SSブログ

「博奕打ち」(その5) [映画(洋画)]

今回は、前作がシリーズ最高傑作と言われた作品を受けて製作されることになった1968年3月に劇場公開されたシリーズ第5作についてです。
シリーズ第5作博奕打ち 殴り込み」(1968年)
作品データを記しておくと、1968年の東映京都の作品であって、時間は88分、監督は小沢茂弘、脚本は笠原和夫、撮影は赤塚滋、美術は井川徳道、音楽は津島利章である。そして出演は、鶴田浩二、加東大介、松尾嘉代、石山健二郎、名和宏、玉川良一、遠藤辰雄、山本麟一、待田京介、河津清三郎、汐路章、夢路いとし、喜味こいし、川谷拓三、桑原幸子、志賀勝、山岡徹也、丘路千、西田良、阿波地大輔、大木勝、野口泉、山田桂子、鶴久子、平参平、高並功、小山真士、蓑和田良太、浪花五郎、木谷邦臣、楠本健二、有川正治、郡須伸太郎、村居京之輔、唐沢民賢、林彰太郎、たちである。

大正末期、矢島組の客分・小嵐幸次郎は滝川組を壊滅させ、全ての罪を被って自首をした。しかし、この時、幸次郎の影で加勢していた三浦吉五郎という男がいた、吉五郎はその時に重症を負い、病院に担ぎ込まれていた。時が流れ、幸次郎は木戸源一家の若衆・昭一と共に出獄してくる。幸次郎は直ぐに吉五郎を探し始める。そんな彼は矢島一家の招きで金井会長を頭とする侠勇会の結成祝に顔を出し、吉五郎の行方を色々と尋ねるが、誰一人として知らなかった。ということで、幸次郎は川崎の木戸源一家を尋ねる。川崎では、土建屋あがりの石田三兄弟が率いる石田組が木戸源一家の縄張りを狙っていて、対立していた。石田組の挑発もあって、幸次郎は木戸源一家に草鞋を脱ぐ。そして幸次郎は年老いて半盲になった吉五郎を見つけ出した。吉五郎は昔の面影を無くしていたが、任侠道で死に花を咲かせたいという気持ちと、親子の名乗りが出来ない娘を女郎から救いたいという親心だけは残っていた。ある日、石田組が木戸源一家にダイナマイトを投げ込むという襲撃事件が起こる。報復をという木戸源一家だったが、幸次郎は無益な殺傷を避けるため、金井に仲裁を頼む。しかし、金井は石田組と結託していて、最低は石田組に一方的な内容だった。木戸源一家は不満から、一触即発状態になる。そんな中、吉五郎は娘の身請金を用意して、娘を保護しようとしたが、石田組に襲われ、幸次郎に娘のことを託すと息を引き取った。石田組の度重なる悪行に堪忍袋の緒が切れた幸次郎は木戸源一家を辞してから石田組に殴り込み、石田三兄弟を倒し、金井をも倒したのだった。

前作が良かっただけに、期待してしまうが、本作はごく普通の任侠映画の範疇に収まっている作品である。まあ、任侠映画を楽しむのならば可もなく不可もなしということで良いのでしょうが、もう一つ何かが欲しいと思ってしまう作品でした。

 

博奕打ち 殴り込み [DVD]

博奕打ち 殴り込み [DVD]

  • 出版社/メーカー: 東映ビデオ
  • メディア: DVD

博奕打ち 殴り込み [DVD]

博奕打ち 殴り込み [DVD]

  • 出版社/メーカー: 東映ビデオ
  • メディア: DVD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。