SSブログ

ケータイ刑事銭形愛10話[裏ネタ編]PART 7 [ケータイ刑事]

銭形愛」の10話「大きな古時計の謎 ~代議士殺人事件」の「裏ネタ編」の増補の3回目となる今回は、被害者はこれほ喉に詰まらせたと言うことから「大福」について、これに行っていたことから「人間ドック」について、こうすると言ったことから「隠居」について、これを口にしていたことから「跡継ぎ」について、秘書は事件発生時にここに行っていたことから「後援会」について記します。尚、「大福」は「・10話[裏ネタ編]PART 4」で、「人間ドック」は「・20話[裏ネタ編]PART 3」で記したものをベースにして、それぞれ加筆しました。

また、この物語について過去に記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。また、この物語に対する過去に記した裏ネタ編は2009/3/9、11、12、14付です。

大福」:和菓子である「大福餅」の略した言い方である。これは、餅を薄くのばして皮として、その中に小豆餡を包んだ菓子(和菓子)である。

江戸時代の中期には、その形から「腹太餅」と言われていたが、それが「大腹餅(だいふくもち)」と呼ばれるようになり、更に「腹」という文字が縁起が良い「福」という文字に変わって「大福餅」という名称になったという歴史がある。

小豆餡だけでなくて、ゆでた小豆、大豆、エンドウ豆などが餅に入っているもの(一般に「豆大福」という)や、ヨモギを餅に入れたもの(「草大福」という)、小豆餡ではなくて梅を煮たものが入っているもの(「梅大福」)など、バリュエーションは多く、最近では、小豆餡ではなくてカスタードクリームが入っているもの(「カスタード大福」)、苺が入ったもの(「苺大福」)、生クリームが入ったもの、各種クリームが入ったものが登場している。(食の洋風化がここにも現れている。)

ところで、「こんにゃくゼリー」と共に「大福餅」は喉に詰まらせることが多い食べ物の代表格である。御年寄や子供が喉に詰まらせて死亡した、というニュースを時々耳にすることがあるが、慌てて急いで食べるのではなく、ゆっくりと落ち着いて、よく噛んで食べるようにしましょう。

以前は、英語では「Soft Rice Cake Stuffed with Bean Jam」というように、そのものを説明するような言い方をしていたが、現在では英語をはじめ殆どの言語で日本語名称をローマ字表記とした「Daifuku」という。また、中国語では「大福」と言う。

人間ドック」:「ドック(dock)」とは、船舶の建造、及び修理、検査などを行う施設である。このことから転じて、人が短期的に入院して、全身の精密検査を行い、疾病の早期発見や健康指導を行ったり、疲労回復を行う設備のことを「人間ドック」という。(よくある間違いとして、「人間ドッグ」と言う人がいるが、元の意味となる単語は「Dock」であって、日本語表記すると「ドック」である。「ドッグ」となると「Dog(犬)」ということになってしまうため、「人間ドッグ」というのは人間と犬の合体した化物ということに成るのですかね???が、それがどうやって検査を行うのか、全く意味不明の言葉となってしまう。)

人間ドックで行う検査は、一泊二日という短期的なものから、3~4日程度かけて行うもの、一週間程度の入院して徹底的に検査を行うものなどがある。また、入院することなく、連日通院して受診する場合は「通院ドック」と呼ばれることがある。

主に、成人病や生活習慣病の発見が目的(女性であれば、乳癌や子宮癌の発見も含まれる。)であることから、中年が対象となるが、受信するのに年齢制限がある訳ではない。しかし、「人間ドック」を受診しようとしても、日本では医療保険の対象にはならないため、ある程度の自己負担額が発生することから、受診者の数は伸びていない。そんな中、ある一定の条件(例えば、35歳、40歳、45歳など)を満たす人に対して、受診費用の一部の補助を行っている健康保険組合もある。→こういう組合は良いのだが、健康診断について定めた労働基準法や労働安全衛生法では、人間ドックも定期的に受診する健康診断の一つとしていることから、人間ドックの受診費用は健康保険の適用にするべきである。(これは行政の怠慢であって、「健康増進」と言いつつも「健康診断なんか受けず、早く何かの病気になって、早く死んでしまえ」と言う考えが政府にあるように思えてしまう所でもあるのですがね...)

尚、英語では「Complete Physical Checkup」「Complete Medical Checkup」「Clinical Survey」などと言い、ドイツ語では「Klinische Umfrage」、フランス語では「Étude Clinique」、イタリア語では「Esame Clinico」、スペイン語では「Estudio Clínico」、ポルトガル語では「Pesquisa Clínica」、中国語では「綜合性健康檢査」と言う。

隠居」:家長が官職を辞し、または家督を譲って社会の第一線から退くこと、またはそうやって退いた人のこと、その人が住んでいる住居のことを言う。また、江戸時代には武家に対する刑罰の一つの名称でもあった。(現職を退かせて家督を子孫に譲らせ、隠退させるという刑罰である。)また、俗世間を避けて、山野などの閑静な場所に惹く籠もって生活することという意味や、隠退した人を指すことから転じて、現在の家長の親のこと、及び老人に対する敬称の一つとしても使われている言葉である。

日本では、戦後の日本国憲法の施行に伴う民法の改正までは、民法で「隠居」ということが規定されていた。(現在は廃止されているため、民法で「隠居」という規定は無い。)尚、当時の民法では、隠居者は満60歳以上という規定があった。(江戸時代では刑罰であったため、30代、40代でも隠居を命じられ、隠居した人も多数いた。)

この物語では、代議士を引退して隠退するという意味である。

英語では「Retired Person」、ドイツ語では「Pensionierte Person」、フランス語では「Personne Retraitée」、イタリア語では「Persona Pensionata」、スペイン語では「Persona Jubilada」、ポルトガル語では「Pessoa Aposentada」、中国語では「退休」と言う。

跡継ぎ」:「後継ぎ」と表記することもある。または「跡継/後継」というように送り仮名を記さない場合もある。

家督を継ぐこと、または受け継いだ当人のことをいう。この場合は「跡取り」と言うこともある。または、前任者の官職の地位を受け継いだ人のことを言う。前者の場合は「家督相続」ということになるため、家族内のことであるが、後者の場合は、官職などの職業が含まれるため、「後継者」と呼ばれることも多い。特に、選挙で選ばれる官職の場合は、前任者が引退する場合に後継者を指名して選挙に立てるということが一般に行われている。(但し、選挙に当選して、初めて「後継者」ということになる。)ただ、国会議員などの場合は、前任者の血族の人が後継者となる世襲ということが頻繁に行われている。(某国の指導者もそうですね...)

英語では「Inheritor」、ドイツ語では「Erbe」、フランス語では「Héritier」、イタリア語では「Erede」、スペイン語では「Heredero」、ポルトガル語では「Herdeiro」、中国語では「接班人」と言う。

後援会」:特定の個人や団体の活動を除する組織のことを言う。尚、援助には、活動資金を提供する場合と、人的に活動を行って支援する場合とがある。また、芸能人が対象の場合は「ファンクラブ」と呼ばれることもある。

特に、政治活動をする人(政治家)に対しては、選挙の際にその支援を行う組織として機能することになる。尚、選挙の場合は公職選挙法によって規定されている政治団体ということになる。また、選挙前の売名行為は事前運動に該当するため禁止されているというように制約があるが、選挙活動には欠かすことの出来ない組織であり、資金管理団体や後援会を組織して、自分の政治活動の支援を行う団体として活動する。

英語では「Supporters Association」、ドイツ語では「Anhänger-Verband」、フランス語では「Association des Soutiens」、イタリア語では「Associazione di Sostenitori」、スペイン語では「Asociación de los Partidarios」、ポルトガル語では「Associação de Partidários」、中国語では「後援會」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

だんごや大福帳

だんごや大福帳

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 里文出版
  • 発売日: 2009/12
  • メディア: 単行本
人間ドック完全ガイド (100%ムックシリーズ)

人間ドック完全ガイド (100%ムックシリーズ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 晋遊舎
  • 発売日: 2011/12/19
  • メディア: ムック
健診・人間ドックハンドブック 4版

健診・人間ドックハンドブック 4版

  • 作者: 小川哲平
  • 出版社/メーカー: 中外医学社
  • 発売日: 2011/05
  • メディア: 単行本
健診・人間ドックフォローアップハンドブック

健診・人間ドックフォローアップハンドブック

  • 作者: 小川哲平
  • 出版社/メーカー: 中外医学社
  • 発売日: 2011/01
  • メディア: 単行本
人間ドック健診フォローアップガイド

人間ドック健診フォローアップガイド

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 文光堂
  • 発売日: 2009/09
  • メディア: 単行本
隠居学 おもしろくてたまらないヒマつぶし (講談社文庫)

隠居学 おもしろくてたまらないヒマつぶし (講談社文庫)

  • 作者: 加藤 秀俊
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2011/10/14
  • メディア: 文庫
隠居宣言 (平凡社新書)

隠居宣言 (平凡社新書)

  • 作者: 横尾 忠則
  • 出版社/メーカー: 平凡社
  • 発売日: 2008/03
  • メディア: 新書
跡継ぎの胤-口入屋用心棒 (双葉文庫)

跡継ぎの胤-口入屋用心棒 (双葉文庫)

  • 作者: 鈴木 英治
  • 出版社/メーカー: 双葉社
  • 発売日: 2011/09/15
  • メディア: 文庫
小さな会社の後継ぎ革命

小さな会社の後継ぎ革命

  • 作者: 浜田 幸一
  • 出版社/メーカー: 日新報道
  • 発売日: 2002/03
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
ズバリ 選挙必勝法―選挙プロが語る後援会づくりから当選まで

ズバリ 選挙必勝法―選挙プロが語る後援会づくりから当選まで

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 労働教育センター
  • 発売日: 1989/05
  • メディア: 単行本

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

「DAKOTA」DEBORAH HARRY『KOO KO.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。