SSブログ

「REDS」 [映画(洋画)]

表題の作品は1981年の映画「レッズ」である。この作品はロシア革命に立ち合い、歴史的なルポルタージュである『世界をゆるがした十日間』を著したジョン・リードの生涯を描いた伝記映画である。3時間を越える大作としてたっぷりとジョン・リードを描いている。

尚、現在だったら「レッズ」と言えば、サッカーの浦和レッズや、アメリカ大リーグのシンシナティ・レッズのことを思い浮かべるかも知れないが、それらではなく、「共産主義者」という意味である。(20世紀の歴史を紐解けば、この言葉は20世紀の社会では重要なキーワードでもあります。)

作品データを記しておくと、時間は196分、製作総指揮はサイモン・レルフ、製作、監督、脚本、主演の四役をウォーレン・ベイティが務めた。(脚本はウォーレン・ベイティとトレヴァー・グリフィスの共同執筆である。)撮影はヴィットリオ・ストラーロ、音楽はスティーヴン・ソンドハイムとデイヴ・グルーシンである。そして出演は、ウォーレン・ベイティ、ダイアン・キートン、ジャック・ニコルソン、エドワード・ハーマン、イエジー・コジンスキー、ポール・ソルヴィノ、モーリン・ステイプルトン、ニコラス・コスター、ジーン・ハックマン、ウィリアム・ダニエルズ、マックス・ライト、M・エメット・ウォルシュ、イアン・ウルフ、ベッシー・ラヴ、ジョージ・プリンプトン、ドルフ・スウィート、ジョセフ・ソマー、R・G・アームストロング、たちである。また、アカデミー賞では、モーリン・ステイプルトンが助演女優賞を獲得し、監督賞と撮影賞の3部門を獲得している。

ハーバード大学を卒業してジャーナリストの道に入ったジョン・リード。第一次世界大戦の時にヨーロッパで火の手が上がった国際労働者同盟の闘争に接した彼は、この時初めて政治運動に目覚める。アメリカがこの戦争に参戦すべきかどうかと議論される中、彼は「断固反対」の態度をとり続けていて、雑誌『民衆』にも寄稿を続けていた。そんな彼は人妻であるルイズ・ブライアントと知り合った。彼女は女性解放問題を抱えていた。2人は互いの立場を尊重しあうという合意の下で同棲生活に入る。ジョンは一段と反戦運動に力を入れるようになり、ルイズと共に革命勃発直後のロシアに渡る。そして彼は目にした革命の熱気と興奮を『世界をゆるがした十日間』という体験記として記す。この書はセンセーショナルな話題となるが...

本作を見るには、ロシア革命とその後の共産主義に対する弾圧の歴史までも知っておいた方が良いのは言うまでもない。時間も3時間を越える作品であるだけに、見ようとするのには気合いが必要となる。が、そういう堅苦しいことを忘れて、ロシア革命などについて知らなくても、社会運動に参加する男女の愛のドラマとして堪能することは十分可能である。(で、そこからロシア革命などについて学んでいけばよい。)肩肘を張らずに気楽な姿勢で見るのも悪くはない作品である。(が、見たら、ロシア革命についてだけでも学習するのをお忘れなく。)

 

レッズ スペシャル・コレクターズ・エディション

レッズ スペシャル・コレクターズ・エディション

  • 出版社/メーカー: パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン
  • 発売日: 2007/05/25
  • メディア: DVD

↓参考まで

世界をゆるがした十日間

  • 作者: ジョン リード
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 1992/09
  • メディア: 文庫


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「忍びの者」(その7) [映画(邦画)]

懐かしの邦画ヒーローの第14弾として記している「忍びの者」シリーズも、今回が最終回となる。最後は1966年の「新書・忍びの者」である。この作品の主人公は、武田信玄と徳川家康の戦いの中、父を殺された忍者・霞小次郎となっていて、これまでのシリーズ作品には登場しなかった忍者が主人公となった。(主役はシリーズ通して市川雷蔵ということで、変わっていない。)

作品データを記しておくと、1966年の大映作品で、時間は92分である。監督は池広一夫、脚本は高岩肇、撮影は田中省三、美術は太田誠一、音楽は渡辺岳夫である。そして出演は、市川雷蔵、安田道代、富士真奈美、伊藤雄之助、石山健二郎、五味龍太郎、井上昭文、島田竜三、須賀不二男、内藤武敏、たちである。

物語は武田勢と徳川勢が反目を続けている時代ということで、これまでのシリーズ作品では描かれなかった舞台となっている。

20年前、3人の忍者に父を殺された霞小次郎は、その仇を討つために甲斐の黒戸左太夫の元に急いでいた。で、更に忍術を磨く小次郎。やがて、京の町に入った小次郎は、偶然にもある研ぎ屋で父を殺した鎖鎌を見つけた。で、ここから第一の仇の相手が分かり、復讐を果たす。その後、左太夫の元で修行を続ける小次郎。そんな中で信玄と家康が合戦になる。左太夫たちは信玄の側に付くが、忍者を犠牲にしようとした信玄の作戦に復讐を誓い、左太夫と小次郎は信玄を襲って傷を負わせ、同時に小次郎は、左太夫から父の第二の仇が徳川方の忍者・夜叉丸であると知らされる。小次郎は夜叉丸に立ち向かうが、重傷を負ってしまう。更に、小次郎を看護してくれた千歳が犠牲になり、再度夜叉丸と対決した小次郎。左太夫がとどめを刺す形で第二の復讐を果たすが、この時小次郎は微かな疑問を持つ。その後、信玄の宿舎に忍び込み、毒矢で信玄に復讐を果す。が、その時小次郎は第三の仇が誰なのかを知る...

これまでのシリーズとは直接的には繋がらない物語であるが、たっぷりと忍者アクションを見せてくれるということは変わらない。いや、それ以上に娯楽作品としては色々な要素を取り入れていて、ある意味ではシリーズの中では最も派手な仕上がりともなっている。史実にフィクションを加えてたっぷりと楽しむことが出来る本シリーズの幕を飾るにピッタリの作品である。たっぷりと堪能しましょう!

 

新書・忍びの者

新書・忍びの者

  • 出版社/メーカー: パイオニアLDC
  • 発売日: 2003/04/25
  • メディア: DVD

忍びの者全集・天之巻

忍びの者全集・天之巻

  • 出版社/メーカー: パイオニアLDC
  • 発売日: 2002/07/25
  • メディア: DVD

↓まもなく再発されます。

新書・忍びの者

  • 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント
  • 発売日: 2008/01/25
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

侍ショートフィルム#2「勘違い」 [ドラマ]

BS-iとBS-FUJIによる「68FILMS」というショート作品集の2回目の放送(BS-i)は「勘違い」というサブタイトルでまとめられ、3作品が放送されました。放送されたのは「侍ショート」から「PARKING」、「美少年Hi」から「APRIL FOOL」、「東京少年/東京少女」から「彼女の告白」という3本でした。尚、この3本の時間を積み重ねると、地上波だったらNHKならともかく、民放ならば30分枠には入らないというような30分に近いことになるのだが、BS-iはCMの時間を短くしてまでも、30分枠でしっかりと放送してくれました。

それでは放送順に簡単に。まずは「侍ショート」からの「PARKING」。
仕事明けで帰宅するために、コイン・パーキングに駐めてある車を取りに言った茂。精算をしようとしたら「1800円」と出た。まずは1000円札を入れ、続いて財布から100円玉を入れていく。が、1700円しかなかった。1万円札と5000円札は使えない。仕方なく、車に行って小銭を捜す。500円玉があったと言うことで再び精算を。が、新500円硬貨は使えなかった。仕方なく、その500円を使ってドリンクの自販機ハンキで飲料を買い、お釣りで精算しようとする。が、その間に料金は「2100円」に跳ね上がっていた。ドリンクを買ったため、380円しかなく、お金が足りない。とりあえず300円を入れ、再び車に戻って100円玉を手にする茂。が、それを落としてしまって、車の真下に転がってしまう。何とか苦労してその100円玉を拾って、ようやく精算完了をした茂だった。

これに似た経験は誰にでもあるのではないか、と思ったら、大笑いも出来なくなってしまうのだが、何度も「そうそう」「うんうん」と頷きながら見ていました。

2本目は「美少年Hi」からの「APRIL FOOL
春、無事に大学に入学した雄馬と家庭教師の藍子が再会する。雄馬は大学生となるが、藍子は春からは就職浪人ということで無職になってしまうということで、立場が逆転することになる二人。雄馬の部屋で語り合う二人だったが、ベッドで寝ころんでいた藍子がフリーターにならないか、と誘う。戸惑う雄馬だったが、「フリーターになってもいい」と答える。それからじゃれている二人だったが、ベッドに倒れ込んでしまう。雄馬を誘う藍子。ようやくその気になった雄馬がキスをしようとするが、藍子の手がそれを制し、笑う藍子。手には桜の花びらがあった。そんな藍子は「結婚」を口にするが、雄馬はようやく気づいた。今日は4/1、エイプリル・フールだということを。で、「嘘つき」と口にするのだった。

ネタが分かればたわいもない話であるが、大学に進学が決まった雄馬にしたら、そんなことに気づく余裕が無い、ということで、これも若者らしい所を描いた一編でした。

最後は「東京少年/東京少女」からの「彼女の告白
久しぶりに子どもが里帰りをするということで、ちょっと緊張気味の両親。娘が帰ってきたが、両親はそれが誰か分からなかった。子供は男の子だったのに、どうして女の子が?彼女は告白する。父はそれ(女装)を認める。彼女はもう一つ告白することがあると語り、「結婚を前提として付き合っている彼がいる」ことを口にする。が、父はこれに猛反対。普通の男の子になれなかったことを謝る彼女だったが、父は気持ちを理解すると、「わしの血を引いているから」と言い出して、重大な告白をした。「父さんは女だ」両親は正式な夫婦ではなくて内縁関係であり、女同士恋に落ちたというのだった。更に、生んだのは父だと告る。これにショックを受けて何も返せなくなる彼女だった。そんな所に1本の電話が入った。母が出ると、それは息子だった。彼女は夫婦の息子ではなくて本当の彼女であり、自分がニューハーフになったというギャグであった...

普通の里帰りの物語と思ったら、大きなどんでん返しが用意されていて、更にラストにもう一段のどんでん返しが用意されているという、実に衝撃の物語でした。(主演の岡田めぐみ、なかなか可愛いのだけど...最近は全く姿を見ない...)

次回は30日に放送される。サブタイトルは「対決」となっています。何が放送されるのかは公式HPで確認してから追記するとします。一応、「美少年Hi」からは「ロストタイムライフ」と「侍ショート」からの「キラー・ジョー」のようです。この2本だったら時間的に考えると「東京少女」からは「臭いものには蓋の日」か「東京防衛少女紅子」でしょうか?(1/6は「東京少年/東京少女」から「寄生木」「東京タワー少女」の2本に何かがくっついて放送されますけど...)

(12/25 14:45追記)
公式HPで確認しました。次回(12/30)の放送は、やはり3本立てです。放送されるのは「侍ショート」からの「キラー・ジョー」、そして「美少年Hi」から「ロストタイムライフ」と「最先端恐怖ショウ」です。(「東京少年/東京少女」からは放送なし。→1/6は「寄生木」と「東京タワー少女」の2本があります。)注目は何と言っても「最先端恐怖ショウ」です。これは「恋日・3rd.26話」の元になっているといってもいい作品であり、パパイヤ鈴木とおやじダンサーズ、電撃チョモランマ隊が登場します。

30分枠の放送で、途中のCMが1分、番組終了が10:59:50ということで、30分の枠の中で本編が28分50秒ということで、なんとCM率は3.9%という異常な低さでしっかりと放送してくれたのは嬉しい所でした。(民放・地上波だとCM率は16~20%が一般的で、一桁というのはまずあり得ません。)こういうところはBSデジタル放送の良い所でもあります。

 

↓岡田めぐみ出演作品

集団殺人クラブ

集団殺人クラブ

  • 出版社/メーカー: ケイエスエス
  • 発売日: 2003/07/25
  • メディア: DVD

HEAT-灼熱-(1)

HEAT-灼熱-(1)

  • 出版社/メーカー: ケイエスエス
  • 発売日: 2004/04/23
  • メディア: DVD
日常劇場 オモヒノタマ 念珠 DVD-BOX

日常劇場 オモヒノタマ 念珠 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: 松竹ホームビデオ
  • 発売日: 2004/10/23
  • メディア: DVD
ナースマン VOL.1

ナースマン VOL.1

  • 出版社/メーカー: バップ
  • 発売日: 2002/06/21
  • メディア: DVD
ナースマン スペシャル

ナースマン スペシャル

  • 出版社/メーカー: バップ
  • 発売日: 2004/08/25
  • メディア: DVD

↓参考になりますかねぇ???

タイムズ・パーキング革命―「パーク24」クルマ社会への挑戦

  • 作者: 鶴蒔 靖夫
  • 出版社/メーカー: IN通信社
  • 発売日: 1995/04/14
  • メディア: -

パーキング便利ガイド京阪神

パーキング便利ガイド京阪神

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2006/06
  • メディア: 大型本
パーキング便利ガイド東京

パーキング便利ガイド東京

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2006/06
  • メディア: 大型本

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。