪、または他人の飼育している動物を傷害する罪であり、道具だけでなくて動物もその対象となっている。これは、法律上は動物も「物」ということになっているためである。尚、動物に対しては「動物愛護法」が適用される場合もあるが、器物損壊罪も適用されることになる。また、一部の文献では「動物傷害罪」というような言い方がされているものもあるが、これは別称であって、正式にはこのような罪は(現時点の日本では)存在しない。

この物語では、五代さんは雛人形だったので「器物破損」ということを口にしたが、これは法的には正しいものである。寿冥宝にとっては魂の入った子どものような存在であっても、雛人形に対しては人権が認められないため、殺人罪が適用されることはない。とは言っても、感情論で言えば、「殺人罪」と言いたくなる気持ちも十分理解できますがね...

尚、器物損壊罪は刑法犯であり、有罪となると「3年以下の懲役または30万円以下の罰金もしくは科料」が課せられるが、それ以外に、刑事罰の法定刑の内容に関わらずに民事訴訟によって損害賠償請求を行うことが出来る。→寿冥宝は、その際に合わせて慰謝料を請求するというのが精一杯である。(但し、慰謝料の支払いが認められるかはまた別問題である。が、寿冥宝は殺されてしまったので、損害賠償請求を行うことは出来なくなってしまいましたが...)

」:「血液」と「血筋」という2つの意味があるが、ここで述べるのは前者の方である。「血液」と言うのが正しい言い方であるのだが、通常は「血」と言う言い方が定着している。尚、英語では「Blood」、ドイツ語では「Blut」、フランス語では「Sang」、イタリア語では「Sangue」、スペイン語では「Sangre」と言う。

「血液」は動物の体内を循環する体液であり、「血管」と呼ばれる全身まで張り巡らされた管の中を循環する。体液の中で最も重要なものであり、全身の細胞に栄養分を運んだり、ホルモンを運んだり、酸素を運搬して二酸化炭素を回収したり、その他の排泄物を回収する役割を担っている。

人間の場合は、全体重の1/11~1/13程度が血液である。(体重が60kgの人だと約5kg(5リットル弱)の血がある。(血液の比重は1.05~1.06ぐらいなので、5kgの血液は5リットルに少し足りないという計算になる。)但し、その80%は水分である。尚、その血液の約1/3以上が急激に失われると、生死の危険に陥り、死亡に至る場合がある。(所謂「失血死」というものです。)→体重60kgの人だと、1.5リットルを失うと命が危険で、2リットルを失うと死亡の可能性が高いということになる。

人間の血液の成分は、赤血球、白血球、血小板と血漿である。(前の3つを「血球成分」と呼び、血球成分と血漿は45%が血球成分で55%が血漿である。)また、血球成分の96%は赤血球であり、3%が白血球、1%が血小板であり、血漿の96%は水分で4%が血漿蛋白質である。

血液の色が赤いのは、赤血球に含まれているヘモグロビン(「血色素」と言う言い方もある。)のためである。(一部の動物では、血液にヘモシアニンが含まれているために青みがかっていたり、ヘモバナジンを含んでいるために緑色をしている。→SF映画に登場するモンスターの血液の色が青や緑というのは、説明できることである。但し、映画「エイリアン」の様な強酸という体液については説明できない。)が、血液は大気に触れると酸化していくため、色は変わっていく。(擦り傷を作って出来た瘡蓋も、血液が酸化したことで赤黒い色になる。)よって、寿冥宝が雛人形に塗っていたのは、単に自分の血液だけではなくて、何らかの他の成分(例えば酸化防止成分など)を持った液体と混ぜているとか、別のものを上塗りをしている、ということが考えられる。→それが何なのかは、秘伝であり、門外不出の秘密事項なのでしょうね...

 

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

↓参考まで

遺産相続の手続きと節税法がわかる本―葬儀の手配から財産の計算法、分割協議、申告のやり方まで

遺産相続の手続きと節税法がわかる本―葬儀の手配から財産の計算法、分割協議、申告のやり方まで

  • 作者: 三瓶 憲允; 外邨 信一
  • 出版社/メーカー: かんき出版
  • 発売日: 2006/07/04
  • メディア: 単行本

かしこい遺産相続―遺産の分け方・もらい方から税金対策まで

かしこい遺産相続―遺産の分け方・もらい方から税金対策まで

  • 作者: 工藤 勇治
  • 出版社/メーカー: 日本実業出版社
  • 発売日: 1994/05
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

手にとるようにスグわかる!!遺産相続の常識

手にとるようにスグわかる!!遺産相続の常識

  • 作者: 名越 秀夫/安恒 敬
  • 出版社/メーカー: 日東書院本社
  • 発売日: 2007/07/06
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

葬儀後の手続き・相続のすべてがわかる本

葬儀後の手続き・相続のすべてがわかる本

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2003/05/01
  • メディア: 単行本

よくわかる遺産相続と諸手続き

よくわかる遺産相続と諸手続き

  • 作者: 小川 好澄
  • 出版社/メーカー: 西東社
  • 発売日: 1999/12
  • メディア: 単行本

刑法入門 (岩波新書)

刑法入門 (岩波新書)

  • 作者: 山口 厚
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2008/06
  • メディア: 新書

「流れる臓器」血液の科学 (ブルーバックス)

「流れる臓器」血液の科学 (ブルーバックス)

  • 作者: 中竹 俊彦
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2009/02/20
  • メディア: 単行本

トコトンやさしい血液の本 (B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ)

トコトンやさしい血液の本 (B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ)

  • 作者: 毛利 博
  • 出版社/メーカー: 日刊工業新聞社
  • 発売日: 2006/03
  • メディア: 単行本

血液の流れ (学習まんが ドラえもんからだシリーズ)

血液の流れ (学習まんが ドラえもんからだシリーズ)

  • 作者: 藤子 F・不二雄
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 1995/12
  • メディア: 単行本

絵でわかる血液のはたらき (絵でわかるシリーズ)

絵でわかる血液のはたらき (絵でわかるシリーズ)

  • 作者: 八幡 義人
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2004/01
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。