SSブログ

「復活の日」 [映画(邦画)]

表題の作品は1980年の超大作映画である。小松左京の原作小説を、構想5年、製作3年という歳月をかけ、また22億円(物価水準を考えたら、現在ではいくらぐらいになっているでしょうか?まあ、倍にはなっているでしょうね...)という巨費をつぎ込んで、南極ロケまで行い、日本だけでなくアメリカのビッグ・ネームまで出演しているところが中途半端ではない意気込みが伺える。製作当時は「近未来SF」であったが、現在では物語の舞台となる年代も四半世紀ほど昔になってしまっているが、それだけに終わらないメッセージが込められた作品である。

尚、本作は日本公開作は「復活の日」というタイトルであるが、英語圏の国々では「VIRUS」というタイトルで公開されている。但し、2時間半を越える作品を100分に編集し、物語の結末も全く異なるものになっている。(しかし、すこぶる評判が悪い。→見ない方がいいと思います。)

映画データを記しておくと、原作は小松左京、監督は深作欣二、脚本は高田宏治とグレゴリー・ナップと深作欣二の3人、撮影は木村大作、音楽は羽田健太郎とテオ・マセロ、主題歌はジャニス・イアンが歌う『ユー・アー・ラヴ』である。そして出演は、草刈正雄、渡瀬恒彦、夏木勲、千葉真一、森田健作、永島敏行、ジョージ・ケネディ、ステファニー・フォークナー、オリヴィア・ハッセー、グレン・フォード、ロバート・ヴォーン、チャック・コナーズ、多岐川裕美、緒形拳、ボー・スヴェンソン、エドワード・ジェームズ・オルモス、丘みつ子、中原早苗、ヘンリー・シルヴァ、セシル・リンダたちである。

冒頭、「1982年秋 人類は死滅した 南極大陸に863人の人間を残して-」というテロップで衝撃の近未来SFストーリーは始まる。そして哀愁を帯びたジャニス・イアンの『ユー・アー・ラヴ』が実に良いムードを与えてくれる。そして、時間を遡る形で、そうなっていった経過が描かれていく。

人類が死滅したのは、東ドイツの細菌研究所から猛毒のウイルスMM-88が盗まれ、それを奪ったスパイの乗った飛行機が事故で山に激突。そしてMM-88が世界中に蔓延したためであった。(人類だけでなく、動物たちも死滅という所がより恐ろしさを感じます。)

ただ、863人の中に女性が8人しかいないというのは、やっぱり時代なんでしょうかね。現在だと、もっと女性の社会進出が進んでいるので、もっと多くの人数が生き延びることに繋がると思うのですけど... (もう少し物語の設定年代が早かったら、女性はいなかったなんてこともありえますね。→子どもが生まれなくなり、人類は完全滅亡となっちゃうので、単なる人類滅亡の筋書きになっちゃうだけです。)が、こんなにも人数が少ないということで、また違った問題を上手く述べることに繋がっている。(問題発言をしたあの大臣だったら、自信を持ってその問題発言を再び口にするでしょうね...)

ウイルスの脅威ということと、東西冷戦という対立の時代の力による抑止力で平和が保たれているという愚かさ、極限に追いつめられた人間の姿など、メッセージの込められた人間ドラマは圧巻の迫力がある。しかも、国際的スターが結集しているというところも嬉しいところである。

本作はリアルで重厚な人間ドラマをたっぷりと見せてくれるということもあって、華を添えるような存在の女性キャラは不必要である。登場する女性キャラは立場は違っても、出番は少なくてもそれなりの存在感がある。が、やっぱりオリヴィア・ハッセーは別格ですね。1968年の「ロミオとジュリエット」で史上最年少のジュリエットを演じて人気が爆発したが、そんな彼女も本作出演時は三十路の手前になっていたが、やっぱり素敵です。

AIDSの時も、SARSの時もそうであるが、未知の病気が大きく広がったというニュースを聞くと、それらは「細菌兵器」ではないのか?、と思ってしまい、必ず本作と「女王陛下の007」を思い出してしまう筆者ですが、今も世界の何処かで人類を滅亡させる新種のウイルスの開発が進んでいるかもしれません... というのは夢であると100%信じられないだけに...

 

復活の日 DTSプレミアムBOX

復活の日 DTSプレミアムBOX

  • 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント
  • 発売日: 2002/03/22
  • メディア: DVD

復活の日

復活の日

  • 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント
  • 発売日: 2006/10/20
  • メディア: DVD
 
↓原作小説
復活の日

復活の日

  • 作者: 小松 左京
  • 出版社/メーカー: 角川春樹事務所
  • 発売日: 1998/01
  • メディア: 文庫

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

帰ってきた時効警察#4 [ドラマ]

今回もネタが満載という所は変わらないが、今回の物語のネタって、一応「1980」のキャスティングを元にして、あのシリーズ作品に出てきたネタを(多少のアレンジをして)色々とつなぎ合わせたら、1本の物語(事件)になってしまったと言った感じでした。最初の殺人(サウナ)こそ、シチュエーションは違うが、凶器が消えると言うことで「チューボーですよ殺人事件」を思い出させてくれましたが、密室トリックはいくつもありますし... ということで、今回は物語から浮かんだ妄想ネタを列挙することにしました。(分かる方は「ああ、あれか」とお分かり頂けるでしょうが、分からない方には「何のこっちゃ?」となるのは明らかですが...)

まずは、踏んだり蹴ったりの三日月。これは某変身ヒーローの主人公ですね。(ここはやっぱり同じ放送局の作品ということで、押さえておいたということなんでしょう。)→この後は他局作品ばかりですから...

カウンセリングに行った三日月。カウンセリングということで思い出したのは美山華子です。が、催眠術を使うということで早島琴が浮かんできました。(但し、早島琴は国家転覆を企む海王星団のメンバーで、とてつもなく大きなことを考えていますけど...)そして、中学時代の三日月は「関取」と呼ばれていたということで、「どすこい!フンドシ湯けむり殺人事件」かと思わせたら、食欲モンスター・ちゃんのように食べまくっていました。(でも、泪ちゃんが実際に食べている所は出てきていないのですけどね。)更にベランダでライブする三日月。ここはともかく、婦人警官の衣装でギターを手に歌う所は、真加出、もといちゃんの1st.シリーズのOPだし...

霧山は真加出と恋人のふりをさせられるということでしたが、その裏で警視庁捜査一課への引き抜きの話をしていたのでは...?(で、時効前の事件の捜査をさせる。)が、真加出の母として顔を見せたのは「早め亭」のおばちゃんというのはともかく、真加出の本当の恋人はスナック「揚羽」のボーイのサムだったって、一体どうやって知り合ったのでしょうか?F市のスナック「揚羽」にまで真加出は行ったのかしら?

そのおばちゃんが占い師に見てもらったていたが、如何にも胡散臭い占い師でしたね。怪しいという点では、風水師・Dr.ロバ(この人も信用できない占い師でしたが...)とどっこいどっこいですね。(この時、ぬいぐるみが事件を解く鍵になっていましたよね~)虫眼鏡で火傷って、柴多太郎もそこまではドジではないので、やっぱり怪しい...しかも、そんなことで「火傷する」なんて占うなんて、伝説の超能力者・みのるばりの怪しさです。

クマのぬいぐるみの中に日記を隠していたということで、ばらされるぬいぐるみを見て「警視庁密室殺人事件」のポーピーくん人形を思い出し、霧山と三日月と玲子の食卓を囲んでの(最後の)真相を語るところは「銭形零の悪夢」の柴田家太郎二朗を何となく思い出させてくれました。

また、推理作家は奇妙な死に方を考えるのは、七海奈美だけではなく、江戸川散歩もそうでしたし、桃白善も大がかりな殺人トリックを使っていました。

今回の物語の監督&脚本のケラリーノ・サンドロヴィッチって、実は丹羽P作品のファンではないのか?と思ってしまいました。(ちなみに、ここで思い出した作品というのは「銭形」シリーズ全5作全て、「さそり」「恋日・ニュータイプ」等です。細かいネタは「スパイ道」からも連想させてくれたものもありました。)

今回は三日月が色々と美味しいポジションを独占しましたが、一つ、とてもためになる教訓もありましたね。中学時代の三日月は丸々と肥えていたが、現在はスリムな体型である。ということは、その後、血のにじむようなダイエットに取り組み、それが成功したということは明らかであり、「努力すれば痩せられる」ということです。→とりあえず、催眠術で自分は歌手だと思っている三日月ですが、ダイエットの体験記でも書いて出版したらいいんじゃないかと... ところで、催眠術が解ける前に「相棒を射殺せよ」なんてことはインプットされていないければ良いんですけど...

今回の真加出。彼氏は外国人(黒人)って、やっぱりただ者ではないですね。やっぱり、時々は稲妻を落としたくなるのでしょうが、それに耐えられる強靱な体を持っていないとダメということなんですかねぇ~

ところで、次回は「ホラークイーン」が登場というのに、どうして宝積有香さんじゃないの???→だから麻生学監督(次回の監督)は「銭形舞・9話」、「恋日」を含めて丹羽P作品の監督をさせてもらえないのかも...(ちなみに、5/7 15:15~16:00、NHK総合「御宿かわせみ」第1話に宝積さん、ゲスト出演しています。)

 

時効警察 DVD-BOX

時効警察 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント
  • 発売日: 2006/06/23
  • メディア: DVD

↑前のシリーズ | 今シリーズ ↓

クイック・ジャパン (Vol.71)

クイック・ジャパン (Vol.71)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 太田出版
  • 発売日: 2007/04
  • メディア: 単行本

時効警察オフィシャル本

時効警察オフィシャル本

  • 作者: テレビ朝日『時効警察』スタッフ
  • 出版社/メーカー: 太田出版
  • 発売日: 2006/05/26
  • メディア: 単行本

時効警察

時効警察

  • 作者: 三木 聡
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2007/03
  • メディア: 文庫

↓丹羽P作品をいくつか

さそり DVD-BOX

さそり DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: アートポート
  • 発売日: 2004/10/22
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2003/05/22
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット
  • 発売日: 2004/04/23
  • メディア: DVD
ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 2

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 2

  • 出版社/メーカー: ハピネット
  • 発売日: 2005/02/25
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX 2

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX 2

  • 出版社/メーカー: ハピネット
  • 発売日: 2006/01/27
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2007/05/25
  • メディア: DVD

↓ケラリーノ・サンドロヴィッチと言えば、これでしょう。

労働者M

労働者M

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 2007/02/21
  • メディア: DVD

1980

1980

  • 出版社/メーカー: ビデオメーカー
  • 発売日: 2004/07/07
  • メディア: DVD

おいしい殺し方 A Delicious Way to Kill 特別版

おいしい殺し方 A Delicious Way to Kill 特別版

  • 出版社/メーカー: TLIP
  • 発売日: 2006/08/26
  • メディア: DVD


コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:テレビ

「月光仮面」(その1) [映画(邦画)]

懐かしの邦画の中から、シリーズ作品をピックアップしているが、その第2弾は「月光仮面」です。この作品は、国産初のTVヒーロー作品として有名であるが、TV放送が始まった1958年からTV放送が行われていた1959年にかけて、シリーズ全6作品が劇場版として製作された。原作は川内康範で、本作意外にもいくつかのヒーローの原作者として知られていますね。また、1981年には22年ぶりにリメイク作が制作されたが、かつての人気作品のリメイクは大抵が転けるものであるが、その通りとなってしまい、その存在すらも忘れられている作品でもある。(当然、シリーズ作品としては扱わない。)それよりも、1972年にTVアニメ化(「正義を愛する者 月光仮面」)されたが、そちらの「月光仮面」の方は好評で、しっかりと知られている。

今回は劇場版全6作の最初の2本についてです。この2本は独立した作品になっているものの、内容は1つの物語の前編と後編というものであり、1本目が事件が起こり、追いつめていくものの、一点ピンチになり、「以下、続く」という形で終わり、不本目がその解決編である。現在ではこういう形の作品はTVドラマだったらあり得るが、映画としてはよほどのことが無いとあり得ない形であるが、当時はこういう形のものは珍しいことではなかった。(尚、この後のシリーズ第3作からは1本1本が独立した物語の1話完結型の物語です。)

映画データを記しておくが、1本目の「月光仮面・第1部」は51分の作品、2本目の「月光仮面・第2部/絶海の死斗」は52分の作品ということ以外はおなじなので、まとめます。原作と脚本は川内康範、監督は小林恒夫、撮影は星島一郎、音楽は小川寛興である。そして出演は、大村文武、宇佐美敦也、若水ヤエ子、峰博子、柳谷寛、小宮光江、佐々木孝丸、長谷部健たちである。また、両者共に1958年の白黒作品である。

尚、TVシリーズでは主役は大瀬康一であったが、彼のスケジュールの調整が出来ず、劇場版では大村文武が主役を演じているが、テレビ版を編集してブラッシュ・アップしたものではなく、真面目に撮影していると言うことが分かる。(結構大がかりな撮影を行っていて、劇場版らしくスケールアップしている。)

物語は、中山博士が開発した「HOジョー発爆弾」を巡って、どくろ仮面がそれを奪い、月よりの使者・正義の味方・月光仮面がその追跡を開始。ヒーロー作品であるが、どちらかというと冒険活劇といったものである。この2本を1本にすれば、約100分ということになり、時間的にも丁度良いぐらいになる。(ご覧になるのであれば、2本まとめて見ましょう。)

製作から半世紀近い歳月が流れたと言うことで、登場する現代文明の利器は完全に前時代のものであるが、だからこそ空想の産物であるヒーローの姿が逆にヒーローらしく見えるのが面白いところである。時代劇であればこのような違和感は生じないが、現代劇(半世紀前を「現代」と言うかは別にしても、製作当時は「現代劇」として製作している。)ではこの辺りがどう見えるかによって、後々でも通用する作品であるかどうか決まってしまうが、とにかく本作は不思議な異世界を舞台にした作品に見えるところが素晴らしい。

 

↓本作のビデオです。

月光仮面

  • 出版社/メーカー: 東映
  • 発売日: 1983/08/16
  • メディア: ビデオ

↓こちらはTVシリーズのDVDであって、劇場版ではありません。

月光仮面 第一部 どくろ仮面編

月光仮面 第一部 どくろ仮面編

  • 出版社/メーカー: ハピネット
  • 発売日: 2001/05/25
  • メディア: DVD

↓原作漫画のセットです。

月光仮面 [文庫版:コミックセット]

  • 作者: 桑田次郎・川内康範
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

月光仮面 [少年向け:コミックセット]

  • 作者: 桑田次郎・河内康範
  • 出版社/メーカー: アース出版
  • メディア: 新書

 


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。