SSブログ

「VERITES ET MENSONGES」 [映画(洋画)]

表題の作品は1975年のフランス、西ドイツ、イランの合作映画である「オーソン・ウェルズのフェイク」である。日本での劇場公開は1978年8月であった。また、英語タイトルは「F FOR FAKE」である。彼の晩年の傑作として知られている作品であるが、それでも賛否両論ある作品であって、こういう所も彼らしい所である。

作品データを記しておくと、時間は89分、監督と脚本はオーソン・ウェルズ、撮影はクリスチャン・オダッリとゲイリー・グレイヴァーの2人、音楽はミシェル・ルグランである。そして出演は、オーソン・ウェルズ、オヤ・コダール、エルミア・デ・ホーリー、ジョセフ・コットン、ポール・スチュワート、ローレンス・ハーヴェイ、クリフォード・アーヴィング、エディス・アーヴィング、フランソワ・レシェンバック、ハワード・ヒューズ、たちである。

地中海のイビサ島。オーソン・ウェルズ自身が、今世紀最大のペテン師と呼ばれる2人を案内している。その2人のペテン師とは、ピカソやマチスなどの絵を描き上げてしまう贋作画家のエルミア・デ・ホーリーと、エルミアの伝記「贋作」を書き上げたクリフォード・アーヴィングである。エルミアは陽気な初老の紳士であり、自分の贋作に絶対的な自信を持っているものの、いつも官憲に追われる不安を抱いていた。一方、アーヴィングは謎の大富豪・ハワード・ヒューズのニセ自伝事件を起こしていた男であった。ヒューズはアーヴィングには会ったことがないと証言したが、それはヒューズ自身の声だったのか、そもそも人前に姿を現さないことで有名なヒューズは本当に存在していたのか。そしてウェルズもフェイクで世を渡ってきたことを告白するが...

真実と虚構とを織り交ぜて語られるストーリー(エピソード)は色々と面白いのだが、映像作家としての表現に関しては取り立ててウェルズらしさというものが伝わってこないのが残念なところである。(この辺りが本作の評価の分かれる所でもある。)が、ドキュメンタリー映画以外は「フェイク」であるということを考えれば、ブラック度もある面白いことになりますね...

 

オーソン・ウェルズのフェイク [DVD]

オーソン・ウェルズのフェイク [DVD]

  • 出版社/メーカー: パイオニアLDC
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

RIC OCASEK『BEATITUDE』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1982年に発表された彼の1st.ソロ・アルバムである。CARSの中核メンバーであり、当時はCARSの方も好調であり、最盛期に入っていただけに、ファンとしては実に嬉しいソロ・アルバムのリリースであった。が、サウンドの方は、CARSの明るく楽しいものとは大きく異なるものであったことで、アーティストとしての彼の存在感を示すことになったアルバムでもある。尚、チャート成績の方は、チャートインをするところまでは伸びていない。

収録曲は以下の全10曲である。『Jimmy Jimmy』『Something To Grab For』『Prove』『I Can't Wait』『Connect Up To Me』『A Quick One』『Out Of Control』『Take A Walk』『Sneak Attack』『Time Bomb』。

この中からシングル・カットされたのは3曲である。1st.シングルの『Something To Grab For』はBillboardでも最高位47位を記録するそれなりのヒットとなったが、2nd.シングルの『Jimmy Jimmy』、3rd.シングルの『Connect Up To Me』はチャートインしていない。

お薦め曲としては、シングル・ヒットを記録している『Something To Grab For』と、シングル曲の『Jimmy Jimmy』、それ以外からは『Prove』と『I Can't Wait』をピックアップしておく。

曲の方はポップな所もあるものの、ノリの良いものではなく、心の内面を描いた重みのあるものである。彼の名前から、当然のことながらCARSの明るいサウンドを期待してしまうが、CARSと全く同じサウンドを奏でるのであれば、彼のソロ・アルバムとして発表する必要はないので、アーティストとしての彼を評価するには本アルバムのような内容で良かったと言うことになる。(但し、商業的な面で捕らえると、成功したとは言えないですが...)

とは言っても、CARS解散後にソロとして活動をしつつ、音楽プロデューサとしても活動している彼にとっては、キャリアの上でも一つのポイントになるアルバムであるだけに、コアなファンという方は聴いておくべきアルバムであり、そういう方に向けたアルバムである。(CARSのサウンドを期待する方、及び、明るく楽しい'80'sサウンドを期待する方は、そのままお帰り願った方が宜しいかと...)

 

Beatitude

Beatitude

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Geffen Gold Line Sp.
  • 発売日: 1997/06/01
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形零15話(2nd.2話)[裏ネタ編]PART 5 [ケータイ刑事]

銭形零」の第15話(2nd.2話)「移動する凶器の謎! ~ダイエットクイーン殺人事件」の「裏ネタ編」の4回目の増補となる今回は、この物語の事件の被害者と犯人がこの関係であったことから「一卵性双生児」について、殺人予告状に記されていた言葉から「詐欺師」について、これが行われたことから「記者会見」について、その記者会見で声が飛んだ「詐欺」について、柴田さんの質問で出た言葉から「七三」について、「金縁」について記します。尚、「詐欺師」については「・9話[裏ネタ編]PART 3」で、「一卵性双生児」については「・16話(2nd.3話)[裏ネタ編]PART 9」で「双子」として記したものを、「記者会見」については「・39話(2nd.26話・AS4話)[裏ネタ編]PART 8」で記したものをベースにして、それぞれ加筆しました。

また、この物語について過去に記した記事(BS-i(当時)の再放送時に記した[改訂版])は「ここをクリック」してご覧下さい。(この物語についての過去に記した裏ネタ編は2008/3/20日付です。)

一卵性双生児」:多胎児の一つであり、2種類ある「双子」の一つである。同じ母から1回の分娩で2人生まれた子供のことを「双生児」(双子)と言うが、これには母親が受胎した時の受精卵の数によって、「一卵性双生児」と「二卵性双生児」とに分けられる。(三つ子、四つ子、五つ子、…、も「多胎児」である。また、多胎児で最も起こるのが多いのが「双生児」である。)

「双生児」の出産の時は、生まれてくる2人は、普通は数分程度の時間差で産まれる事が最も多いが、時には数時間から数十日の間隔をおいて生まれる場合も希にある。(これらは一度の分娩で2人が生まれずに2度の分娩と言うことになるのだが、それでも「双生児」と呼ぶ。→この場合、双生児であっても、誕生日が別の日になるという超レアなことが起こることになる。また、これを意識的に行って、1人は12/31に、もう1人は日付が変わってからの1/1に生まれたということで、双生児の生まれた年が違うという場合があったということがニュースになったこともありました。)

「一卵性双生児」と「二卵性双生児」の違いは、母が受胎した時の受精卵の数の違いである。「一卵性双生児」とは、普通の妊娠と同様に、母親の1個の受精卵から2人が生まれた場合である。(何らかの影響で、1つの受精卵が成長する初期段階で2つに分かれ、それからそれぞれが細胞分裂を始めて2人の胎児に成長するものである。)この場合は、生まれてくる2人の子供は必ず同性となり、外見はとても似ることになる。(元が同じ1つの受精卵であるためである。)

一方、「二卵性双生児」は、一度に2個の卵子が排卵され、それぞれが受精卵となって発育したものである。この場合は2人の子供は同性となる場合と異性になる場合とがある。(早い話、2個の卵子がそれぞれ受精卵となるのであり、別々に2人が生まれるのと基本的に同じであるため、異性というのも起こるのである。)よって、似ていると言っても普通の兄弟姉妹程度のであり、そっくりということはまず無い。(似る場合もあるが、その確立は低い。)

ちなみに、一卵性双生児は1000回のお産で4回程度の頻度で、二卵性双生児は1000回のお産で6回程度の確立で生まれるとされている。(「双生児」が生まれる確率は、1000回に10回(100回に1回)、すなわち約1%の確率ということになる。)とは言っても、「双生児」が生まれる確率(一卵性と二卵性の両方を足し合わせた数値である。)は人種によって発生確率は異なっている。黒人では約70回のお産で1回程度、白人は約90回のお産で1回、日本人は約150回に1回程度とされている。→近年では排卵誘発剤を使ったり、体外受精によって受精させることがあるが、そういうものを利用しない自然出産の場合の確率である。(双子は偶然によって生まれるということである。)

「双生児」のことを英語では「Twim」もしくは複数形を使って「Twins」、ドイツ語では「Zwillinge」、フランス語では「Jumeaux」、イタリア語では「Gemelli」、スペイン語では「Gemelos」、ポルトガル語では「Gêmeos」、中国語では「双生孩子」と言い、「一卵性双生児」のことは英語では「Identical Twin」と言う。また、ドイツ語では「Eineiige Zwillinge」、フランス語では「Jumeaux Identiques」、イタリア語では「Gemelli Identici」、スペイン語では「Gemelos Idénticos」、ポルトガル語では「Gêmeos Idênticos」、中国語では「單卵雙胎兒」と言う。

詐欺師」:他人を巧みに欺き、財物を語り取る人のこと、詐欺を行う人のことである。他人を欺すということでは、「ペテン師」や「イカサマ師」と同じである。(単なる「嘘つき」の場合は、財産的(金銭的)な被害が出ないため、それとは区別される。)法的には、他人を欺して錯誤に陥れてて財物を騙し取る行為を行う人、またはその行為を常習的に行う人のこととなる。(犯罪者になるのは言うまでもない。)

尚、「詐欺師」は財産的な略取行為を行って他人を欺すが、「ペテン師」と「イカサマ師」の場合は財産的な略取行為を含んでいない場合であっても、このように呼ばれることもある。(但し、「ペテン/いかさま」を行うのは、それなりの損得勘定が有って行われることであり、財産的に得となることであるため行われるのが基本である。→微妙に言葉のニュアンスが違う部分がある。)

英語では「Impostor」、ドイツ語では「Betrug」、フランス語、スペイン語、ポルトガル語では「fraude」(但し、発音は異なる。)、イタリア語では「frode」、中国語では「騙子」と言う。

記者会見」:報道機関に対して何らかの発表を行う場合に行われるものであって、公の場で発表と質疑応答を行うものである。。この席には、その発表者に関する業界の取材を行っている専門の記者が集まって取材が行われるのが一般的である。また、時にはテレビでその様子が中継(生中継を含む)される場合もある。

政府や地方公共団体などの公的な組織が行うものから、企業が重大な発表を行う場合、新製品の発表を行う場合の様なもの、芸能人が何らかの発表を行う場合などがある。また、警察が事件について何らかの発表を行うというものも頻繁に行われている。ただ、注目される内容であれば、それが大々的に報道されるが、普通の記者会見は大々的に報道されることは少なく、「○○が発表した」というような簡単なニュースとして後から報道されることが多い。

近年では、不祥事を起こした企業や組織の記者会見で、幹部たちが頭を下げる「謝罪会見」が多く、またそれらは大々的に報道されるため、「記者会見」というと「謝罪会見」という印象が強くなっていているのも事実である。→企業の(報道関係)幹部の仕事は頭を下げることだ、とも言われているぐらいである。(しかし、近年では、「謝罪会見マニュアル」というものが存在していることもあって、不祥事を起こした企業の謝罪会見を見ていても、本当に謝罪している?というように、型どおりの儀式を行っているだけ、と感じられるものもありますね...)

尚、政府では、官房長官が政府を代表して毎日記者会見を行うことになっているので、政治の世界で「記者会見」は日常業務でもある。毎日重大発表がある訳でもないので、ニュースでも大きく取り上げられない日もありますが...(逆に、大きなことがあった場合は、1日に複数回の記者会見を行うこともある。)→内閣では、官房長官が最も多く記者会見を行うことになる。

一般社会での記者会見というと、不祥事企業の謝罪会見という「負」のイメージがあるが、芸能人では少し様子が変わる。というのは、何らかの発表を行うことで、それが芸能ニュースとして報道されると、名前を売ることになる。よって、芸能界で「記者会見」と言うと、宣伝の一つという位置づけとなり、この点が企業の記者会見とは違う所である。但し、内容次第であるのは言うまでもない。(不祥事を起こした場合に行われる記者会見は、企業の謝罪会見と同じようなものになる。→これに関しては、芸能記者が大きく扱いすぎていて、不祥事を反省しているという感じがあまり伝わってこず、これも売名行為の一つのような感じがしてしまうのですがね...→時には、不祥事を起こした芸能人の謝罪会見は完全無視をするというのも、犯罪抑止のための方法になると思うのですが...)

英語では「Press Conference」または「News Conference」と言い、ドイツ語では「Pressekonferenz」、フランス語では「Conférence de Presse」、イタリア語では「Conferenza Stampa」、スペイン語では「Rueda de Prensa」、ポルトガル語では「Coletiva de Imprensa」、中国語では「記者招待會」または「記者會」と言う。

詐欺」:他人を巧みに欺く行為、錯誤させる行為、財物を欺し取る行為、瑕疵のある意思表示をさせるように導く行為のことを言う。いずれにしても、他人に対して(財産上の)損害を与える行為である。(財産的な損害を与えずに欺す行為は「詐欺」とは言わない。→単なる「嘘」ということで、犯罪には鳴らない。)

最近では「振り込め詐欺」がこの代表的な犯罪行為として知られているが、「食い逃げ」「偽造品販売」なども詐欺である。

英語では「Swindle」、ドイツ語では「Betrug」、フランス語、スペイン語とポルトガル語では「Fraude」、イタリア語では「Frode」、中国語では「欺詐」と言う。

七三」:「七三分け」のことである。髪型の一つであり、左右のどちら片方から7対3の割合で左右に分けた髪型のことである。男性の髪型としては子供から高年齢層まで、幅広い世代において見られる髪型である。(傾向としては、年令が上がっていくに連れて多くなる。)

金縁」:「きんぶち」と読む。2つの意味があって、縁の部分を金を使って作ったか、金メッキなどによって金色に作ったものの総称である。もう1つは「金縁眼鏡」の省略した言い方である。(「金縁眼鏡」とは、縁の部分が金製であるか、金色の眼鏡のことである。当然、金製のものと、金色に塗られたものとでは値段が大きく変わるのは言うまでもない。)

英語では「Gold Rims」、ドイツ語では「Goldrand」、フランス語では「Bord de l'or」、イタリア語では「Orlo di Oro」、スペイン語では「Margen de un Oro」、ポルトガル語では「Beira de Ouro」、中国語では「金邊」と言うが、「金製」または「金色」のものというのは世界中の何処でも同様に、昔も今も好まれているものである。

 

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

ふたご育児ニコニコ日記

ふたご育児ニコニコ日記

  • 作者: 横山文恵
  • 出版社/メーカー: 情報センター出版局
  • 発売日: 2003/11/14
  • メディア: 単行本
双子&多胎の本―妊娠・出産・育児のすべてがわかる (ベネッセ・ムック―たまひよブックス)

双子&多胎の本―妊娠・出産・育児のすべてがわかる (ベネッセ・ムック―たまひよブックス)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ベネッセコーポレーション
  • 発売日: 2000/07
  • メディア: 単行本
詐欺師入門―騙しの天才たち その華麗なる手口

詐欺師入門―騙しの天才たち その華麗なる手口

  • 作者: デヴィッド・W. モラー
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 1999/09
  • メディア: 単行本
なぜ、詐欺師の話に耳を傾けてしまうのか?

なぜ、詐欺師の話に耳を傾けてしまうのか?

  • 作者: 多田 文明
  • 出版社/メーカー: 彩図社
  • 発売日: 2006/11/10
  • メディア: 単行本
詐欺師ハンドブック―基礎編から応用編まで

詐欺師ハンドブック―基礎編から応用編まで

  • 作者: ジョエル レヴィ
  • 出版社/メーカー: トランスワールドジャパン
  • 発売日: 2006/02
  • メディア: 単行本
詐欺とペテンの大百科

詐欺とペテンの大百科

  • 作者: カール シファキス
  • 出版社/メーカー: 青土社
  • 発売日: 2001/09
  • メディア: 単行本
詐欺の心理学―どうだます?なぜだまされる? (ブルーバックス)

詐欺の心理学―どうだます?なぜだまされる? (ブルーバックス)

  • 作者: 取違 孝昭
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1996/04
  • メディア: 新書
記者会見にいちばん大切なことを記者が教えます

記者会見にいちばん大切なことを記者が教えます

  • 作者: エフシージー総合研究所 フジサンケイ広報フォーラム
  • 出版社/メーカー: 産経新聞出版
  • 発売日: 2010/10/10
  • メディア: 単行本
限定レア美品ピンズ◆金縁のメガネ眼鏡ピンバッジフランス

限定レア美品ピンズ◆金縁のメガネ眼鏡ピンバッジフランス

  • 出版社/メーカー: 不明
  • メディア: おもちゃ&ホビー
限定レア美品ピンズ◆金縁のサングラス眼鏡ピンバッジフランス

限定レア美品ピンズ◆金縁のサングラス眼鏡ピンバッジフランス

  • 出版社/メーカー: SP
  • メディア: おもちゃ&ホビー

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。