SSブログ

ケータイ刑事銭形泪8話[裏ネタ編]PART 6 [ケータイ刑事]

BS-TBSの再放送に合わせた「銭形泪・裏ネタ編」の増補作業も、今回からは第8話の「怪奇!よみがえったツタンカーメンのご近所さん! ~ミイラ男の呪い殺人事件」に突入です。この物語については過去にPART 5まで記している(2008/9/18、20、23、25、10/1付けで記しています。)ので、PART 6からということになります。今回はサブタイトルにある言葉から「呪い」について、「ご近所さん」について、そしてちゃんはこの言葉で切り捨てた「赤の他人」と丹間がこの常葉を口にしていたことから「叔父/伯父」と「叔母/伯母」について記します。

この物語について過去に記した記事については「ここをクリック」してご覧下さい。

呪い」:相手に対して禍害を及ぼすことを意図して、思念して行われる呪術的な行為のことである。一般的には霊的な手段にすがり、祈祷を行ったり、呪文を唱えることで行われる。そのため、呪術や魔術などに繋がり、邪道とされる宗教(密教)のように発展したものもある。(俗に「黒魔術」と呼ばれているものがこれに該当する。)そういうものの中には神霊を召還して(悪意を持った)願いを祈祷するというものもある。

古くからあるものであり、また何処の国にもあるものである。(宗教、文化的な違いから、スタイルは異なっているが、悪意を持って相手が不幸になることを祈祷する、という所は共通している。)

神霊が行う似たものとして「祟り」があるが、「祟り」は神霊が人間に対して禍を与えること、またはその災いのことでるが、これは人が祈祷を行ったり、呪文を唱えて行うものではなく、神霊の方から一方的に与えられるものであり、この点が「呪い」とは異なっている。「呪い」はあくまでも人間の方から何らかの思念によって願う、という行為が最初にある。

また、「呪術」は一般的には悪意は関係なく、良いことが起こるように祈祷するもの(例えば「雨乞い」や「おまじない」と呼ばれるものには悪意は全くなく、良いことが起こるように祈るものである。)も含まれるが、「呪い」には「悪意」があることが前提であるため、「呪術」の中でも悪い意味に限られるものである。
西洋の悪魔崇拝などもこの一つであり、悪魔の力にすがり、その強大な力を借りて(悪意に満ちた)思念が成就するように祈祷するものである。一方、日本では「呪いの藁人形」や「丑の刻詣り」は「呪い」の代表的な行為として知られている。

尚、英語では「Curse」または「Malediction」という言葉で呼ばれる。(「Malediction」には「呪いの呪文」という意味もある。)

ところで、「呪」という漢字と「祝」と言う漢字には共通点がある。字形を見ると「つくり」が「兄」というのが同じであるが、元々はこの2つの言葉は「人が神前で祈りの言葉を唱えること」という意味である。(「のりとを告げる」という意味である。)(→単語家族とよばれているものであり、兄弟文字である。)そこから「祝」は「幸い」を祈る場合にのみ使われるようになり、「呪」は「不幸」を祈る場合にのみ使われるようになった。

また、神話、童話、物語などの世界にも「呪い」は色々な形で登場している。ギリシャ神話などに登場する異形の怪物は、神の怒りに触れて異形の怪物にさせられた(呪いを掛けられた)というものが多く存在している。また、童話の世界では魔法使いによって姿を変えられたり、眠らされたりするというものが多数ある。(物語の世界では、やはり洋の東西を問わず、多くの例がある。有名なのは「白鳥の湖」「眠れる森の美女」「白雪姫」などが知られている。)

ご近所さん」:隣近所に住んでいる人、隣人のことを親しみを持って言う言葉である。親しみを込めた言い方としては「お隣さん」と言うこともある。

また、聖書には「汝の隣人を愛せよ」という言葉があるように、「Charity」(隣人愛)という言葉などがあり、自分に対して身近な関わりを持つ人たちになる。(無人島や人里離れた所で隠遁生活をしていない限り、必ず関わりがあります。)

尚、英語では「Neighbor」、ドイツ語では「Nachbar」、フランス語では「Voisin」、イタリア語では「Vicinato」、スペイン語では「Vecino」と言う。

赤の他人」:全く無関係の他人のこと、何の縁もない他人のことである。尚、ここで言う「関係」というのは血縁関係のことを指している。また「赤」は「全く」または「全然」「明かな」という意味であり、「他人」ということを強調して使われている言葉である。(「血縁関係」の「血」から、その血の色である「赤(Red)」という意味ではない。また「真っ赤な嘘」という言葉があるが、これは「明らかな嘘」という意味であり、「赤の他人」の「赤」と同じ意味である。)

尚、英語では「Stranger」と言う言葉が用いられるが、それを強調して「Complete Stranger」「Perfect Stranger」「Total Stranger」と言う。

叔父/伯父」:傍系3親等となる自分の父または母(養父母も含む)の兄弟、または姉妹の夫となる男性のことである。尚、「叔父」はその中でも自分の両親の兄、または姉の夫のことを指し、「伯父」は自分の両親の弟もまたは妹の夫のことを指す。

一応、自分の両親よりも年長者であれば「叔父」となり、年少者であれば「伯父」となるが、両親の姉の夫であれば両親よりも年下である場合や、両親の妹の夫であれば両親よりも年長者という場合もあり得るが、両親よりも年長者の「姉」/年少者の「妹」という時点で、その夫の年齢には関係なく「叔父」/「伯父」ということになる。

また、両親の兄弟にあたることから、基本的には自分よりも年長者となるのが普通であるが、時には叔父/伯父の方が自分よりも年少者になり得る場合もある。(例えば、両親の姉妹が年の差の大きい夫(当然、年下の夫ということになる)であれば、容易に起こりえることになる。)

尚、英語では「Uncle」と言い、ドイツ語では「Onkel」、フランス語では「Oncle」、イタリア語では「Zio」、スペイン語では「Tío」という。また、これらの言語では「叔父」/「伯父」に関係なく同じ言い方をする。また、韓国語では父方と母方によって「叔父/伯父」の言い方は異なるが、「叔父」と「伯父」による区別はない。

また、年少者がよその年配の男性に対して親しんで言う「おじさん」と言う言葉があるが、この「おじ」は漢字で記すと「小父」となり、「叔父/伯父」とは関係ない。

叔母/伯母」:基本的に「叔父/伯父」と同様で「兄」/「弟」を「姉」/「妹」と置き換え、「夫」を「妻」に、「男性」を「女性」に置き換えたものである。一応、言葉で記しておくと以下のようになる。

傍系3親等となる自分の父または母(養父母も含む)の姉妹、または兄弟の妻となる女性のことである。尚、「叔母」はその中でも自分の両親の姉、または兄の妻のことを指し、「伯母」は自分の両親の妹もまたは弟の妻のことを指す。

一応、自分の両親よりも年長者であれば「叔母」となり、年少者であれば「伯母」となるが、両親の兄の妻であれば両親よりも年下である場合や、両親の弟の妻であれば両親よりも年長者という場合もあり得るが、両親よりも年長者の「兄」/年少者の「弟」という時点で、その妻の年齢には関係なく「叔母」/「伯母」ということになる。

また、両親の兄弟にあたることから、基本的には自分よりも年長者となるのが普通であるが、叔母/伯母の方が自分よりも年少者になる場合もある。(特に年の差の大きい妻を迎えた場合では該当する可能性がある。)おそらく、自分よりも年少の「叔父/叔父」の数よりも、自分よりも年少者の「叔母/伯母」の可能性の方が高いのではないかと思われる。

尚、英語では「Aunt」と言い、ドイツ語とフランス語では「Tante」(但し、発音は異なる)、イタリア語では「Zia」、スペイン語では「Tía」という。また、これらの言語では「叔母」/「伯母」に関係なく同じ言い方をする。また、韓国語では父方と母方によって「叔母/伯母」の言い方は異なるが、「叔母」と「伯母」による区別はないのは「叔父/伯父」と同様である。

また、年少者がよその年配の女性に対して親しんで言う「おばさん」と言う言葉があるが、この「おば」は漢字で記すと「小母」となり、「叔母/伯母」とは関係ない。

 

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX I

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX I

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

↓いくつか

呪いの解き方―なぜかツイてない日の作法

呪いの解き方―なぜかツイてない日の作法

  • 作者: 川井 春水
  • 出版社/メーカー: 三五館
  • 発売日: 2008/06
  • メディア: 単行本

呪い完全マニュアル

呪い完全マニュアル

  • 作者: 仙岳坊 那沙
  • 出版社/メーカー: 国書刊行会
  • 発売日: 1994/11
  • メディア: 単行本

図説 日本呪術全書

図説 日本呪術全書

  • 作者: 豊島 泰国
  • 出版社/メーカー: 原書房
  • 発売日: 1998/09
  • メディア: 単行本

密教呪術入門―あなたの願いを叶えるこの神秘の方法 (ノン・ブック)

密教呪術入門―あなたの願いを叶えるこの神秘の方法 (ノン・ブック)

  • 作者: 中岡 俊哉
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 1988/09
  • メディア: 新書

白鳥の湖

白鳥の湖

  • 作者: ピョートル チャイコフスキー
  • 出版社/メーカー: ノルドズッドジャパン
  • 発売日: 2003/10
  • メディア: 大型本

眠れる森の美女 (新ディズニー名作コレクション (15))

眠れる森の美女 (新ディズニー名作コレクション (15))

  • 作者: 森 はるな
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2005/06
  • メディア: ムック

白雪姫 (グリム童話)

白雪姫 (グリム童話)

  • 作者: グリム
  • 出版社/メーカー: 西村書店
  • 発売日: 2005/10
  • メディア: 大型本

あしながおじさん (続) (新潮文庫)

あしながおじさん (続) (新潮文庫)

  • 作者: ジーン ウェブスター
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1961/08
  • メディア: 文庫

ルリユールおじさん

ルリユールおじさん

  • 作者: いせ ひでこ
  • 出版社/メーカー: 理論社
  • 発売日: 2006/09
  • メディア: 大型本

スプーンおばさんのぼうけん (新しい世界の童話シリーズ)

スプーンおばさんのぼうけん (新しい世界の童話シリーズ)

  • 作者: アルフ・プリョイセン
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売日: 1968/01
  • メディア: 単行本

エプロンおばさん (3)

エプロンおばさん (3)

  • 作者: 長谷川 町子
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞社
  • 発売日: 2001/03
  • メディア: 文庫

ぼくの伯父さん [DVD]

ぼくの伯父さん [DVD]

  • 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
  • メディア: DVD

ぼくの伯父さんの休暇 [DVD]

ぼくの伯父さんの休暇 [DVD]

  • 出版社/メーカー: アスミック
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。