SSブログ

ケータイ刑事銭形泪34話(2nd.21話)[裏ネタ編]PART 3 [ケータイ刑事]

銭形泪・2nd.21話」(通算34話)の「殺しを語る肖像画 ~軽井沢夫人殺人事件」の「裏ネタ編」も3回目となるが、今回はこの物語では画家がポイントになっていたと言うことから、「画家」について、そして道具として出てきた「イーゼル」について、「」について、「パレット」について、「絵の具」について、「(絵の具の)チューブ」について記します。

尚、約3年1ヶ月前になるBS-i(当時)のこの物語の再放送時に記した記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。

画家」:英語では「Painter」と言うが、「Artist」という言い方もある。(「Artist」は芸術家のことであるが、画家を指すことが多い。)絵を描くことを職業とする人のことである。また、「絵かき」と言うこともある。尚、「絵」と言っても色々とあるが、特に何かに限定されるというものでは無い。日本画/洋画などの描く絵の種類に関係無く、このように呼ばれるが、「漫画」を書く人については「漫画家」と呼ばれ、画家とは区別される。(「浮世絵」を書く人を「浮世絵師」と言うが、これは画家に含まれる。)

但し、近年ではコンピューターを使ってイラストを描くことが簡単にできるようになっているが、コンピューターを使って絵を描く人のことは「画家」とは呼ばない。

現代では「芸術家」として知られているが、その昔は儀式などに絵を描くと言うことがあって、職人の一つであった。現代のように芸術家として扱われるようになったのは中世以後であって、特にルネサンス期以降である。その後はアトリエを持つようになって、師弟関係で芸術を継承していく形が生まれ、今日に至っている。

イーゼル」:日本語では「画架」と言うこともある。絵を描くときにカンバスや画板などを立てかける台のことである。絵を描く時だけでなく、完成した絵を展示する際にも使用される絵画用具である。尚、英語では「easel」と言う。

3本の脚から構成される「三脚イーゼル」と呼ばれるものと、「H型イーゼル」と呼ばれるものとがある。前者は、カメラで使用することのある3本の脚から構成されていて、容易に持ち運ぶことが出来るものである。外に出て油絵を描いている画家であれば、広く使われているものである。一方、後者の方は、垂直の2本の支柱と、水平方向を向いている支持材とから構成されていて、角度を変えられるような構造をしている。こちらは室内での移動であれば出来るが、持ち運ぶということには不向きの大型のものである。尚、両者とも、主に木製であるが、金属材料(アルミや鉄など)を使った頑丈なものもある。

歴史は古く、古代エジプトで使用されていたことが分かっている。(数千年の歴史がある、ということになる。)画家がカンバスをこれに固定して絵を描くというのが一般的な用途であって、中世以降は一般的に使用されるようになる。現在では、ディスプレイ用途として、絵画に限らず、ちょっとした小物を展示するのにも使用されている。(例えば、飲食店が店の表に、本日のランチのメニューを記したミニ黒板にこれに乗せているというのはよくあることである。)そのため、単なる画架としてではなく、近年ではオシャレなものも登場している。

」:墨、絵の具、漆などを含ませて、文字や絵を描くのに使用される道具の総称である。竹や木製の軸の先端部に繊維を束ねた「毛」と呼ばれるものが取り付けられている。「毛」は動物の毛が使われているが、現在では化学繊維を使っているものもある。

一般に「筆」と言うと、書道で使用する「毛筆」のことを指していて、絵を描くのには使用される「筆」は「画筆」または「絵筆」と呼んで区別されるが、これらも単に「筆」と呼ぶこともある。尚、英語では「筆」は「Brush」と言い、毛筆、画筆、絵筆を含んでいる。一応、ペンキを塗るのに使用される「はけ」のことを「Paintbrush」と言い、絵筆はこちらに含まれることもある。(「絵筆」に関してのみ「Paintbrush」と「Brush」という2通りの言い方がある。)

「画筆」または「絵筆」は絵を描くのに使用されるものであり、文字を書くのに使用される「毛筆」よりも先端部の「毛」の部分の形は様々なものがある。「毛筆」は繊維を丸く束ねているが、「絵筆」は「毛筆」の様な形状のものから、平たくしたもの、扇形になっているもの、平たくして先端部を丸くしたものなどがある。様々な形があるのは、絵を描く際には細かい部分を描いたり、広い面積を塗りつぶすことなど、使い方が色々とあるためであって、それぞれの作業をしやすくするために、様々な形のものが生まれた。

毛の材質は、毛筆と同様に動物の毛を使ったものと、合成繊維を使ったものとがあって、硬さも様々で、柔らかいものから硬いものまで幅が広い。(一般的に、水彩画は毛先が柔らかいものを使用して、油絵では硬いものを使う。)特に水彩画では、毛筆では使用されない小動物(リスなど)の毛が好まれている。

ちなみに、絵筆(画筆)の毛として使用されている動物としては、豚、リス、イタチ、ポールキャット、マングース、アナグマ、タヌキ、ハクビシン、オロンピ、ウマ、ウシ、ヤギ、ジャコウネコ、ネコ、などであり、それぞれ、毛に硬い/柔らかいなどの特徴があって、使用する絵の具の種類、描く絵によって使い分けがされている。(毛筆として使用される毛は、ウマ、イタチ、タヌキ、ヒツジ、ネコなどが一般的である。)

パレット」:物流の分野で、貨物を運搬するために使用する木製のすのこ状の台のこと、色見本であるカラーチャートのこと、インデックスカラーのカラー画像データに於いてインデックスと色の対応を記述したデータのこと、古代エジプトの石板のこと、料理の世界(特にフランス)では豚の骨付き方バラ肉を指す、というようにいくつかのものがある。が、この物語では、画家が使用する道具で、絵の具を混合するために使用する板のことで「調色板」という言い方もある。(但し、日本語では「パレット」と同じであっても、英語では「Pallet」「Palette」というようにスペルが違っている。)

「調色板」とも呼ばれるバレットは「Palette」であって、元々はフランス語である。水彩画や油絵を描く際、絵の具の色はある程度限られているため、実際に使おうという色は画家が自分で作り出す必要がある。異なる色の絵の具を混ぜ合わせることによって、使う色を作り出すことになるが、その時に使用されるものである。

水彩画用と油絵用とでは根本的に異なった形をしているが、役割は同じであり、名称も同じである。が、画家が使用する「パレット」と言うと、イメージとしては油絵用のものを指している。

油絵用のパレットは、特に形や大きさに企画はないが、方形や楕円形というものが多く、平板である。また、保持することが出来るように、親指を通すことが出来る穴が1つ設けられている。一方、水彩画用のパレットは板状ではなく、低い壁で仕切られた小さな窪みが多数設けられたものである。そして、それぞれの中で色の調合を行う。→油絵は絵の具の粘性が高く、流れると言うことがないため、単なる平板であっても色を作るという目的は達成出来るが、水彩画では絵の具の粘性が低く、また水を使って混ぜるため、仕切りがないと流れ落ちる、他の色と混ざってしまうため、仕切りが設けられている。

尚、現在ではパソコンの各種ペイント・ソフトに於いて、色を作ったり、色見本の一覧として表示する小ウィンドウのことを「パレット」と呼んでいるが、これは画家が使用するパレットと同じような役割をすることから、このように呼ばれている。

また、水墨画を描く時には墨が使用されるが、使用する墨を作る道具は「硯(すずり)」と呼ばれている。水墨画を描く際にはパレットという役割と同様であるものの、「硯」は「硯」であって「パレットるとは呼ばれずに区別されている。(英語でも「硯」は「Inkstone」と呼ばれている。)→水墨画では基本的に様々な色の墨(=絵の具)を使用することはないので、パレットのように色を作り出す、ということが行われず、単なる絵の具を入れた容器という位置づけであるためである。

絵の具」:「絵具」と表記することもある。絵画を描く時に使用される材料の一つであり、色の元となるものである。英語では「Paint」「Color」「Coloring」などと呼ばれる。また、水彩絵の具は「Watercolor」と呼ばれることもある。

古くは、天然の鉱物を原料としていて、鉱物の粉末を溶剤に溶き、練り上げることによって作られていた。(当然、使用する鉱物の種類によって色が異なる。)また、それぞれの色の絵の具を混ぜることも可能である。現在では人工的に作り出した顔料を色素として使用した絵の具もある。

尚、水性、油性の違いは溶剤の違いであって、基本的には同じ構成である。一応、溶剤の違いによって、油性絵の具、水性絵の具があり、アクリル絵の具、クレヨンも絵の具に含まれる。

尚、絵の具の種類に関係無く、絵の具によって作り出される色は、全て減法混色である。(光の加色混色とは異なる。)そのため、三原色は「シアン」「マゼンダ」「イエロー」の3色であり、この3色を「色料の三原色」と呼んでいる。(カラープリンターと同じ原理で色を作り出すことになる。)この3色を混ぜると「黒」になり、「白」は絵の具を一切使わないことで生み出す。(→絵の具を一切使っていない状態の時のカンバスや画用紙の色が「白」ということになる。→一応「白」の絵の具も存在していますけど...)

尚、カラープリンターでは「シアン」「マゼンダ」「イエロー」の他に「黒」のインクがあるが、「黒」が独立して用意されているのは、3色を混ぜて「黒」を作るよりも、「黒」を最初から用意しておいた方が効率的に黒を表現することが出来るためである。(3色を混ぜ合わせるよりも少量のインクで済む。また、プリンターでは文字を印刷する際には「黒」が多く使われるため、「黒」が独立している方がランニング・コストも安くなる、という理由で「黒」も用意されている。)

(絵の具の)チューブ」:練ったものを入れた容器の一つである。中に入っているものを押し出して使用する小形の筒状で、中に入っているものを空気と触れさせることなく密閉することの出来るという特徴がある容器である。(空気と触れることで乾燥してしまうペースト状のものを入れるのに使用される容器である。)尚、英語では「Tube」と言う。

現在、これが使われているのは、絵の具の他には練り歯磨き剤がある。また、一部の菓子(チョコレートなど)がこれを容器に使用しているものもある。

「Tube」は「管」「筒」という意味であり、パイプ、ホースのことを指す。また、内部に空気を入れてタイヤの内側にはめ込んで使用するゴム製の管のことでもある。それ以外では、真空管のことをこのように呼んだり、ロンドンの地下鉄の別名でもある。

 

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

↓参考まで

19世紀の画家たち―ゴヤ、ブレイクからゴッホ、ムンクまで 画家自身の言葉で綴る画文集

19世紀の画家たち―ゴヤ、ブレイクからゴッホ、ムンクまで 画家自身の言葉で綴る画文集

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 八坂書房
  • 発売日: 2009/07
  • メディア: 単行本

近代日本の画家たち―日本画・洋画美の競演 (別冊太陽 日本のこころ 154)

近代日本の画家たち―日本画・洋画美の競演 (別冊太陽 日本のこころ 154)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 平凡社
  • 発売日: 2008/07/23
  • メディア: 大型本

ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち

ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち

  • 作者: ポール グレアム
  • 出版社/メーカー: オーム社
  • 発売日: 2005/01
  • メディア: 単行本

↓いくつか

木製イーゼル Mサイズ ダーク木目

木製イーゼル Mサイズ ダーク木目

  • 出版社/メーカー: ナカバヤシ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

木製イーゼル Sサイズ ナチュラル木目

木製イーゼル Sサイズ ナチュラル木目

  • 出版社/メーカー: ナカバヤシ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

木製イーゼル Hタイプ ダーク木目

木製イーゼル Hタイプ ダーク木目

  • 出版社/メーカー: ナカバヤシ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

ウィンザー&ニュートン エデン テーブル イーゼル

ウィンザー&ニュートン エデン テーブル イーゼル

  • 出版社/メーカー: Winsor & Newton
  • メディア: おもちゃ&ホビー

ホルベイン 野外イーゼル 木製野外用イーゼル 5H ブラウン 123104

ホルベイン 野外イーゼル 木製野外用イーゼル 5H ブラウン 123104

  • 出版社/メーカー: ホルベイン画材
  • メディア: おもちゃ&ホビー

レンブラント アトリエイーゼル 188-N 487033

レンブラント アトリエイーゼル 188-N 487033

  • 出版社/メーカー: ターレンスジャパン
  • メディア: おもちゃ&ホビー

キャムロンプロ 5本組セット◆アルテージュ

キャムロンプロ 5本組セット◆アルテージュ

  • 出版社/メーカー: アムス
  • メディア: おもちゃ&ホビー

水彩筆 ルーベンスNo.555 平筆 フル9本セット

水彩筆 ルーベンスNo.555 平筆 フル9本セット

  • 出版社/メーカー: ルーベンスアートブラシ
  • メディア:

水彩パレット No.500

水彩パレット No.500

  • 出版社/メーカー: ホルベイン画材
  • メディア: おもちゃ&ホビー

アルミ水彩パレット26色用

アルミ水彩パレット26色用

  • 出版社/メーカー: ダイワオリジナル
  • メディア: おもちゃ&ホビー

クサカベ 木製パレット 小半(合板)

クサカベ 木製パレット 小半(合板)

  • 出版社/メーカー: クサカベ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

クサカベ 木製パレット 大半(合板)

クサカベ 木製パレット 大半(合板)

  • 出版社/メーカー: クサカベ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

エフ水彩ポリチューブ

エフ水彩ポリチューブ

  • 出版社/メーカー: ぺんてる
  • メディア: おもちゃ&ホビー

アクリルカラー12色ラミネートチューブ入り

アクリルカラー12色ラミネートチューブ入り

  • 出版社/メーカー: サクラクレパス
  • メディア: おもちゃ&ホビー

ホルベイン 透明水彩絵具 12色セット

ホルベイン 透明水彩絵具 12色セット

  • 出版社/メーカー: ホルベイン工業
  • メディア: おもちゃ&ホビー

クサカベ 専門家用油絵具セット A-17

クサカベ 専門家用油絵具セット A-17

  • 出版社/メーカー: クサカベ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

クサカベ 習作用油絵具セット 5S-12

クサカベ 習作用油絵具セット 5S-12

  • 出版社/メーカー: クサカベ
  • メディア: おもちゃ&ホビー


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。