SSブログ

「ZEBRA FORCE」 [映画(洋画)]

表題の作品は1975年のアメリカ映画「ゼブラ軍団」である。元々はTVムービー(日本では劇場公開された)である本作は、ベトナム帰りの男たちがシンジケートを相手に戦うB級アクション作品である。また、本作から11年後の1986年になって「野獣部隊ゼブラ'87」(原題は「CODE NAME: ZEBRA」)が製作されている。(しかし、日本では劇場未公開である。→大ヒットした作品ならばともかく、続編を作るにしては間が空きすぎている。これはJ・トルナトーレ監督の執念と言った所でしょうね。)

作品データを記しておくと、時間は87分、監督と脚本はジョー・トルナトーレ、撮影はロバート・マクスウェル、音楽はチャールズ・アルデンである。そして出演は、ティモシー・ブラウン、グレン・ワイルダー、マイク・レイン、アンソニー・カルーソ、リチャード・X・スラトリー、たちである。

デトロイト。闇の大ボス・サルバトーレの息子が経営する賭博場に、突然8人の黒人の男たちが襲撃をかけた。で、息子は殺され、金を奪って逃走していく襲撃者たち。これを知った大ボス・サルバトーレは息子の復讐のために、右腕のカーマインを送り込んで8人組を探し出そうとする。が、それを嘲笑うかのように、シンジケートのシマは次々と襲われて、金を奪われていく。カーマインは敵対する組織の仕業だと考えて、その敵対組織に潜り込むが、襲撃者・ゼブラ軍団のことは何も掴めないでいた。ゼブラ軍団は、片腕で足が不自由で顔に火傷を負った白人のジョンソン中尉が率いるベトナム帰りの特殊精鋭部隊の8人の白人たちであった。彼らは黒人に変装して社会に害をなす者たちを始末して金を稼ぐと言うことをしていた。で、最終目的のシンジケートのボスの屋敷で行われる麻薬取引の場を襲う計画を進めていて、襲撃が開始される。が、ゼブラ軍団の1人がシンジケートに捕まり、アジトの場所が分かってしまう。カーマインはゼブラ軍団を潰すためにアジトを襲ったが...

ラストのどんでん返しが意表をつくものとなっていて、なるほど、と思わせてくれるが、それ以外はやはりB級作品の枠内にあるものであって、スケールが小さく纏まっている。(やはりTVムービーということで製作された作品らしいところである。)B級作品のファンにとっては、ツボをしっかりと心得た作品になっているということで、一応合格点を与えられるが、やはりB級の枠に収まっている。

それにしても、本作の生き残りが11年後に製作された続編に繋がるなんて、だれも陽右しなかったでしょうね。そういう点ではB級作品の枠からはみ出した作品であると言うことが出来る。(但し、続編の方はB級というよりもC級になっちゃったという感じですが...)

※DVDもビデオもありません。かつてLDではリリースされていました。
代わりに、J.トルナトーレ監督作品をピックアップしておきます。

CUBE IQ

CUBE IQ

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: DVD

クリスクタル・アイ(字幕)

  • 出版社/メーカー: ビデオメーカー
  • メディア: VHS

「ZAPPED! AGAIN」 [映画(洋画)]

表題の作品は1989年の映画「超能力学園Z PART2/パンチラ・ウォーズ」である。言うまでもなく、1982年の映画「超能力学園Z」の続編である。前作から7年という時間があり、流石に同一キャストということも出来ず、主人公は全くの新キャラと言うことにして、同じような展開で進んで行く。しかし本作は日本では劇場未公開である。

作品データを記しておくと、時間は94分、監督はダグ・キャンベル、脚本はヴィンス・チャンとベン・モンタニオの2人、音楽はブライアン・ベネットである。そして出演は、トッド・エリック・アンドリュース、ケリー・ウィリアムズ、リード・ルディ、マリア・マッキャン、リンダ・ブレア、カレン・ブラック、ライル・アルザド、スー・アン・ランドン、たちである。

数年前のプロムで大騒動の原因となった超能力誘発ドリンクが隠されていて、それを偶然にも発見した冴えない転校生が発見した。それを飲んだ彼は超能力を身につけてスーパーボーイへとなった。で、またもエッチな大騒動が起こる...

基本的に、展開は前作と同じである。が、前作では色々と映画のパロディがあったが、本作ではそういう所も影を潜めてしまい、ノリだけ受け継いだ凡作になってしまい、単純なおバカ映画という印象だけの平凡な作品でしかない。(日本では劇場未公開だったというのも頷ける。)もう一つ、しっかりとした所が欲しい所でした。→「続編」の難しさということを垣間見られる1本である。

 

↓DVDではなくてビデオです。

超能力学園Z PART2

  • 出版社/メーカー: 徳間ジャパンコミュニケーションズ
  • メディア: VHS

 

↓前作はこちら

超能力学園Z

超能力学園Z

  • 出版社/メーカー: エスピーオー
  • メディア: DVD


ケータイ刑事銭形舞3話[裏ネタ編] [ケータイ刑事]

銭形舞」の裏ネタ編は短期集中で一気に行きます。で、今回は第3話「色い鳥は見ていた! ~風水師殺人事件」という物語である。で、今回は当然ながら「風水」について、そして劇中に登場したMr.ロバの元ネタである「Dr.コパ」について、そしてゲストが内田春菊さんということから「鑑識メモ」でもネタとして使われた(野菜の)「春菊」について記すことにする。

尚、約2年前(1年11ヶ月前)に記したMBSの再放送の時に合わせて書いた時のこの物語の記事は「ここをクリック」してください。

風水」:古代中国(漢民族)の文化を起源にした思想であり、環境と人間の相関関係に関する思想である。都市、住居、建物、墓などの建造物を設計する時、配置する位置の吉凶禍福を定める術である。特に、中国や李朝時代の挑戦では重要視されていた。(現在でも広く使われている。)

基本は「陽宅」と「陰宅」であり、「家相」に関する物が前者であり、「墓相」に関する物が後者である。そして、それらを、龍、穴、砂、水、坐向に関して診断するが、これらは順に、地形の尾根山並、谷や扇状地、立屏風状の壁山、水脈の形状、拠点選択に相当する。また、これらが陰陽五行に結びついて発展した。

現在でも、中国や朝鮮半島などの東アジアでは使われているが、始となった中国のものからそれぞれの地域に応じて変化した部分があって、内容に関しては共通している訳ではない。例えば、原題の風水学では、地磁気と人の関係を追求するというように、科学の進歩に応じて変化も見せている。

日本では、占いの一種と見られている所があるが、地理学との結びつきがあるのだ、純粋な占いとは違う。

Dr.コパが風水に関する著作物を多く出しているので、より詳しく知りたければ、氏の出版物を読むといいでしょう。

Dr.コパ」:1947年生まれで、日本の建築家である。本名は小林祥晃。設計事務所を主宰している。設計の方に風水を取り入れ、風水の家相・方位・インテリア学の第一人者として活躍している。風水に関する著書も多いが、実は彼は風水をマスターしていないことから、自らを「風水師」とは呼ばない。

春菊」:キク科に属する一年生、または二年生の植物であり、原産地は地中海である。食用であるが、葉には独特の香気があり、また苦みがあることから、食用としては嫌われることも多く、ヨーロッパでは食用にされずに観賞用植物とされている。が、日本や中国などの東アジアでは香織や苦みが好まれていて、食用にされている。(食用にしているのは東アジアだけである。→世界の一部地域でしか食用になっていないものであるが、こういう状況だったら、これが動物であれば「絶滅危惧種」とか「保護」とか言って、食することを止めさせようとする声が欧米で声が上がりそうだが、「春菊」は植物であり、絶滅危惧種でもないので、そういうことにはなりません。)

尚、日本に入ったのは江戸時代のこととされていて(17世紀末)であり、中国を経て入って来た。

花が春に咲くこと、葉っぱの形が菊の葉に似ていることから「春菊」と呼ばれることになったが、鋸歯がある葉っぱが大きな特徴である。尚、食用の菊もあるが、「春菊」とは別物である。

また、俳句の世界では「春菊」は春の季語である。

 

ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: TBS
  • メディア: DVD

した「風水」関係

風水の本―天地を読み解き動かす道教占術の驚異 (Books esoterica (23))

風水の本―天地を読み解き動かす道教占術の驚異 (Books esoterica (23))

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 学研
  • 発売日: 1998/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

日本風水

日本風水

  • 作者: 戸矢 学
  • 出版社/メーカー: 木戸出版
  • 発売日: 2000/07/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

図説 風水学―中国四千年の知恵をさぐる

図説 風水学―中国四千年の知恵をさぐる

  • 作者: 目崎 茂和
  • 出版社/メーカー: 東京書籍
  • 発売日: 1998/10
  • メディア: 単行本

風水という名の環境学―気の流れる大地 (図説・中国文化百華 15)

風水という名の環境学―気の流れる大地 (図説・中国文化百華 15)

  • 作者: 上田 信
  • 出版社/メーカー: 農山漁村文化協会
  • 発売日: 2007/06
  • メディア: 単行本

 

21世紀版 Dr.コパの風水が教える開運マンション

21世紀版 Dr.コパの風水が教える開運マンション

  • 作者: 小林 祥晃
  • 出版社/メーカー: 主婦と生活社
  • 発売日: 2000/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

Dr.コパの子育て風水―運の強い子・頭のいい子に育てるために

Dr.コパの子育て風水―運の強い子・頭のいい子に育てるために

  • 作者: 小林 祥晃
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2001/07
  • メディア: 単行本

Dr.コパのはじめての開運風水―風水の基本からインテリア、家相まで (主婦の友新実用BOOKS) (主婦の友新実用BOOKS)

Dr.コパのはじめての開運風水―風水の基本からインテリア、家相まで (主婦の友新実用BOOKS) (主婦の友新実用BOOKS)

  • 作者: 小林 祥晃
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2002/08/01
  • メディア: 単行本

Dr.コパの風水まるごと開運生活 Vol.44 (44) (廣済堂ベストムック 114)

Dr.コパの風水まるごと開運生活 Vol.44 (44) (廣済堂ベストムック 114)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 廣済堂出版
  • 発売日: 2008/02
  • メディア: ムック

Dr.コパの金運アップ風水 2008年最新版―いつの間にかお金が貯まる! (2008) (ベネッセ・ムック)

Dr.コパの金運アップ風水 2008年最新版―いつの間にかお金が貯まる! (2008) (ベネッセ・ムック)

  • 作者: 小林 祥晃
  • 出版社/メーカー: ベネッセコーポレーション
  • 発売日: 2007/10
  • メディア: 単行本

Dr.コパの貼るだけ風水 2008年版―願いをかなえる130枚の風水シールを家に!持ち物に! (2008) (主婦と生活生活シリーズ)

Dr.コパの貼るだけ風水 2008年版―願いをかなえる130枚の風水シールを家に!持ち物に! (2008) (主婦と生活生活シリーズ)

  • 作者: 小林 祥晃
  • 出版社/メーカー: 主婦と生活社
  • 発売日: 2007/10
  • メディア: 単行本

Dr.コパの住まいのNG風水術

Dr.コパの住まいのNG風水術

  • 作者: 小林 祥晃
  • 出版社/メーカー: 主婦と生活社
  • 発売日: 2004/06
  • メディア: 単行本

Dr.コパのお清め風水大事典

Dr.コパのお清め風水大事典

  • 作者: 小林 祥晃
  • 出版社/メーカー: 実業之日本社
  • 発売日: 2005/06
  • メディア: 単行本

↓野菜の「春菊」関係

丸ごと野菜COOK BOOK(3) 青菜料理 ~野菜がおいしい毎日のおかず~ (丸ごと野菜COOK BOOK 3)

丸ごと野菜COOK BOOK(3) 青菜料理 ~野菜がおいしい毎日のおかず~ (丸ごと野菜COOK BOOK 3)

  • 作者: カノウ ユミコ
  • 出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ
  • 発売日: 2008/04/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

↓内田春菊さん関係(最近1年以内に発売になったもの、再発を含む。)

30代はまだキレイ

30代はまだキレイ

  • 作者: 内田 春菊
  • 出版社/メーカー: ジャイブ
  • 発売日: 2007/11
  • メディア: コミック

 

教育してます?

教育してます?

  • 作者: 内田 春菊
  • 出版社/メーカー: 角川学芸出版
  • 発売日: 2007/09
  • メディア: 単行本

気がつけば彼を見ている (中公文庫 う 27-1)

気がつけば彼を見ている (中公文庫 う 27-1)

  • 作者: 内田 春菊
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2007/12
  • メディア: 文庫

手を取って君とダイブ

手を取って君とダイブ

  • 作者: 内田 春菊
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2007/10/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

AC刑事日笠媛乃 (Feelコミックス) (Feelコミックス)

AC刑事日笠媛乃 (Feelコミックス) (Feelコミックス)

  • 作者: 内田 春菊
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2007/09/08
  • メディア: コミック

ガールズビーヴァガボンド

ガールズビーヴァガボンド

  • 作者: 内田 春菊
  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • 発売日: 2008/02
  • メディア: 単行本


BANGLES『DIFFERENT LIGHT』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1986年に発表された彼女たちの2nd.アルバムである。邦題は「シルバー・スクリーンの妖精」である。'80'sのガールズ・バンドと言えば、前半は何と言ってもGO-GO'Sであり、中盤はBANGLESであるのは誰もが認める所である。そして、本アルバムによって一躍時代をリードする立場になったということで、彼女たちのアルバムといったら、本アルバムである。イギリスでも最高位3伊を記録し、アメリカではBillboardのアルバム・チャートで最高位2位、1986年の年間アルバム・チャートでは27位にランクインする大ヒットを記録している。

収録曲は、オリジナル版では全12曲であったが、最近リリースされたものには1曲のボーナス・トラック(最後の1曲)が追加されて、全13曲となっている。『Manic Monday』『In A Different Light』『Walking Down Your Street』『Walk Like An Egyptian』『Standing In The Hallway』『Return Post』『If She Knew What She Wants』『Let It Go』『September Gurls』『Angels Don't Fall In Love』『Following』『Not Like You』『Walk Like An Egyptian [Extended Dance Mix]』。

この中からは、彼女たちの代表曲である『Manic Monday』と『Walk Like An Egyptian』の2曲が大ヒットしたのをはじめ、4曲がシングルカットされていて、いずれもがヒットを記録している。最初にシングル・カットされた『Manic Monday』はBillboardのシングル・チャートで最高位2位、1986年の年間シングル・チャートでは48位にランクイン、続く『If She Knew What She Wants』は最高位29位(年間シングル・チャートのTOP 100にはランクインしていない)、『Walk Like An Egyptian』は4週連続1位に輝き(彼女たちは2曲の全米No.1ソングがあるが、最初のNo.1ソングである。)、1987年の年間シングル・チャートで堂々1位となった。更に4th.シングルの『Walking Down Your Street』も最高位11位を記録している。(年間シングル・チャートのTOP 100にはランクインしていない)また、『Following』はイギリスでのみシングル・カットされている。

本アルバムからのお薦め曲は、やはり『Manic Monday』であろう。ポップであり、シンプルで分かりやすいメロディは頭に残り、口ずさみやすいものである。しかもこの曲を書いたのが殿下ことPRINCEであるというのもポイントである。(クリストファーという名前を使っているが、正体は殿下というのは有名です。)また、彼女たちの名前を一気に知らしめることになったのもこの曲である。それ以外では、年間No.1ソングとなった『Walk Like An Egyptian』、シングル・カットされた『If She Knew What She Wants』、そして『September Gurls』『Following』というところをピックアップしておく。

彼女たちには、'70's終盤から'80's前半のRUNAWAYS、'80's前半のGO-GO'Sの流れを受け継いだガールズ・バンドであり、エレポップが中心となった'80'sのポップスにおいて、ガールズ・バンドの存在を示してくれたということでも、中期'80'sから終盤において、忘れてはならない存在である。曲の方もポップでとても聴きやすい曲ばかりであり、'80'sサウンドらしさに満ちあふれている。しっかりと聴いておきたいアルバムである。

 

Different Light

Different Light

  • アーティスト: Bangles
  • 出版社/メーカー: Wounded Bird
  • 発売日: 2008/01/08
  • メディア: CD

↑13曲入り |12曲入り ↓

Different Light

Different Light

  • アーティスト: Bangles
  • 出版社/メーカー: Mushroom
  • メディア: CD

Different Light

Different Light

  • アーティスト: Bangles
  • 出版社/メーカー: Sony Mid-Price
  • 発売日: 2002/03/12
  • メディア: CD


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。