SSブログ

ケータイ刑事銭形海32話(3rd.6話)[裏ネタ編]PART 8 [ケータイ刑事]

銭形海」の第32話(3rd.6話)「時を超えた指紋!? ~タイムスリップ殺人事件」の裏ネタ編・増補の7回目となる今回は、海老沢は高額のこれで蟹江の言うことを聴いたらしいと言うことから「報酬」について、その後に松山さんが口にした「挙げ句」について、蟹江はこれまでしていたことから「匍匐前進」について、「執念」について、動機はこれがあったことだったことから「借金」について記します。尚、「匍匐前進」は「・5話[裏ネタ編]PART 3」で、「借金」は「・8話[裏ネタ編]PART 4」で記したものをベースにして、それぞれ加筆しました。

また、この物語について過去に記した記事(MBS放送時に記した[改訂版])は「ここをクリック」してご覧下さい。BS-i(当時)での本放送時に記した記事へのリンクもあります。また、この物語についての過去に記した裏ネタ編は2008/11/8付です。

報酬」:労働、骨折り、物の使用に対してその対価として給付される金銭、または物品のことを言う。一般的には、給与所得者の場合は「給与」「給料」「賃金」「俸給」などと呼ばれているが、それらも「報酬」の一つであるのは言うまでも無い。(その他、「ギャラ」「出演料」「おみ足」などと言われるものも「報酬」の一つである。)

特に「報酬」と言う場合は、その労働が一度きりのものに対して使われることが一般的である。例えば、フィクションの世界であるが、(ゴルゴ13などのような)殺し屋に依頼した場合、代金のことを「報酬」と呼んでいる。
また、これは金銭でなくて、物が渡されることもある。例えば、アルバイトで弁当支給というものの場合は、その弁当も報酬の一部と見なすことが出来る。

英語では「Reward」、ドイツ語では「Belohnung」、フランス語では「Récompense」、イタリア語では「Ricompensa」、スペイン語では「Premio」、ポルトガル語では「Recompensa」、中国語では「報酬」と言う。

挙げ句」:「揚げ句」と表記することもある。(同時に「げ」を入れず「挙句」/「揚句」と狂喜する場合もある。)

本来の意味は、連歌、連句に於いて、最後の「七七」の部分のことを言う。短歌では「下の句」が該当することになる。(逆に、頭の句のことは「発句(ほっく)」と言う。)

そこから転じて、「終わり」「結局」という意味が生まれ、更にその意味の副詞としても使われる。ということで「○○し、結果として△△となった」という言い方をする場合、「○○した挙げ句、△△だ」という用に言う。

匍匐前進」:「匍匐(ほふく)」とは、腹ばいなどのように直立しないで体を伏せた状態で移動することを言う。(普通の歩行時と比べて、体の重心がより低い位置になった状態である。)

一般的には「匍匐」という言葉で移動するという意味まであるが、軍隊では特に「匍匐前進」と言う移動方法として確立されている。これを使うと、隠密性や遮蔽性に効果があり、敵に発見されにくくなるということと、飛んでくる銃弾の被害を抑えることになる。よって、軍人であれば歩兵であろうと将校であろうと、基本中の基本である。

その一方で、これには、直立して移動(歩行)する場合や、中腰で移動する場合と比べて、移動速度は遅くなるという欠点もある。が、物陰に隠れやすいというメリットがある。→これらから、軍隊では、移動速度を重視した中腰に近い形での「匍匐前進」と、隠蔽性を重視した這うように移動する「匍匐前進」(=匍匐)とがある。そのため、「匍匐」とは呼ばずに「匍匐前進」と呼んでいる。

尚、「匍匐」は難読漢字としても知られている。「匍匐前進」というように「前進」が後ろに付いていると、比較的正しく読まれるが、「匍匐」の二文字だと正しく読まれないことが多くなる。また、果物のブドウを漢字で記すと「葡萄」となるが、これと混同されて、「匍匐」を「ぶどう」と読んだり、「葡萄」を「ほふく」と読んだりする誤りが多いことでも知られている。

特に『「ほふく」を漢字で記せ』という問題では、「葡萄」という回答が多かったりする。(「ほふくぜんしん」を漢字で記した場合には「葡萄前進」という誤答も多かったりする。)ということで、難読漢字であり、誤用が多いことから、「匍匐(ほふく)」と「葡萄(ぶどう)」は読み/書き問題で出題の多い漢字であるので、しっかりと覚えておきましょう。

尚、中国語では「匍匐前進」と言う。

執念」:思い込んで動かない一念のこと、執着して離れない心のこと、一つの事にとらわれて容易にそのことから離れない心のことを言う。尚、これを強調して言う場合は「執念深い」と言う言い方をする。(「思い」が強いことを「思いが深い」と言うのと同様である。)

何事にも限度というものが必要であるが、スポーツの場合は、能力、レベルが殆ど同じ相手の場合は、精神的なものとして、勝利への執念が強い方が勝つというようなことが語られているだけに、精神論と絡めて、「執念」は重要なものの一つと考えられているのも事実である。(ただ、気力だけでは良い結果が得られるとは限らないのも事実ですけど...)

英語、フランス語では「Passion」(但し、発音は異なる。)、ドイツ語では「Leidenschaft」、イタリア語では「Passione」、スペイン語では「Pasión」、ポルトガル語では「Paixão」、中国語では「執著之念」と言う。

借金」:金銭を借りること、または借りた金銭のことを言う。友達から少額の金銭を借りることから、銀行などの金融機関から借りることまで、色んな「借金」の形態がある。それらの中でも、友人から借りる場合は「借金」と言うことが多いが、銀行などから借りる場合は「融資を受ける」と言ったり、「ローン」と言うことの方が多いのが一般的である。また、「キャッシング」と言う言い方もあるが、これらは言い方が違うだけであって、内容的には「借金」である。特に横文字で言うと和らいだイメージになってしまうが、言葉に騙されてはいけない。

尚、金銭を借りる際、「借用書」と呼ばれる借りたことを明確にする証書を作成するのが一般的であるものの、友達同士の間での数百円程度の小額の借金であれば、(暗黙で)直ぐに返すこともあってか、借用書を作成せずに貸し借りが行われるのが一般的である。(小額の借金でいちいち証書を作っていたら、友達関係も崩壊するのが関の山...)しかしこれは「借金」の形から見ると(法的には)特異なケースと言うことになる。(「借りた覚えはない」とか「借りたのではなくて貰った」と開き直られたら、貸したという証拠が無いだけに、返済を求めるのは(法的に)無理である。→但し、友人関係は間違いなく崩壊しますけど...)身内であっても、借金の際は借用書を作成しておくのが、後々のトラブルを防ぐことになる。

返済する場合は、友人からの少額の金銭を借りた場合はともかく、それ以外であれば、借りた金額に一定の割合の利子を付けて返すことになる。また、住宅ローンをはじめとする高額な場合は、一回の支払いで返すのではなく、複数回に分けて返すことになる。この場合、元利均等返済と元金均等返済の2種類の返し方がある。(住宅ローンのように長期になる場合は前者が多く、それ以外のローンでは後者と言うことが一般的である。)但し、両者にはそれぞれの特徴があるため、金額や返済期間に応じて適切な方を選ぶのが一般的である。

英語では「Debt」、ドイツ語では「Schuld」、フランス語では「Dette」、イタリア語では「Debito」、スペイン語では「Deuda」、ポルトガル語では「Dívida」、中国語では「欠債」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD

組織が大きく変わる「最高の報酬」 トータル・リワードを活用した行動科学マネジメント

組織が大きく変わる「最高の報酬」 トータル・リワードを活用した行動科学マネジメント

  • 作者: 石田 淳
  • 出版社/メーカー: 日本能率協会マネジメントセンター
  • 発売日: 2009/07/26
  • メディア: 単行本
仕事の報酬とは何か (PHP文庫)

仕事の報酬とは何か (PHP文庫)

  • 作者: 田坂 広志
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2008/07/01
  • メディア: 文庫

匍匐前進―詩集

  • 作者: 平光 善久
  • 出版社/メーカー: 不動工房
  • 発売日: 1984/07
  • メディア: -
情熱・熱意・執念の経営 すぐやる! 必ずやる! 出来るまでやる!

情熱・熱意・執念の経営 すぐやる! 必ずやる! 出来るまでやる!

  • 作者: 永守 重信
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2005/03/02
  • メディア: 単行本
指一本の執念が勝負を決める

指一本の執念が勝負を決める

  • 作者: 冨山 和彦
  • 出版社/メーカー: ファーストプレス
  • 発売日: 2007/06/01
  • メディア: 単行本
借金の底なし沼で知ったお金の味 25歳フリーター、借金1億2千万円、利息24%からの生還記

借金の底なし沼で知ったお金の味 25歳フリーター、借金1億2千万円、利息24%からの生還記

  • 作者: 金森 重樹
  • 出版社/メーカー: 大和書房
  • 発売日: 2009/02/05
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
マンガでわかる 貧乏脱出・借金整理 一人でできる特定調停 自己破産しないで生活再建!

マンガでわかる 貧乏脱出・借金整理 一人でできる特定調停 自己破産しないで生活再建!

  • 作者: 金森 信二郎
  • 出版社/メーカー: オーエス出版
  • 発売日: 2004/01/21
  • メディア: 単行本

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

「DIABOLICA」FAITH HILL『TAKE ME A.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。