SSブログ

ケータイ刑事銭形舞10話[裏ネタ編]PART 3 [ケータイ刑事]

銭形舞[裏ネタ編]」の第10話「まぎらわしい! ~警察隠語殺人事件」の「裏ネタ編」の増補の2回目(通算では3回目)は、この物語の中で「隠語」として出てきた言葉の本来の意味を記すことにします。で、「すずめ」「そうめん」「いたち」「あひる」「本店」「支店」について記します。尚、「そうめん」については「素麺」として「・29話(2nd.16話)[裏ネタ編]PART 4」で記しているが、それをベースにして多少の追記をしました。

また、この物語について過去に記した記事(改訂版の方です)は「ここをクリック」してご覧下さい。

すずめ」:漢字では「雀」と印、英語では「Sparrow」と言う。スズメ目ハタオリドリ科の鳥である。小形で体長は大きくても10cmちょっとという小鳥であり、頭は赤褐色、くちばし周辺から喉元あたりは黒色、背は赤褐色に黒い斑点、腹の部分は灰白色をしている。人家の近くに生息する小鳥であり、何処にでも生息する取りとして知られている。

生息しているのは主にユーラシア大陸であるが、北アメリカやオーストラリアにも移入されて、現在では野生化して広く分布している。

そうめん」:日本に古くからある麺類の1つである。「索麺」と表記される場合もある。小麦粉に塩を混ぜて、よくこねて、植物油を塗って細く引き延ばし、日光で乾燥させることで作られる。しかし近年では機械を使って作られることが多くなっている。英語では「Thin Wheat Noodles」と言う。

食べるには、湯で茹でて、冷水に晒して冷やし、付け汁で食べるというのが一般的である。しかし暖かいまま食することもある。(この場合は「煮麺」または「入麺」と呼ぶのが一般的である。)冷やして食べることから夏の食品というイメージがあるが、特に季節に関係なく、冬場でも入手することができる。

歴史は古く、日本での歴史は奈良時代にまで遡る。唐から伝来した唐菓子の一つとされているが、現在の物とは少し違うところがある。(もち米と小麦粉を細長く練り、2本を索状に寄り合わせて、それを油で揚げたものであって、「麺」というよりも「揚げパン」に近い物だった。(現在あるものとしては「油条」に近いと言って良い。)それが次第に形が変わっていき、小麦粉と米粉を使い、それ塩を混ぜて作る麺になり、更に米粉が使われなくなって小麦粉に塩を混ぜる現在の形に近い物になる。但し、麺の太さについては、現在の饂飩よりも太かったものとされている。

平安時代には宮廷での七夕行事に取り入れられるようになり、室町時代に現在の形になったとされている。尚、この時は「索餅」「索麺」「素麺」という呼び名であり、現在でも「索麺」という表記がされる場合もある。(その後、「素麺」という表記が一般的になり、今日に至っている。)

尚、同じような麺として、「きしめん」「ひやむぎ」「うどん」があるが、現在の日本ではこれらと「素麺」の区分は麺の太さによって分けられている。麺の直径が1.7mm以上のものを「うどん」、直径1.3mm~1.7mmのものを「ひやむぎ」、直径1.3mm以下のものを「素麺」と呼び、「きしめん」は幅4.5mm未満で厚さが2mm未満のものを言う。よって、これらは太さ以外は同じと言って良い。(逆に、太さが1.3mm以上の「素麺」や1.7mm以下の「うどん」というのは、法的には存在しないことになる。)

「素麺」の製造工程では生地を伸ばすという工程があり、その時に棒を使って伸ばされる。この時、生地の一部が棒にかかり、それを後の工程で乾燥させるため、真っ直ぐではなく曲がった麺も製造されることになる。この麺を「切り落とし」「節麺」「素麺節」などと呼ぶ。生地は素麺と同じであり、太さが違うことから法的には「素麺」では無いことになるが、これらも流通されている。茹でる時間が長くなるなどがあるものの、素麺というよりもうどん、またはひやむぎのような感じとなる。→近年では、通販で素麺よりも安価で販売されていることが多くなっていて、結構人気がある商品となっている。

素麺の産地として特に有名なのが、「三輪そうめん」の奈良県桜井市(日本の素麺の発祥地とされている所である。)「播州素麺」の兵庫県姫路市、たつの市などの播州地方(日本の素麺の生産高が1位)などがある。また、生地に梅肉を混ぜた赤い麺、抹茶を混ぜた緑の麺、鶏卵を混ぜた黄色い麺、蕎麦粉を混ぜた茶色い麺とオーソドックスな白い麺の五色の麺である「五色素麺」として愛媛県松山市の素麺は別の意味でも有名である。

尚、お姉ちゃま(黒川芽以さん)は、1993年に「手延べそうめん揖保乃糸」のCMで芸能界デビューをしている。

いたち」:漢字では「鼬」または「鼬鼠」と表記する。英語では「Weasel」と言う。食肉目イタチ科の哺乳類の総称である。オスは体長が30cm~40cm程度、メスは体長が20cm|30cm程度であり、身体は細長く、赤褐色をしている。冬季には黄褐色の冬毛となり、ミンクの代用品として毛皮が衣料品に利用されている。

主に日本や中国、朝鮮半島、台湾などの東アジアに分布しているが、現在ではアフリカや南北アメリカの温帯から寒帯地方にも分布していて、特に水辺を好むという性質がある。

普段は穴で生活をしているが、夜間に、鼠や鶏などの小動物を捕食する。また、敵に襲われると悪臭を放って逃げるということで知られている。(これはガスではなく、悪臭のある黄色い色をした分泌液である。)

あひる」:漢字で記すと「家鴨」または「鶩」、英語では「Duck」と言う。カモ目カモ科の家きんであり、水鳥である。マガモの飼養品種であって人為的に作り出され、その種類は多い。鳥であるが空を飛ぶことは出来ず、飼育が容易であることから、現在では世界中で飼育されている。そして肉や卵を食用にして、羽毛は羽ぶとんになど使用されている。

北京ダックはあひるの肉を使用したものであって、あひるを使った代表的な料理である。また、卵を使った料理と言うことでは、ゆで卵であるバロットや、アルカリ性の環境下で成熟させたピータンが知られている。(生では食さない。)

尚、アメリカンファミリー生命はあひるをCMキャラクターにしていて「アフラックダック」がCMに登場するが、お姉ちゃま(宮崎あおいさん)がそのCMに現在出演中である。

本店」:営業上の本拠となる店舗のことである。または、商業登記上の会社等の主たる事務所、本社機能のある場所のことである。

英語では「Home Office」または「Head Office」と言い、ドイツ語では「Hauptgeschaft」、フランス語では「Maison Mere」、イタリア語では「Sede Principale」、スペイン語では「Sede Principal」と言う。

支店」:本社や本店から離れた場所にあって、本店と同様の営業展開を行うために設置された店舗や事務所のことである。複数の店舗や営業所がある会社に於いては、本店以外は全て支店ということになる。(本店を「本社」、支店を「支社」と置き換えると、全ての会社に当てはまることになる。)

英語では「Branch」または「Branch Office」、ドイツ語では「Filiale」、フランス語とイタリア語では「Succursale」、スペイン語では「Sucursal」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: TBS
  • メディア: DVD

スズメの大研究 (ノンフィクション未知へのとびらシリーズ)

スズメの大研究 (ノンフィクション未知へのとびらシリーズ)

  • 作者: 国松 俊英
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2004/03/18
  • メディア: 単行本

揖保乃糸80年のあゆみ―播州手延そうめん (1967年)

  • 作者: 兵庫県手延素麺協同組合
  • 出版社/メーカー: 兵庫県手延素麺協同組合
  • 発売日: 1967/10
  • メディア: -
ラクうま!うちごはん/とうふ・なす・そうめん (主婦の友生活シリーズ 知っ得MOOK)

ラクうま!うちごはん/とうふ・なす・そうめん (主婦の友生活シリーズ 知っ得MOOK)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2008/06/20
  • メディア: ムック

日本野生動物記―オオカミ,カモシカ,カワウソ,イタチとテン,ウサギ,ヤマネコ (1972年) (自然選書)

  • 作者: 小原 秀雄
  • 出版社/メーカー: 中央公論社
  • 発売日: 1972
  • メディア: -
育てる ふれあう 飼い方図鑑〈3〉ニワトリ アヒル ウズラ

育てる ふれあう 飼い方図鑑〈3〉ニワトリ アヒル ウズラ

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ポプラ社
  • 発売日: 1998/04
  • メディア: 大型本
ふれあいの学級飼育〈4〉ニワトリ・クジャク・ウズラ・アヒルほか

ふれあいの学級飼育〈4〉ニワトリ・クジャク・ウズラ・アヒルほか

  • 作者: 菱田 清和
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売日: 2001/02
  • メディア: 大型本

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。