SSブログ

ゴーオンジャー#12 [特撮]

今回のBGMは、映画「転校生」のサントラにしようと思ったのだが、これがないので、岡村孝子の『電車』にとようと思った(この選曲理由は省略します。)が、それならば「東京少女・セピア編」の「入れ替わり少女」から麻有ちゃん繋がりで『コードネームは0093』(映画「0093女王陛下の草刈正雄」の主題歌)にしたほうが面白いので、これにしました。(→5/7深夜26:24~26:54にBS-iで「0093女王陛下の草刈正雄 アナザーストーリー」が放送されます。)ネタがたっぷりと仕込んであるということから「0093女王陛下の草刈正雄」の方が「電車」よりも本作に近いですし...(ネタの楽しさ、作品の面白さでは本作は遠く及びませんが...)

いつものように、昭和ヒーロー作品の要素がたっぷりの物語であるが、今回は映画「転校生」をはじめとして、同じアイデアの物語が多い「人格が入れ替わる」という物語でした。(このアイデア、今や至る所で使われていて、食傷気味になっていますが...)また、「バカレッド」ということを考えたら、ちょっと「?」という所もあった(「バカは風邪を引かない」と言いますけど...)ものの、楽しい楽しい物語であり、深く考えずに楽しめるという戦隊らしさが十分ありました。

風邪でダウンした赤。「バカは風邪を引かない」と昔から言うが、風邪を引いたということは「バカ」ではないということなんですかねぇ???  他の4人は訓練をしていた。そこにハツデンバンキが現れたと言うことで、赤が先に駆けつけて対峙する。ハツデンバンキがハンドルを回す所は、最近、こういうものが付いたラジオやライトなどが製品化されていることもあって、いかにも現代らしいところです。

で、ハツデンバンキと赤の人格が入れ替わった。(こうなると、それぞれの元のキャラクターに魅力がないと話が詰まってしまうのだが、)入れ替わった赤とハツデンバンキのキャラが、ベタであり、実に分かりやすい。(おバカで同じような変なキャラばかりが登場する駄作のキャラとは全然違う。)

4人は人格が入れ替わったことを知らずに赤を連れ帰り、それぞれが風邪の治療として、それぞれの方法で赤の世話をしようとする。ただ、青が「あ~ん」をやろうとするのは、この日の再放送「銭形海」でのキャッシー若村の「あ~ん」のように、捻ったネタが欲しい所でした。(→青ってやることなすこと全て影が薄いんでよね。タイミングも悪いし...)また、緑のミソを足の裏に塗ると言う所では、赤は実は水虫だったとか、黄がアロマという所はトイレ用の芳香剤の香と絡むネタを入れる、というようなことまでしたら、もっと面白くなったのに、ちょっと残念でした。(黒の乾布摩擦でも一ネタ仕込めるのは言うまでもない。)

巨大化した後は1対1の対決だったので、これならば良い。しかし、余りにもゴテゴテしたデザインのG6って、ちょっとブサイクに見えます。

ところで、今回の脚本の宮下隼一は戦隊では「ハリケンジャー」以来の久しぶりということになりました。最近の東映ヒーロー作品って、今ひとつ面白さのない脚本が多くなっていただけに、こういう形で脚本家を入れ替えるというのもいいことですね。そして「大いなるまんねり」を続けて貰いたいところである。

 

0093女王陛下の草刈正雄

0093女王陛下の草刈正雄

  • 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
  • メディア: DVD

『0093女王陛下の草刈正雄』+『スパイ道』ツインパック

『0093女王陛下の草刈正雄』+『スパイ道』ツインパック

  • 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
  • メディア: DVD
転校生

転校生

  • 出版社/メーカー: バップ
  • メディア: DVD
転校生 さよなら あなた 特別版

転校生 さよなら あなた 特別版

  • 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント
  • メディア: DVD
↓一応こういうものを
ホメオパシーの手引き(10) 小児病 -百日咳・はしか・おたふく風邪・風疹・しょう紅熱・水ぼうそう- (ホメオパシーの手引き (10))

ホメオパシーの手引き(10) 小児病 -百日咳・はしか・おたふく風邪・風疹・しょう紅熱・水ぼうそう- (ホメオパシーの手引き (10))

  • 作者: ラビ・ロイ
  • 出版社/メーカー: ホメオパシー出版
  • 発売日: 2006/02/06
  • メディア: 単行本
整体法―風邪をひけ!熱をだせ!

整体法―風邪をひけ!熱をだせ!

  • 作者: 井本 邦昭
  • 出版社/メーカー: 三樹書房
  • 発売日: 2006/02
  • メディア: 単行本
かぜとインフルエンザ―日常生活の注意、予防、治療 (順天堂のやさしい医学)

かぜとインフルエンザ―日常生活の注意、予防、治療 (順天堂のやさしい医学)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 学生社
  • 発売日: 2006/04
  • メディア: 新書

かぜ治療・良い薬・危ない薬・おまじない (Yell books)

  • 作者: 松下 一成
  • 出版社/メーカー: エール出版社
  • 発売日: 1998/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

TBは http://meichiku-et.seesaa.net/article/95723258.html を参照されたし。

nice!(0)  コメント(0) 

甲斐バンド『甲斐バンド・ストーリーⅡ』 [音楽(特撮/邦楽)]

表題のアルバムは2007年にリリースされた彼らのベスト盤である。ベスト盤であるが、後ろの5曲以外はリミックス・バージョンということで、往年のヒット曲がまた違った雰囲気を持って登場するということで、これだけでも新鮮さを感じる内容となっている。また、収録時間の方も76分ということで、たっぷりとあるのも嬉しいところである。

収録曲は以下の全18曲である。(13曲目までは全てリミックス・バージョンである。)『HERO』『翼あるもの』『氷のくちびる』『きんぽうげ』『安奈』『裏切りの街角』『ビューティフル・エネルギー』『ホップコーンをほおばって』『感触(タッチ)』『かりそめのスウィング』『漂泊者(アウトロー)』『テレフォン・ノイローゼ』『地下室のメロディー』『BLUE LETTER』『観覧車'82』『ナイト・ウェイヴ』『シーズン』『破れたハートを売り物に』。

リミックス・バージョンが中心という内容なので、ヒットを記録した当時の演奏を聴きたいという方には「ハズレ」ということになるが、往年のヒット曲の新たな姿をたっぷりと堪能できるということで、これはこれで大いに価値のあるところである。(名曲はいつの時代でも名曲であるが、姿を変えても名曲である、ということが分かります。)

リミックス・バージョンの中からは、『HERO』『安奈』『裏切りの街角』『漂泊者(アウトロー)』という所を筆者のお薦め曲としてピックアップしておく。(尚、リミックス・バージョンではなくてオリジナル・バージョンをという方は、他のベスト盤がリリースされているので、そちらをどうぞ。→曲数が違うが「甲斐バンド・ストーリー」にすれば、本ベスト盤と対比させるのにも良いでしょう。)

往年のヒット曲を知っている世代には新たな魅力を聴かせてくれることになり、それを知らない世代にも新鮮でハートを熱くしてくれるサウンドということで、このような意図を持ったベスト盤というのもまた面白い所である。お薦めのベスト盤である。

 

甲斐バンド・ストーリーII

甲斐バンド・ストーリーII

  • アーティスト: 甲斐バンド
  • 出版社/メーカー: EMI MUSIC JAPAN(TO)(M)
  • 発売日: 2007/12/12
  • メディア: CD

↓オリジナル・バージョンをという方はこちらをどうぞ

甲斐バンドストーリー

甲斐バンドストーリー

  • アーティスト: 甲斐バンド,甲斐よしひろ,長岡和弘,青木望,今井裕
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2001/11/28
  • メディア: CD


ON AIR「ケータイ刑事THE MOVIE 2 石川五右衛門一族の陰謀 ~決闘、ゴルゴダの森」@BS-i [ケータイ刑事]

劇場公開から約14ヶ月、DVDのリリースからも8ヶ月半が経過してようやくBS-iで放送されることになった表題の映画。「M1」の時は劇場公開から約1年半でON AIRされたことを思うと、夏休みになってからON AIRされると思っていただけに、このGWの目玉と言うことになりました。

それにしても、長いタイトルですね。(「・3rd.10~12話」の冬舞台のサブタイトルと比べると、これでもまだ短い方であり、「長い」ということに少し麻痺気味になっています。)

尚、映画館で、そしてDVDで何度も見ているため、感想やツッコミについてはいまさらになるのでここでは記さないことにします。で、2時間枠(114分)での放送なので、102分という作品がどういう形になるかをチェックをすることにしました。ノーカット放送とするとCMの時間は12分になる。で、2分×6回となるか、1分半×8回となるか、それ以外となるのかを、そして何処でCMになるのかをチェックしました。

そして、先日導入したBDレコーダーを活かすために、DRモードで録画をしたので、SD画質のDVDよりも高画質のHD画質で保存することになりました。(文化祭DVDに付いているHD-DVDは再生できないですから...)

CMは114分中7回入り、13分半ということで、CM率は11.8%ということになり、地上波の同じ時間枠と比べるとCMが少なく、これはBSデジタルの特徴です。結局、本編は100分半弱ということだったので、2分弱のカットが行われていました。(地上波での放送だったら、ラストのテロップも途中までで、本編は90~92分ぐらいになったでしょうね...)

CMは途中で7回(2分×5、1分半と1分が1回ずつ)で、本編時間は100分半に少し足りないところでした。CM込み(114分)では16.8Gだったが、CMカットをしたら14.8G(100分ちょっと)になりました。(これだと、公称130分となっているBD-RのBSデジタルHD放送の録画時間ですが、162分(=「ケータイ刑事」6話がOKという時間です。)ぐらいまで収録できそうです。)

最初のCMは、ちゃんがマツとコンビを組むことに対して「やってみます」と言った所で入りました。CM明けはエレベータでのマツとの会話からだったが、そこまではCM前に入れて、外に出て車がエンコした所の方が良かったかと思いました。

2回目はちゃんが捕らえられ、さゆりが「いよいよ始まるのね。私たち一族の復讐が」と言った所で、3回目はが練習でクリアした所、4回目は警視庁でちゃんが「そこで私たちが誰なのかはっきりさせるの」と言った所で、5回目は「増せり、愚か者の数字」「よどむ、愚か者の天気」と2人が言った所で、それぞれCMとなったが、これらは妥当な所でしょう。

6回目は廃工場でちゃんが捕まり、ちゃんが逃げた後、ちゃんが縛られて携帯を開いた所でCMとなったが、ここはちょっと違和感がありました。マツが工場に乗り込んでいく所(キングアンドリウ・トミーの登場前)の方がすっきりしたと思います。

最後の7回目は、に記憶消去アンプルを射って「エクスタシー!」とさゆりが叫んだ所だったが、ここは、さゆりが「早速ショーを始めましょう」と言った所の方が良かったように思いました。(これだとCM明けが雷零の対決の所になります。)

カットはCMが入る所の一部で行われていたが、2分弱のことなので、無理にカットしなくても良かったと思います。→CMが2分減って11.5分となったらCM率10.1%となるが、地上波ではないのだから無理なことではなかったと思いますけど...

今回の放送で「M2」はHDソフトとして手元に残ることになりましたが、再び「M1」も放送して貰いたい所です。(「M1」はHDDにDRモードで録画したものがあるがBDレコーダーではなくてDVDレコーダーですし...)でも、約1時間という空いている所はこのままということになりそうです。

ところで、5/7&14深夜の「東京少女」の「Bitter Sweet」と「セピア編」の再放送は、共にメイキングはなしの本編だけとなりそうだが、本編の合計時間は162分となります。これだと上記計算でBD-Rの1層DISCにぎりぎり入る計算になるが、今度はそれを確認しようと思います。

尚、来週5/11の17:00~17:54には、赤坂Sacasのオープニングイベントの『「さくらSacasLIVE」~100万人を魅了した18日間』が放送されることになっているが、ちゃんの生ドラマの純粋な再放送ではなさそうですね。これも要チェックです。

おまけ:現時点では邦画(実写)のBDソフトはリリースされていないので、「M1」と「M2」のBDソフトを今の内にリリースしたら、邦画ソフト第1号として歴史に名前が残るだけに、BD版でもリリースして貰いたい所です。

 

↓HD-DVDバージョンはこれの初回限定に付属しています。
ケータイ刑事文化祭inゴルゴダの森~銭形海+THE MOVIE 2.1~

ケータイ刑事文化祭inゴルゴダの森~銭形海+THE MOVIE 2.1~

  • 出版社/メーカー: ハピネット
  • メディア: DVD
↓「M1」はこちら(HD-DVD版も発売されていました)
ケータイ刑事 THE MOVIE バベルの塔の秘密 ~銭形姉妹への挑戦状 (HD-DVD)

ケータイ刑事 THE MOVIE バベルの塔の秘密 ~銭形姉妹への挑戦状 (HD-DVD)

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: HD DVD

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。