SSブログ

THE STRANGLERS『RATTUS NORVEGICUS』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1977年に発表された彼らの1st.アルバムである。当時、5大パンクバンドの一つと言われて、パンクを代表するバンドとして華々しいデビューを飾った彼らであるが、本アルバムはそんな彼らの記念すべきデビュー・アルバムである。(勢いがあっただけに、5ヶ月後に2nd.アルバムを、更に8ヶ月後に3rd.アルバムを発表していて、1年ちょっとの間に3枚のアルバムを発表しているが、その最初のアルバムである。)チャートの方もイギリスで最高位4位を記録している。

収録曲は、オリジナル盤では全9曲であったが、2001年に再発された時に3曲のボーナス・トラックが追加収録されて、全12曲になった。収録曲は以下の通りである。『Sometimes』『Goodbye Toulouse』『London Lady』『Princess Of The Streets』『Hanging Around』『Peaches』『(Get A) Grip (On Yourself)』『Ugly』『Down In The Sewer (Medley)』。(以下、ボーナス・トラック)『Choosey Susie』『Go Buddy Go』『Peasant In The Big Shitty (Live)』。

この中からシングル・カットされたのは2曲である。1st.シングルの『Grip』はイギリスで44位止まりであったが、2nd.シングルの『Peaches』が8位を記録している。

お薦め曲としては、シングル曲の『(Get A) Grip (On Yourself)』と『Peaches』、それ以外からは『London Lady』『Goodbye Toulouse』『Ugly』と言う所をピックアップしておく。

彼らは最初の短期間に発表した3枚のアルバムではパンク・ロックであり、更にニュー・ウェーブの要素もあるサウンドあり、当時の先端を行くサウンドそのものである。(パンクのブームは本当にあっという間に過ぎ去ってしまい、ニュー・ウェーブ系の台頭、ポスト・パンクのブームの方が期間としては長くなったのも事実である。)それだけに、本アルバムは'70's終盤のUKロック・サウンドを代表するものと言うことも出来る。それだけに、UKロックを聴くのであれば、必聴のアルバムであるのは言うまでもない。

尚、日本では、彼らはパンク・ブーム過ぎ去った'80'sになると、忘れられた存在になったが、欧州ではサウンドが変わって、欧州の伝統を受け継いだサウンドのバンドに変身し、現在も現役バンドとして活動を続けている。(実際、'80'sから'90'sには大きなヒット作を発表していて、パンク時代の'70'sのサウンドよりも高く評価されている。)彼らの長いキャリアで考えると、現在では、サウンドも全く違う若かりし日のものという位置づけになるが、この観点からでも、聴いておいても良いアルバムである。

 

Rattus Norvegicus (Dig)

Rattus Norvegicus (Dig)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Caroline
  • 発売日: 2007/04/03
  • メディア: CD

夜獣の館(紙ジャケット仕様)

夜獣の館(紙ジャケット仕様)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2006/07/26
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

THE SMITHS『MEAT IS M..「WHO FRAMED ROGER RA.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。