SSブログ

「無頼」(その4) [映画(邦画)]

今回は、シリーズ第3作と第4作の2本です。(いずれもが1968年の作品です。)

シリーズ第3作無頼非情」(1968年)
作品データを記しておくと、1968年の日活作品で、時間は92分である。原作は藤田五郎、監督は江崎実生、脚本は山崎巌と江崎実生の2人、撮影は山崎善弘、美術は佐谷晃能、音楽は伊部晴美である。そして出演は、渡哲也、松原智恵子、和田浩治、名和宏、玉川伊佐男、葉山良二、渡辺文雄、高品格、郷鍈治、藤江リカ、内田朝雄、内田良平、扇千景、富田仲次郎、中平哲仟、吉田武史、根本義幸、晴海勇三、木島一郎、たちである。

三本木への義理のために沢田を狙う藤川五郎。沢田は、妻・亜紀のことを五郎に頼むと言い残して死亡する。が、三木本のイカサマ賭博があったことから、五郎は賭場から300万円を持って亜紀の元に行き、子分の久保と共に逃亡する。しかし、横浜に入った時、亜紀が倒れた。亜紀を入院させた吾郎は波止場で働き始める。そして昔の仲間と再会を果たす。一方、三本木の配下の者たちは吾郎たちを追って横浜に入り、古賀に援助を求める。やがて、吾郎を沢田の仇と思う沢田の弟が吾郎を狙い、亜紀を巻き込んでいく。(パターン通りに)吾郎の周囲の人間が死んでいくと、怒り爆発の吾郎が古賀の元に乗り込んでいく...

パターン通りで、今ひとつ本作の特長が感じられなかった作品でした。

シリーズ第4作無頼 人斬り五郎」(1968年)
作品データを記しておくと、1968年の日活作品で、時間は88分である。原作は藤田五郎、監督は小沢啓一、脚本は池上金男と小沢啓一の2人、撮影は高村倉太郎、美術は川原資三、音楽は伊部晴美である。そして出演は、渡哲也、松原智恵子、小林千登勢、小池朝雄、岡崎二朗、深江章喜、高宮敬二、殿岡ハツ江、藤竜也、杉江広太郎、谷村昌彦、南原宏治、佐藤慶、秋とも子、雪丘恵介、河上喜史郎、高橋明、中平哲仟、吉田武史、長浜鉄平、式田賢一、根本義幸、田畑善彦、岩手征四郎、森みどり、堺美紀子、市村博、たちである。

藤川五郎と、その弟分・林田は、名振会との抗争での事件によって刑務所に送られる。獄中で林田が、姉・しのぶのことを頼むと言い残して死んでしまう。やがて、仮出所が認められた五郎は、林田の故郷を訪れて、しのぶを探す。が、手掛かりの劇場は3年前にストリップ小屋に変わっていて、そこにしのぶはいなかった。五郎はホテルのボイラーマンとして住込むことにしてしのぶを探すことにした。やがて、五郞は、父を名振会に殺された由紀という女と出会う。由紀は名振会から嫌がらせを受けていて、そんな由紀を庇った五郎も、元やくざという素姓が知られてしまい、ホテルから追い出される。それから五郞は、しのぶが赤線にいることを知り、しのぶの力になろうと誓う。一方、名振会は、五郎を抹殺しようとして由起を囮にして動き出し...

いつも通りの展開で物語が進んで行くが、シリーズ第2作で監督デビューをした小沢監督が巧みな演出をしていて、これが物語に深味を与えることになり、なかなか面白く見せてくれる。水を得た魚のように小沢演出が冴えを見せているということで、本作は見ておきたい所である。ただ、人物描写については、第2作の方が上ですが...

 

↓いずれもDVD化されていません。(ビデオです。)

無頼非情 [VHS]

  • 出版社/メーカー: 日活
  • メディア: VHS

無頼 人斬り五郎 [VHS]

  • 出版社/メーカー: 日活
  • メディア: VHS

堀江美都子『歌のあゆみ4 ~輝けるアニメの女王』 [音楽(特撮/邦楽)]

ミッチの3枚組のシリーズ第4弾は、サブタイトルにもあるように、「女王」としての貫禄たっぷりに聴かせてくれる構成となっている。注目なのは、アニメ主題歌だけでなく、実写ドラマ(「あばれはっちゃく」や「花よめは16歳」など)やNHKの朝ドラの主題歌、みんなのうたの曲など、実に幅広い曲が集まっている。また、「キャンディ・キャンディ」の挿入歌である『幸せのとびら』はミッチの作詞作曲という曲でもあり、シンガーとしてだけではないミッチの魅力がたっぷりと詰まっている。尚、ここに収録されている曲は、1978年から1981年に発表された曲であり、3枚それぞれのDISCに20曲ずつ、合計60曲が集まっている。

DISC 1の収録曲は以下の通りである。『宇宙魔神ダイケンゴーの歌』『よんでいる』『明日夢みて』『星に願いを』『風の子守歌』『幸せのとびら』『夕焼けのふたり』『アイツと私』『燃えろアタック』『タンゴむりすんな!』『はっちゃく音頭』『花の子ルンルン』『ダルタニアスの歌』『Oh! Sunday青春は日曜日』『日曜の翼』『ながれ椅子』『青春フィーバー』『ムツミの歌』『花のなかの花』『この空の下に』。

DISC 2の収録曲は以下の通りである。『イマジネーション』『はっちゃくひとりうた』『はっちゃくまっしぐら』『エンパシー~愛ある世界』『夢のララバイ』『Blue Wednesday』『がんばれジュディ』『Daddy Long-Legs』『だって花よめですもの』『天使よ聞いて』『ライラックの花言葉』『恋の花占い』『おとうさんの歌』『花だより』『夢であなたと』『すてきな変身』『ハローララベル』『魔法少女ララベル』『そいつぁだれだ!』『春の兆し』。

DISC 3の収録曲は以下の通りである。『愛はいつ?』『おもかげ星』『愛の魔法』『私の日記帳』『あなたへ』『ララベルマーチ』『マイビューティフルタウン』『咲花小学校スクールソング』『おなじ星のともだち』『虹を織る』『萩恋ごころ』『別離』『銀河伝説』『愛の生命』『走れ!ジョリィ』『ふたりで半分こ』『だれかが私を待っている』『1+1は何?』『ハロー!サンディベル』『白い水仙』。

最初の曲が「宇宙魔神ダイケンゴー」ということで、これはミッチが初めて声優としてン化した作品であり、その主題歌で始まるというのが心憎い所であり、「アニソンの女王」ではなく「アニメの女王」という本アルバムのサブタイトルにも相応しいところである。(更には「ララベル」もそうですね。)アニソンの方もお馴染みの曲ばかりであり、正に、ミッチ節が全開という内容であり、動と静、柔と軟、おもちゃ箱をひっくり返したように、バラエティに富んだ曲をたっぷりと堪能出来る。

注目曲は、「キャンディ・キャンディ」の挿入歌であり、ミッチの作詞作曲の『幸せのとびら』、コミカルな実写作品「あばれはっちゃく」の『タンゴむりすんな!』『そいつぁだれだ!』、NHKの朝ドラの主題歌『虹を織る』といった所である。

それにしても、アニメ・ブームもあったとはいうものの、短期間の間でこんなにも数多く、しかもアニソンだけに限らずに本当に凄い数の曲を歌ってきたということもよく分かります。やっぱり「女王」ですね。

 

歌のあゆみ 4

歌のあゆみ 4

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 1988/09/21
  • メディア: CD


JOHN LENNONのベストアルバム3タイトル [音楽(洋楽)]

本日12/8はJOHN LENNONの命日なので、現在、「J」では無いが、特別にJOHNのアルバムを取り上げることにします。で、今回は、数多くリリースされているJOHNのベスト盤から、3つのアルバムを取れ上げることにします。(内1つは2年前の12/8にも記していますが...)

まずは「LENNON LEGEND: THE VERY BEST OF JOHN LENNON」から。これは1998年にリリースされたベスト盤である。選曲に関しては、JOHNの発表したソロ・アルバムからそれぞれ選んでいるということで、ある意味ではオーソドックスなものである。が、1枚ものということを考えたら、これはこれで意味のあるものである。本アルバムを酷評する人もいるが、そういう人は時間的な制約という大事な要素を全く理解していないマニアに過ぎない。そういう人は、ベスト盤ではなくて、全てのオリジナル・アルバムを聴いていればよい。

収録曲は以下の全20曲である。『Imagine』『Instant Karma!』『Mother (Single Edit)』『Jealous Guy』『Power To The People』『Cold Turkey』『Love』『Mind Games』『Whatever Gets You Thru The Night』『#9 Dream』『Stand By Me』『(Just Like) Starting Over』『Woman』『Beautiful Boy (Darling Boy)』『Watching The Wheels』『Nobody Told Me』『Borrowed Time』『Working Class Hero』『Happy Xmas (War Is Over)』『Give Peace A Chance』。

続いては、2005年にリリースされた2枚組のベスト盤である「WORKING CLASS HERO: THE DEFINITIVE LENNON」です。19曲ずつ、合計38曲が収録されているということで、内容としてもかなり充実したものになっている。JOHNの代表的な曲は一応フォローされているので、入門者にもお薦めできるものである。

DISC 1の収録曲は以下の通りである。『(Just Like) Starting Over』『Imagine』『Watching The Wheels』『Jealous Guy』『Instant Karma!』『Stand By Me』『Working Class Hero』『Power To The People』『Oh My Love』『Oh Yoko』『Nobody Loves You When You're Down And Out』『Nobody Told Me』『Bless You』『Come Together (Live)』『New York City』『I'm Stepping Out』『You Are Here』『Borrowed Time』『Happy Xmas (War Is Over)』。

DISC 2の収録曲は以下の通りである。『Woman』『Mind Games』『Out Of The Blue』『Whatever Gets You Thru The Night』『Love』『Mother』『Beautiful Boy (Darling Boy)』『Woman Is The Nigger Of The World』『God』『Scared』『#9 Dream』『I'm Losing You (Anthology Version)』『Isolation』『Cold Turkey』『Intuition』『Gimme Some Truth』『Give Peace A Chance』『Real Love』『Grow Old With Me』。

3枚目のベスト盤として取り上げるのは、1982年にリリースされたベスト盤で、「THE JOHN LENNON COLLECTION」である。このジャケット写真は、JOHNの死の数時間前に撮影された写真が使われていることも話題になったアルバムであり、追悼企画としてリリースされたものである。収録曲は、代表的な所はしっかりと抑えられているので、これはこれで上手く纏まっている。

収録曲は以下の全19曲である。『Give Peace A Chance』『Instant Karma!』『Power To The People』『Whatever Gets You Thru The Night』『#9 Dream』『Mind Games』『Love』『Happy Xmas (War Is Over)』『Imagine』『Jealous Guy』『Stand By Me』『(Just Like) Starting Over』『Woman』『I'm Losing You』『Beautiful Boy (Darling Boy)』『Watching The Wheels』『Dear Yoko』『Move Over Ms. L.』『Cold Turkey』。

3枚のベスト盤は、いずれもJOHNの死後にリリースされたものであり、JOHNの曲としては同じ山の中から引っ張ってくることになる。そのため、代表的な曲はいずれにも収録されていることになるが、曲順が違うだけで、同じ曲でも随分と印象が変わってくるものである。(→ここがベスト盤を企画する上で、最も大事なポイントになる。)無作為に収録曲を決めて、それをただ単に収録したというものではなく、いずれもがぞぞれのテーマにした違って曲順が決まり、それによって生み出される音楽世界の雰囲気が変わるというのもまた面白い所である。

同じ曲でも、こういう違いを楽しむというのもまた面白い所であり、それぞれのベスト盤の個性でもある。こういう楽しみ方が出来るのも、色々とベスト盤がリリースされている人気アーティストならではである。

尚、ベスト盤のことを「切り売り」とか「見本市」と言って、酷評する人もいるが、そういう人は、オリジナル・アルバムを収録曲順に沿って聴いていれば良いだけであり、そのような声は完全に無視してしまいましょう。ベスト盤にはベスト盤のセールス・ポイントがあって、オリジナル・アルバムには無い全く違った良い所があるのですから...

 

Lennon Legend: The Very Best of John Lennon

Lennon Legend: The Very Best of John Lennon

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Import
  • 発売日: 1998/02/24
  • メディア: CD

Working Class Hero: The Definitive Lennon

Working Class Hero: The Definitive Lennon

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Parlophone
  • 発売日: 2005/10/04
  • メディア: CD

The John Lennon Collection

The John Lennon Collection

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Parlophone
  • 発売日: 2002/03/02
  • メディア: CD


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。