SSブログ

ケータイ刑事銭形泪38話(2nd.25話・アナザーストーリー3話)[裏ネタ編]PART 3 [ケータイ刑事]

通算では38話となる「銭形泪・2nd.25話」(アナザーストーリー第3話)の「未確認生物メッシー現る ~マルコポーロを迎撃せよ!」の「裏ネタ編」の3回目となる今回は、この物語でメッシー関連グッズが色々と登場したことから「関連グッズ」についてと、メッシー関連グッズとして販売しようとしていて劇中に登場した「人形」について、「ストラップ」について、「まんじゅう」について、「ふりかけ」について、「ソーセージ」について記します。尚、「ストラップ」については「・17話[裏ネタ編]PART 3」で記したものをベースにして加筆しました。

尚、約3年2ヶ月前のBS-i(当時)での再放送時に記した本編について記した記事(「改訂版」となります。)は「ここをクリック」してご覧下さい。

関連グッズ」:グッズとは、小物、雑貨、品物、商品である。また、「関連」とは関わり合いのあること、繋がりのあることを意味する言葉である。「関連グッズ」とは、そのものに関係した商品、小物のことである。

現在では、テレビ、映画などの登場キャラクターや登場人物が使用しているものの商品化というのが当たり前になっていて、所謂「版権ビジネス」というものが幅を利かせている。版権ビジネスは、その番組や映画製作費を回収するのに役立つため、現在では当たり前のように行われている。(一部のテレビ番組では、版権ビジネスで得られる収入を推計して、それまで含めた製作費を投入しているものもある。→番組製作だけでは赤字となり、関連グッズの売り上げが伸びないと、製作費の回収が出来ない。そのため、DVDなどの映像メディアは結構いい値段が付いているものも多い。)

ただ、近年ではグッズありきという番組も横行していて、内容の低下という全く別の問題も生まれている。(特にどの番組が、ということは触れないが、1年スパンで製作している児童向け番組はその傾向が強い。)

「ケータイ刑事」の関連グッズも現在では結構販売されているが、最初に登場したのは「銭形泪」の時に発売された警察手帳である。このことからも、「銭形泪」は「ケータイ刑事」の歴史に於いても新たな歴史を作った功労者ということになる。(功績ということでは、「銭形泪」はシリーズの最初で基礎を作った初代「銭形愛」以上のものがある。)

人形」:英語では「Doll」、土、木、紙などを使って人の形に似せて作ったものである。また、現在では人間以外の動物や架空の生物、ヒーローなどを形度って作られたものもある。(また、縫いぐるみ人形もこれに含まれる。)

人類の歴史に於いては古くからあるものであって、先史時代まで起源は遡る。古代では主に呪術に使われたり、宗教的な儀式で使用されるものとして様々なものが作られてきた。特に王族が墓に入れるために作られたものとしては、古代エジプト王家が使用していて、ピラミッドから数多くの人形と呼ばれるものが発掘されている。(人間以外のものもあって、神を模ったものも多数発掘されている。)また、古代の中国や日本では、やはり王族が古墳に埋葬された時に「埴輪」と呼ばれるものを一緒に埋葬しているというように、重要なものであった。

宗教的な儀式で使用された人形は、やがて祭などで使用されるようになり、宗教的なものから大衆のもとして広がっていくことになる。また、人形劇という、人形を使った演劇に発展していき、これらは文楽、浄瑠璃などの伝統芸能として発展していくことになる。

その一方で、玩具としても発展していき、16世紀の西欧では貴族の間で人形が流行し、フランス人形のような精巧な人形を生み出すことになった。日本でも、江戸時代になると雛人形や武者人形として桃の節句や端午の節句で使われるようになり、更には玩具としての道を生み出した。また、実用的な人形としては、農作物を鳥獣から守るために田畑に使用される案山子(かかし)が登場した。(日本だけでなく、西洋でも使用されている。)

玩具としての人形は、女子のママゴト遊びや着せ替え遊びとして発展し、20世紀の中盤(戦後)になると、アメリカでバービー人形、日本ではリカちゃん人形が発売され、子どもの玩具として新たな発展を遂げていった。

また、1960年代後半になると、男子向けの人形として、テレビ番組(「ウルトラマン」)の人形や怪獣人形が登場し、これは架空のキャラクターの人形として、後にフィギュアと呼ばれるものの原点となる。そして仮面ライダーの登場で男子向けの玩具としての人形も定着することになる。

1980年代になると、この分野にアニメのキャラクターの人形が登場し、ガレージキットと呼ばれてモデラーたちが作るようになり、現在のフィギュアと呼ばれるものが登場した。そしてこれはサブカルチャーと呼ばれるものの代表的なものとして発展していくことになった。

「ケータイ刑事」でも「フィギュア」と呼ばれる人形が作られて販売されている。最初はちゃんであり、ここから「ケータイ刑事」のフィギュアの歴史が始まることになった。その後、市販されたのはちゃん、ちゃん、ちゃんである。(ちゃんもフィギュア劇のためにフィギュアが作られたが、販売はされていない。)→この点でも「ケータイ刑事」の新たな歴史を作ったのは「銭形泪」である、と言うことが出来る。

ストラップ」:英語では「Strap」という。一般には「紐」もしくは「帯」のことである。現在では、携帯電話をはじめとする小形の携帯可能な機器に付ける提紐のことを指すことが多い。(携帯電話)が広く普及する前は、衣服関係のものとして、ドレスやブラジャーの肩に掛ける紐のことや、電車やバスの吊革のことを指していたが、一般的にあまり耳にする言葉ではなかった。)

現在では、携帯電話に付ける提紐のことが第一意的な意味になっているが、デジタルカメラ、携帯ゲーム機、ラジオなどにも付けられているのが一般的になっている。

尚、携帯電話にストラップが使われるようになったのは、携帯電話が登場した当初は、端末も大きく、また高価であったため、機器の不意の落下を防ぐために当たり前のように付けられていた。それが端末の小型化や低価格化が進んでも受け継がれ、いつしかファッションのようになって今日に至っている。また、最初は手首に通すための落下防止用の提紐のみを付けていたが、いつしか小さな小物(アクセサリーの類)も一緒に付けられるようになっていった。現在では、1台の端末に複数のストラップと大量のアクセサリーを付けている人もいるが、そうなると、完全に端末の落下防止用途ではなく、ファッションになっていると言って良い。(まあ、所有者がそれで良いと思っているのだから、よろしいんじゃないかと...)

まんじゅう」:漢字では「饅頭」と記す。蒸し菓子の一つであり、中国を起源とする菓子である。(中国では「饅頭」と記して「まんとう」と読むが、その「まんとう」が起源とされている。尚、「まんとう」は皮をイーストを使って発酵させ、中身を入れないで丸くして蒸したものであり、日本風に言うと「蒸しパン」と言ったらよい。その「まんとう」に餡を入れたり、おかずとなる具を入れたものが生まれ、それが「饅頭(まんじゅう)」に発展した。)

主に小麦粉などの粉を使って、それを練って作った皮で餡を包み、丸い形に整え、それを蒸して作ったものである。尚、小麦粉が一般的であるが、蕎麦粉を使うことも比較的多い。また、近年では米粉を使ったものも広がっている。

日本には14世紀中頃に中国から入ってきたものであり、中国では肉を具の一つとして使っていたものを、当時の日本では肉食の習慣が無く、肉の代わりに小豆を使った餡を入れられた。これが奈良で売り出された日本最初の饅頭となり、やがて茶道の菓子として発展していくことになる。

江戸時代になると、一般的な菓子として日本各地の特産品を使った餡を用いたものや、特産品を模ったものなども登場した。

尚、英語では「Manju」と言うが、日本語をそのままローマ字にした言葉が通用するようになっている。以前は「Japanese-style Bun Stuffed with Adzuki-Bean Paste」というように、具体的な饅頭の形を説明した言い方がされていた。→起源となったものは中国で誕生しているが、明治以後の日本の海外進出でアメリカなどに入ったため、「日本のもの」ということで定着している。

ふりかけ」:飯にふりかけて食べる食品の総称であり、粉末状、またはそぼろ状にした各種食品を混ぜ合わせたものであり、副食物である。使用されている主な食品は、魚粉、海苔、塩、ゴマ、乾燥野菜などである。また、栄養成分(特にカルシウム)を補強したものもあって、栄養補助食品という位置づけの出来るものもある。

市販されているものは乾燥させた粉末状になっているものが殆どであるが、ふりかけは乾燥させたものではなく、フレーク状にした魚の身や佃になどもふりかけとして食されている。(市販されているものが乾燥させているのは、作り置きしておくことで長期保存が可能になるというためでもある。)

また、丸美屋食品が製造販売している「のりたま」(これは「ふりかけ」の代名詞のようになっていますね。)は、卵を使っているが、これは乾燥させているからこそ安心して食することが出来るものでもある。

最近では、フードプロセッサの普及により、家庭でも適当な食材をていれて粉末状にした自家製ふりかけを作っている家庭も増えている。(特に魚の骨やちりめんじゃこなどを用いて、カルシウムの取るために作るというのが多い。)

ソーセージ」:英語では「Sausage」、牛、豚、羊などの腸に、調製した鳥獣類の肉を詰め、それを湯煮したり燻煙などの処理を行って保存食とした食品である。日本語では「腸詰め」と言う。尚、日本では魚肉を使ったものもあるが、西欧では鳥獣の肉を使ったものが基本である。

また、現在では動物の腸ではなくてプラスチックフィルムなどの人造ケーシングを使ったものが一般的となっていて、日本では魚肉ソーセージがその代表格となっている。(魚肉ソーセージは、鳥獣類の肉よりも安価であること、日本では漁獲高が多いことが広く普及している理由である。また、人造ケーシングも、腸を使ったものよりも安価になるためである。)

日本では、ソーセージの本場として有名なのはドイツであるが、西欧諸国にはそれぞれ特徴的なソーセージがある。日本でも広く食されているウインナー(ウインナーソーセージ)はオーストリア・ウィーンが本場のソーセージである。その他にもスペインやラテン系諸国のチョリソ、ポルトガルのリングィーサ、フランスのトゥールーズ、リヨネーズ、イタリアのチポラータ、モルタデッラ、ハンガリーのハンガリーサラミ、トルコのケバブポーランドのキェウバーサなどもソーセージの仲間である。

ちなみに「サラミ」というのはソーセージを乾燥させたドライソーセージの一種である。乾燥食品であるため、保存性が高い。サラミの発祥地はイタリアであり、代表的な存在となっている。低温で長時間掛けて乾燥させる(2~3ヶ月架けて乾燥させる)ことが製造上の特徴である。

尚、イスラム教の国では、豚肉を食さないため、豚肉は使用しないが、牛や羊などの肉を使ったソーセージがある。→こうして考えると、魚肉ソーセージは日本が生んだソーセージということが出来る。

現在、日本では一部のアニメ作品のキャラクターや特撮ヒーローのキャラクターを使ったソーセージ(一応、子ども向けということで、特定の栄養成分を補強したソーセージとなっている。)が製造販売されているため、ソーセージもキャラクター・グッズとして知られている。→この物語では、メッシー・ソーセージを考えていたということになっていたが、なかなか研究していますね。

 

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

ケータイ刑事銭形泪・黒川芽以style (冬服タイプ)

ケータイ刑事銭形泪・黒川芽以style (冬服タイプ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: トライディア
  • 発売日: 2006/02/03
  • メディア: -
ケータイ刑事銭形泪・黒川芽以style (夏服タイプ)

ケータイ刑事銭形泪・黒川芽以style (夏服タイプ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: トライディア
  • 発売日: 2006/02/03
  • メディア: -
ケータイ刑事 銭形雷/小出早織style

ケータイ刑事 銭形雷/小出早織style

  • 出版社/メーカー: アルケミスト
  • メディア: おもちゃ&ホビー
ケータイ刑事 銭形零/夏帆style

ケータイ刑事 銭形零/夏帆style

  • 出版社/メーカー: アルケミスト
  • メディア: おもちゃ&ホビー
ハローキティ×『ケータイ刑事 銭形命』★コラボ根付ストラップ

ハローキティ×『ケータイ刑事 銭形命』★コラボ根付ストラップ

  • 出版社/メーカー: 株式会社StrapyaNext
  • メディア:
↓参考まで
老舗饅頭―創業百年以上 (Shotor Library)

老舗饅頭―創業百年以上 (Shotor Library)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 1995/07
  • メディア: 単行本
おしくら・まんじゅう

おしくら・まんじゅう

  • 作者: かがくい ひろし
  • 出版社/メーカー: ブロンズ新社
  • 発売日: 2009/04
  • メディア: 単行本
村上まんじゅう堂―電子レンジで30秒発酵・10分蒸すだけ

村上まんじゅう堂―電子レンジで30秒発酵・10分蒸すだけ

  • 作者: 村上 祥子
  • 出版社/メーカー: 家の光協会
  • 発売日: 2003/02
  • メディア: 単行本
まんじゅう大好き!―酒饅頭・温泉饅頭・全国饅頭の本

まんじゅう大好き!―酒饅頭・温泉饅頭・全国饅頭の本

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 里文出版
  • 発売日: 2009/04
  • メディア: 単行本
↓いくつか
丸美屋 ふりかけ のりたま NP袋 30g

丸美屋 ふりかけ のりたま NP袋 30g

  • 出版社/メーカー: 丸美屋食品工業
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。